検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 鹿児島大学医学部
/
鹿児島大学医学部
最新の20件
2021-04-23
コメント/医学部学士編入試験総論
コメント/琉球大学医学部
2021-04-21
コメント/学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
2021-04-20
学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
コメント/旭川医科大学
2021-04-19
コメント/金沢大学医学部
2021-04-18
コメント/島根大学医学部
2021-04-17
医学部学士編入試験総論
コメント/医学部学士編入試験総論2021年3月C
2021-04-16
コメント/大阪大学医学部
2021-04-14
コメント/山口大学医学部
2021-04-12
コメント/富山大学医学部
2021-04-11
金沢大学医学部
2021-04-10
コメント/長崎大学医学部
コメント/群馬大学医学部
FrontPage
長崎大学医学部
2022年学士編入試験日程
鳥取大学医学部
コメント/高知大学医学部
Total:17382/Today:2
鹿児島大学医学部
募集要項でたが、この状況だと延期かな --
2020-04-03 (金) 07:26:28
琉球や富山が延期に踏み切るかで変わるな。仮に編入試験受験者で感染がでたら延期や中止もありうる。 --
2020-04-03 (金) 18:03:36
推薦状要求ありえない。出身大学も閉鎖で教官との面談もままならない。急に募集要項を変えれないのはわかりますけどある程度配慮してほしい。 --
2020-04-10 (金) 12:04:32
面談なんているか?書式だって公開されてるんだから手直ししてもらうだけならメールでいいじゃん。自分で作って印刷してここに名前書いて送り返してくださいって言って封筒とかまとめて一緒に送れよ。 --
2020-04-10 (金) 12:48:16
そんなこともわからない無能なんでしょ、ほっといてあげて! --
2020-04-10 (金) 19:57:33
面談というか書いてくださいのお願いってことじゃね? --
2020-04-10 (金) 19:59:27
琉球と富山が延期になったら難易度上がりそう… --
2020-04-12 (日) 16:07:34
鹿児島も延期になる可能性十分にあるし、琉球富山出願する人も鹿児島併願するんじゃない? --
2020-04-12 (日) 17:09:58
もしかしてここって自己推薦書とかいらないの? たった15分の面接で300点中100点も配点あるの?? 経歴や自己推薦書も含めて点数つけるのかと思った --
2020-04-15 (水) 14:38:17
いらないよ。だからかなり学力重視だと思う。 --
2020-04-15 (水) 14:50:04
マジかよすごいな! 何のための学士編入試験なのかww --
2020-04-15 (水) 15:12:19
学力重視がいいね 学力重視は清潔 --
2020-04-16 (木) 11:02:53
今年は大学受験は不可能かもしれない。 --
2020-04-16 (木) 18:19:17
大学の成績、推薦書、リモート面接でおわりかもなw --
2020-04-16 (木) 18:36:58
そもそも今年は入試自体ないんじゃないかな。一般入試や共通テストも中止になれば全員来年に今年度の生活をすることになるかも。 --
2020-04-16 (木) 18:49:37
なぜか鹿児島大学学士編入のページにアクセスできない --
2020-04-18 (土) 14:53:34
編入だけじゃなくて医学部自体のホームページにアクセスできないね --
2020-04-18 (土) 20:35:47
入試延期してくれー --
2020-04-21 (火) 13:31:24
多分、延期になると思う。むしろこの状況で3密になる試験を行うとは常識的に考えられない。 --
2020-04-21 (火) 22:40:37
どこの大学も在学生ですらせいぜいリモートみたいだしね。鹿児島は特に県外から持ち込まれたらたまったもんじゃないだろうし延期というか無くなってもおかしくないな。 --
2020-04-21 (火) 23:03:16
香川も延期になったし、鹿児島も時間の問題かと。 --
2020-04-21 (火) 23:07:17
ホント時間の問題。というか、早く延期の決断してほしい。現実的には秋以降試験or今年度編入なしかな。 --
2020-04-21 (火) 23:35:16
先が見えないし、簡単に延期の決断はできないよね。秋以降に延期してそれでもダメなら中止かな。 --
2020-04-21 (火) 23:56:47
延期しないでほしいが --
2020-04-22 (水) 00:09:24
中止はなしで --
2020-04-22 (水) 00:10:46
試験日程を変更する可能性があるって注意書きがHPにあるのでするなら中止でなく延期かと --
2020-04-22 (水) 07:40:56
中止はマジで勘弁してほしい。来年度の入試難易度が爆上げしてしまう。 --
2020-04-22 (水) 11:47:14
学生いるので中止はないかと --
2020-04-22 (水) 13:31:33
現状、感染リスク0にならないと3密になる入試なんて行えないよ。今年度は入試中止になりそう。 --
2020-04-22 (水) 18:43:20
中止にならないかなぁ〜 --
2020-04-29 (水) 06:24:14
そう遠くないうちに中止発表になるだろう。 --
2020-04-29 (水) 08:15:06
受けなけりゃいい --
2020-04-29 (水) 11:43:24
いきなり中止はないよまずは延期の日程が発表されるよ。 --
2020-04-29 (水) 11:47:58
成績開示した? --
2020-05-09 (土) 10:27:15
延期になりましたね〜 --
2020-05-15 (金) 11:33:49
1カ月前から延期の発表あったけど? --
2020-05-16 (土) 01:21:03
何度も何度も延期を繰り返して結局中止になりそう。 --
2020-05-16 (土) 08:29:53
去年の成績開示した人何点くらい取れてた??9割余裕とか書いてるけど本当かな? --
2020-05-23 (土) 13:02:49
8割くらい。ここは学士編入の中で生命科学と英語の偏差値はNo1だからクソ難しい。面接の配点も33%だから不透明だし。 --
2020-05-23 (土) 15:21:52
8割で落ちるんかょ --
2020-05-23 (土) 21:12:45
300点のうち240点必要ってことか 8割必要って去年受けて合格した人情報?? --
2020-05-24 (日) 05:24:44
8割で合格?不合格? --
2020-05-24 (日) 08:18:31
8割だと流石に合格では?? --
2020-05-24 (日) 21:44:25
学士編入はそんなもん。 --
2020-05-23 (土) 21:48:22
やばちんだね、運ゲーかな? --
2020-05-23 (土) 23:10:13
KALSで生命科学と英語の偏差値60くらいとれる実力があれば、あとは運ゲー。 それ以外は無理ゲー。 --
2020-05-24 (日) 02:07:09
運ゲーのために仕事やめられねえわなw --
2020-05-24 (日) 17:16:20
たくさん受けられるのが学士編入だから、学力が高くて経歴がそこそこ良ければ5つくらい受ければ合格する。 --
2020-05-24 (日) 17:25:51
東大京大とかかな() --
2020-05-25 (月) 00:14:47
Fランでも受かるかな --
2020-05-25 (月) 00:15:57
質問内容から受からないのが伝わってくる --
2020-05-25 (月) 03:19:40
Fラン?wwwww --
Fラン
?
2020-05-25 (月) 18:13:01
クラスター86人 --
2020-07-06 (月) 20:31:09
試験日、公表されましたね。感染者多い時期、難しい判断だったでしょうね。 --
2020-07-07 (火) 21:24:04
本当に時期迷っただろうね。コロナ事件は最終局面に向けてさらに加速する!!だろう --
2020-07-09 (木) 23:21:43
かぶらせなくても --
2020-07-07 (火) 21:44:00
それな --
2020-07-07 (火) 21:55:01
予想よりも試験日はやかったな。。 --
2020-07-07 (火) 23:14:56
これで旭川は穴場になりましたね。鹿児島に奪われて受験者数減ると思う。 --
2020-07-07 (火) 23:51:16
旭川もおなじひ? --
2020-07-08 (水) 00:19:50
旭川はとんでもない穴場になりそう --
2020-07-08 (水) 16:48:35
鹿児島の受験者数180人 旭川の受験者数40人 とか普通にありえそう --
2020-07-08 (水) 16:49:50
受けやすいのは鹿児島だよな。卒後の縛りはでかい。 --
2020-07-08 (水) 17:10:11
まじでそれ。受験しようとしたけど縛りができたから断念したよ。 --
2020-07-08 (水) 18:40:23
面接点100点もある。なにこれ --
2020-07-08 (水) 20:40:19
一次通過した奴の中から、面接でほしい奴取るために面接点がでかくなってる。 --
2020-07-08 (水) 20:57:54
ギャンブル? --
2020-07-08 (水) 21:01:37
なんでギャンブルなの? なんでもギャンブルでごまかさない方がいいよ。面接落ちも実力 --
2020-07-08 (水) 21:31:09
面接点100/300は学力重視と言って良いのでは? --
2020-07-08 (水) 21:00:56
面接点は開示かな? --
2020-07-08 (水) 21:02:36
面接点の割合が20%以下の大学がたくさんあるから、学力重視ではない --
2020-07-08 (水) 21:29:56
面接点が全体の20%以下の編入試験ある?阪大しかわからないから教えてほしい。 --
2020-07-08 (水) 22:32:12
開示 --
2020-07-08 (水) 21:15:57
学科何割で一次通過? --
2020-07-09 (木) 00:44:52
5割ちょい --
2020-07-09 (木) 22:45:32
一次通過だけならそんないらん。 --
2020-07-09 (木) 23:06:56
たしかに、通過だけなら5割、全体6割で合格だね --
2020-07-10 (金) 02:08:53
ここ最近の難易度での話してる? 最近の英語は結構簡単だけど --
2020-07-10 (金) 02:43:44
↑実際に受けて得点開示して言ってる?昔より簡単にはなったけどそんなもんだよ --
2020-07-10 (金) 10:33:49
某大に補欠でなくうかった人が開示して3割でめられて得点率が悪かったけど、ここ数年はそんな --
2020-07-10 (金) 19:56:16
「3割でめられて得点率が悪かったけど」ってどういう意味ですか? --
2020-07-10 (金) 21:37:10
英語と生命科学の得点率が3割でも合格したということですか? --
2020-07-10 (金) 21:38:19
バグった。ごめん。開示したら3割で何かの間違えかとおもって問い合わせたら入試担当から毎年そんなもんと言われたって。 --
2020-07-11 (土) 12:12:57
英語が3割? それとも英語と生命科学どちらも3割? 後者なら衝撃なんだが --
2020-07-11 (土) 13:49:40
ってか書き方から見るに英語生命科学面接点が3割で正規合格?? --
2020-07-11 (土) 14:03:26
地域枠が面接で逆転しただけでは。鹿児島じゃないんでしょ? --
2020-07-11 (土) 15:17:53
つまり思ってるより採点厳しくて、たぶんここで8割とか言ってる人も細かいとこ間違えててほとんど0点に近いってこと。 --
2020-07-11 (土) 12:16:11
採点厳しそう --
2020-07-11 (土) 20:09:29
全体で6割取れたら最終合格できるよ! --
2020-07-12 (日) 12:56:28
今の流れからすると自己採点あてにならんってことっしょ。 --
2020-07-12 (日) 21:19:08
事故採点か --
2020-07-13 (月) 09:14:27
再受験にきびしめ? --
2020-07-18 (土) 22:33:05
は? 書き込むとこ間違えてない? --
2020-07-19 (日) 05:20:07
長崎受験組は、鹿児島の方が明らかに受験しやすいね。今年の連戦は、長崎の後は鹿児島、群馬が大多数? --
2020-07-26 (日) 14:11:41
群馬・鹿児島 --
2020-07-26 (日) 21:13:49
鹿児島の受験者200人 旭川50人 こんな感じになりそう --
2020-07-31 (金) 11:10:08
いつもより多い? --
2020-07-31 (金) 11:16:06
旭川ってこんなに少ないの? --
2020-07-31 (金) 17:03:20
アンケート調査や旭川の出願が鹿児島より少しめんどくさいことを考えれば今年はこれくらいになるかと --
2020-07-31 (金) 20:18:44
旭川と鹿児島そんな差があったら、旭川有利ですね。 --
2020-07-31 (金) 20:17:02
断然有利ですよ。出せるんだったら、出願条件がうるさいほうを出した方が絶対にいい --
2020-07-31 (金) 20:28:15
鹿児島は学力重視? --
2020-07-31 (金) 20:36:11
学力重視かな。自己推薦書書かないで個人面接のみでは差がつきにくいのでは? --
2020-07-31 (金) 21:16:36
自己推薦書の有り無しは関係ないでしょ。経歴からいろいろ聞きだして点数化するだけ --
2020-07-31 (金) 21:41:21
面接重視だよ。筆記は採点厳しいから40%くらいで1次通過できる。面接点は30%の人もいれば80%の人もいる。つまり、面接勝負 --
2020-07-31 (金) 21:23:44
採点厳しい?面接点をあげるため? --
2020-07-31 (金) 21:42:39
採点が厳しいのは確実。面接点をあげるためかは知らん --
2020-07-31 (金) 21:49:09
学科で9割以上取れた人いる? --
2020-07-31 (金) 22:16:51
寒い地域が絶対に嫌な人以外は旭川受けるべき。 --
2020-07-31 (金) 21:50:59
旭川はガチでド田舎だからな。卒後の縛りがきついと思う人は多いはず --
2020-07-31 (金) 21:53:12
鹿児島もど田舎。正直どこも似たようなもの --
2020-07-31 (金) 21:55:40
都会なのは滋賀、名古屋、神戸、医科歯科くらいなもんだろ。あとはどこも似たようなもの --
2020-07-31 (金) 21:57:28
滋賀が都会って笑わせんなwwww --
2020-08-01 (土) 14:31:08
まあ出願期間過ぎたから今更感はあるけど --
2020-07-31 (金) 21:51:24
3密こわい --
2020-07-31 (金) 23:36:41
コロナ --
2020-07-31 (金) 23:40:00
コロナの状況が厳しさを増しています。流石に延期を検討されると思っていますが、延期されなかった場合、職場へ迷惑をかけないように受験しない、できない選択肢が現実的になってしまう。本当に苦しい選択とやるせなさになってしまいます。 --
