検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 富山大学医学部
/
富山大学医学部
最新の20件
2021-03-02
コメント/旭川医科大学
コメント/岡山大学医学部
学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
コメント/医学部学士編入試験総論
コメント/秋田大学医学部
2021-03-01
コメント/富山大学医学部
2021-02-28
コメント/新潟大学医学部
2021-02-27
コメント/山口大学医学部
コメント/群馬大学医学部
2021-02-25
コメント/筑波大学医学部
コメント/東京医科歯科大学
2021-02-23
医学部学士編入試験総論
コメント/医学部学士編入試験総論2021年2月A
2021-02-22
コメント/大分大学医学部
2021-02-19
コメント/千葉大学医学部
2021-02-17
コメント/医学部編入試験の導入年度と定員推移
2021-02-16
コメント/愛媛大学医学部
2021-02-15
コメント/北海道大学医学部
名古屋大学医学部
2021-02-14
コメント/学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
Total:10156/Today:18
富山大学医学部
富山の書類通過のポイントってどのあたりでしょうか? 去年のはすごく書きにくかったなぁ --
2014-03-26 (水) 21:33:17
英語さえ出来れば生命科学の知識がほとんど無くても合格までたどり着ける。帰国子女ならば大本命にして合格取りに行っていいと思う。 プレゼンは、入念に準備して、原稿を見ずに堂々と話し、堂々と受け答えできる事が重要。--
2014-04-02 (水) 01:32:22
最終合格は、合宿面接の出来のみで決まります。合格者と不合格のプレゼンの出来は、はっきり分かれていました。実際合格した子も、私が合格と思った子ばかりでした。薬学出身の子は、富山のプレゼン練習を30回以上したそうです。二次の配点割合は、(プレゼンと質疑応答):個人面接=8:2くらいの印象です。空き時間での教授陣との雑談は、個人面接の点数に少し考慮される、という程度です。しっかり事前準備が出来れば確実に合格を取れる学校だと思います。しかし準備が甘ければ、確実に不合格になります。イラストを用いて文字を極力減らす、原稿を読んでプレゼンしない、常に教授陣の方を向いてはっきりゆっくり丁寧に話す、制限時間オーバーは絶対にしない、これらが出来ていない受験生7人は軒並み落ちました。--
2014-04-02 (水) 12:52:10
↑3 今年のは富山の志望動機を書くタイプ。去年のは単純な小論文タイプで、無理やり富山の志望動機にこじつけるのは逆に悪い方向に出る設問だったと感じています。 --
2014-04-08 (火) 22:23:15
いや、今年の富山の課題は志望動機タイプじゃないだろ。あれを志望動機タイプと考えるやつは富山大学の「問題」を発見できなかったやつ。今年は就活の企業研究ならぬ大学研究をした上で自分が出来る大学に出来る貢献を書くんだから志望動機とかは全体の1割もいらん。 --
2014-05-06 (火) 11:54:26
平成28年度 富山大学
医学部医学科学士入学(第2年次編入学)
第2次選抜合格者
71610013
71610026
71610105
71610130
71610141
以上5名
平成27年7月17日
富山大学 --
2015-07-19 (日) 00:00:36
ここに合格者の受験番号載せて何の意味があるの? --
?
2015-07-19 (日) 21:23:33
編集の仕方が良くわからないのでコメントに。H28年度入学の二次試験(合宿選考)では、会場についてからまず自己紹介 --
2015-07-27 (月) 00:38:09
2分間の自己紹介。発表は「これまでに学んだことと医学貢献への抱負」について10分、そしてそれに対する質疑応答が10分間で行われる。プレゼンは個人で行われるため、他の受験者はどんな発表をしたかは分からない。また、発表者を終えた者とこれから発表を行う者の控室は別にしてあった。昼食は試験委員とは別。夕飯と次の日の朝食は一緒の席でとることになる。食事の際に試験委員とした会話は特に採点されるわけではないようだが、2日目が終わった後の少しの時間の会話の様子などを見ると、この時点で誰が合格しているのかはなんとなく予想がつく。 --
2015-07-27 (月) 00:44:46
内容が前後するが、発表順は試験当日の集合場所である大学でクジ引きにより決められる。発表順が合否に与える影響は全くない。2日目は合同面接という名のグループディスカッション。前半組10名と後半組10名に分けられる。前半組は「高齢者の医療や介護の確保のために東京圏の高齢者を地方移住させる政策」について。後半組は「学士編入を存続させるか否か」について。50分で討論を行うが、25分で意見を変える、つまり必ず賛成の意見と反対の意見の両方を述べるような討論形式。進行役と板書の係りを各組から選ぶが、積極的にやったからといってあまり点数にはならない様子。 --
2015-07-27 (月) 00:52:53
終わって結果を見れば、というよりその場にいた者は薄々感づいていたが、後半組からしか合格者は選ばれていない。後半組は試験委員から「難しい内容だ」などのフォローがなされており、この時点で後半組が有利だと気づく。また、富山出身者は圧倒的に、圧倒的に有利な模様(大事なことなので2回言った)。もし富山大学の編入試験を受けて、富山出身でこの合宿まで残ったら変なことをしない限り受かるので悠々と構えていればよいだろう。それ以外の者については、1次の筆記の点数は余り加味されていないようなので、プレゼンと集団面接に命をかけたらよろしいかと。合宿面接を終える頃には誰が受かっているか予想がつく、そんな試験である。 --
2015-07-27 (月) 01:01:54
2016年度試験のひな形を作ってくれた人ありがとう。詳細を追加しました。 --
2015-07-31 (金) 03:36:37
ありがとう --
2015-08-30 (日) 18:38:22
2016は英語の中に、統計の計算あり。大学の統計で足りる程度だった。 --
2017-02-11 (土) 23:15:39
全部英語に戻るとは… --
2017-06-13 (火) 22:53:00
帰国子女なら受かりやすい? --
2019-04-05 (金) 19:48:01
富山の大問3ってどんな対策すればいいん? --
2019-04-07 (日) 00:59:31
近づいてきた、、、 --
2019-05-03 (金) 01:03:14
辞書みる時間ないよね。あえて持ち込まないでおこうかな。量も多いし、計算ミスしないように落ち着いていこう。 --
2019-05-05 (日) 15:32:35
辞書持ち込み可ってもはや入試じゃない --
2019-05-06 (月) 03:32:39
お前面白いな。当然合格だよな? --
2019-05-06 (月) 07:32:47
学力じゃなくて 辞書ひき競争になってないかってことだよ --
2019-05-06 (月) 12:26:58
辞書引く暇ないよぉ --
2019-05-06 (月) 12:29:25
じゃ辞書なしでやれ 大学 --
2019-05-06 (月) 12:30:19
病んでるんじゃないのか医学部のだいがく教員は --
2019-05-06 (月) 12:30:49
公平性がない --
2019-05-06 (月) 12:34:51
頑張って受かろう! --
2019-05-06 (月) 12:35:18
2ch.sc
--
2019-05-06 (月) 23:53:54
2次でやってた合宿大学は違法性が高い 実施大学は自粛かつ犯罪傾向として監視対象 --
2019-05-07 (火) 22:23:28
他大学でもあるよね 客観性がないからな --
2019-05-07 (火) 22:24:20
Yの2次とか --
2019-05-07 (火) 22:24:44
きんちょお --
2019-05-11 (土) 22:30:07
志願者149人激増わろた --
2019-05-12 (日) 17:56:50
激ムズだった --
2019-05-12 (日) 21:39:52
おつかれー --
2019-05-12 (日) 22:09:35
教室によって机の大きさ差があり英語での快適さが異なり不公平ではないか? --
2019-05-12 (日) 22:20:46
たしかに、広い方の部屋でのびのび解けてよかった --
2019-05-13 (月) 13:11:36
外国出身の人がいられたが --
2019-05-12 (日) 22:38:48
いられたではなくおられたでは? --
2019-05-13 (月) 13:10:57
英語が分かっても日本語で書くからその能力も必要かと --
2019-05-14 (火) 21:23:28
外国出身の方がいましたが、あの人は英語完ぺきではないでしょうか。 --
2019-05-12 (日) 22:40:06
あなたは日本語喋れるから日本語完璧ですか? --
2019-05-13 (月) 13:12:06
外国人だからって英語圏の人なのかも分からないし、日本育ちかもしれないし英語ができるとは言い切れないよ --
2019-06-03 (月) 11:11:05
2019 問1 オペラント条件づけに関する問 --
2019-05-12 (日) 23:47:51
問3 甲状腺機能亢進症に関する問 --
2019-05-12 (日) 23:50:19
問2 生命科学の深い知識が必要。遺伝子変異に関する問であったがよくわからなかった。他の受験生にとっては簡単だったのだろうか。総合試験の内容。 --
2019-05-12 (日) 23:53:14
課題作文は、北陸の医療に医師としてどう貢献するかとAI医療の位置付けでした。 --
2019-05-13 (月) 13:14:43
おつかれ!合宿選考がなくなったから気軽に受ける層が増えたな。 --
2019-05-13 (月) 15:06:09
どうでもいいど 北陸限定なのが 頭悪すぎてわらう --
2019-05-14 (火) 21:56:00
ようするに低レベル集団が違法な入試やってるということ --
2019-05-14 (火) 21:57:04
北陸の医療にって言われて地域医療を書くという安直考えに引っ掛けで、北陸は病床数・医師数ともに全国平均より充実しかつ地域による偏在も少ない。 --
2019-05-14 (火) 21:26:49
なるほど、考えましたね富大も。 --
2019-05-14 (火) 22:29:02
どこが?考える頭あったの? --
2019-05-14 (火) 22:35:57
試験官の方の対応が機械みたいで嫌だった。 --
2019-05-25 (土) 17:04:18
辞書より飲み物を持込可にしてほしかった --
2019-05-26 (日) 12:04:12
志願者数なんで今年はこんなに増えたんでしょうね --
2019-05-30 (木) 19:18:06
掲示板で千葉と筑波に受かったなんて嘘をついてしまって学内で噂になってる北大3年生もいるくらいだしね --
2019-06-01 (土) 15:36:59
北大生に振られてストーカー化して事実無根の書き込みして特定された受験生もいるしね --
2019-06-01 (土) 15:44:30
別人ですけど、それ本当ですか?容易に人をストーカーとでっちあげたりすると、捕まりますよ。 --
2019-06-01 (土) 15:50:37
別人ですけど著って本当ですか? 名誉毀損で捕まる可能性ありますよ? --
2019-06-01 (土) 15:53:36
きもっ --
2019-06-01 (土) 18:37:37
とうとう今日発表じゃん --
2019-06-07 (金) 14:20:32
1次通った人おめでとー。 --
2019-06-07 (金) 15:45:57
受かってて嬉しい --
2019-06-08 (土) 08:21:39
おめでとう! --
2019-06-08 (土) 14:58:08
プレゼン資料まとまらん… --
2019-07-04 (木) 19:34:58
みんなどんな感じだった? --
2019-07-07 (日) 16:06:52
誰もここの話してないし不人気なのかな --
2019-07-23 (火) 17:58:52
一次の後はそれなりに盛り上がったのにね… --
2019-07-24 (水) 01:07:10
みんな私立は受けている? --
2019-07-24 (水) 19:24:13
複数の掲示板で同じ情報書かないで --
2019-07-24 (水) 23:54:22
ごめんなさい。興味があったんです。 --
2019-07-25 (木) 13:20:38
受けてないし、富山関係なくない? --
2019-07-25 (木) 10:35:52
もしかして、東海編入補欠もらってる?うちは受かったらこっちに行く。 --
2019-07-27 (土) 14:12:18
発表明日か --
2019-07-25 (木) 14:00:24
発表の前日や当日でも全く盛り上がってないね --
2019-07-26 (金) 14:13:35
はいおちた!二次全然受からなくて萎える --
2019-07-26 (金) 15:04:16
去年は追加合格3にん --
2019-07-26 (金) 15:25:51
富山受かったけど来る予定ない人いる? --
2019-07-26 (金) 15:28:51
はーい --
2019-07-26 (金) 20:39:38
やっふーい --
2019-07-27 (土) 11:20:43
富山大学、いい大学だと思う --
2019-07-27 (土) 20:58:39
合格発表出たあとでもめちゃめちゃ静かで草 --
2019-07-29 (月) 11:34:08
もはや草も生えん --
2019-07-29 (月) 12:21:16
追加合格の連絡来た人いる? --
2019-08-06 (火) 22:09:27
わたしには来てない --
2019-08-07 (水) 18:59:22
ここも追加合格でるね --
2019-09-21 (土) 13:50:27
ここの面接ってグループディスカッションみたいなのもあるんですか?? --
2020-02-20 (木) 01:50:52
ないよ --
2020-02-25 (火) 23:27:52
賛成反対グループに分かれてディスカッションするみたいなブログを見かけるのですが最近はなくなったのですか? --
2020-02-26 (水) 02:13:50
このページをまず上から下まで読むのだ --
2020-03-02 (月) 15:30:01
面接はどのような形式ですか? --
2020-03-25 (水) 05:25:00
やっぱり受かる人は英語強い人だよな… --
2020-03-26 (木) 18:22:51
大学のGPAも審査の対象となるらしいですが、本当? --
2020-03-26 (木) 18:24:51
大学の成績ってどのくらい見られるの? --
2020-03-29 (日) 19:23:08
そんなのわかる人がいると思うの? --
2020-03-30 (月) 01:33:58
総合問題ですが、問題がかなり難しく、他の方も解けるのでしょうか?全部英語の出題の意味が分からない。 --
2020-04-08 (水) 16:40:06
解けない奴は医者にならなくて良い --
2020-04-09 (木) 15:15:10
極論すぎやろ --
2020-04-10 (金) 19:17:47
大学が何かを意図してやってるものを意味がわからないとか言い訳するような人はそもそも学力足りてない証拠 --
2020-04-10 (金) 20:00:03
コロナの影響で受験者数はどうなるのだろう?TOEIC不要になった影響もどうなるか? --
2020-04-09 (木) 04:56:11
試験秋ごろに延期してほしい --
2020-04-10 (金) 19:21:00
間に合わなかった・・・・・・ --
2020-04-11 (土) 11:09:19
出願に? ここの出願って大変な要素無くね? --
2020-04-11 (土) 12:51:54
こんな感染が拡大してる中、来月入試を実施することは無いと思うけど。いつ延期の発表するんだろ --
2020-04-11 (土) 12:57:34
おそらくもうそんなに遠くないうちに発表すると思う。 --
2020-04-11 (土) 16:18:07
どう考えても延期だと思うけど、仮に実施したとしても怖いですよね。 --
2020-04-12 (日) 12:19:01
入試は多少具合悪くても受けに来るだろうから危ないよね。 --
2020-04-12 (日) 12:37:31
ですよね。県外含め、100人単位で受験生を集めたら大学も避難されるでしょうし。 --
2020-04-12 (日) 16:03:38
避難→非難 --
2020-04-12 (日) 16:04:20
延期をすぐにでも発表したいけど、代替日程の調整や、ほかの大学院入試や学内行事の関係もあるから役員会とかで承認されてから延期発表なんでしょうね。 --
2020-04-13 (月) 08:14:18
市中病院で感染拡大してるよ〜。試験延期の可能性大だね。 --
2020-04-13 (月) 23:11:02
緊急事態宣言は5月6日までらしいから、なんだかんだ強行しそうで怖い --
