検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/
コメント
/ 北海道大学医学部
/
北海道大学医学部
最新の20件
2021-04-23
コメント/医学部学士編入試験総論
コメント/琉球大学医学部
2021-04-21
コメント/学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
2021-04-20
学士編入試験で優秀な人材を確保する事は難しい
コメント/旭川医科大学
2021-04-19
コメント/金沢大学医学部
2021-04-18
コメント/島根大学医学部
2021-04-17
医学部学士編入試験総論
コメント/医学部学士編入試験総論2021年3月C
2021-04-16
コメント/大阪大学医学部
2021-04-14
コメント/山口大学医学部
2021-04-12
コメント/富山大学医学部
2021-04-11
金沢大学医学部
2021-04-10
コメント/長崎大学医学部
コメント/群馬大学医学部
FrontPage
長崎大学医学部
2022年学士編入試験日程
鳥取大学医学部
コメント/高知大学医学部
Total:10739/Today:1
北海道大学医学部
学士編入の先輩にはとてもお世話になってます(^^)vとても優秀な人たちだと思います --
(゚〇゚;)
?
2017-07-10 (月) 04:38:19
北大と千葉大で千葉大蹴ったやつ --
2018-08-20 (月) 18:24:47
北大蹴ったのは阪大合格者だから、そいつはフェイク --
2018-08-20 (月) 22:59:04
え?千葉大蹴って北大行った人のことでしょ、あの --
2018-08-21 (火) 00:15:57
去年の千葉大の追加はなく、北大の追加の1人はそいつじゃないとなると、存在しない人だってことだね --
2018-08-21 (火) 08:27:02
千葉追加でてるらしいよ --
2018-08-21 (火) 09:24:53
それより来年岡山いくやつオワコン --
2018-08-21 (火) 00:17:15
岡山のやつが北大バカにしてんの大草原 --
2018-08-21 (火) 00:21:51
北大をバカにしてないでしょ。火のないところに煙はたたない --
2018-08-21 (火) 02:26:42
火があるからと、炎上するとは限らない。そこが問題 --
2018-08-21 (火) 08:53:34
岡山のご本人様降臨 --
2018-08-21 (火) 09:23:21
どうみても例の北大のやばいやつ降臨してて笑った --
2018-08-21 (火) 09:24:21
岡山くん自演乙 --
2018-08-21 (火) 09:27:17
嫉妬される北大かわいそう、北大落ちた人が書き込んでるんでしょうね --
2018-08-21 (火) 09:41:11
嫉妬だけで北大叩くとか終わってるな --
2018-08-21 (火) 13:58:20
そんなことより今年の出題が腹立つ --
2018-08-21 (火) 22:29:41
どんな問題が出たんですか? --
2018-08-21 (火) 22:46:06
ld50の計算とインフルエンザの薬3種の作用機序とペニシリンの作用機序、耐性菌のメカニズム、全て考察問題ではなく単なる知識問題。こういう入学してから勉強するような出題してこなかったから受けたのにがっかりだよ --
2018-08-21 (火) 23:34:50
今年の一次合格発表は? --
2018-09-06 (木) 12:29:32
薬学部有利になってくるのかな。先輩に聞いたところ毎年薬学部卒(4.6年制問わず)を受け入れてるけど、彼らは成績いいのかね。 --
2018-10-08 (月) 18:00:39
まあただの妄想。 --
2018-10-08 (月) 18:01:33
なんとか有利とか、大変だな。そこまでして医師に、なりたいのか?将来、無給医師なんでしょ。退職金もでないし。 --
2018-10-30 (火) 22:54:14
医学部落ちたんですねご愁傷様さまです‥‥ --
2018-11-01 (木) 00:50:06
北大ってなんでこんな最終発表遅いん… --
2018-11-05 (月) 20:22:18
私はあの人ミュートしてる --
2018-11-10 (土) 09:20:57
同期じゃなくて後輩の間違いでは。質問箱といい、自演が視野狭くてバレバレですよ。 --
2018-11-10 (土) 11:14:05
図星で焦ってるのも、バレバレですよ。 --
2018-11-10 (土) 14:15:29
発言の幼稚さから高校生がふざけ半分で書き込みに来てるだけだと思うので無視で --
2018-11-10 (土) 15:07:53
誰と戦ってるのこの人‥‥ --
2018-11-10 (土) 17:02:40
粘着やばwww --
2018-11-10 (土) 17:06:40
自分で自分のことディスって他人のせいにするの最低 --
2018-11-10 (土) 17:55:45
怒りで手が震えたのか二連投してて草 爽やかお兄さんは嘘よなあ… --
2018-11-10 (土) 18:52:10
あのツイッターで呟き多い人だよね‥‥勝とうと必死すぎて引くわ‥‥ --
2018-11-10 (土) 19:13:54
あ、また消されてる。危険な北大生の事業に不利な事書くと削除されちゃうみたい。 --
2018-11-11 (日) 20:45:11
明日やっと発表やな --
2018-11-15 (木) 18:52:46
二次試験当日に小論文の採点してたはずだよなぁ。面接の点数化も早々に終わっていると思うんだ。 --
2018-11-15 (木) 20:44:42
今度はマッキンゼーマウント笑芸人になった方が良さそう。 --
2018-11-16 (金) 07:33:09
結果出ましたね。ダメだと薄々思ってはいたけど、やはり結果を目の当たりにしたら辛い...家族にも申し訳ない。 --
2018-11-16 (金) 16:20:20
やはりここ難しいです。科目数が多すぎる --
2018-11-16 (金) 16:32:02
物理系、薬学系のバックグラウンドがない人は安易に目指さないほうが吉。文系で目指すのは結構無謀だったりします。 --
2018-11-16 (金) 20:17:02
慶應文系⇨阪大の方は学部一年時からの対策ですからねぇ。 --
2018-11-16 (金) 20:17:58
阪大は別格ですね… ここは物理と経歴。 --
2018-11-16 (金) 20:38:17
阪大はほとんどいないんだろうけど、北大は文系毎年大体いるって話よ。 --
2018-11-16 (金) 20:46:06
いやその文系が理系もできるバケモノだからでしょ --
2018-11-16 (金) 21:54:28
北大イケメン多いって聞いた --
2018-11-17 (土) 13:17:50
そんなことより、北大って大学物理しか出ないんですか?厳しいクウォリティですね --
2018-11-17 (土) 13:19:46
今年はセンター以下の易問も出てた。今年の物理は作問やる気なさすぎ。 --
2018-11-18 (日) 18:45:03
知識型にシフトの予感 --
2018-11-18 (日) 20:26:43