2020-08-01 (土) 00:14:10
増えてきてるしこわいかと --
2020-08-01 (土) 04:26:07
その通りです。コロナは共存していくではなく無くさないといけません。必ず決着がつくと信じましょう。 --
2020-08-01 (土) 09:38:54
試験日発表した大学もまた延期しそうな感じだし、旭川と被ったからどうとか推測しても全く意味ないな --
2020-08-01 (土) 04:16:44
鹿児島だよっ --
2020-08-01 (土) 04:45:41
点数開示して学科で8,9割だった人います? --
2020-08-01 (土) 10:24:50
そんな人いません。筆記通過15位の人で40%くらいだから。もし万が一8割以上な人が一人くらいいたとしてもあなたが気にすることではない --
2020-08-01 (土) 12:05:28
各地で独自の非常事態宣言が出始めた。試験がある今月末なんて今より感染者多くなりそう。 --
2020-08-01 (土) 12:36:11
多くなるとまずいかも --
2020-08-01 (土) 13:44:15
医療者でもないのに知った口は聞かぬべきだろ? --
2020-08-01 (土) 22:05:36
それ言ったら、日本中多くの人が医療者でもないのに同じようなこと言ってることになるな笑 --
2020-08-01 (土) 22:12:22
だよね、正しいか間違ってるのかもわからんのによく騒ぐなって思うね。 --
2020-08-02 (日) 00:20:58
編入の勉強してるだけで医学に精通してると勘違いする人は多い --
2020-08-02 (日) 17:27:23
今年は長崎から鹿児島の大移動組が多そう。九州の移動って不便 --
2020-08-06 (木) 19:49:31
長崎何人? --
2020-08-06 (木) 20:27:29
受験票とどきましたね! --
2020-08-06 (木) 20:26:54
受験票とどきましたね! --
2020-08-06 (木) 20:26:55
番号から推測してどれくらい志願してそうかわかりますか? --
2020-08-06 (木) 20:35:29
届いた --
2020-08-06 (木) 20:41:45
締め切り3日前に願書送付したけど170番台です。去年より普通に受験者増えそう。マジかよ --
2020-08-06 (木) 20:47:07
教えていただきありがとうございます。200超えそうですね。 --
2020-08-06 (木) 20:58:31
いいってことよ! 確実に超えるだろうね --
2020-08-06 (木) 21:29:00
増えすぎ --
2020-08-07 (金) 06:01:14
今年は230人くらいいきそうですね。やっぱり旭川が大正解でした --
2020-08-06 (木) 20:49:23
旭川だったか --
2020-08-06 (木) 20:57:24
医学部学士編入人気が戻ってきましたね。旭川と東海と被ってるのに受験者が1.5倍くらいになるなんて誰が想像できたのでしょうか --
2020-08-06 (木) 21:26:37
旭川の人数が前年とあまり変わらなかったら人気戻ってきたことになるね。 --
2020-08-06 (木) 21:33:58
ここだけ? --
2020-08-08 (土) 13:15:21
旭川は涼しいですよ。 --
2020-08-07 (金) 21:44:50
学士編入の英文って全然内容が頭に入ってこない。単語も難しいし、一般受験英語より構文がとりにくい --
2020-08-08 (土) 05:29:39
そうか?そのレベルなら諦めた方がいいかも。 --
2020-08-08 (土) 21:24:40
一応旧帝卒なんだけどなー --
2020-08-08 (土) 21:35:39
余計に残念だわ。まあ頑張れ --
2020-08-08 (土) 22:37:10
たしかに、旧帝卒って言葉がマイナスになるとは。 --
2020-08-08 (土) 23:09:49
なんで残念とかマイナスとか言うの? 俺が傷つくとか少しは考えてよ。医者になるんでしょ? --
2020-08-09 (日) 00:33:30
まあ、皆で互いに赦しあいながら歩んでいきましょう。特に今の時代は --
2020-08-09 (日) 12:03:36
医療者が全員人格者だと思うなようつけ者がお前みたいな奴が実習ぶち壊すんだよ。 --
2020-08-09 (日) 02:28:13
少しの事で傷つく奴ほど医療系には向かないわ --
2020-08-09 (日) 02:30:30
傷つけてる人が言う発言じゃなくて草 --
2020-08-09 (日) 08:56:50
自分から自慢しておいて自慢にならないとわかったら方向転換 --
2020-08-09 (日) 11:11:29
冗談だよ... ごめんな。 医学生でもないのに医療の適正や実習について語っててキモイです。 --
2020-08-09 (日) 12:39:05
ここって6割が及第点だよね。筆記2位の人が130点台だから信頼度は高いと思はれる。 --
2020-08-10 (月) 09:00:21
あいつのことね --
2020-08-10 (月) 09:57:56
他人の成績を書き込むのはok? --
2020-08-10 (月) 14:42:15
いいんじゃね?だって本人が自慢か何かで公開したんだろ。 --
2020-08-10 (月) 15:33:41
その人知ってる。SNSで情報upしていた人だ。 --
2020-08-10 (月) 23:11:22
筆記15位が4割くらいって聞いた及第点が10位なら5割くらいっしょ --
2020-08-10 (月) 16:31:32
問題難しいのは分かるが、4割って普通にいきそう。だが採点が厳しいんだな。 --
2020-08-10 (月) 16:44:57
全問記述で長く書かせてくるから、厳しく採点すればかなり低くなるんでしょう。 --
2020-08-10 (月) 17:07:15
10位は6割だね --
2020-08-10 (月) 21:44:02
あくまで推測の域を出ないが、一般と地域で採点基準を変えていたのではないかと思っている。 --
2020-08-11 (火) 12:45:37
延期なし? --
2020-08-11 (火) 13:20:07
対策間に合わなそうなので試験延期でオナシャス --
2020-08-14 (金) 03:45:22
宣言でてるから延期じゃない? --
2020-08-15 (土) 00:46:25
マジだ。知らなかった。延期だね --
2020-08-15 (土) 02:06:39
わからないから大学にきいてくれ --
2020-08-15 (土) 06:54:31
あなたを信じます!! --
2020-08-15 (土) 10:23:59
とりあえず21日に延期か予定通りか発表だから待てば? --
2020-08-15 (土) 07:53:48
沖縄近いし延期すべきかと --
2020-08-15 (土) 20:03:56
空港から鹿児島中央までのアクセス最悪だよね。 --
2020-08-14 (金) 09:52:34
頻繁にシャトルバス出てるからそんなにだよ 鹿児島中央から大学までの方がアクセス悪い --
2020-08-14 (金) 12:58:16
バスは? --
2020-08-14 (金) 13:08:49
土日が試験だと本数が少ない 最寄駅からタクシーが便利前日予約 帰りも予約しとくといいよ --
2020-08-14 (金) 15:03:06
ちかい駅は? --
2020-08-14 (金) 19:48:22
宇宿 坂がきついらしい --
2020-08-14 (金) 20:00:56