2020-04-14 (火) 00:59:23
緊急事態宣言は延長の可能性もあるのでは。5月末か6月までは。最悪のケースはそれ以降も。 --
2020-04-14 (火) 07:06:35
試験延期して、かつ再度出願受付しなかったら、受験者数70人くらいになりそう。その分補欠合格者は少なそうだけど --
2020-04-14 (火) 15:52:49
何を根拠にw想像力豊かですねw --
2020-04-14 (火) 22:52:45
富山大病院でクラスターでも発生したら、一発で延期確定 --
2020-04-14 (火) 16:11:44
延期の知らせも無いし、鹿児島みたいに延期の可能性があるという注意書きすらない。ここの対策に集中するために今から英語オンリーの勉強に切り替えるべきか --
2020-04-16 (木) 18:02:08
試験あるのか --
2020-04-16 (木) 21:04:02
延期の発表された!秋以降! --
2020-04-17 (金) 15:11:45
ほんと? --
2020-04-18 (土) 09:25:12
ホムペみろよw --
2020-04-18 (土) 11:21:21
秋に延期されたことによる難易度への影響ってあるだろうか? 最上位層(阪大名古屋神戸北大合格者)は受験辞退するだろうけどそういう人たちはもともとの試験日程で行われてたとしても合格して辞退していただろうから何とも言えないな。 --
2020-04-18 (土) 11:31:48
7、8月試験予定の大学も延期になる可能性あるし、なんとも言えないよね。受験日が複数大学で被るんだろうな。 --
2020-04-18 (土) 11:40:55
秋に被る --
2020-04-18 (土) 12:13:35
秋に複数大学で被りまくる → 安全志向で旧帝旧六都心医学部を避ける → 地方大学が難化し難関大学が易化 --
2020-04-18 (土) 12:37:48
それよりも秋に試験できるの?コロナ流行は2021年まで続く可能性高い。 --
2020-04-18 (土) 12:43:23
どんな形であれせざるを得ないでしょ。 書類で絞って、大きめの会場で複数部屋で実施するとか。 --
2020-04-18 (土) 12:59:30
世知辛い世の中やの --
2020-04-18 (土) 15:37:45
トイックどうなる? --
2020-04-18 (土) 15:50:15
e --
2020-04-18 (土) 15:53:29
え? 富山は今年TOEIC提出不要になったけど --
2020-04-18 (土) 15:54:10
今年は多分、自宅受験だな。 --
2020-04-19 (日) 13:04:37
ホムペ確認しない香具師が1人いるな。 --
2020-04-19 (日) 13:07:12
総合試験ですが、英文がかなり難しいです。(科学論文がそのまま出題) 合格者は、6割ぐらいは解けているのでしょうか? --
2020-04-28 (火) 17:51:14
ここは英語が得意な大学院卒か帰国子女が筆記合格の枠をさらっていきます。 二次試験は理系でプレゼン上手い人が合格枠をさらっていきます。 --
2020-04-28 (火) 18:38:26
正規合格者は普通に8割近くとってます --
2020-04-28 (火) 17:58:09
ソースは? --
2020-04-30 (木) 17:43:57
オタフクかな --
2020-05-02 (土) 20:00:50
嘘つくなら、せめてもうちょい面白いこと言おう --
2020-06-18 (木) 16:32:34
なんでお前を楽しませなきゃいけないの? 何様? --
2020-06-18 (木) 19:07:20
今年入学者2人しかいないみたいだけど、なんで追加出さないんだろうか --
2020-05-02 (土) 21:54:55
学士編入試験者のレベルが下がってきているのがわかっているのかも。 --
2020-05-03 (日) 12:32:07
特大ブーメラン乙 --
2020-05-03 (日) 15:57:51
一般入試、頑張りましょ。 --
2020-05-06 (水) 08:20:25
がんばれ^_^ --
2020-05-06 (水) 16:29:52
文系にも可能性ありそうで、なかなか厳しいですか。 --
2020-06-18 (木) 20:38:22
なんだその日本語 --
2020-06-18 (木) 22:42:15
ここも再出願可能になるのかね --
2020-07-29 (水) 20:50:41
不公平な気がする --
2020-07-29 (水) 20:50:51
ちまちますんなや --
2020-07-29 (水) 22:53:50
試験の1ヶ月を目途に発表ってことだから、 --
2020-07-30 (木) 19:51:16
試験の1ヶ月を目途に発表ってことだから、 --
2020-07-30 (木) 19:51:17
再出願は受け付けないんじゃなかろうか --
2020-07-30 (木) 19:52:30
たしかにそうだな。天才か --
2020-07-30 (木) 21:10:05
日程出たで --
2020-07-31 (金) 17:03:31
今年は受験者数何人くらいなんだろうか。70人くらいかな --
2020-07-31 (金) 17:21:35
割とそれくらいであってほしい --
2020-07-31 (金) 18:41:44
群馬の2次と北大1次と被ってるし、再出願は無しだから、50人くらいっしょ --
2020-07-31 (金) 20:10:49
その代わり10人合格とかはなさそうだから、倍率は変わらなそう --
2020-07-31 (金) 20:11:32
やったー --
2020-08-01 (土) 04:50:13
何が? --
2020-08-01 (土) 08:12:10
群馬一次合格できる英語強者や関東圏の旧帝志望ガチ理系が抜けてくれるのは助かる --
2020-08-01 (土) 08:13:24
大問2つは確実に得点が必要だよ --
2020-08-01 (土) 12:39:04
ケンブリッジ英検特級(CPE)持ってってるが有利に働くかな? --
2020-08-10 (月) 15:39:14
ケンブリッジ英検特級(CPE)持っってるが有利に働くかな? --
2020-08-10 (月) 15:39:14
英語得意でも日本語が不自由だと逆に不利な気がする --
2020-08-10 (月) 16:30:06
2回も誤記誤爆 --
2020-08-10 (月) 21:43:24
誤記ぶり --
2020-08-13 (木) 13:34:26
今年は受験者殿くらいだろうか。―亟蟷期が4月上旬でコロナによる編入人気が起こる前 群馬の2次試験と北大1次試験と被ってること。 阪大、山口、高知、愛媛合格者が辞退しそう これらを踏まえたら受験者60人くらいになったりしないだろうか --
2020-08-20 (木) 09:30:38
コロナによる編入人気とか生じているのか? --
2020-08-20 (木) 16:47:58
でもここの英語結構難しい --
2020-08-20 (木) 09:31:23
いきり大学はこちらですか? --
2020-08-26 (水) 16:12:38
どういうこと?? --
2020-08-26 (水) 17:59:41
今年の受験者数70人くらいかな --
2020-08-29 (土) 15:42:18
そんなに多いの? --
2020-08-29 (土) 17:16:17
もっと少ないと思うの? --
2020-08-29 (土) 18:08:16
もっと多いかもねー --
2020-08-29 (土) 17:21:41
ここ受ける人っていますか? 今年も問題傾向は変わらないのかな。 --
2020-08-29 (土) 22:37:13
英語はそんなに難しくないと思いますが。 --
2020-08-30 (日) 08:34:01
北大の1次と被ってるな。 --
2020-09-07 (月) 12:33:34
情弱 --
2020-09-07 (月) 15:50:39
今年は浜松くらいの人数になりそうだな。なんで福井が人気で富山は人気無いんだろう。なぞ --
2020-09-07 (月) 18:52:36
試験時間割の悪さ? --
2020-09-07 (月) 20:55:11
また合宿したいね --
2020-09-08 (火) 00:25:16
英語が難しい。 --
2020-09-08 (火) 07:16:10
辞書が重い --
2020-09-08 (火) 08:43:43
人気がないのは雪深く僻地だからか。今回は北大と被るしな。 --
2020-09-08 (火) 13:38:52
福井も似たようなものだろ --
2020-09-08 (火) 15:07:30
