定員 | 5 |
入学 | 2年次前期 |
時期 | 4月:出願 5月:筆記 6月:面接 7月:合格発表 |
科目 | 小論文90分×2、自然科学総合100分+80分、面接2回 |
推薦書 | 自己推薦書、他者推薦書 |
英語試験 | 不要 |
HP | med.u-ryukyu.ac.jp |
期日 | 科目 | 時間 |
1日目 | 小論文機Ν | 9:00〜12:30 |
自然科学総合機Ν | 13:30〜17:00 | |
2日目 | 個人面接 | 9:00〜17:00 |
英語の内容は医療系のことが多い。臓器移植や地域医療など。
自然科学の問題も英語で出題される場合もあり、以前は統計も出ていたが、最近は出題されていなかった。
ところが、平成31年度試験では、英語で出題されて、統計も出たそうだ。
1対5の個人面接、15分。一人何回も面接をやる。午前と午後に一回ずつ。一回あたり約15分。各面接の始め3分間で、英語での自己紹介・自己アピールのスピーチを行う。スピーチは事前に準備して暗記しておく必要あり。スピーチ以外は日本語での一般的な面接。面接は受験番号順なので、早めに出願しておくと早く帰宅可能。
圧迫面接で有名だったが、圧迫ではなくなったらしい?(コメント欄)
年 | 定員 | 志願 | 受験 | 合格 | 入学 |
2019 | 5 | 115 | 112 | 5 | 5 |
2018 | 5 | 107 | 107 | 20 | 5 |
2017 | 5 | 99 | 96 | 7 | 5 |
2016 | 5 | 94 | 91 | 8 | 5 |
2015 | 5 | 143 | 131 | 5 | 5 |
2014 | 5 | 164 | 149 | 5 | 5 |
2013 | 5 | 168 | 156 | 6 | 5 |
2012 | 5 | 182 | 161 | 5 | 5 |
2011 | 5 | 176 | 156 | 5 | 5 |
2010 | 5 | 168 | 152 | 7 | 5 |
参考文献:入試結果
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照