去年の試験時タクシー予約してて「乗る?」って声かけて下さった新宿校の方ありがとうございました。自分はその後なんとか滑り込めました。きっとあなたのような気遣いのできる方は合格していると思っています。卒業まで頑張りましょう。 --
2020-08-15 (土) 08:59:10
大阪の人? --
2020-08-15 (土) 10:36:32
新宿校出身の同級生に聞いてみましたが、どなたかわからなかったのでこの場を借りてお礼申し上げます。見て下さってたらうれしいです。 --
2020-08-15 (土) 09:02:04
新自粛 --
2020-08-15 (土) 19:29:44
働きながら受験を頑張っている方、職場が県外行動自粛要請されていませんか?受験するにあたり、県外に出ることを職場の理解が得られますか? --
2020-08-17 (月) 12:27:39
うーん。難しい問題だけど、ある意味では医学部編入試験も転職活動みたいなものだから、どこまで制限できるかだろう。最終的にはリスクを勘案しての受験者本人の判断だろう。 --
2020-08-17 (月) 17:41:20
ありがとうございます。県外自粛の職場が多い中、受験とはいえ、ためらいと悔しさと複雑な気持ちでいっぱいです。自分が気を付けていてももらってしまうことはあるだろうし、県外自粛と言っているのに、その職場に持ち込んでしまったらと考えると。。。とんでもない時代に生きているものだと思いました。 --
2020-08-17 (月) 19:30:12
本当に今年は大変な時代だよね。だけど、絶望的な状況でも必ず出口はあると信じて頑張っていこう。 --
2020-08-17 (月) 20:12:31
7.7付発表の文書通りなら、沖縄の宣言が出ているので延期のはずですね。逆にこのまま実施されたら、この予告はなんだったのかと疑う。 --
2020-08-17 (月) 17:18:27
延期のはずだよね --
2020-08-17 (月) 17:29:14
大学に確認したところ、沖縄に緊急事態宣言が出ていますが今段階では延期の予定はないとのことでした。 --
2020-08-17 (月) 17:32:18
電話していただきありがとうございます。県独自に発令されてるものだから延期しないんですね。 --
2020-08-17 (月) 18:54:40
7/7のはなんだったのか --
2020-08-17 (月) 19:54:18
緊急事態宣言発令についてはおそらくですが政府発令の緊急事態宣言がでたら延期だと思う。完全に緊急事態宣言だすべき状況にもかかわらず、発令されないので県独自に発令されています。最終的に延期かどうかは大学のご判断次第かと思いますよ。 --
2020-08-17 (月) 17:33:54
おそらくもクソも当たり前だろ頭沸いてんのか。延期延期言ってる奴らはどうせ延期しても受かんねーからさっさと不合格貰っとけよ。 --
2020-08-17 (月) 21:27:01
私がどこの大学・大学院出てるか知ったらそんなこと言えないと思います。 --
2020-08-17 (月) 21:51:05
どこ?? --
2020-08-17 (月) 23:57:00
200名以上不合格 --
2020-08-18 (火) 07:16:50
延期希望 --
2020-08-17 (月) 18:52:26
もうすぐ入学試験とか落ち着いて受けれない時代くるかもだから延期とか言わずに今のうちに頑張ったらいいよ。 --
2020-08-17 (月) 22:39:06
PCR要求されるかもなんで受けときました。2万超えなのに予約が結構埋まってた。 --
2020-08-18 (火) 10:06:58
そんな誰でもわかる嘘ついて何がしたいの?暑さで頭やられててかわいそう。 --
2020-08-18 (火) 14:15:36
某クリニックの営業担当ですか?不安になりそうな人をターゲットに営業活動ご苦労様です。 --
2020-08-18 (火) 16:25:08
それぞれの考え方だよね。PCR高いから抗体だけ受けようかな。陽性だったら無敵だし。 --
2020-08-18 (火) 17:10:28
俺は先月抗体やって陽性だったから安心して連戦できました。抗体受けないで地方行くやつは無責任拡散者だと思うで。 --
2020-08-19 (水) 09:17:54
責任感あっても合格しないとなんの意味も無いwww --
2020-08-19 (水) 09:34:19
すでに合格ホルダーなんで。じゃなかったらこんなとこで遊んどらんで勉強するわなw --
2020-08-19 (水) 12:29:54
てことは阪大ですか?ほかあったっけ。。 --
2020-08-19 (水) 12:33:36
他大の2次もあるし受験続けます。コロナの影響受けたくないんで今年の大阪は避けたい。 --
2020-08-19 (水) 14:16:35
要するに阪大は受験してなくて、その他の大学の一次試験合格ホルダーってこと? --
2020-08-19 (水) 15:15:58
阪大+どっかの1次ホルダーだろ。浜松板でも自慢して叩かれてるよこのひと。 --
2020-08-19 (水) 15:45:11
本当に合格者なら入ってからの人間関係に難ありそう --
2020-08-19 (水) 17:09:37
残りの期間で、群馬対策で高校範囲の理科と小論対策をするか、鹿児島のために大学レベルの生命科学を勉強するか悩ましい。 --
2020-08-18 (火) 12:10:11
群馬は傾向も一定してないし、残り期間は鹿児島向けにに大学レベルの生命科学を勉強でしょう。 --
2020-08-18 (火) 12:44:37
ですよね。ありがとうございます。 --
2020-08-19 (水) 09:34:08
1.返還対象 (ア)入学検定料又は開示請求手数料を払い込んだが、出願しなかった(出願書類等を提出しなかった又は出願が受理されなかった)場合 (イ)入学検定料又は開示請求手数料を誤って二重に払い込んだ場合 (ウ)2段階選抜実施時、第1次選抜で不合格となった場合 (エ)出願受付後に大学入学共通テスト受験科目の不足等による出願無資格者であることが判明した場合 注1:(ウ)又は(エ)に該当する場合の検定料は4,000円とし、既納の入学検定料からこれを差し引いた額が返還対象額となります。 注2:開示請求手数料の返還対象は、(ア)又は(イ)に該当する場合に限ります。 --
2020-08-19 (水) 21:15:47
つまり筆記で落ちたら26000円が返ってくるってこと? --
2020-08-19 (水) 21:20:13
これは一般入試のことだと思います。鹿児島の延期発表前に受験料を支払ってしまった場合は、(ア)に当てはまり3万を返還するということだと思います。 --
2020-08-19 (水) 21:33:23
一般 --
2020-08-19 (水) 22:03:36
大阪187人。延期ある? --
2020-08-19 (水) 22:45:23
沖縄が緊急事態なのにやるつもりなんだから大阪なんて関係ないでしょ。書き込むところ間違えてる?? --
2020-08-19 (水) 22:46:51
滋賀受けるひといる? --
2020-08-20 (木) 08:19:32
ここは鹿児島、滋賀で聞いて --
2020-08-20 (木) 11:57:26
今日延期かどうか発表?? --
2020-08-20 (木) 12:04:35
明日じゃなかった? --
2020-08-20 (木) 12:39:54
そうなんですね --
2020-08-20 (木) 13:10:50
延期には多分ならないよ。どうしても心配なら当日欠席しよう --
2020-08-20 (木) 12:41:35
いや、発表無いと飛行機とかホテル予約できないからさ。 キャンセル料めちゃ取られるし --
2020-08-20 (木) 13:09:41
だから当日欠席はしないかな。倍率20倍は自信ないけど --