群馬二次群 --
2020-09-08 (火) 17:51:47
今年の富山は志願者200人近くいると思うよ。群馬と北大と下部ttっる実際の受験者数は150人くらいだだろうけど。 --
2020-09-09 (水) 23:15:44
富山の大将 --
2020-09-10 (木) 13:20:10
群馬はワンチャンだからな --
2020-09-10 (木) 13:21:27
英検1級所持者いますか? --
2020-09-13 (日) 11:17:16
英検1級じゃないけど、TOEIC950だから同じくらいか? --
2020-09-13 (日) 15:19:35
統計は何が出るか分からないから、捨てるしかないかなと。 --
2020-09-13 (日) 14:42:04
小論文、何出ると思います?一つは地域医療への貢献についてだと思いますが、もう一つはコロナ関連? --
2020-09-13 (日) 17:42:30
割とオーソドックスなテーマじゃない? --
2020-09-13 (日) 18:37:23
統計を捨てて受かるわけないでし。合格人数考えた方がいいよ --
2020-09-14 (月) 03:06:05
統計は何出ると思う?感度、得意度の計算とかの簡単なものか、専門的な検定が出たりするのか? --
2020-09-15 (火) 17:58:01
統計を取ってみます。 --
2020-09-15 (火) 18:24:51
取ってみます? --
2020-09-15 (火) 18:27:51
ここの統計は英文読めればできるから対策なんてしなくていいよ。ひたすら英文読もう --
2020-09-15 (火) 18:36:06
英文を読んでみます。 --
2020-09-15 (火) 19:53:40
受験票が届きました。しも3桁が150以上の番号だったので、少なくとも150人以上は志願したとも思われる。 --
2020-09-16 (水) 11:02:48
いつ送りました?自分は、募集期間2日目に送って、150代でした。 --
2020-09-16 (水) 11:07:59
自分はギリギリに出して、190番代でした --
2020-09-16 (水) 11:09:28
つまり、200人くらいの志望で、群馬、北海道のことを考慮すると、実際の受験者数は150人程度か? --
2020-09-16 (水) 11:11:50
結局は人数的には去年と大差ない感じに収束しそうですね。 --
2020-09-16 (水) 12:23:43
去年は何人? --
2020-09-16 (水) 12:36:43
去年は140人ぐらいであったと記憶しています。 --
2020-09-16 (水) 12:38:29
200人くらい出願して、多くが欠席するから150人くらいが受験する感じになりそう。福井と同じか。トイックって意外にハードル高いんだな --
2020-09-16 (水) 11:10:41
その分、記念受験はたくさんいそうだし、難関大受験者は抜けてそうだし、見かけよりは入りやすいのかも? --
2020-09-16 (水) 11:14:01
そうだといいですよね。会場の人の群れを見て、その中で5人しか受からないと思うと自信無くします --
2020-09-16 (水) 11:21:11
抜けるのは阪大くらいでは? --
2020-09-16 (水) 11:21:58
TOEICに不安があるような層は富山大学レベルの英文には太刀打ちできないだろうし、実際の競走倍率は、抜ける受験者がいる分やや低くなりそうですね。 --
2020-09-16 (水) 12:21:54
英語力には誰も負けない自信と実力がないとここは受からなそう。 --
2020-09-16 (水) 12:21:29
通訳案内士、英検1級、ケンブリッジ英検特級、toeic980の私は合格できますか? --
2020-09-16 (水) 14:32:11
余裕で合格! 2次試験で不合格って感じ! --
2020-09-16 (水) 14:36:55
ここ受ける人は少なくともtoeicなら900ある方が多いよね? --
2020-09-16 (水) 19:42:57
少なくともは、余事象 --
2020-09-16 (水) 20:22:21
最後の方に出しましたが、240番代で驚いています。。。 --
2020-09-16 (水) 23:31:35
まじですか!?それは熾烈すぎる、、 --
2020-09-16 (水) 23:42:01
最終日で自分は190番代でした。参考になれば。それにしても多いな --
2020-09-17 (木) 06:31:49
私は最終日で210番代です。 240番ってマジかよ。結構ギリギリだったんだが。 --
2020-09-17 (木) 06:45:48
学士編入難しすぎ。一般に切り替えて編入は群馬と弘前だけおまけで受験するのが一番の近道だな --
2020-09-17 (木) 07:00:29
一般入試、頑張ろう。 --
2020-09-17 (木) 07:03:30
バスの本数が少ないですけど、移動手段がないかなと --
2020-09-17 (木) 09:56:49
速星 --
2020-09-17 (木) 19:01:35
金沢の1次(書類選考)で落とされた。金返せ!!! --
2020-09-18 (金) 08:16:20
その言い分はおかしいw しかもここ富山w 37.5℃あって当日試験受けさしてもらえなかった人には返金すべきだと思う --
2020-09-18 (金) 09:10:43
3万あれば美味しいものたらふく食えたな泣 --
2020-09-18 (金) 12:42:29
書類選考で落ちたなら --
2020-09-18 (金) 12:20:09
書類選考で落ちたら、ここの課題作文の試験で落ちると思う。 --
2020-09-18 (金) 12:21:22
受験料、郵送料、交通費、ホテル代を考えれば記念受験も一校で6万円くらいする。都会近郊の一人暮らしの家賃分くらいか --
2020-09-18 (金) 12:44:55
二次まで行くともっとかかるぞ。 --
2020-09-18 (金) 12:58:02
2次までいければ記念受験じゃないから頑張ってねって話になる --
2020-09-18 (金) 13:02:05
毎年受け続けて受験先の経済に大きく貢献しよう! --
2020-09-18 (金) 19:17:25
Go To 山 --
2020-09-18 (金) 21:49:13
受験者数100人ぐらいでしょうか? 群馬にいって --
2020-09-19 (土) 01:23:31
210人くらい --
2020-09-19 (土) 11:35:12
群馬に行くのは最大で60人だよ? 富山の受験者が240人だとして、200人くらい受けるんじゃない? 北大行く人はあらかじめ辞退できたから人数には反映されないはずだし。 --
2020-09-19 (土) 11:36:51
詩人がいないと、寂しい。 --
2020-09-19 (土) 11:01:03
みんなで行って地域に貢献! --
2020-09-19 (土) 12:50:29
8時20分のバスに乗らないといけない? 9時台のバスを増便してくれよ。 --
2020-09-19 (土) 15:20:19
群馬落ちた人は、ここは無理。あきらめてくれ --
2020-09-19 (土) 15:21:41
試験問題の問題は持ち帰れるのでいい大学とは思う。大学の場所が悪い。 --
2020-09-19 (土) 22:41:03
半端ない田舎 --
2020-09-20 (日) 01:01:08
速星駅 --
2020-09-20 (日) 09:12:48
小論100点、総合問題300点の計400点満点で1次試験は決まる。2次試験は1次試験の点数を持ち越さないで評価する。 --
2020-09-20 (日) 11:19:54
その情報は正確か? --
2020-09-20 (日) 12:35:43
受験者は100人切るでしょう。英語に自信のある人しか受けないから --
2020-09-22 (火) 08:22:52
志願者が200人以上いるのに? 英語に自信ある人しか受けないから100人以上が辞退するのかな? --
2020-09-22 (火) 10:04:58
皆さんの英語に実力の程度、お聞かせください。 --
2020-09-22 (火) 08:25:10
Toeic900が一つの目安だと思う。 --
2020-09-22 (火) 09:43:54
誰情報? --
2020-09-23 (水) 08:56:30
合格者体験記とか。 --
2020-09-30 (水) 20:11:51
過去問の回答ってありますか --
2020-09-23 (水) 18:33:31
最近クソみたいな質問多いな --
2020-09-23 (水) 18:39:13
ここの英語難しい。トイック400点代なんだが今からどんな対策すればいけるだろうか --
2020-09-30 (水) 12:45:40
点数だけ見ると超絶絶望レベルだけど、試験中に辞書見まくればなんとかなるじゃない笑 --
2020-09-30 (水) 20:09:54
ボロクソ言われてる。交通費もったいないから辞退します --
2020-09-30 (水) 23:01:23
受験やめれ --
2020-09-30 (水) 12:53:50
辞書持ち込み可(笑) --
2020-09-30 (水) 13:52:08
今年は一般受験でも富山は国立で一番英語ムズいとか言われてたからな --
2020-09-30 (水) 23:06:34
もりてつが言ってたね。問題が難しいのはいいんだけど、問題は受験者の英語のレベル --
2020-10-01 (木) 00:03:35
きむたつに、聞いてみます。 --
2020-10-01 (木) 08:45:19
トフル100超えが受かる大学 --
2020-10-03 (土) 16:26:45
さらさーてぃ --
2020-10-03 (土) 16:54:51
さら っさーてぃ!! --
2020-10-03 (土) 16:55:07
受験番号下3桁数十番台の人っている?もしや、100からだったりする? --
2020-10-03 (土) 16:57:26
ノ --
2020-10-03 (土) 18:44:32
100番スタートわりとある気する --
2020-10-03 (土) 18:47:19
上3桁 --
2020-10-03 (土) 18:11:20
みんな泊まってるホテルの名前挙げてけ --
2020-10-03 (土) 22:11:16
ザリッツカールトン --
2020-10-03 (土) 22:36:43
パークハイアット --
2020-10-03 (土) 22:45:50
帝国ホテル富山 ちょっと節約した --
2020-10-03 (土) 23:01:13
みなさん。明日は頑張りましょう! --
2020-10-04 (日) 00:13:55
おー! --
2020-10-04 (日) 07:36:26
受験者数256 --
2020-10-04 (日) 09:09:50
受験者多すぎw この中から5人とか鬼畜 --
2020-10-04 (日) 09:23:59
倍率51倍以上 --
2020-10-04 (日) 09:24:20
普通に帰りたい --
2020-10-04 (日) 09:25:48
北大1次と群馬の2次試験と被ってるのに例年の倍以上ww --
2020-10-04 (日) 09:27:46
出願は4月。実際の受験者はもっと少ないでしょう --
2020-10-04 (日) 09:33:51
受けるか夏に再調査したから、 --
2020-10-04 (日) 12:05:12
だから、4月出願だから少ないとかはない。 --
2020-10-04 (日) 12:06:07
群馬1次合格者が欠席してくれるけど、群馬合格者って学力高い人達では無いからあまり意味がない。欠席者も思ったほどいない。倍率的には今年最難関 --
2020-10-04 (日) 12:19:30
少なくても今年からは編入より一般の方が入りやすい --
2020-10-04 (日) 09:29:01
一般は調査書点数化始まるけどな --
2020-10-04 (日) 11:17:29
小論文 --
2020-10-04 (日) 11:13:16
手が痛い。でも結構できました。受かってるように。 --
2020-10-04 (日) 16:27:47
ここにこれ書くあたり、すんげー性格の悪さでてる --
2020-10-04 (日) 16:43:25
なんで今年こんなに多いの? --
2020-10-04 (日) 16:28:01
欠席プラス番号が連番やないから、256人よりはだいぶ少ないよー --
2020-10-04 (日) 16:35:32
そういうこと?256/2なの? --
2020-10-04 (日) 16:40:15
いや --
2020-10-04 (日) 16:42:27
半分かどうかはわからんけど、256よりは少ないよ --
2020-10-04 (日) 16:42:58
難しくなかった。差はつかない。 --
2020-10-04 (日) 16:48:04
どう考えても差がつく問題。 --
2020-10-04 (日) 16:50:52
Fuck this --
2020-10-04 (日) 16:58:03
今年は去年以上よりも難しい --
2020-10-04 (日) 17:00:16
富山は研究者が欲しいのかな? --
2020-10-04 (日) 17:01:04
そんな感じしたねー --
2020-10-04 (日) 17:01:46
例年より難しく感じました。てか、終わらなかった。 --
2020-10-04 (日) 17:29:47
で、試験会場にはどのくらい受験生がいたんですか? --
2020-10-04 (日) 17:33:11
教室が分かれてるからわからないです。各教室に欠席者も数人いたかもですが、それ含めて全体で250人強。 --
2020-10-04 (日) 17:34:53
200人越えはすごい --
2020-10-04 (日) 17:35:20
いや、去年と変わらないと思うぞ --
2020-10-04 (日) 17:34:27
筆記通過は何割だろう?空白あるときついかな --
2020-10-04 (日) 17:35:30
空白普通にあります --
2020-10-04 (日) 17:40:43
毎年毎年難化難化ってかかれてるけど、そんなことないからw今年は去年並だよ。 --
2020-10-04 (日) 17:35:00
まぁ個人の意見として感想を書いてるだけだろうから。そんな過剰反応しなくても。 --
2020-10-04 (日) 17:36:47
自分はできたアピールしたいんやと思う… --
2020-10-04 (日) 17:56:54
速星 --
2020-10-04 (日) 17:53:40
一枚まるまる空白の人とか結構いたけどやる気あんのか。 たしかに難しいけどなんか埋めろや --
2020-10-04 (日) 20:09:20
やる気はあるやろみんな。そゆこと言うなや。 --
2020-10-04 (日) 21:34:56
去年並 --
2020-10-04 (日) 20:22:26
人数多い分今年は難関だな --
2020-10-04 (日) 21:51:05
ほんと。筆記ボーダーあたりはひしめきあってるだろうから、数点の差がガクンと順位を落としそう。 --
2020-10-04 (日) 23:01:59
今年はなんで二倍になったの????おかげでここの合格難易度がかなりあがったね --
2020-10-05 (月) 00:01:43
なんだろ。一般受験組が流れてきてんのかな。 --
2020-10-05 (月) 00:02:59
まぁ一般は共通テストや調査書点数化始まるし、これから医学部目指す人は再受験より編入目指すだろうな --
2020-10-05 (月) 00:14:58
1次通過はどれくらいになるやろ。総合試験次第かな。 --
2020-10-05 (月) 00:29:28
再募集なしでこれなら琉球もっといきそう --
2020-10-05 (月) 00:30:19
いくだろうな --
2020-10-05 (月) 00:33:35
富山って再募集してないよね? --
2020-10-05 (月) 00:34:46
追加合格も出さない大学が再募集なんてするわけが --
2020-10-05 (月) 02:52:32
何でミッドウェー海戦が出るんだよ --
2020-10-05 (月) 10:10:43
推薦書を課す大学が増えてきた理由が分かった気がする。なんか悪い意味で変な人が一定数いたな。 --
2020-10-05 (月) 10:58:59
しっかり話したこともない人に対して変な人っていうあなたがどうかしてる。 --
2020-10-05 (月) 11:59:43
常識を欠く人って意味。あとあなたも同じことしてるの気づいて。 --
2020-10-05 (月) 12:04:09
コメントした内容にあなたのちょっとした性格でてるし、何で判断したかもわからないようなあなたと一緒にしないでほしいな。 --
2020-10-05 (月) 17:31:42
やってることが矛盾しててキモい。近寄らないでください。 --
2020-10-05 (月) 17:42:46
すぐ暴言はくのはやめた方がいいですよ。 --
2020-10-05 (月) 22:09:44
受験票に誕生日記入する欄があるからチラッと見えたけど受験者の平均年齢が高めだった気がする --
2020-10-05 (月) 12:11:37
推薦書もいらないし受験科目が英語だけだからそりゃいろんな奴が殺到するわな --
