訪問者
今日:2/昨日:0
合計:3998

概要

  • 1970〜1979年に設立された医学部である。医学部設置の最後の流れであるため、医療の行き届きづらい地域、つまり、より地方よりの大学になる。
  • 医学部は82校存在するが、1970年以降に設置された医学部は実に36校もある。
    • うち、1970年代に設置された医学部は34校である。
  • 1970年の時点で、「1985年までに医学部定員を4040名から6000名に増員する」との方針が打ち出された。そのために増設された医学部群が新設医科大学の分類に当たる。
    • プラス、2010年代の2校が加わる。
新設国立医大新設私立医大
1970秋田杏林北里川崎
1971帝京聖マリ愛知
1972自治埼玉金沢藤田兵庫福岡
1973旭川山形筑波愛媛獨協防衛
1974浜松佐賀宮崎東海近畿
1975富山滋賀
1976島根大分
1977
1978福井山梨香川高知産業
1979琉球
2016東北医薬
2017国福
  • 1970年〜1973年までで19校の医学部が新設され、定員6000名が達成された。
  • 1975年以降は「一県一医大構想(1973年)」をもとに医学部のない県と政令指定都市に設置が続いた。
  • それにより医師過剰問題が浮上することとなった。
  • 1979年に琉球大学医学部が設置され、新設医学部ラッシュは終了した。
  • 新設医科大学は前身の医学教育機関がないため、旧帝国大学旧六医科大学から教授を招くなどして事項の教育を充実させた。現在も自校出身の教授の割合は低い。

コメント

コメントはありません。 コメント/新設医科大学?

お名前: