定員 | 5(2022年度より4) |
入学 | 3年次前期(2022年度より2年次前期) |
日程 | 7月:締め切り 8月:筆記 9月:面接 10月:面接 |
試験科目 | 英語90分、生命科学90分、小論文90分、面接 |
推薦書 | 不要 |
英語試験 | 不要 |
HP | http://www.nagoya-u.ac.jp/admission/gs-exam/transfer/ |
医学研究者の養成を目的としており、今では3年次編入できる貴重な大学となっている。
数学、物理学、化学、生物学について合計34単位以上の単位取得を条件としているため、理系出身者でないと出願は難しい。さらに研究業績の提出と二次試験での研究プレゼンテーションが要求されるため、理系出身でも学部卒や若い院生ではなかなか厳しく、一定以上の研究成果のある人が合格しやすい傾向にある。
一般入学者とカリキュラムは少し異なり、学士入学者は3年次に2年生の内容も勉強するため、3年前期はかなりハードである。
学士入学者は研究室に所属し、3年生から6年生までの4年間教員の指導を受け、6年次に研究成果を発表することが求められている。大学院での卒後研究も期待されている。
2021年度試験(変更後)
日 | 教科 | 時間 |
10月29日 | 英語 | 12:30-14:00 |
自然科学 | 14:45-16:15 | |
11月24日 | 小論文 | 一次合格者のみに通知 |
面接 | 一次合格者のみに通知 |
2021年度試験(変更前)
日 | 教科 | 時間 |
7月17日 | 書類 | 16時必着 |
8月20日 | 英語 | 10:00-11:30 |
自然科学 | 13:00-14:30 | |
9月15日 | 小論文 | 10:00-11:30 |
面接 | 13:00- |
2020年度試験
日 | 教科 | 時間 |
7月19日 | 書類 | 16時必着 |
8月15日 | 英語 | 10:00-11:30 |
自然科学 | 13:00-14:30 | |
9月12日 | 小論文 | 10:00-11:30 |
面接 | 13:00- |
平成31年度試験
日 | 教科 | 時間 |
7月20日 | 書類 | 16時必着 |
8月16日 | 英語 | 10:00-11:30 |
自然科学 | 13:00-14:30 | |
9月13日 | 小論文 | 10:00-11:30 |
面接 | 13:00- |
15名程度まで筆記試験により絞られる。しかしながら平成30年度試験では12名まで絞り込んでおり、今後少数の通過者をじっくり評価する方式に変わるかどうか注目される。
英語論文の有名雑誌からの出題である。CellやNatureなど。大問3つであり、内容説明や和訳、空欄補充などであり、大学入試レベルである。
大問3つからなり、最初の大問2つは生命科学系の出題だが、最後の大問は医学・生物学と関連させた統計の計算が出題される。
2次試験は、小論文、研究発表、質疑応答である。
「出願者の最近の研究に関連して、口頭で発表し、発表内容について面接担当者との質疑応答を行う」となっている。プレゼン10分、質疑応答10分。
300字程度の設問文を踏まえて、それに対する考えや解決策を論じる問題である。題材は医療系であり、iPS細胞やクローン技術などの医療技術に関わるものが多い。解答用紙はA3サイズで2枚。
面接官3人に対してのプレゼンテーションとなる。PC経由でモニターへ映してのプレゼンである。プレゼンの資料は3枚までである。枚数が少ない上に、面接官はその資料を持っていないので、まとまりのあるスライド作りが必要である。細かい文字で敷き詰めると遠目からは見えない。
プレゼン後は質疑応答である。といっても、普段の学士編入試験の面接と変わらないような志望動機や将来の展望などである。本学が研究医を求めていることを意識して回答したい。研究に関して、どの部分が医学部、臨床とつながっているのかを答えることができるとよいと思う。
過去問は大学で手続きをすれば、身分証と交換の上で教室に案内され、そこで閲覧が可能。コピーはできない。
入学年度 | 募集人員 | 志願者数 | 受験者数 | 1次合格者数 | 合格者数 |
2021 | 5 | 10 | 5 | ||
2020 | 5 | 10 | 5 | ||
H31 | 5 | 93 | 80 | 12 | 5 |
H30 | 5 | 118 | 105 | 12 | 5 |
H29 | 5 | 96 | 85 | 16 | 6 |
H28 | 5 | 122 | 109 | 15 | 5 |
H27 | 5 | 133 | 119 | 17 | 6 |
H26 | 5 | 126 | 108 | 15 | 6 |
H25 | 5 | 127 | 111 | 15 | 5 |
H24 | 5 | 126 | 113 | 14 | 5 |
H23 | 5 | 107 | 89 | 17 | 6 |
H22 | 5 | 88 | 78 | 15 | 5 |
H21 | 5 | 73 | 63 | 15 | 6 |
H20 | 5 | 86 | 74 | 15 | 5 |
H19 | 5 | 79 | 67 | 14 | 5 |
H18 | 5 | 76 | 56 | 15 | 5 |
H17二次募集 | 5 | 27 | 25 | 4 | 0 |
H17 | 5 | 38 | 32 | 16 | 2 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照