シフトっていうか方針が定まってないんだろう --
2018-11-18 (日) 21:11:17
ツイート多くても、文系出身でも合格できるって証明してやる!! --
2018-12-13 (木) 18:37:11
かげながら応援してますよ。ツイート拝見する限りでは目的もバックグラウンドも妥当だと思います。 --
2018-12-13 (木) 19:23:55
うんうん、いいこと言った!頑張って!応援してます。 --
2018-12-13 (木) 23:13:06
普通に考えて偽m(ry --
2018-12-13 (木) 21:49:52
自演乙 --
2018-12-14 (金) 11:44:23
ここの医学部と東京大学理科I類が同じ難しさ --
2018-12-14 (金) 19:27:25
一般入試の難易度を持ってこられても --
2018-12-14 (金) 20:28:22
寒いの嫌いなので東北以北は受けません --
2018-12-14 (金) 21:21:41
で --
2018-12-14 (金) 22:27:29
他人の質問箱で受験生のふりして自画自賛ですか。 --
2019-01-19 (土) 22:03:31
北大学士で起業流行ってるの? --
2019-01-20 (日) 19:01:47
ツイッターやってると、クソザコばかり --
2019-03-22 (金) 21:30:28
、学歴マウント取ってる奴らは中身スカスカのクソザコしかいなくて余裕こいてたけどkalsの体験記読んで気合い入れ直しました。 --
2019-03-22 (金) 21:31:28
さてと、文系ですががんばりますよろしく --
2019-03-23 (土) 00:49:29
眼中になし --
2019-04-21 (日) 08:44:21
絶対合格してサクシュコトニ川で沐浴してやる --
2019-04-23 (火) 09:12:47
ワロタ --
2019-04-23 (火) 11:05:04
パンくれ --
2019-04-28 (日) 12:13:52
こめくれ --
2019-04-28 (日) 12:25:07
出願に直筆の志望理由書って。 --
2019-07-04 (木) 03:52:20
出願者多数で採点面倒だから少しでも出願者の数少なくしたいのだろうか? それにしてもそんなやり方で?って感じだけどだけど。 --
2019-07-09 (火) 22:57:40
北大って受験者数少ないね。本当に旧帝大なのかしら --
2019-07-12 (金) 01:06:37
昔出願めちゃ多かったけど、TOEICやTOEFLの足切りで大幅に出願数が減った。まあTOEIC680なんて点は北大受かろうとするならね。。 --
2019-07-18 (木) 13:24:17
ここの編入生ってそんな優秀な印象受けないけど内部の評判どうなの? --
2019-07-12 (金) 01:19:32
寒い場所嫌いな人もいるから出願者減ってるのもあるのでは。腐っても旧帝大。 --
2019-07-18 (木) 13:50:17
まあ8月後半だから学力ある人は本州の近場で進学が決まるから、わざわざ旧帝だからと北大に出願しないって話かもね。 --
2019-07-18 (木) 16:31:48
まあ8月後半だから学力ある人は本州の近場で進学が決まるから、わざわざ旧帝だからと北大に出願しないって話かもね。 --
2019-07-18 (木) 16:31:48
阪大と医科歯科落ちが主に進学してるらしい --
2019-07-18 (木) 17:31:34
なる。その2つ落ちるとなるほど、その2つ落ちだと去年ならば名古屋、千葉、北大かって話なるか。 --
2019-07-18 (木) 22:12:02
そいや昔、カルスで北大蹴って島根って人いたね --
2019-07-18 (木) 22:12:49
勝手知った場所だと色々やりやすいからね --
2019-07-18 (木) 22:15:35
医科歯科は英語だけになったから、併願先として北大は適さなくない? --
2019-07-19 (金) 20:03:55
それが英語も理科もできるやつがたくさんいるんだよなぁ --
2019-07-19 (金) 20:07:56
医科歯科志望ならそうかもしれんな。ただ、北大の理科は多大でマイナーな範囲出してくるから厄介だぞ --
2019-07-19 (金) 20:10:48
さすがは旧帝大 --
2019-07-19 (金) 20:12:44
多大でマイナーな範囲に関して知識問題を出してくるのが北大。割とオーソドックスだけど深い論述問題出すのが阪大。阪大1次受かったけど問題の傾向違うんだよなぁ。 --
2019-07-19 (金) 20:45:35
出願数激減してる。やはり直筆の志望理由書のせいか。 --
2019-07-19 (金) 21:38:37
志望理由書もあるけど、去年の問題の影響もありそう。あんなの薬学出身じゃなきゃ解けん --
2019-07-19 (金) 22:16:09
いまが出願のチャンス! --
2019-07-19 (金) 22:24:44
旧帝最下位だしよゆーだろ、みんな受けよう! --
2019-07-19 (金) 22:31:02
ちゃんと対策せずに突っ込んでも北海道旅行になるだけだぞ --
2019-07-19 (金) 22:34:20
おちんちんびろりんぬ --
2019-07-19 (金) 23:18:13
なんだかんだ追加合格出るよね --
2019-07-19 (金) 23:25:38
てか、二次試験から最終合格発表まで2ヶ月弱かかってるのウケるよな笑 --
2019-07-19 (金) 23:57:54
薬理とか微生物とか簡単なんだけど勉強してなきゃ0点の問題になるよね。一方物理は全くの易問だし。論述問題は出してくれないのかな。 --
2019-07-20 (土) 00:48:27
過去問見る限り大学側も迷走してるから、いきなり論述問題とか来てもおかしくはないよね --
2019-07-20 (土) 01:03:39
採点を面倒くさがって阪大みたいな重厚な問題を出さないのかと思ってた。でも出願者減ればもしかしたらね。 --
2019-07-20 (土) 03:11:38
一般的な生命科学+薬理、微生物、物理、化学、統計、TOEICって北大重たくない? --
2019-07-20 (土) 01:07:19
問題自体のレベルは低いんだけどね、明らかに薬学部有利だよね。物理以外は。 --
2019-07-20 (土) 03:13:19
物理で中和してんのかな?まぁ物理が易化したら薬学の独壇場だけど --
2019-07-20 (土) 11:25:27
物理なんて薬学出身でも普通にできるでしょと思ったけどもしかして私大とかだと物理やらないの? --
2019-07-20 (土) 11:28:02
他の部分に比べて手薄になることは間違いないが、去年の易問なら勉強すれば誰でもできるかな。 --
2019-07-20 (土) 12:57:22
ちょっと前までの北大物理はその辺の生命系出身じゃ解けないよ --
2019-07-20 (土) 13:55:47
3年以上前の物理は出題意図が謎な問題多すぎ、2年前くらいから普通の問題になってきた --
2019-07-20 (土) 14:13:50
てっきりどこの大学でも力学電磁気熱力学くらいはやらされると思ってたけど --
2019-07-21 (日) 14:20:51