2020-08-20 (木) 13:10:15
じゃらんで予約すれば?前々日までキャンセルできる。てか鹿児島泊まるとこ多いから行ってから探しても大丈夫 --
2020-08-21 (金) 13:25:49
桜島の灰で病気になったりする? --
2020-08-21 (金) 05:58:46
発表は? --
2020-08-21 (金) 12:38:00
予定通り実施が公表されました。 --
2020-08-21 (金) 17:28:08
なんだかんだで今年編入試験ちゃんとできそうでほんとよかったね。今週三連戦頑張ろう! --
2020-08-24 (月) 22:02:24
世間の企業活動や就職活動やイベント業はまだまだ厳しい状況の中で入学試験が無事実施される意味を重く受け止めて本気で頑張らないといけないね。 --
2020-08-25 (火) 07:09:47
駅からタクシー一緒に乗りますかー?って、なかなかここでは難しいですね。 --
2020-08-24 (月) 23:07:10
桜島 --
2020-08-25 (火) 20:14:34
旭川と被ってるけど、昨年より多そう --
2020-08-27 (木) 09:19:17
安い駐車場ある? --
2020-08-27 (木) 10:57:31
みんな、向かってるね。 --
2020-08-28 (金) 13:50:31
まだ --
2020-08-28 (金) 16:04:33
ホテル一緒の人いるかな?? --
2020-08-28 (金) 15:38:31
安いホテルある? --
2020-08-28 (金) 16:23:54
計算が結構でそうだな。今晩は化学物理を夜通し見直すぜ! --
2020-08-28 (金) 18:05:04
鹿児島ってフジや日テレとかのキー局映らないのかな? --
2020-08-28 (金) 18:40:27
見たい番組でもあるの笑 --
2020-08-28 (金) 20:26:44
生命科学オンリーの年であることを願う。 --
2020-08-28 (金) 20:53:21
物理化学も出て生命科学オンリー殺しであって欲しいw --
2020-08-28 (金) 21:30:55
隔年なので今年は物理化学1問ずつ生命科学2問だよ --
2020-08-28 (金) 21:53:36
今年はホテルに誘われた人いないのかな?あの人まだ受けてるのかなー? --
2020-08-28 (金) 22:51:49
わりと簡単 --
2020-08-29 (土) 14:16:42
8割ボーダー・・・ --
2020-08-29 (土) 14:21:59
いや高すぎやんw --
2020-08-29 (土) 14:25:07
今年の一次通過ラインは7割後半くらいとなる見込み。予想によれば。 --
2020-08-29 (土) 14:28:12
某予備校予想⁇ --
2020-08-29 (土) 18:13:36
一次通貨レベルなら7割か。合格には8割 --
2020-08-29 (土) 14:39:12
吐きそう --
2020-08-29 (土) 15:00:13
問題が多くて --
2020-08-29 (土) 15:00:37
英語が終わらなかったんだがw真面目に文章の内容考えなきゃ良かった泣 --
2020-08-29 (土) 15:13:04
187 --
2020-08-29 (土) 15:35:56
受験生の数?それなら例年並みじゃないの? --
2020-08-29 (土) 15:52:31
なみ。 --
2020-08-29 (土) 15:56:40
あんだけ日程かぶって187は編入志望者数は増えている --
2020-08-29 (土) 16:17:58
鹿児島187といっても旭川と日程重複してこれだから、編入受験生は確実に増えてますね🤗 --
2020-08-29 (土) 16:25:58
旭川国際枠は83 --
2020-08-29 (土) 17:13:56
地域枠は23? --
2020-08-29 (土) 18:02:50
27? --
2020-08-29 (土) 18:03:37
今年のボーダーはどのくらいなのでしょうか? --
2020-08-29 (土) 17:39:52
上のコメントでは7-8割と書いてあるのですがそのくらいなのでしょうか、、、、? --
2020-08-29 (土) 17:41:09
一次だけなら6~7割もあれば --
2020-08-29 (土) 17:58:39
体感で8割くらい無いと厳しいよ。ここ採点厳しいから --
2020-08-29 (土) 18:07:27
そうなんですね💦教えていただきありがとうございます! --
2020-08-29 (土) 18:10:00
合格最低点は昨年よりどのくらい上がると思いますか? --
2020-08-29 (土) 18:18:05
問題多い、8割とれる? --
2020-08-29 (土) 18:18:50
問題多い、8割とれる? --
2020-08-29 (土) 18:18:50
問題多い、8割とれる? --
2020-08-29 (土) 18:18:51
英語は分量多いけど英文は優しいと思う。 生命科学はかなり簡単。もはやカルスの意味無しってくらい。熱力も統計もかなり簡単だけど、対策してない人が多かったと思うからなんとも言えないね。生命科学じゃ差がつかないから合格者は帰国か熱力と統計を解けた人だろうね --
2020-08-29 (土) 18:27:39
まぁ学士編入なんてどこか1校合格すればいいからダメだった人は切り替えよう --
2020-08-29 (土) 18:30:02
簡単だが量が多い --
2020-08-29 (土) 18:49:44
あの量はなに!? --
2020-08-29 (土) 19:49:07
熱力問題よく見かけるし出そうだなぁとおもってたらでだけど対策してねぇ〜解答中自分を殴りたかった --
2020-08-29 (土) 18:51:50
理系なら1年生の最初の1ヶ月間でやる内容だったね。解けなかったけどw --
2020-08-29 (土) 19:45:35
そうだよな… --
2020-08-29 (土) 19:48:52
おなじく! --
2020-08-29 (土) 23:26:57
今日の熱力学って途中式も書くの? あと単位つけ忘れたけど0点? --
2020-08-29 (土) 19:47:54
8割以下のやつなんておんの? --
2020-08-29 (土) 20:19:36
はーい! --
2020-08-29 (土) 20:55:45
ここは採点厳しいから取れたと思っても点にはなってないことが多いよ --
2020-08-29 (土) 21:00:48
8割取れたとか言ってる奴ほど2次にはいない --
2020-08-29 (土) 21:01:30
それはあるね。一般のセンターとかの時、試験後、よくできた!満点だ!とか言ってる人はだいたいハッタリ。入試形態は違うけどハッタリという面では類似している。 --
2020-08-29 (土) 21:28:37
世の中はハッタリで半分は回ってるとも思うけどm(_ _;)m --
2020-08-29 (土) 23:26:20
英語の分量多かったね。読む量より、書く量が。あれは、速読できるひとでも、答案埋める時間で詰む。 --
2020-08-29 (土) 23:29:59
書く量多いね --
2020-08-31 (月) 21:16:40
あと、試験監督の人がくらい前 --
2020-08-29 (土) 23:31:07
隣の人が、試験やめの合図のあとも記述し続けてた。前の方の席なのに、監督も注意していなかった。 --
2020-08-29 (土) 23:37:46
大学に申告しよう。 --
2020-08-30 (日) 12:44:53
というか何故その場で試験官に申告しなかったの⁇ あと出しはダメだよ。 --
2020-08-30 (日) 12:45:51
