創立 | 1874年 |
設置 | 1949年 |
所在地 | 東京都府中市晴見町3-8-1 |
学部 | 農学部 工学部 |
校舎 | 府中 小金井 |
HP | https://www.tuat.ac.jp/ |
前期 | セ:二次 | 900:700 |
センター試験 | 国200・数(2)200・理(2)200・外200・社100 | |
二次試験 | 数200・理300・外200 | |
後期 | セ:二次 | 900:400 |
センター試験 | 国200・数(2)200・理(2)200・外200・社100 | |
二次試験 | 外400 |
東京都府中市に位置する理系大学である。農学部と工学部を有し、学部生数は3800人程度である。農学部獣医学科は府中キャンパスを使用する。
2012年から岩手大学農学部共同獣医学科と共同獣医学課程をおこなっている。岩手大学の図書館を利用することができる。
前期は数学Ⅲが必要。
中止された。
回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
70 | 42 | 42 | 100.0% |
69 | 35 | 34 | 97.1% |
68 | 38 | 35 | 92.1% |
67 | 36 | 36 | 100.0% |
66 | 36 | 32 | 88.9% |
府中キャンパスは、武蔵野線北府中駅より徒歩12分である。または、京王バスにて晴見町バス停で降りて2分である。東京にありながら、キャンパス内には農地や牛舎、厩舎が存在する。他の獣医学部の場合は、大動物実習の場合は他大学へ実習に行くこともあるが、本大学では自前で牛や馬を飼育しているため、実習も敷地内でできる。
中央線、武蔵野線、京王線を利用できるが、どの駅も徒歩では10分以上かかる。
1年生ではヤギ当番、2年生ではウシ当番、4年生ではイヌ当番と、実習に協力してもらう動物達のお世話を自分達でおこなう。
岩手大学との共同課程にて、長期休暇に岩手まで実習に行くことがある。
最新の50件を表示しています。 コメントページを参照