薬学部出身全然合格してないんでしょ、関係ないと思うよ --
2019-07-20 (土) 13:47:35
合格者の学部とか分かるんだ、カルスとかで教えてもらえんの? --
2019-07-20 (土) 13:56:49
富山の薬学部から受かった人聞いたことあるけど --
2019-07-20 (土) 14:28:06
富山薬の人いるね。しかもその人ブログで薬学有利とか言ってるし、やっぱそーなんだろ --
2019-07-20 (土) 14:57:22
あの人のブログなんか変じゃない?北大なのほんとに? --
2019-07-29 (月) 16:11:31
毎年一人いるかいないからしいけどね薬学部 --
2019-07-20 (土) 15:00:46
非薬でも北大受験生はインフルエンザ治療薬3つの阻害機構とかタキソールが何の薬かとかピロリ菌のウレアーゼ反応とか知ってんのか〜まいったね --
2019-07-20 (土) 15:09:11
タキソールはエッセンシャルに書いてるから非薬でもわかるけど、抗ウイルス薬はわからんよね。去年ウイルスの感染経路考えて、適当に書いたら当たってたけど、化合物名とか知らんよってなる。 --
2019-07-20 (土) 15:33:00
RNApolはまだしもNA当てるのはすげーわ。受かった? --
2019-07-20 (土) 15:57:15
去年は落ちたよ。10-20番だったらしい。易問言われてたが仕事しながらの数ヶ月しか時間なくて物理統計の易問が全然解けなかった。専門は生物科学なので。 --
2019-07-20 (土) 16:51:45
生物系で5科目型はチャレンジャーですな!頑張りましょう --
2019-07-20 (土) 17:02:47
ありがとう、頑張りましょう! --
2019-07-20 (土) 17:15:00
それできなくても受かる説 --
2019-07-20 (土) 15:11:13
それはある。ただ逆に言うと出来れば強いから薬学有利には変わらないような... --
2019-07-20 (土) 15:18:04
あんまり学部関係ないんじゃない、文系でも合格してるんでしょここ --
2019-07-20 (土) 15:25:48
まぁどうなるかは合格発表までのお楽しみってことだな --
2019-07-20 (土) 15:32:41
北大行きたいから、一般受験も考えてる。ここは一般もそこまで高難度じゃないし。 --
2019-07-20 (土) 15:35:14
がんばれ --
2019-07-20 (土) 15:40:33
出願した。直筆志望書ダルい。特に卒業後の展望って。。 --
2019-07-20 (土) 17:49:52
卒業後の展望はどこの大学でも書かせるよ --
2019-07-20 (土) 18:09:04
そうなんか。きっと私の今までの出願校が緩かっただけだね --
2019-07-20 (土) 19:25:15
入学後の展望じゃなくて卒業後なの?これは無理じゃない? --
2019-07-21 (日) 11:02:36
いや、あるよ。大学残って研究するのか医局入るのか。医科歯科は書かせた --
2019-07-21 (日) 12:13:53
まあ、どこの大学でもってことではないよね。医科歯科割と書類選考力入れてるし。 --
2019-07-21 (日) 13:53:12
いずれにしても面接で聞かれることだし、どこの大学でもって意見ははあながち間違ってないと思うよ --
2019-07-21 (日) 14:20:49
面接では聞かれるな、確かに。これって卒後〜年で博士号、〜年で専門医取得、その後〜講座で〜系の研究に従事とか、具体的な方がいいもんなの? --
2019-07-21 (日) 15:16:45
入学後の展望もわからんのになあ…面接ですら聞かれたことなかったけど今まで😂 --
2019-07-21 (日) 17:43:24
ブログとか見るとやりたい放題やってる人とかいるから、そんなガッチリ決めなくても良いんじゃない? --
2019-07-21 (日) 19:17:18
みんなTOEIC何点くらいなんかな --
2019-07-22 (月) 00:15:41
ここトイック足切りなんでしょ?680あればあとは関係ないとか --
2019-07-22 (月) 01:15:53
おそらく足切りでしか使われてないでしょう。TOEFLと同列の点数換算は無理だし。 --
2019-07-22 (月) 01:56:11
TOEICとtoeflの換算て巷でよく出回ってるししようと思えばできるんちゃう? --
2019-07-22 (月) 11:55:46
受験生から見たら合格者のブログって鵜呑みにしてしまうもんなんだね。 --
2019-07-22 (月) 02:28:43
TOEIC足切り説?逆に関係あるのかな?KALSでは900以上あると有利と言われたけど、あまり信用できなかった --
2019-07-22 (月) 09:45:13
TOEIC足切り説?逆に関係あるのかな?KALSでは900以上あると有利と言われたけど、あまり信用できなかった --
2019-07-22 (月) 09:45:13
足切り説には賛成 --
2019-07-22 (月) 12:53:31
足切りにしか使わない --
2019-07-31 (水) 23:06:35
TOEIC950とったんやがそれ足切りにしか使われんかったらわい泣くで --
2019-07-22 (月) 11:57:32
点数化が明言されてないし、たいして見られないと思う。ここはTOEICより他4科目が重要 --
2019-07-22 (月) 12:43:59
点数化明言してなくても考慮に入れてる大学はいくらでもあるからなんとも言えなくないか?それに北大は筆記に英語ない分なおさら重視される気がする。 --
2019-07-22 (月) 14:53:29
大学が何も言ってないから断定できないけど、2018年度は合格者6人中少なくとも3名は700点台らしいので、あったとしても他4科目ほどのウエイトはないと思う。 --
2019-07-22 (月) 15:39:13
ないでしょ --
2019-07-22 (月) 15:26:35
トイック勉強して点稼ぐより、筆記の勉強して当日の点あげる方が確実なのは間違いない --
2019-07-22 (月) 15:41:18
昔、英語偏重の試験で基礎学力のない帰国子女ばかり入ってきた大学が多数あり、難関大学は英語軽量化の流れがあるからなぁ。初めから気づけよと教授共に言いたいが。 --
2019-07-22 (月) 15:41:31
てか英語力武器にしてるなら、北大選ぶのミスだと思うぞ。 --
2019-07-22 (月) 15:42:40
それな。むしろTOEICだけでアドバンテージ得られる大学そんなないよね。強いて言えば香川と新潟くらいかな? --
2019-07-22 (月) 15:47:11
トイック使ってる時点で、英語力にそんな興味なさそう。本当に英語力求めるなら筆記でコテコテの医学系論文読ませると思う。外部試験使ってるのは興味のなさの表れ。 --
2019-07-22 (月) 15:59:07
北大年々レベル下がってる気が。。。 --
2019-07-22 (月) 16:27:33
受験生としては良いことじゃん。なに心配してんの?低レベルで旧帝医いけるんだぞ。本当に低レベルならだけど --
2019-07-22 (月) 16:30:45