問題去年より多くない? --
2020-08-30 (日) 07:08:37
問いミス --
2020-08-30 (日) 12:05:57
英文の量は最近とあまり変わらなかったのかな? 記述量は増えたよね。 --
2020-08-31 (月) 21:31:43
英文は3つの長文の合計で2200字程度。 解答の記述量は合計で1500字程度。 これを90分ってかなり厳しいよね。 --
2020-08-31 (月) 21:35:52
答えわかってるのに書けなかった --
2020-08-31 (月) 21:45:24
1500字以上は無理かと --
2020-08-31 (月) 21:49:42
? --
2020-08-31 (月) 21:51:22
帰国子女ならギリ完答できそうな量だからそういう意味では英語読解の実力を余すことなく評価できる良問 --
2020-08-31 (月) 21:40:02
帰国子女の方ですか? --
2020-08-31 (月) 22:08:27
PCRはみんな書けたんかな?? --
2020-08-31 (月) 21:51:49
あの問題はできて当然 --
2020-08-31 (月) 23:03:57
統計と熱力学はほとんどできなくて、それ以外はほぼできた。英語は3割も空白があって出来は6割無いくらい。これで1次通過はさすがにきついかな..... --
2020-08-31 (月) 23:06:39
大丈夫!! --
2020-08-31 (月) 23:24:40
昨年筆記数校受かったワイも全く同じ --
2020-09-01 (火) 10:32:04
1次通過は何割? --
2020-09-01 (火) 10:30:18
2割。 --
2020-09-01 (火) 18:48:27
点数悪くても逆転はありますか? --
2020-09-01 (火) 22:56:06
ある --
2020-09-02 (水) 00:44:51
今年は終わった --
2020-09-01 (火) 23:53:56
一般入試がぁ〜る --
2020-09-02 (水) 21:18:13
私立大医学部行きな --
2020-09-02 (水) 21:48:34
市立大医学部もあるよ。 --
2020-09-03 (木) 18:51:39
可愛い受験者いた? --
2020-09-06 (日) 20:15:01
マスク美人すらいなかった。もちろんイケメンもいなかった。 --
2020-09-06 (日) 20:42:00
2次の面接対応の事務員さんにかわいい人いたよ! --
2020-09-07 (月) 01:08:00
ここおじさんおばさんなんか多いですね… --
2020-09-07 (月) 15:20:33
難化 --
2020-09-08 (火) 08:45:36
毎年受けてる人? --
2020-09-08 (火) 20:09:39
ボーダー? --
2020-09-10 (木) 17:32:22
今日発表じゃんか --
2020-09-11 (金) 06:54:49
何人合格? --
2020-09-11 (金) 10:03:51
自分で見な --
2020-09-11 (金) 10:20:26
落ちた。180人中30人にも残れないとかこの先の試験も受かるわけないな。 --
2020-09-11 (金) 10:09:58
何割とれた? --
2020-09-11 (金) 10:15:23
一次、合格してました。手応え的には6割程度できたかなという感じでした。たぶん、合格者の中では下の方だとは思いますが… --
ぴょん
?
2020-09-11 (金) 11:03:29
落ちて凹んでる奴のコメにw 良い性格してるねww --
2020-09-11 (金) 11:21:43
それは思った --
2020-09-11 (金) 11:23:30
SNSで一次受かってる人ほぼいなそう。150人は落ちる試験だから狭き門だね --
2020-09-11 (金) 11:45:39
普通に一人一人のレベルが高いから尚更って感じよね --
2020-09-11 (金) 11:49:26
マジレスすると100人くらいは箸にも棒にもかからんぞ。下手したら120人くらいゴミかも。 --
2020-09-11 (金) 12:58:34
本質的な倍率は、2-3倍って言いますもんね --
2020-09-11 (金) 13:21:00
そうだけど実質倍率の3倍ぐらいの層が普通に強すぎ --
2020-09-11 (金) 13:55:31
そーなんだよね。本当の選抜は、2次からの正規合格に入る事。 --
2020-09-11 (金) 14:26:51
ゴミって言い方はよくないとおもいます --
2020-09-11 (金) 14:50:58
最近のSNSはアンチが多いから公表したくないのかも。殆ど落ちてるだろうけど。 --
2020-09-11 (金) 14:06:53
どーなんでしょうね。わざと呟いてないのかなー。 --
2020-09-11 (金) 14:27:25
今年は終わった --
2020-09-11 (金) 15:55:55
今年は色んな意味で終わってる --
2020-09-11 (金) 16:07:12
本当の終わりはこれからだよ。 --
2020-09-11 (金) 16:54:24
後何校? --
2020-09-11 (金) 18:35:16
8割の人↑受かった? --
2020-09-11 (金) 11:55:11
帰国子女のひと受かった? --
2020-09-11 (金) 15:31:04
167からゼロ人か --
2020-09-11 (金) 21:24:09
170 180だいゼロ --
2020-09-11 (金) 21:47:57
来年の受験を考えていますが、こちらは30代には厳しい大学でしょうか? --
2020-09-21 (月) 10:57:27
実力次第では? --
2020-09-21 (月) 13:40:39
やはり学士10人の方が、入ってから仲間が多くてやりやすいですか?それとも10人の中で小グループにわかれてしまって、関係ないですか?学士が阻害されたりはしませんか? --
2020-10-05 (月) 12:03:04
入学者は7人くらいだから大差なし --
2020-10-05 (月) 12:05:22
歴史的人物現れたり。 --
2020-10-07 (水) 11:39:26
そんなやばいやーつ? --
2020-10-07 (水) 21:21:17
どこに? --
2020-10-08 (木) 12:59:38
偽メンタリスト?同級生食いすぎて親からクレームきたヤリチンおるやろw --
2020-10-11 (日) 03:09:44
同意の上なら問題なくね? 編入生が一般生と付き合ったりしたらダメなの?? --
2020-10-11 (日) 03:53:15
普通に考えて嫌じゃない?地元の開業医の子ならいいけど、学士はどこの馬の骨かわからん。 --
2020-10-11 (日) 08:18:09
編入廃止フラグか --
2020-10-11 (日) 08:32:29
教授ゲキオコらしい --
2020-10-11 (日) 10:02:27
おもしろすぎるwwwwwwwwwww --
2020-10-11 (日) 10:23:34
これでは、本当に編入試験無くなりそうですな。 --
2020-10-12 (月) 07:28:55
合格すれば20歳と付き合えるなんて編入は夢があるなー --
2020-10-12 (月) 09:50:20
付き合ったんじゃなくない? --
2020-10-12 (月) 18:11:19
何人としたの? --
2020-10-12 (月) 21:25:33
総論コメントから駆けつけてきました。ふしだらやねw --
2020-10-12 (月) 21:49:27
みつけたり --
2020-10-12 (月) 21:54:04
くだらない --
2020-10-12 (月) 21:54:11