2020-10-05 (月) 13:24:12
今年 --
2020-10-05 (月) 15:58:02
理系海外大卒だけど、来年受けるんでよろしく。 --
2020-10-05 (月) 16:19:09
で? --
2020-10-06 (火) 12:28:55
受験者100人だった時代がなつかしい --
2020-10-05 (月) 17:38:25
10月31日の琉球はまだ出願間に合うのでみなさん受験しましょう。英語がすごく簡単なのが特徴。 --
2020-10-05 (月) 17:51:34
お前さ、マジでくどいから掲示板に来るな。それと、他の大学の掲示板も荒らすな! --
2020-10-05 (月) 22:21:41
さすがに、大学から公式にでてる出願期間を惑わすのはダメだよ。それとも自分は善悪の向こう側にいるとでも言いたいのでしょうか? --
2020-10-05 (月) 22:49:48
筆記6割あるか無いかのワイはとりあえず筆記通過でよいか? --
2020-10-06 (火) 00:16:08
今年二倍だからわからんね。例年なら通過やろ --
2020-10-06 (火) 00:26:57
ワイと同じ位やわ、だからキミ落ちるで --
2020-10-07 (水) 00:41:10
群馬 210人中合格者18人くらい 富山 250人中合格者5人 エグい --
2020-10-06 (火) 17:42:42
数だけ見たら倍率高いけど、実際は受かる見込み無しの人が大量に紛れ込んでるから、実質の倍率は大した事ないよ。 --
2020-10-06 (火) 17:44:40
言いたいことはわかるけど受かる見込み無しの人が大量に紛れ込んでるのは群馬も一緒だから、相対的に富山はかなり難しいよ。 --
2020-10-06 (火) 18:20:58
白紙続出 --
2020-10-06 (火) 18:21:48
富山に募金しに行ってるだけの人が予想以上に多いと思うから、ライバルはごく一部: --
2020-10-06 (火) 19:08:24
群馬落ちた人が受けにきてるの? あの英文量には対応できんやろ。 --
2020-10-06 (火) 22:18:17
10月31日の琉球はまだ出願間に合うのでみなさん受験しましょう。といったやつ本気で殴るぞ。 --
2020-10-06 (火) 22:19:51
暴力反対 --
2020-10-07 (水) 01:08:47
暴行未遂。恐喝。 --
2020-10-07 (水) 01:30:45
課題作文と総合試験で合否決まるけど、他の受験者がどれくらいできたかが気になる。課題作文の評価が悪ければ、不合格か。 --
2020-10-07 (水) 16:48:35
課題作文が設問に答える形で論理的にちゃんと記述して、英語で6割くらいの人が一次試験通過するだろうなと予想。250人中22人しか通過できないならそれくらいは必要でしょう。英語難しかったけど英語はできる人は普通にできる --
2020-10-07 (水) 17:45:57
捏造と改竄に関する課題作文、おもしろかった。 --
2020-10-07 (水) 18:26:09
英文量が多かったですよね。心不全の問いは、設問数多く、メカニズムや他家移植の問いで、時間がなくなりました。 --
2020-10-07 (水) 23:05:12
文系排除の目的で、課題作文が出たのではないかと思う。研究不正の話やからね --
2020-10-07 (水) 23:08:55
大学は研究系を求めているように思う。文系は確実に通過しない。 --
2020-10-08 (木) 09:32:40
理系が必ずしも、課題作文を上手く書けたわけでもなく… --
2020-10-08 (木) 13:35:21
文系は研究しないという前提があるのか。。。 --
2020-10-08 (木) 18:02:01
編入の合格者全体で文系の合格者は3割くらいいるよね? 文系でも余裕よ! --
2020-10-08 (木) 18:12:28
3割はいないだろ --
2020-10-09 (金) 02:41:29
1割ちょっとくらいじゃね --
2020-10-09 (金) 03:06:36
予備校での合格者数から文系の合格者数を判断してるのかもしれないけど、理系だと予備校通わない人多いと思うよ --
2020-10-09 (金) 09:10:41
群馬も文系排除になったから全体だと1割いるかどうかかな --
2020-10-09 (金) 09:54:47
理系は、研究をして卒業、修士を取得している。文系が来るところではない。 --
2020-10-08 (木) 19:56:39
文系理系とかどうでもいいわ。もちろん、文系理系と言ってる奴は当然のごとく筆記試験は受かるよな笑笑??? --
2020-10-08 (木) 20:07:13
文系が来るところではないかなんて大学が決めること。研究して修士持ってるからって別に大したことないよ。 --
2020-10-08 (木) 20:11:38
文系マジック --
2020-10-09 (金) 08:29:56
お前いろんなところで書き込みしてるんだろうけどマジでセンスないよ --
2020-10-09 (金) 08:43:06
常識的に考えても、大学は理系卒を取りたいに決まっている。理系卒が多くいる中で、文系をとる意義は全くないよ。 --
2020-10-09 (金) 08:49:30
そうなると、一般生が多い中で編入生をとる意義は。。。 --
2020-10-09 (金) 12:33:31
志望動機の明確性 --
2020-10-09 (金) 14:20:43
志望動機うんぬんで医学部入れるなんていいわねぇ --
2020-10-09 (金) 22:01:04
大体大学がなんでミッドウェー海戦を答えさせるような問題を出したのかを考えてみれば分かる話だと思うんだけどな。 --
2020-10-09 (金) 12:36:01
センスがないから何年もここに居続けるという皮肉ですね泣 --
2020-10-09 (金) 12:37:05
一般入試に一本化か --
2020-10-09 (金) 12:48:23
群馬と同じように文系は排除じゃないかね。 --
2020-10-09 (金) 21:26:19
英語だけなら神戸、名古屋、阪大に相当するレベル。ここって臨床系なのか? --
2020-10-09 (金) 21:34:13
筆記通過の難易度が? それとも問題の難易度? --
2020-10-10 (土) 00:15:40
筆記通過 --
2020-10-10 (土) 00:38:25
そんなレベル高いのか。じゃあ神戸も英語のみだから富山と神戸は合格難易度同じなんだな。 そんなわけあるか。 帝京医と慶應医くらい違う --
2020-10-10 (土) 01:45:55
群馬も出願要件が変更されて、理系卒しか --
2020-10-11 (日) 01:54:45
群馬も出願要件が変更されて、来年度は理系卒しか出願できない。これまでやってきた研究の内容をまとめておく必要がある。 --
2020-10-11 (日) 01:57:55
英語しかできない文系を排除して、理系での戦いになると考えるとわからんようになってきた。 --
2020-10-11 (日) 10:39:50
課題文の小論文はみんなどんなこと書いた? --
2020-10-11 (日) 16:08:43
学術会議 --
2020-10-12 (月) 08:46:48
総合試験のレベルは高く、時間が足りなかった。理系が欲しいとみる --
2020-10-14 (水) 14:47:30
滋賀スレの関西って人大阪一次受かったみたいよ。すごいな。文系だよ! --
2020-10-19 (月) 19:56:49
しらんわ。君だれ?www滋賀のことここで報告してどうするんやww --
2020-10-19 (月) 20:09:05
滋賀に湧いてる荒らしです。スルーをおすすめします。 --
2020-10-19 (月) 20:16:42
了解 --
2020-10-19 (月) 20:46:46
また君か。お疲れ様。 --
2020-10-19 (月) 20:57:17
ええやろ、編入のことなんだから --
2020-10-19 (月) 20:58:03
関西って人すごいね!文系一年目で阪大一次合格て。 --
2020-10-19 (月) 20:57:39
ここも荒れそう笑 --
2020-10-19 (月) 21:47:33
文系でもここ余裕やろ。 --
2020-10-19 (月) 21:48:07
文系は排除されるべきだ。物理、化学ができないと入学後、留年することになる。だから群馬は出願条件を変更した。 --
2020-10-21 (水) 17:08:14
文系だけど排除しないで。入学後のことを考えて、文系卒でも高校物理・化学くらいは要求されても良いと思う。 --