英語以外もできる自負はあるけど、あんま差つかないときにTOEIC高かったら有利かなーって思っただけよ --
2019-07-22 (月) 16:31:07
もう終わったけど香川とか阪大とか英語の配点高いよね。理系科目も必要だからバランス型ではあるが。 --
2019-07-22 (月) 15:49:51
名古屋も英語あるし英語筆記で出さない時点で北大のレベルが知れてしまうわ。。。なんか残念。それでも受けるけど --
2019-07-22 (月) 16:32:15
北大は総合順位教えてくれるけど、点数配点は教えてくれないからな。難関大らしく明瞭な点数開示してほしい。 --
2019-07-22 (月) 15:53:04
しかもざっくりした順位な --
2019-07-22 (月) 15:54:38
英語特化型受験生、TOEIC大して見られないことにイラつき北大ディスりはじめてて草。自分の志望校選択ミスだろ笑 --
2019-07-22 (月) 16:35:02
いや北大は滑り止めや。阪大とかちゃんと志望してるで。 --
2019-07-22 (月) 16:48:23
まぁ三万払えば学士なら誰でも志望できるしな --
2019-07-22 (月) 16:51:28
ちゃんと筆記通過したで --
2019-07-22 (月) 16:54:46
じゃあ滑り止めの大学ディスってる暇あるなら、今週末にある本命の二次試験対策でもしたらどうすか? --
2019-07-22 (月) 17:01:35
は〜い --
2019-07-22 (月) 17:02:28
在校生はここに何しにきてんの? --
2019-07-22 (月) 17:19:06
定期試験の憂さ晴らし --
2019-07-22 (月) 17:24:02
高見の見物っすな --
2019-07-22 (月) 17:25:35
友達少なそう 笑 --
2019-07-22 (月) 17:29:59
出願少なすぎでしょ、チャンスすぎ --
2019-07-22 (月) 17:48:14
本当だ。でも出願減った分って記念受験組だけと考えると結局難易度変わらなかったりして。 --
2019-07-22 (月) 18:01:05
記念受験で受かってるような人もいるので、それが減った分多少は有利かもね。 --
2019-07-22 (月) 18:03:15
上位層のレベルは変わらなさそう。 --
2019-07-23 (火) 03:47:42
そのうち廃止になるかもな〜 --
2019-07-22 (月) 18:29:00
手抜きの選別で変な人ばかり入れると、大学側がポンコツ要らんと廃止する。ちーば君とか。 --
2019-07-22 (月) 18:34:46
これだけ出願減ると大学にとっちゃコスパ悪いからな〜 --
2019-07-22 (月) 18:43:12
阪大なんか50年近く続いてるし、学士出身の学科長も出てるのに。 --
2019-07-22 (月) 18:46:49
学士出身の学長ってだれ?? --
2019-07-22 (月) 18:55:15
学長じゃなくて学科長ね。阪医の今の学科長は京大薬から学士編入生だよ。 --
2019-07-22 (月) 19:03:24
なんて人?? --
2019-07-22 (月) 19:26:10
名前はググって、森◯さん。 --
2019-07-22 (月) 19:43:59
なるほど。。。よく見つけたね --
2019-07-22 (月) 20:10:46
阪医も志望してて行きたいラボを色々見てたら教授の経歴が書いてあって知った。学士編入が存続するかって編入生の入学後の頑張り次第な気がする。 --
2019-07-22 (月) 20:17:51
地味に65人くらいは出願来そう --
2019-07-23 (火) 13:22:36
70から80と思われ --
2019-07-23 (火) 13:41:53
意外と出願来てる。結局合格難度には影響しないでしょうね。 --
2019-07-23 (火) 19:35:41
75人ですか --
2019-07-24 (水) 14:54:11
ここwebの合格発表ないのかw なんでまた --
2019-07-29 (月) 15:50:45
あるみたいだけど --
2019-07-29 (月) 16:10:48
あれ、あった? 掲示板と郵送しか書いてないと思った --
2019-07-29 (月) 16:38:53
根拠もないのに主観で混乱させること書かないでください、迷惑です --
2019-07-29 (月) 16:47:06
見落としてたら謝るけど、web発表するってどこに書いてある? --
2019-07-29 (月) 18:28:15
別に募集要項に関係なく去年HPに貼ってあったけど --
2019-07-29 (月) 18:44:37
ないって決めつけるのはどうかと思いますよ --
2019-07-29 (月) 18:48:31
本州の方は飛行機使って見に行こう --
2019-07-29 (月) 15:52:45
あと試験まで2週間 --
2019-08-04 (日) 10:20:58
ここ成績開示してくれるの? --
2019-08-05 (月) 00:30:56
大まかな順位だけ教えてくれる。10-20位でしたとか。 --
2019-08-05 (月) 00:44:46
教えてくれてありがとう、お互いがんばろう --
2019-08-05 (月) 19:11:27
はい、頑張りましょう! --
2019-08-05 (月) 19:16:40
台風で飛行機飛ぶのかな。 --
2019-08-12 (月) 12:31:26
いけない人多そう --
2019-08-13 (火) 15:54:55
前日直撃ですな --
2019-08-13 (火) 20:01:42
前日で飛行機飛ばなかったら、新幹線ですか? --
2019-08-14 (水) 14:38:32
新幹線たかそう --
2019-08-14 (水) 15:47:05
東京からだと新幹線で新函館北斗まで4時間、それに加えて函館ー札幌3時間強くらいなんですね。けっこう時間かかりますね。 --
2019-08-14 (水) 16:12:33
飛ばなかったら受験しないかも。この大学を第一志望にしている人って少なそう。 --
2019-08-14 (水) 17:12:58
旧帝大受験しないとか‥‥ --
2019-08-14 (水) 17:47:42
旧帝大は昇進に有利と聞いたことあり。 --
2019-08-15 (木) 08:41:38
受験者数減らしお疲れ様です --
2019-08-14 (水) 17:48:03
問題的に第一志望にしにくい大学ではある。行けたらラッキーと考えてる人が多いのは事実。 --
2019-08-15 (木) 00:04:37
事実??? --
2019-08-15 (木) 00:19:38
推測やろ --
2019-08-15 (木) 01:38:01
今年の問題どんなんでるんだろ --
2019-08-15 (木) 23:32:47
薬理学と統計学はほどほどにしてほしいな --
2019-08-16 (金) 00:50:21
薬理はまだしも統計はがっつりでるだろ --
2019-08-16 (金) 13:16:45
クイズ大会みたいな問題出すなよと思う。 --
2019-08-16 (金) 02:05:05
台風来るから行くのやめようかなー --