面白くねぇ --
2020-10-12 (月) 21:54:22
クラウドファンディングの人? --
2020-10-12 (月) 22:32:04
あの有名なお方が。 --
2020-10-12 (月) 22:33:52
kwsk --
2020-10-12 (月) 23:59:39
あいつかな --
2020-10-13 (火) 00:03:34
これはwwwナルシストすぎて突き抜けてるなw --
2020-10-13 (火) 00:06:10
何の話してるの? --
2020-10-13 (火) 00:26:39
誰か要約して --
2020-10-13 (火) 01:41:51
どうみても誰も何もわかってないだろw --
2020-10-13 (火) 09:48:19
2人いるけどどっち?ヒントきぼん --
2020-10-13 (火) 10:36:50
食いまくってる編入生2人もおるんか --
2020-10-13 (火) 11:08:54
もうどんな話か流れがわからない --
2020-10-13 (火) 11:14:18
↑見た目で明らかだと思うが。上の人が書いてる通り --
2020-10-13 (火) 16:30:30
爆弾もう1個あるんかよ --
2020-10-13 (火) 16:52:45
来週、月曜日10時。HPで発表ですね。 --
2020-10-13 (火) 21:29:43
鹿児島大生クラウドファンディング好きだね。どんだけ貧しいのww --
2020-10-14 (水) 18:24:55
こちらは、二次で挽回可能な大学ですか? --
2020-10-16 (金) 11:49:24
去年筆記一桁だったけど面接で後ろから数えた方が早かったよ。 --
2020-10-19 (月) 18:57:26
鹿児島大学の入学後のメリットとデメリットは、どんなかんじですか?坂道は大変そうですが。。 --
2020-10-16 (金) 11:50:25
すごい静か。緊張で吐きそうだ --
2020-10-19 (月) 09:48:06
合格された方々、おめでとうございます。 --
2020-10-19 (月) 10:22:07
受かったあああああ!!!!!って人いませんか --
2020-10-19 (月) 11:16:00
Twitterにいるよ --
2020-10-19 (月) 11:19:46
ここ毎年筆記後と最終発表後でテンションの落差ひどいなww --
2020-10-19 (月) 11:29:48
ほんの数ヶ月勉強して受かってる人すごい --
2020-10-19 (月) 15:48:44
一年目文系やけど、大阪、滋賀受かってる --
2020-10-19 (月) 22:03:11
ここに受かった友達が他大に行くことになったから、近々追加合格が出るはず --
2020-10-22 (木) 12:17:56
ここってなんで定員5の枠に大学名並んでるの? --
2020-10-28 (水) 02:56:48
追加回りだしてる? --
2020-10-28 (水) 21:20:52
回ってるよ --
2020-11-11 (水) 11:47:13
toeic850薬学部在籍中で、編入について最近知ったばかりだけどここだけは全く対策せずに筆記受かりそう --
2021-01-07 (木) 14:52:19
そっか。がんばって。社会人経験を少しはしてみては?? いったい何年間学部生をするつもり??? --
2021-01-07 (木) 15:28:10
学生する期間は皆一緒だよw社会人で2年くらい働いてから受験が理想的よね --
2021-01-07 (木) 16:41:54
いや、連続で11年学部生するのと、社会人経験を挟むのでは全然違うかなと。あと4年生と6年制じゃ違うよね。 --
2021-01-07 (木) 20:34:08
調剤薬局なら2年、病院薬局で3年以上経験あった方がバイトも有利 --
2021-01-19 (火) 07:06:21
返信ありがとうございます。時間はあるので将来に向けて色々探りたいです --
2021-01-24 (日) 21:03:04
薬学部卒業して。引き続き、医学部か、自分は学費は払えない。 --
2021-01-11 (月) 12:17:46
病院奨学金使えば?金もないが縛りも嫌というなら諦めろとしか。世の中そんなに甘くない --
2021-01-11 (月) 20:21:51
金の無駄 --
2021-01-11 (月) 20:37:00
国立の薬学部ならまだしも、私立の薬学部から医学部編入とか安い私立医行ける学費にはなりそう。 --
2021-01-25 (月) 20:46:17
一般入試は問題易しいみたいだから、高得点狙えるなら、こちらもいいかも知れない。 --
2021-01-12 (火) 08:06:20
問題は優しいけど地元立と現役率がどちらもかなり他と比べて高いし実際面接では現役で受けた時よりかなり突っ込まれたぞ。まぁ当たり前なんだけど。あと英語の外部試験持ってないなら受けるのやめとけ。 --
2021-01-12 (火) 11:09:06
まぁつまるところ学士で受けるなら対策はしやすい方だけど一般は大学入ってすぐの仮面浪人くらいまでにしといて歳いってるなら学士の方がマシと感じたの言うこと。 --
2021-01-12 (火) 11:10:37
一般合格者? --
2021-01-12 (火) 14:31:21
↑学士やな --
2021-01-12 (火) 16:27:46
どう考えても再受験より編入の方がはるかに楽 --
2021-01-12 (火) 15:41:34
人による。やはり向き不向きがある。まぁどっちが自分に向いてるか特にわからない人は学士からってのは確か。 --
2021-01-12 (火) 16:28:36
勝負の分かれ目が物理や物理化学なら学士編入でいけそう。俺は、英語も数学も出来ねーから。 --
2021-01-18 (月) 20:08:17
英語できない奴は結構大変だぞ --
2021-01-18 (月) 20:19:00
学士はそもそも英語できるの前提だから英語できないってだけでもう一般の方がいいぞ。ここなんかは特にそのなかでも英語できないと辛い大学だからなおさら --
2021-01-19 (火) 02:07:17
ここの生命科学は簡単だからなー。英語で決まるんだろうね。 英語ダメならTOEICでいけるとこのがいいよね?何回も受けれるし。 --
2021-01-19 (火) 07:09:11
難しい方ではないけどムラっ気がある気はする。 --
2021-01-19 (火) 10:29:20
英語ダメってよしんば生命科学ゴリ押しで入れたとしても論文読めなくて実務に影響出るやろ --
2021-01-19 (火) 09:15:16
専門医によっては国際学会での実績ももめられるのでよめりゃいいのレベルでも足りないと言えば足りない…。まぁどのみち生命科学でごりおしなんて夢でしかないね。通るやつは英語もできるし生命科学もできる。 --
2021-01-19 (火) 10:28:24
国際枠になる前なら旭川だけなら生命科学ごり押しで合格できた。英語100点で生命科学300点。しかも英語は英作文もあるからできる人も高得点になりにくかった。そして2次試験は面接とグループワークで300点だから余裕で逆転可能。しかし、国際枠になって英語できないと最終合格はできなくなってしもうた --
2021-01-19 (火) 11:06:00
まさにその通り。何でいきなり国際枠なんかやり出したかなーー --
2021-02-03 (水) 12:08:00
薬学部からなら絶対に一般より編入の方がいいぞ、筆記も楽に通るし面接も受けいいから薬学からだと編入はかなり簡単 --
2021-01-25 (月) 00:31:18
薬学部でまともに勉強してきたなら確実にそうだな。英語できない奴がたまにいるけどそいつらはやめた方がいいと思うが。もちろん、医学部受験自体をだが --