2020-10-22 (木) 07:42:03
数学 --
2020-10-22 (木) 19:46:29
理系でも物理化学できないやつは排除されるべきだよね。結局のところ、文系理系で括ること自体無意味なことに気付け。 --
2020-10-23 (金) 00:15:02
この言葉で安心しました by文系卒 --
2020-10-23 (金) 08:47:24
一部が騒いでいるだけだから、文系理系は気にしない方が良いですよ。 --
2020-10-23 (金) 12:58:18
じゃ君は、大学レベルの有機化学や熱力学はできるということやな --
2020-10-23 (金) 09:53:23
もちろんできますよ。 --
2020-10-23 (金) 12:57:33
数学 --
2020-10-23 (金) 07:03:15
理系の知識があるのは当然として、研究の経験があるか、AIなどの情報系の技術や経験があるか。この辺を医学部は重要視してる。一種のコンプレックスまである。 --
2020-10-23 (金) 13:11:17
情報などの虚学の情報にどうやって --
2020-10-25 (日) 00:32:25
「情報学なんて虚学なのにどうやって」 --
2020-10-25 (日) 00:36:57
コンプレックスを抱けるのか。。。 --
2020-10-25 (日) 00:33:57
文系の人が1次通過したとしてもプレゼンで理系には負ける。研究発表とかしてきてる修士卒はごろごろいます。 --
2020-10-24 (土) 08:59:53
営業企画職のプレゼンには勝てる気がしない… --
2020-10-25 (日) 03:58:47
プレゼンテーション? --
2020-10-24 (土) 10:34:31
1次受験者256人ってマジなのか? --
2020-10-26 (月) 19:23:39
志願者ね。受験者は220人くらいだと思う --
2020-10-26 (月) 19:26:48
そのくらいでした --
2020-10-26 (月) 19:55:34
1次の筆記が通過しても、文系は無理。薬学か生命科学やってる人しか受からない。大学がとる必要性がないから。 --
2020-10-26 (月) 22:13:19
関係者の方でしょうか?本当なら募集要項にその内容を盛り込んでくれると助かります。 --
2020-10-27 (火) 00:31:49
他の大学も同じで受験料を徴収したいからかかない。 --
2020-10-27 (火) 07:38:35
文系のやつを入れて留年したという報告がある。群馬大学のようにすべき。 --
2020-10-27 (火) 22:08:08
確かに。kalsの合格体験記にも筆記よりも面接を重視している。富山とマッチングする人材を探している・・と記載あった --
2020-10-27 (火) 08:39:25
まあ、ここの奴が合格を判断するわけではないからな笑笑 --
2020-10-27 (火) 12:59:15
そのとーーり --
2020-10-27 (火) 13:45:27
文系は排除しないといけない --
2020-10-27 (火) 22:05:15
一次受かればもう面接だから --
2020-10-27 (火) 22:31:22
面接できまる --
2020-10-27 (火) 23:51:49
一般入試へ一本化 --
2020-10-28 (水) 05:06:16
文系はいらない --
2020-10-28 (水) 09:12:41
学士も、いる? --
2020-10-28 (水) 13:44:04
文系は採らないことが内部情報でわかりました。成績証明書類等ではねる。安心しました --
2020-10-29 (木) 11:24:01
これやばくね?通報しときまーす。富山大学にも連絡いれとこ。 --
2020-10-29 (木) 19:40:11
予備校は商売だから文系でも合格実績あると宣伝するが、大学側からみたら理系卒を採りたいに決まってますよ。予備校がどういう情報を受講者に与えているか知りませんが。 --
2020-10-29 (木) 21:35:52
美大出は? --
2020-10-29 (木) 11:38:38
美大もだめだろ。理系のみ。 --
2020-10-29 (木) 11:57:49
編入ですから、文系は一般入試に回らないと合格できないすよ --
2020-10-29 (木) 12:10:36
そうですか。理系にしかチャンスはないんですね。じゃあ編入は諦めて一般にまわります。貴重な情報ありがとうございました。 --
2020-10-29 (木) 12:23:41
文系でも受かる大学もあるが、最近の文系除くために物理化学のウエイトをあげている。なので、文系でも物理化学はいるよ! --
2020-10-29 (木) 13:22:07
最近の富山合格者は理系しかおらへんからな --
2020-10-29 (木) 13:22:47
やっぱり文系はだめですね --
2020-10-29 (木) 15:34:43
学士(笑) --
2020-10-29 (木) 18:28:29
修士(辛) --
2020-10-29 (木) 22:10:00
博士(則天去私) --
2020-10-29 (木) 22:15:55
なんにせよ、関西さんの発言で、Twitterで合格報告する人が減って、情報が得られなくなった。その分、noteが売れる傾向に行くはず。これで喜ぶのは?と考えればすべて合点がいってしまう。 -- 毛利? --
2020-10-30 (金) 00:09:13
今日ここの合格発表じゃなかったっけ?? --
2020-10-30 (金) 10:23:10
だからなんだっていうの? --
2020-10-30 (金) 10:26:53
合格発表なんだから大事に決まってんじゃねぇかアホか --
2020-10-30 (金) 10:55:09
いや、10時になっても更新されてないからさ --
2020-10-30 (金) 11:58:29
一次試験もオンラインで掲示するかはわかりませんが、合格発表は10月30日の13時のようです。 --
2020-10-30 (金) 10:34:42
オンラインで掲示してもらわんと困るわ --
2020-10-30 (金) 10:53:43
13時やぞ --
2020-10-30 (金) 12:47:14
受かりましたか? --
2020-10-30 (金) 13:03:13
リンク飛ばなくない? --
2020-10-30 (金) 13:14:13
駄目でした。ほとんど番号飛んでる。 --
2020-10-30 (金) 13:16:12
敗因の理由がわかりません。総合試験で7割いかないと合格しないのか。ハイレベルやわ --
2020-10-30 (金) 13:19:28
厳しいなー。 --
2020-10-30 (金) 13:21:37
駄目でしたか? 英語がめちゃくちゃできないと受からないのか --
2020-10-30 (金) 13:25:13
一般入試に回りますわ。 --
2020-10-30 (金) 13:26:35
共通テストだョ、人生は --
2020-10-30 (金) 13:50:31
総合試験3問目まるまる白紙だったんですけど、一次受かってました。何故だかさっぱりわかりません。 --
2020-10-30 (金) 16:47:04
旧帝理系ですか? --
2020-10-30 (金) 18:47:47
恥ずかしながら理系私立です。しかもMARCHに代表される有名私立でもありません。20代であるということぐらいしか思い当たる節がありません。 --
2020-10-30 (金) 18:54:01
課題作文であったり、1問目・2問目でしっかりと点を取られていたんだと思います。二次試験は貴方様も含め本当に秀才揃いですが頑張ってください! --
2020-10-30 (金) 20:34:51
1問目の心不全のメカニズムと他家移植の説明は時間切れになってしまったが、他は全部できたのに、なんで落ちたのか不明。30代だけど国立大の理系卒。 --
2020-10-30 (金) 20:35:06
全部できた気になってるだけで本当はできていないんだよ。 --
2020-10-31 (土) 06:40:48
3問目は放射線によるがん治療の話で全問解けた。一番やさしかった。ほんまに受かったの? --
2020-10-30 (金) 20:15:33
そんなんですね。でも受かりました。 --
2020-10-30 (金) 20:30:38
関西さんですか? --
2020-10-30 (金) 20:40:17
筆記10倍の試験に学力じゃないっていう工作かな、富山は福井みたいな学力どうでもいいのとは違うと思うよ --
2020-10-30 (金) 22:24:41
ネットで番号のっていますか?リンク飛ばなくないですか。 --
ポンプ
?