2019-08-16 (金) 09:44:37
よくそうやすやすと受験料無駄にできますね、いや受験者数減らしのための発言か --
2019-08-16 (金) 13:19:32
バカが来なくてもライバルは減らないからね。 --
2019-08-16 (金) 13:53:07
いくのやめようと思ったけどそもそも出願してなかった! --
2019-08-17 (土) 23:33:45
タキソール書かせる問題、過去問にもあったけどまったく同じ問題出すとはビックリだね --
2019-08-18 (日) 12:02:31
みんなどれくらいできた? --
2019-08-18 (日) 12:28:45
分からんけど割と出来た気がする --
2019-08-18 (日) 12:34:51
物理がマセマとおんなしだったから全部できた。でも統計がさっぱりだ。 --
2019-08-18 (日) 12:55:10
エネルギーの方って答えなに? --
2019-08-18 (日) 12:58:22
運動量保存使って終端速度求めてから力学的エネルギーの差を出せば出たはず。 --
2019-08-18 (日) 13:20:25
統計は割付比のやつ、物理はエネルギーのやつだけ答えわからんかったな --
2019-08-18 (日) 13:10:50
思い返せば、ここ数年ずっと出てた無機化学出てなかったな。出題傾向不安定すぎ --
2019-08-18 (日) 13:17:22
無機化学教室わい、死亡 --
2019-08-18 (日) 13:28:51
なんか疲れてたのか知らんけど物理なぜか間違えたし、正解した問題半分もないかもしれん。ここまで一次全合格だったけどそれもこれで終わりかな --
2019-08-18 (日) 13:36:36
1次は倍率そうでもないから通るんじゃない?この試験の統計分布しりたい。 --
2019-08-18 (日) 13:42:03
めっちゃ萎えてたからちょっと元気でた。ありがとう --
2019-08-18 (日) 13:43:52
冷静に見ると、物理5割、統計4割、生命科学5割が平均だろうな。一次通過は全体6割、最終合格は全体7割ってとこじゃない? --
2019-08-18 (日) 13:44:32
英語スコアの換算はどのように配点されるのかしら… --
2019-08-18 (日) 14:12:35
明言されてないから分からんけど、ほぼ足切りのみと見た方が無難だろうね --
2019-08-18 (日) 14:16:16
そうですね…(>_<) --
2019-08-18 (日) 17:23:36
足切りだとするとラインはどの辺じゃろ --
2019-08-19 (月) 08:39:23
680だろ‥ --
2019-08-19 (月) 09:02:53
680足切りはさすがにない気がするけど。某チューターは900欲しいとか言ってた --
2019-08-21 (水) 10:19:16
チューター過信するとか‥ --
2019-08-21 (水) 12:17:09
提出するスコアシートがTOEIC,ITP,iBTどれでも可なあたり本当に要項記載の足切りにしか使ってなさそう --
2019-08-21 (水) 18:36:42
じじいっぽい人がいたがTOEIC680以上なのか。すごいな。 --
2019-08-19 (月) 18:33:07
やっぱり半分ないと無理かな --
2019-08-20 (火) 13:56:16
得点率5割は落ちるでしょ --
2019-08-20 (火) 14:15:38
そうですよね 北大行きたかっ --
2019-08-20 (火) 14:20:08
一般受けなよ。 --
2019-08-20 (火) 14:45:15
北大受かる人は前半校で合格持ってる強者? --
2019-08-20 (火) 14:52:12
地方大蹴って旧帝大行くんじゃない? --
2019-08-20 (火) 15:03:59
1次の結果どこ…? --
2019-09-05 (木) 10:14:35
まだ32人も残ってる --
2019-09-05 (木) 12:57:51
どのページか教えてー 本当に見つからない --
2019-09-05 (木) 13:23:41
北海道大学 医学部 お知らせ --
2019-09-05 (木) 13:27:14
ありがとうございます! --
2019-09-05 (木) 13:44:45
また台風 --
2019-09-21 (土) 11:28:33
微妙に番号通りじゃない面接順はなんだったんだ… --
2019-09-23 (月) 16:43:46
終始穏やかだったのですが圧迫だった人いますか? --
2019-09-23 (月) 17:21:00
私も穏やかでした。返答に窮する質問も一切ありませんでしたし… --
2019-09-24 (火) 10:45:13
私もそこまで突っ込まれませんでした。やっぱり1次の出来で決まっちゃうのかな --
2019-09-25 (水) 23:55:43
不正や差別があるとネットから拡散するから、大学側は傷がつかないように細心の注意を払いつつこっそり採りたい人を採っているのではないでしょうか --
2019-09-26 (木) 00:28:27
この大学なら純粋な学力勝負でもそれなりな人材入って来そうなんだが、ダメなんだろか。 --
2019-09-26 (木) 13:25:58
合格発表まで1週間切りましたねー。1次がそこまでよくなかったから不安しかない。。。 --
2019-11-09 (土) 20:39:10
筆記で決まるらしいので一次できなかったら合格は無い --
2019-11-09 (土) 21:57:34
わくわく --
2019-11-11 (月) 13:15:33
どきどき --
2019-11-11 (月) 22:12:31
ここ蹴る人ってどこ行くの? --
2019-11-11 (月) 22:39:03
あまりいないかと --
2020-02-09 (日) 07:58:50
最終合格? --
2019-11-15 (金) 14:43:25
合格しました! --
2019-11-20 (水) 22:23:07
おめでとうございます。 --
2019-12-04 (水) 21:50:17
toeic9月まで受けれないんだけど、どうするんだろうか。この半年間無視してtoeicスコアで足切りするのか? --
2020-05-10 (日) 02:34:46
マジで言ってる?そんなのもわかんないの?諦めなw --
2020-05-11 (月) 22:50:47
いや、そんなもん大学で対応の仕方変わるからわからんだろw --
2020-05-12 (火) 18:51:02
教えてあげたら?要項が発表されてない今わかるのは大学関係者しかいないけどな。 --
2020-05-12 (火) 18:54:55
煽るだけのやつ --
2020-05-12 (火) 21:09:43
toeic半年やれてないのに強行したらさらに志望者減りそうだな。今年はどうなるか楽しみだな。腐っても宮廷だからな。 --
2020-05-17 (日) 04:07:11
ちな、富山はtoeicなし、香川は強行。香川は試験早い分、toeic2回分受けれなかった勢を打ち捨てたことになる。 --
2020-05-17 (日) 04:08:42
今年だけ独自でtoeicとかやったりしたらさすがだとは思う。 --
?