2021-01-26 (火) 12:05:59
点数開示する? 気を付けることある? --
2021-01-31 (日) 19:52:58
ちょっと何言ってるかわからない --
2021-01-31 (日) 22:47:46
開示する暇あったら勉強しろ。見ても無駄。点数足りなかったら受けないとかなら別だが。 --
2021-02-01 (月) 21:27:55
4月からここに最低の人間が入学します。皆さんもどうか利用されないように気をつけて下さい。 --
2021-03-08 (月) 17:54:11
こんなことを書き込む人に騙されないように気をつけます。 --
2021-03-08 (月) 18:04:28
以下無限ループ --
2021-03-08 (月) 18:13:34
詳しく --
2021-03-08 (月) 21:34:16
他の合格者の方には不安に思わせて申し訳ないです。あまり詳細を書くと特定されるのでできませんが、簡単に言えば手癖が悪いです。それは人のものだったり、あるいは業績であったり。何故受かったのか周囲の人間も甚だ疑問に思っています。みなさんも本当に気をつけて下さい。 --
2021-03-09 (火) 04:06:43
その方の専門は何ですか?注意しておきます。 --
2021-03-09 (火) 09:33:15
こんなこと書いて大丈夫? --
2021-03-09 (火) 10:43:57
これだけだと完全に落ちたやつの妬みにしかならないわけだが。それどころかよく分からない情報で下手すると大学にまで迷惑かけそうなおかしい奴でしかない。 --
2021-03-09 (火) 21:48:47
進級は緩めですか? --
2021-03-10 (水) 07:47:48
このサイトにリンクついてる国立医学部受験情報見れば載ってるんちゃう --
2021-03-10 (水) 09:57:36
なんかあまり実際に則していないらしいので --
2021-03-10 (水) 10:09:49
即してないもクソもストレート卒業率はググったらいくらでも出てくるだろ。 --
2021-03-10 (水) 11:21:49
受験生が多いここで聞いても無理でしょ --
2021-03-10 (水) 11:34:23
殺伐としててわろたw --
2021-03-11 (木) 10:43:05
不合格組は余裕ないんだろうな --
2021-03-11 (木) 15:52:07
まじでな。そんなんだから落ちるんだよ --
2021-03-11 (木) 15:57:45
むしろこんな過疎なところで在校生から回答貰えると思ってる方がお花畑 --
2021-03-11 (木) 21:32:06
てことは君受験生?油売ってないで勉強したら?? --
2021-03-12 (金) 02:23:54
なぜそうなるのか?論理的に説明して --
2021-03-12 (金) 11:04:49
論理的説明www --
2021-03-13 (土) 01:17:27
何でもかんでも論理論理。もしやロンリーなお方か --
2021-03-13 (土) 10:40:29
既に論理的な説明がされてるのに理解できてないご様子で --
2021-03-13 (土) 15:32:16
本当に文系卒でも対応できるのか。試験問題みても、半分くらいしかわからない。 --
2021-03-16 (火) 08:01:09
英語が編入試験の中では難しい方に入るから理系に対して英語で有利になりやすいのと生命科学もなんだかんだ理系にも取りづらい時もあるせいがあるだけ。文理というか英語での点差のつき方。 --
2021-03-16 (火) 09:26:20
これは、本当に同意。内容の難しさは無い。ただ、多量の英文を読み、多量の解答記載ができれば、合格に近づくと思う。編入試験では英語のボリュームが大きいと感じる。上の方が言っていることは、私も同じように思う。 --
2021-03-16 (火) 17:37:26
この時期に半分くらいわかるなら受かるよ。英語で半分くらいわかるってどんな状況なのかわからんがw 50%の正答率は取れるって意味でとらえた --
2021-03-16 (火) 11:39:48
ぶっちゃけ英語で満点近く取れる自信があれば生命科学3割くらいでも受かるよ。トータルで6割あれば筆記は通る。 --
2021-03-16 (火) 22:26:25
まあバカでも入れるからな --
2021-03-17 (水) 04:30:12
日程出たね一次は香川一次、二次は岡山二次と被ったわこれはチャンス --
2021-03-17 (水) 17:56:12
どこ? 出て無くね?? --
2021-03-17 (水) 19:10:17
こういう嘘つく奴何なの? --
2021-03-17 (水) 19:17:37
嘘じゃないよ。今はホームページから消えちゃったんだけど、17時ごろは見れたよ。まだ日程発表するつもりじゃなかったのかな?とにかく俺は嘘をついてないってこと。 --
2021-03-17 (水) 19:30:04
この情報が正しいことはいずれわかることなんですけど教えますね。出願:5/10~5/13 一次:6/5 一次発表:6/11 二次:7/3 二次発表:7/20 幻のホームページの内容を見てしまったみたいです。 --
2021-03-17 (水) 20:00:16
疑ってごめん。ありがとう --
2021-03-17 (水) 20:04:46
いえいえ。まさかサイトから消えてるとは思いませんでした。誤解させたくないのでお伝えしました --
2021-03-17 (水) 20:12:35
大学はなぜ消した? --
2021-03-18 (木) 03:11:37
鹿児島は香川と受験者層が被ってないから微妙なところだな。去年は旭川と被って大チャンスだったけど。 --
2021-03-17 (水) 20:11:53
こういう嘘つくやつどうにかなんないかね --
2021-03-18 (木) 10:20:09
香川大は文系お断り? --
2021-03-18 (木) 07:42:42
ウェルカム --
2021-03-18 (木) 19:13:17
消えてる --
2021-03-18 (木) 10:40:45
チャドの霊圧? --
2021-03-18 (木) 10:47:26
ただの地方大学なのに富山、鹿児島、福井の難易度は異常。阪大や医科歯科が難しいのはわかるが。 --
2021-03-18 (木) 13:40:17
富山と福井に限っては5人募集なのに10人募集の鹿児島より受験者全然多いし地獄 --
2021-03-18 (木) 13:41:21
南緯度 --
2021-03-18 (木) 13:55:09
自然科学70点で合格できる? --
2021-03-19 (金) 03:48:18
そんだけ取れれば英語4割でも筆記通るよ。採点は厳しいから甘く見ないように --
2021-03-19 (金) 13:11:19
ありがとう採点がきびしいんだ --
2021-03-19 (金) 16:05:43
英語そんなにきちーのか、、鹿児島通るくらいの英語の力付けなきゃな -- [dkNR390W7KY]
2021-03-24 (水) 07:48:03
東京から鹿児島行くの、めちゃ金かかる。 -- [wTjsc7WAkjk]
2021-03-24 (水) 12:26:40
車はきついか -- [948/SXYhjqw]
2021-03-24 (水) 13:09:16
1年早いな。時間に比べて、自分の学力向上が遅すぎる。ほんと、仕事辞めて、1日勉強に当てないと間に合わないと感じる。 -- [wTjsc7WAkjk]
2021-03-26 (金) 08:35:46
間にアウト -- [2xED5j65gto]
2021-03-26 (金) 22:40:28
薬剤師やばwww -- [ynXxidBZ2aI]
2021-04-06 (火) 22:42:14
Link:
鹿児島大学医学部
(257d)