募集人数 | 5(平成30年度)→3(平成31年度) |
入学時期 | 1年次後期 |
試験科目 | 外国語(英語)、数学、小論文、グループ面接25分 |
推薦書 | なし |
英語外部試験 | なし |
ホームページ | こちら |
北陸圏に位置する私立大学である。編入は1年次後期からであり、学士以外にも2年以上在学して所定の単位数を取得したものにも受験資格がある編入試験である。
平成30年度試験は平成30年度の夏に、平成31年度試験は平成30年度冬(平成31年)に実施されるので時期に注意。さらに定員と出題傾向などが若干変更されているので注意。
大学ホームページはこちら。
数学は現在の教育課程の「数学機廚糧楼呂出題されるようだ。
筆記の難易度は低い。普通に大学受験の勉強をしていれば解ける問題である。
英語は大問7題を100分で難易度は一般の過去問程度。
小論文は60分で要約250字と自由論述200字。お題は進化論。
集団討論は輸血と信仰の自由について。ビデオ撮影あり
入学年度 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 入学者 |
H31 | ||||
H30 | ||||
H29 | 91 | 85 | 6 | 5 |
H28 | ||||
H27 | 124 | 118 | 6 | 5 |
H26 | ||||
H25 | ||||
H24 | 75 | 73 | 6 | 5 |
H23 | 72 | 72 | 5 | 5 |
H22 | 96 | 92 | 5 | 5 |
H21 | 61 | 59 | 8 | 5 |
H20 | 55 | 54 | 4 | 4 |
H19 | 108 | 97 | 5 | 5 |
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照