?
2020-05-17 (日) 04:09:54
toeic 試験ない --
2020-05-17 (日) 10:10:03
9月までな。 --
2020-05-17 (日) 10:43:40
試験いつになるかわからんが、半年分toeicできてない人の救済はあると思うよ。例えば当日提出でも良いとか。 --
2020-05-17 (日) 10:44:56
それ当日提出で680点切ってたら終了やん。笑 --
2020-05-17 (日) 13:13:18
toeic足切りじゃなく、点数化になるんちゃう?今年のみ。 --
2020-05-17 (日) 13:14:21
さすがに試験冬になるよね。北海道コロナで大変だし、8月には無理じゃないか? --
2020-05-21 (木) 21:03:22
テレメールの要項請求が8月7日予定なので延期になることは決まっていると思います。 --
2020-05-21 (木) 21:20:35
よく気づいたなー。ここから試験日だいたい予想できる? --
2020-05-22 (金) 21:00:32
どこにそんなのかいてある? --
2020-05-22 (金) 21:02:20
まじやん!延期確定。 --
2020-05-22 (金) 21:03:57
コナンがいる --
2020-05-22 (金) 21:43:14
たまたま見ただけだよ笑 --
2020-05-22 (金) 22:02:10
8月から要項でるということは2ヵ月おくれ、試験も2ヵ月遅れであれば10月か。 --
2020-05-23 (土) 10:02:03
これからトイック間に合う? --
2020-05-23 (土) 10:04:28
10月試験なら間に合わないね。 --
2020-05-23 (土) 13:49:34
TOEFLにしなよ。自宅で受けれる。 --
2020-05-23 (土) 13:50:23
北海道だけ宣言解除されてないんかーい。 --
2020-05-24 (日) 13:41:17
解除されるなら例年の日程でやってほしい、、、 --
2020-05-25 (月) 14:05:02
旭川は8月にやる予定みたいです… --
2020-05-25 (月) 15:22:51
やれるのか。 --
2020-05-25 (月) 16:05:53
札幌はコロナがあるから旭川みたいに8月にはやれないだろうなぁ。といってもいつやってもリスクはあるので岡山みたいに条件決めて日程案を示してほしいね。 --
2020-05-29 (金) 00:59:48
札幌と旭川って別モンなのかw --
2020-05-30 (土) 09:39:55
感染者数が全然違う。 --
2020-05-31 (日) 22:24:12
延期確定、、中止の可能性もある、、秋以降また流行る説もあるし8月にやっちゃった方がいいと思うんだが、、 --
2020-06-01 (月) 12:59:03
10月は寒いよ。 --
2020-06-01 (月) 18:54:55
試験10月か!!3月からTOEIC受けれないのに資格変えないとはな。 --
2020-06-01 (月) 19:52:50
TOEIC受けれないやつが多発してるから志望者減るかもな。 --
2020-06-01 (月) 19:54:26
半年間TOEICやらなかったのに特に救済なしはすごいなこの大学。 --
2020-06-01 (月) 19:56:31
かつてTOEIC強者だったワイ、三年前の990点スコアしかなく、コロナで受けれなかったため、受験できず。 --
2020-06-01 (月) 19:57:35
俄かに信じがたいw。TOEIC、TOEFL提出をなくしてくれと駄々をこねている感じ。TOEFLは中止になってないから頑張ってください。 --
2020-06-01 (月) 23:27:55
全部同じ人らしき人のコメントで面白いな。TOEFLでもいいわけだし本当に北大受けたいのならTOEFLの自宅受験を考えたらいいと思う。 --
2020-06-01 (月) 20:07:49
確かに、自演くさい --
2020-06-02 (火) 11:15:46
「各種の入学者選抜については、基本的には当初の選抜方法等により行うこととするが、今後の感染症の推移により必要に応じて選抜方法等を見直すことがある。なお、変更があった際には速やかに学内外に公表する。」とのこと --
2020-06-01 (月) 21:28:01
今海外大学通ってて、卒業したら医学部編入もありかなって思ってたけど、倍率的に一般で受けた方が良さそう... --
2020-06-03 (水) 01:49:53
帰国子女なのに落ちまくりの人いるからね --
2020-06-03 (水) 19:47:43
一般もあり --
2020-06-03 (水) 08:55:54
一般無理な人が受ける試験なので --
2020-06-06 (土) 00:34:44
どう考えても編入無理な奴が一般を受けます。 --
2020-06-06 (土) 01:41:50
ムキになるなよwwwww --
2020-06-06 (土) 18:22:32
編入は一般無理な人が受ける試験だとおもう理由を教えてくれ --
2020-06-07 (日) 14:47:04
理由になってない。経歴的に編入が難しいから、学力試験のハードルが高い一般を受けるわけでしょ? だったら編入が一般無理な人が受ける試験っていうのはおかしい --
2020-06-08 (月) 01:09:50
一般受かるような人に搬入受けれないような経歴の人いるかな? 一般受かるような学力あればそれなりの経歴におさまるよ --
2020-06-08 (月) 03:49:59
数弱はまず無理やろ?センター8.9割を編入の受験生で一体何人取れるかな? --
2020-06-09 (火) 00:37:17
まぁ一般は無理な人が受けるテストと思われて仕方ないくらい受ける層が低下したからしょうがない --
2020-06-07 (日) 22:22:57
Fランでも編入受けられるからなw --
2020-06-09 (火) 00:35:45
文系出身だけど、めざしたい。 --
2020-06-07 (日) 21:57:06
頑張れ!文系もいるか --
2020-06-09 (火) 00:34:42
ら、おいで! --
2020-06-09 (火) 00:34:55
コロナで先が見通せないのもわかるし、試験を開催するのがリスクになるのもわかる。それでも、こっちもいろんなものを犠牲にして頑張ってきたから、中止だけはやめてほしい。お願いします --
2020-06-15 (月) 01:25:33
大学側も、なるべく実施できるように尽力されています。しかしこればかりは大学の責任ではありません。中止か延期かもやもやしますがおとなしく待つしかないです。 --
2020-06-15 (月) 07:30:01
なにいうてんねん、このひと --
2020-06-15 (月) 12:25:18
犠牲にしてきたとか、知らんがな案件 --
2020-06-15 (月) 22:36:42
特に今年は、仕事を失って、明日の生活もままならない方々もいます。そうした中で受験勉強という行為が許されていることにまず感謝して、仮に中止やろ延期の困難があろうとも、最善の道が与えられると信じ歩んでいきましょう。 --
2020-06-15 (月) 23:22:55
それは確かに感謝感激◯汁でるわな --
2020-06-16 (火) 13:53:27
北大内部だけど挑戦したい --
