定員 | 15(地域枠3名) |
入学 | 2年次前期 |
試験 | 8月:出願 9月:筆記 10月:面接 11月:合格 |
科目 | 総合問題90分、英語60分、小論文90分、小論文90分、面接 |
推薦書 | 大学(院)教員推薦書、自己推薦書 |
英語試験 | 不要 |
HP | shiga-med.ac.jp |
一般入試でも再受験に寛容であり、学士編入でも15名の大量募集を行う大学である。2017年までは推薦書不要の人気校であったが、2018年から大学・大学院の指導教員による推薦書が必須となり、一時40倍を超えた倍率は15倍程度へと減少に転じた。傾向変更前はKALS勢の割合が高く、2019年は17名中12名であった。
2020年入学生より2年次前期編入となる。世界医学教育連盟(WFME)の国際基準に基づいた医学教育の改革が求められており、診療参加型臨床実習を充実させるなどカリキュラムの大幅な見直しを図ったため。それに伴い総合問題の試験時間、出題傾向が大きく変化している。
一次試験で45人程度まで絞られる。配点は非公表であり、以前は英語:総合問題=1:1と言われていたが、総合問題60分→90分の変更に伴い英語:総合問題=1:1.5になったとも言われている。傾向変更前は英語力ある人が有利と言われ、物理化学を捨てた英語生命科学2科目受験での合格報告も多数見受けられたが、高校範囲に変更後は物理化学で大きく差が付くようになった。
瀬田駅周辺の宿は少なく、その割に大量の受験者が来るため早めの予約が必須である。
日 | 時間 | 試験科目 |
1次試験 | 9:30〜11:00 | 総合問題 |
11:45〜12:45 | 英語 | |
2次試験 | 9:00〜10:30 | 小論文 |
11:00〜12:30 | 小論文 | |
13:30〜 | 個人面接 |
マークシート形式。2020年入学試験より傾向が変わり、高校範囲の物理化学生物となった。生命科学と言うより高校生物そのものであり植物や魚類、進化分類等まで出題される。高校生物は全て範囲内と見るべきである。物理、化学(無機含む)の出題も増えており、ここを取り逃すと一次通過は厳しくなる。
マークシート&TOEFL形式の問題。文法問題48問48点、長文13問52点。適切語選択、間違い探し、長文。時間が足りない年が多い。
医学系の問題。例えば、遺伝子治療において直接導入と体外培養についての利点と欠点を述べよ。とか、上丘の役割など、ある程度予備知識が必要なもの。また、図が与えられて、そこから考察する問題もでる。例えば、ヒトとサルの頭蓋骨の図を見せて、その形態的特徴と違いが生じる理由を推測するなど。また、癌抑制遺伝子とアポトーシスの問題など、高校生物の知識で解けるものもある。
自分自身、社会医学についてのこと。「人生にとって重要なことは?」1800字とか。「公立病院を民営化した場合の問題点」800字とか。
大学に連絡して現地に行けば過去問の閲覧をさせてくれる。ただし、コピーは厳禁。
面接は一人15分程度で基本的な内容。
[2011年実施]
小論文I-1
下痢三種(腹冷え、食あたり、コレラ)の比較考察問題
1 腹冷えに対する対処法
2 食あたりに対する対処法
3 食あたりとコレラのうちどちらが危険か
小論文I-2
胃がん減少と肺がん増加について
1 予防治療の両面から考察せよ
2 これからどうすればいいか?
小論文II-1
「医療が発展してもみんな健康法や保険に興味を持って病気を気にしてる。
つまり健康は幻想だ」
という電波を論破せよ
小論文II-2
平均在院日数や医師数のデータがあって
それをもとに医療崩壊の原因と対策を考察せよ。
年度 | 受験者 | 1次合格者 | 2次受験者 | 合格者 | 志願倍率 |
2018 | 247 | 50 | 50 | 19 | 14.8 |
2017 | 380 | 50 | 49 | 22 | 23.4 |
2016 | 354 | 50 | 49 | 20 | 21.7 |
2015 | 426 | 55 | 52 | 20 | 36.1 |
2014 | 493 | 52 | 51 | 22 | 30.3 |
2013 | 591 | 51 | 49 | 19 | 36.4 |
2012 | 663 | 51 | 50 | 20 | 40.8 |
2011 | 601 | 50 | 49 | 22 | |
2010 | 547 | 50 | 49 | 20 | |
2009 | 559 | 55 | 55 | 21 | |
2008 | 582 | 50 | 49 | 21 |
※入学者数は17名
コメント/滋賀医科大学2018年以前
コメント/滋賀医科大学2019年1月〜7月
コメント/滋賀医科大学2019年8月〜12月
コメント/滋賀医科大学2020年1月〜7月
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照