2020-10-30 (金) 19:15:07
配点非公表で腹立つから、得点開示するわ。 --
2020-10-30 (金) 20:20:06
プレゼン面接では --
2020-10-30 (金) 21:54:47
プレゼン面接では、個々バックグラウンドが違うから評価のしようがない。福井と同じような気がする。陸の孤島にあるこの大学で5年間はきついと思う。一次合格した人は頑張ってくれ --
2020-10-30 (金) 21:58:00
景気が最悪。5年間の学費は払えるのか? まっとうに働いたら5年間で2500万円はいく。 --
2020-10-31 (土) 00:35:10
大学の立地が最悪なのでよかったかもしれない。福井と同じで、土地が安いからというのもあるが、30分もかけて大学病院まで行こうとは住民は思わない --
2020-10-31 (土) 08:23:31
富山の金さん --
2020-10-31 (土) 08:33:28
合格した方は頑張って下さい!! --
2020-10-31 (土) 20:16:11
単純に自分のこと力が及ばなかった、、、ただそれだけの事。 --
2020-10-31 (土) 20:17:15
単純に自分の力が及ばなかった、、、それだけの事。 --
2020-10-31 (土) 20:18:40
琉球スレに文系なのに阪大首席合格の関西降臨━━゜(∀)゜━━!!みんな急げ! --
2020-10-31 (土) 21:08:02
ゆっくりと北へ --
2020-11-01 (日) 12:19:03
5年間学費と生活費は余裕で払える人の方が多くね。うまくやりくりすれば、1000万くらいでなんとかなるじゃね? --
2020-11-01 (日) 15:07:05
余裕となるとそこまでいなそうだけどなんとかなる程度ならほとんどがそうなんじゃない?二十代がほとんどの受験者だけど彼らが十分貯金があるかというと疑問。そこにKALSのぼったくり被害に遭ってたり全国ツアーの費用だったりが乗るからな… --
2020-11-03 (火) 12:34:00
がんばろな --
2020-11-02 (月) 00:13:22
受験番号から判断すると受験者数は240人くらいだった。 --
2020-11-03 (火) 12:28:46
富山までプレゼン面接の為に行く人がいるのかね --
2020-11-06 (金) 08:07:49
いるでしょう。 --
2020-11-06 (金) 08:49:44
面接はどうでした? --
2020-11-15 (日) 20:01:07
辞退者はいましたか? --
2020-11-17 (火) 16:43:17
誰も2次に進んだ人がいないのか。。。 --
2020-11-19 (木) 22:03:30
二次まで行くと特定のリスク一気に上がるし合格報告なんてなおのことだから一次以降書き込むやつはアホかなりすましだけだと思うが。 --
2020-11-19 (木) 23:02:01
かなり高いな --
2020-11-29 (日) 02:41:32
見れますか? --
2020-12-01 (火) 13:17:51
口頭発表ってお題なしなんか?「私を採用すべき理由」みたいな演説をかませばええってこと? --
2020-12-12 (土) 16:53:48
来年の入試は何月にあるんだろうか --
2020-12-15 (火) 14:38:44
受験者が256人もいたんですね。通常は100人前後なのに。 --
2020-12-22 (火) 12:45:58
今年の受験者数激増。富山も実質受験者数は240人程度、倍率44倍は異常。 --
2020-12-22 (火) 13:47:37
48倍だ。タイポった --
2020-12-22 (火) 13:48:20
来年はもっと増えるよ。学士編入は地獄の時代に突入しました。数年前の合格者のアドバイスなんて参考にならないくらい難化するよ --
2020-12-22 (火) 14:15:59
数年前なんて倍率9倍だからね。今年は48倍。なんだこれ --
2020-12-22 (火) 14:20:08
今年はTOEICスコア免除だったから激増したと思うよ。来年は100人前後でしょう。 --
2020-12-23 (水) 13:30:10
TOEIC要件をコロナ特例でやめたから殺到したってことか --
2020-12-23 (水) 13:36:24
地獄 --
2020-12-23 (水) 15:22:19
TOEIC免除っていってもスコアで足切りも点数かも無いんだからあんまり関係ないでしょ。単純に激戦なんだよ --
2020-12-24 (木) 13:29:35
純粋に筆記の点数だけで通る数少ない大学ときいた --
2020-12-24 (木) 17:06:03
あの英語問題はないよな。 --
2020-12-25 (金) 18:24:54
antifibfibrotic matrix metalloproteinases って出てたけど何だよ? --
2020-12-27 (日) 17:52:40
実質英語だけで合格のチャンスがある大学はここだけだから夢があるよな。推薦書もいらないし志望理由書もいらないとかすごい。 --
2020-12-27 (日) 18:02:26
英語だけと思えば意味のわからん、ミッドウェー海戦 --
2020-12-27 (日) 19:37:02
おらはここのミッドウェー海戦のせいで落ちた --
2020-12-27 (日) 19:38:01
ミッドウェー海戦のことだと思っていたが、ガダルカナルの戦いと書いてしまった。 --
2020-12-28 (月) 09:32:12
ミッドウェーなんて太平洋戦争序盤だろw --
2021-01-08 (金) 07:16:07
こっから日本の負けが始まったんだよ。 --
2021-01-10 (日) 12:21:54
コロナの今後の動向次第では日本の負けがあり得るな。 --
2021-01-13 (水) 19:21:14
は???ウィルスに???そんなこと言ったら最初から負けてるだろ。ミジンコ一つ日本人は作れないんだぞ? --
2021-01-16 (土) 23:10:57
↑感染症は作れるの? 結末次第では日本は、、、。 --
2021-01-16 (土) 23:25:09
まぁでもぶっちゃけウィルスは頑張れば作れるよね。RNAも頑張ればカプシドも?なんかちょっと怖いな… --
2021-01-23 (土) 00:06:07
↑日本だということですか? --
2021-01-23 (土) 09:53:00
原理的にという話で、日本ができるかどうかは知らない。 --
2021-01-23 (土) 12:59:11
日本人がかという意味だった。わかりにくくてすまん。 --
2021-01-23 (土) 17:11:41
TOEIC満点だけど、去年の英語問題はわからなかった。 --
2021-01-13 (水) 11:12:04
追加? --
2021-01-13 (水) 19:58:14
誰かいる? --
2021-02-13 (土) 20:59:58
5/16 --
2021-02-26 (金) 18:48:07
New
募集要項でましたね --
2021-03-01 (月) 16:52:59
New
だから何だよ。倍率50倍だし受かるわけねーだろ --
2021-03-01 (月) 17:48:23
New
学士で倍率気にする雑魚はそもそもやめとけって --
2021-03-01 (月) 18:29:46
New
有名大学理系と院卒のエリートが受験者のほとんどなのに、倍率50倍とか地獄だよねww --
2021-03-01 (月) 18:32:49
New
受験者層のレベルはたいして変わらないのに司法試験なんて倍率3倍くらいだからw --
2021-03-01 (月) 18:34:00
New
西郷さんも受かった大学!行きたい! --
2021-03-01 (月) 22:47:56
New!
Link:
富山大学医学部
(113d)