2020-08-01 (土) 04:00:40
7月中に募集要項公開するって言ってたのにしてなくて不安 中止はしないで --
2020-08-01 (土) 10:31:32
今年は中止かも(北大内部) --
2020-08-01 (土) 12:37:42
また、来年? --
2020-08-01 (土) 19:28:19
なるべく実施して欲しいですが、現状かなり厳しいですね。 --
2020-08-01 (土) 19:39:36
なぜ北大だけ中止ムードなんや笑 --
2020-08-01 (土) 19:50:21
文章内に唯一、明確に中止の可能性の文言あるからでは? 他大学は延期の文字は書いてても中止は書いてない。 --
2020-08-01 (土) 19:55:48
リモートでも何でもいいから試験はやってくれ。医学部受験に挑戦する人がどんな境遇の人なのか少しは想像を膨らませて試験を扱ってくれ --
2020-08-01 (土) 20:49:25
大手企業とかでも来春の採用を見送る検討もでて悔しい思いをしてる人はいる。試験はやって欲しいけど中止になる覚悟はいる。 --
2020-08-01 (土) 21:44:51
新卒の就職先なんて星の数ほど存在するだろ。一緒にしないで --
2020-08-02 (日) 11:52:39
数名の編入生のために危険を犯すとは思えない 一般生をきっちり取れば成り立つからね --
2020-08-02 (日) 17:26:19
中止になったら受け入れる覚悟いる。医学部入試だけを特別扱いにはできない。世界中で日常が失われ苦しんでる人がいることを忘れてはいけない。 --
2020-08-02 (日) 22:21:55
だったら一般と同じ日にやればいい --
2020-08-02 (日) 23:29:07
なにいってんだこいつ --
2020-08-02 (日) 23:36:19
一般生の対応だけで毎年事務員かなり使うのに違うテストをこなすなんて無理なの考えたらわかる --
2020-08-03 (月) 03:15:58
頼むから試験はやってくれお願いだ --
2020-08-01 (土) 23:18:38
学長! --
2020-08-02 (日) 08:58:26
こんなとこでガミガミ言ってるやつはなにやっても受からないから心配無用 --
2020-08-02 (日) 12:25:40
学士編入なんて所詮就活失敗学歴ロンダ野郎。一般か地域枠の方がはるかに有望。 --
2020-08-02 (日) 23:38:27
なんで中止にさせたい奴がいるんだ笑 ここ見てる人はみんなやってほしい側じゃないのか笑 --
2020-08-03 (月) 09:16:14
誰だって試験やって欲しいさ。でもこれは不測の事態だし、感染拡大状況に応じて柔軟に対応すべきだということだと思う。 --
2020-08-03 (月) 10:09:39
富山一次・群馬二次 --
2020-08-07 (金) 13:36:53
今年入学した人で文系女物理化学ほぼやってないってツイッターで言ってるんだけど、ここは面接小論文で逆転できるんですか --
2020-08-23 (日) 10:12:22
ほぼ筆記 --
2020-08-23 (日) 10:57:51
真相は不明。てか、物化が致命的でも逆転できるほど北大は甘い? --
2020-09-09 (水) 17:55:27
そんなわけがない。文系出身と言っても大半が旧帝大早慶出身のエリートだろうし地頭が違う --
2020-09-09 (水) 18:05:24
北大に限らずどこも筆記勝負でしょ --
2020-08-24 (月) 11:32:06
過去問手に入れた。物理ちょっと厄介。 --
2020-08-24 (月) 22:00:43
がんばろ --
2020-09-06 (日) 17:09:34
今年の受験者数は63人で確定かな --
2020-09-09 (水) 13:24:28
ここの年齢制限ってだいたい何歳くらい? --
2020-09-09 (水) 17:23:50
400m走57秒程度で走れる体力あれば60歳でもおk --
2020-10-02 (金) 19:14:16
名古屋=阪大=医科歯科>筑波>北海道、神戸>新潟、金沢、岡山>その他有象無象>>旭川地域枠、鳥取>弘前 --
2020-09-09 (水) 18:47:14
弘前大学でもけっこうきつい、文系出身のおれ。 --
2020-09-09 (水) 20:15:28
比較したら上記のようになるけど、結局全部難しい。募集人数が少なすぎて合格者のレベルはどこも高い。受験者の平均レベルは医学部受験にしてはかなり低いけど。 --
2020-09-09 (水) 20:23:20
群馬はガチャガチャ --
2020-09-09 (水) 18:48:41
中止希望。一般枠に振り分けたほうが、良い学生集まる --
2020-09-21 (月) 09:43:42
勉強しかできん学生はいらないでしょ --
2020-09-21 (月) 10:05:02
根拠は? 優秀な学生の定義は?? --
2020-09-21 (月) 09:56:08
ここ、受験しない人が書き込むからね --
2020-09-21 (月) 17:24:02
留年で減った定員を埋めるためだけのものだから。問題行為と留年と国試落ちさえしないでくれたら大学としては歓迎します。 --
2020-09-21 (月) 19:52:22
群馬組欠席で筆記の倍率2倍以下? --
2020-09-24 (木) 14:30:33
むずくなかったですか? --
2020-10-04 (日) 12:39:06
何割くらいとれればいいんでしょうかね --
2020-10-04 (日) 13:01:59
どこで差がつく? --
2020-10-04 (日) 13:06:23
ぜんぶつきそう --
2020-10-04 (日) 13:13:19
過去問やりまくったけど、そこまで難化してないと思う。たぶん去年並み? --
2020-10-04 (日) 15:10:03
化学が難しかった印象でした。。。 --
2020-10-04 (日) 15:15:59
化学ってほぼ生命科学だよね。大学の授業でちょうどやったことあったところだった。 --
2020-10-04 (日) 15:27:17
生命化学 --
2020-10-04 (日) 18:50:39
おそら皆他大合格者だと思うが、皆どこ?俺は山口と愛媛。マジで受かりたい --
2020-10-08 (木) 22:31:38
山口と愛媛だとどっち行くの? --
2020-10-09 (金) 08:50:52
山口 --
2020-10-09 (金) 09:02:34
愛媛。進級緩いし。交通が栄えているし。山口の大学周辺は個人的には嫌。 --
2020-10-10 (土) 08:16:55
愛媛に1票 まともな書店がない山口はパス --
2020-10-11 (日) 15:24:56
山口正規だよ。ここ受けるやつ正規多そうだな。 --
2020-10-11 (日) 15:39:00
編入生レベル高いんだろうけど、寒いとこイヤ --
2020-10-13 (火) 15:38:34
滋賀スレの関西って人大阪一次受かったみたいよ。すごいな。文系だよ! --
2020-10-19 (月) 21:43:22
一次の結果はネット掲載されないの? --
2020-10-22 (木) 10:07:58
受験者全員に結果は郵送されるはずですよ。 --
2020-10-22 (木) 17:46:16
ありがとうございます。郵送だけなのはめずらしいですね。 --
2020-10-22 (木) 19:07:06
ネットのURLから合格発表見れますよ〜 --
2020-10-22 (木) 19:15:28
北大編入のホームページですか? --
2020-10-22 (木) 19:24:27
URLをここでは貼るのは良くないと思うので、北大医学部のお知らせ,ニュースというところをクリックすれば見れるはずです。 --
2020-10-22 (木) 19:33:41
https://www.med.hokudai.ac.jp/sch-med/admissions
ここ? --
2020-10-22 (木) 19:33:19
違う!上にも書いたけどお知らせ・ニュースってとこ --
2020-10-22 (木) 19:36:50
ありがとうございました!受かってました! --
2020-10-22 (木) 19:38:51
おめでとうございます。お互い頑張りましょう --
2020-10-22 (木) 19:43:36
一緒に受かると良いですね!ありがとうございます。 --
2020-10-22 (木) 19:47:32
何が決め手だったのかわからん。。。 --
2020-10-23 (金) 14:15:29
合格者の人、トイック何点でしたか --
2020-10-23 (金) 14:33:08
900点 --
2020-10-23 (金) 15:59:15
880 --
2020-10-23 (金) 16:44:40
900 --
2020-10-24 (土) 17:33:51
820 --
2020-10-24 (土) 19:49:01
1240 --
2020-10-27 (火) 16:35:00
答案半分も埋めてないのに受かりました、謎 --
2020-10-24 (土) 09:07:13
まあはんぶんは受かりますからね、 --
2020-10-24 (土) 14:11:50
なんにせよ、関西さんの発言で、Twitterで合格報告する人が減って、情報が得られなくなった。その分、noteが売れる傾向に行くはず。これで喜ぶのは?と考えればすべて合点がいってしまう。 -- 毛利? --
2020-10-30 (金) 00:11:21
お前よくそんなどうでもいい事色んなところに書き込んでんな。恨みでもあるん?w --
2020-10-31 (土) 19:15:16
琉球スレに文系なのに阪大首席合格の関西降臨━━゜(∀)゜━━!!みんな急げ! --
2020-10-31 (土) 21:08:28
関西ファンてあげて --
2020-11-02 (月) 01:30:32
水溶どうでしょう? --
2020-11-10 (火) 08:43:24
面接どないでした? --
2020-12-06 (日) 19:22:05
どないでしたって何が聞きたいの?マスクつけてるから階段登るのに息が切れました。 --
2020-12-06 (日) 19:37:01
酸素マスク、どうでしょう? --
2020-12-06 (日) 20:41:45
追加合格あるかな --
2020-12-07 (月) 01:26:54
2次試験は3人欠席でしたね。 --
2020-12-08 (火) 08:12:01
ここって文系出身はきついんかなあ? --
2020-12-08 (火) 15:03:17
北海道ですよ。 --
2020-12-08 (火) 19:08:59
さすがにここは無機化学捨てたら受からない?? --
2020-12-20 (日) 09:08:56
北大学部入試レベルの無機化学では無理でっか? --
2020-12-21 (月) 19:17:36
錯体 --
2020-12-23 (水) 21:30:06
いつ発表? --
2021-01-13 (水) 19:59:15
1月15日 --
2021-01-14 (木) 20:32:34
追加ある? --
2021-01-15 (金) 17:46:33
不合格通知って簡易書留で届きますか? --
2021-01-16 (土) 19:52:11
合格発表ネットにない? --
2021-01-18 (月) 11:30:39
合格してた? --
2021-01-18 (月) 15:06:18
初受験でしたが落ちました。 --
2021-01-19 (火) 19:20:54
今年はここ最後の方だしさすがに追加でないですよね? --
2021-01-20 (水) 17:00:44
北大って学部入試も工学部編入試も医学部学士編入試も院試も、物理易しいなw お手本があるのか、大学のカラーなのか --
2021-02-01 (月) 21:36:03
受かりましたが質問ありますか? --
2021-02-15 (月) 21:27:43
勉強期間はどのくらいですか? --
2021-02-15 (月) 21:41:53
もともと生命科学や医学関係に精通していましたか?それとも経験なしで勉強で知識を身につけましたか? --
2021-03-05 (金) 13:20:16
文系受かってる時点で関係ないだろ --
2021-03-05 (金) 15:55:43
生命科学、物理、化学、統計がバランスよく出題されるから医学関係に精通してたとかあまり関係ない --
2021-03-05 (金) 17:50:08
物理・化学は高校レベルで足りますか。大学レベルまでやる必要ありますか。 --
2021-03-06 (土) 15:39:12
過去問見たらわかる話 --
2021-03-06 (土) 21:01:20
化学が高校レベル、物理(物理化学)が大学1年レベル --
2021-03-06 (土) 16:59:27
学士編入にも授業料減免の門戸を開いているとかさすが金持ち旧帝やな --
2021-03-08 (月) 10:44:36
東大と京大以外別にそんなに財力に差は無い --
2021-03-08 (月) 13:34:35
そして東大と京大ですら学生一人頭に使える金で考えれば巷で言われてるほど金はない…もちろん一番金持ちだし設備として投資しやすいから強いけど。 --
2021-03-08 (月) 15:03:04
ついかきたぞ! --
2021-03-08 (月) 21:33:59
ここ、面接でいらないと思ったら低い点数をつけるのではなく、ほどほどの点数にしておくらしいね。 --
2021-03-14 (日) 14:29:03
どこもそうだろ --
2021-03-14 (日) 14:47:32
ここ点数開示できないのでデマ流すのやめましょうね --
2021-03-14 (日) 15:25:00
できるぞw --
2021-03-14 (日) 15:34:06
できないです、受けもしてない部外者は何も言わないこと --
2021-03-14 (日) 16:02:03
ランクがでるからそのことを言ってるのでは?点数ではないが。 --
2021-03-14 (日) 16:17:45
あんなのじゃなにもわからないので --
2021-03-14 (日) 16:25:08
落ちた人登場 --
2021-03-14 (日) 16:33:37
ランク出ることくらいみんな知ってるから --
2021-03-14 (日) 16:36:07
知らなかったー --
2021-03-14 (日) 16:49:01
筆記落ちでランクあることすら知らない人が面接を語る地獄絵図 --
2021-03-14 (日) 16:59:40
k --
2021-03-14 (日) 17:07:47
Link:
北海道大学医学部
(194d)