#ref(): File not found: "center.jpg" at page "2015年センター試験"

概要

センター試験の難問、割れ問などの情報を共有することで、翌年以降の受験生の参考になるページとする。
2015年のセンター試験は、1月17日〜18日に実施される。
実施問題(PDF)はこちら

情報共有科目

2015年体感難易度

#tvote("例年通り[33]","難しい[31]","易しい[27]")

予備校別難易度評価

河合駿台代ゼミ東進城南
現代社会やや難
倫理
政経やや易やや易
倫政やや易やや易
世界史Bやや難やや難やや難やや難
日本史Bやや難
地理Bやや難やや難
国語やや易
英語

得点調整

17年ぶりに行われたみたいです。生物は文系の記念受験が多いし、物理は理系の本気の人しか選択しないので、20点程度差があるぐらいがちょうどいいとは思いますが・・・。


大学入試センターは、18日に行ったセンター試験の理科5科目を得点調整して加点すると、23日発表した。20万人以上の受験者に影響するという。センター試験の得点調整は17年ぶりで、1998年の地理歴史以来2回目。

大学入試センターによると、主に理系志望者が受けた「理科(2)」のうち、生物、物理、化学、化学I、生物Iの5科目が、得点に応じて0〜8点加点される。

大半の採点が終わった23日時点の平均点が、物理I(69・93点)と生物(48・39点)との間に20点以上の差があったため、得点調整を決めたという。生物だけでなく、物理Iより平均点が低かった物理、化学、化学I、生物Iも加点される。地学、地学Iは受験者が1万人未満のため、調整しない。


2015年の変更点

2015年度センター試験は、数学と理科で新課程に対応した出題となる。数学の出題科目、選択方法は、旧課程と同様だが、出題範囲については、「数学A」は「場合の数と確率」、「整数の性質」、「図形の性質」の3項目、「数学B」は「数列」、「ベクトル」、「確率分布と統計的な推測」の3項目の内容のうち、それぞれ2項目を選択解答する形となる。また「数学C」が廃止され6科目となった。「数学C」で扱っていた内容の一部は、「数学3」「数学B」などに移行された。各科目で扱う内容が見直され、特に「数学1」、「数学A」、「数学3」で変化が大きい。また、必履修科目が「数学基礎」と「数学1」のどちらかであったのが、新課程では「数学1」のみが必履修科目となったほか、新たな科目として、具体的事象への活用を重視した「数学活用」が設置された。
過去問を利用する際は、内容や構成が変わる点に留意しておこう。
一方、理科の出題科目は、旧課程から2科目増加し、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」の全8科目となる。
「基礎1科目」の選択は認められないため、単位数としては最小で4単位、最大で8単位分の選択となる。

対策

コメント

最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 国語だけじゃね、簡単になったの。てかここに書いてるのはセンター自信ある奴だけだろ。皆が皆こんな高得点取ってるとは思えんからな。 -- 2015-01-18 (日) 00:29:06
  • 教室入室から、試験開始までのなんとも言えない時間、どうにかならんかね? -- 2015-01-18 (日) 08:26:42
  • 数学手がげんなしだね(笑)。数1aも数2bもむずい。 -- 2015-01-18 (日) 14:47:39
  • 旧課程数学、 -- 2015-01-18 (日) 14:55:49
  • 時間が無いよ -- 2015-01-18 (日) 14:56:25
  • にびーはらくだった。いちえーはビミョー。 -- 2015-01-18 (日) 15:02:15
  • 解答速報との照らし合わせで、全科平均で95%超えた~~~。現役理IIIを目指します。 -- 2015-01-18 (日) 17:29:56
  • 理数は新課程元年易しい神話を崩したわね。 -- 2015-01-18 (日) 18:04:48
  • めちゃくちゃ簡単ってわけではないけど、例年よりか簡単な気がする。少なくとも例年よりむずいって事はないんじゃないか。 -- 2015-01-18 (日) 18:16:11
  • Bは難しかった気がする。Aが簡単すぎ。もっと上手く問題作れよって言う。でも二つ合わせれば9割は固いと思う -- 2015-01-18 (日) 18:23:24
  • 押し並べて例年通りで落ち着いたな。 -- 2015-01-18 (日) 22:13:25
  • 現役生、浪人生、どちらのが有利だったんでしょう? -- 2015-01-18 (日) 23:21:47
  • 今年のセンターは浪人生大勝利でしょ -- 2015-01-19 (月) 00:34:53
  • 勝敗云々というよりは今年は9割周辺に固まってて差がつかなそうな感じです 二次勝負だと思います -- 2015-01-19 (月) 00:40:02
  • 駿台の各科目の評価見たが、簡単に成ったの国語とリスニングだけだな。社会は全体的にやや難、数学もまとめるとやや難、理科も旧課程は物理、化学共にやや難らしいな。他は去年と同じくらいだとか。トータルで云うと去年とあまり変わらんのではないか? -- 2015-01-19 (月) 03:54:23
  • 9割以上がゴロゴロいるとは思わないけどなぁ。難易度はともあれ、全体的に解きづらいと感じたのは自分だけかね?去年の方が易しく感じたわ。 -- 2015-01-19 (月) 04:18:13
  • 自分の体感では、倫理、生物、数2B難化、国語、化学が易化ってところですね。ちな旧課程。 -- 2015-01-19 (月) 05:17:39
  • 国語とリスニング以外は、各科目の予想平均点は去年よりがほとんど低い。生物選択者は相当不利だから、今後医学部狙いの人は物理をやるべき。生物 -- 2015-01-19 (月) 06:59:06
  • 生物は不幸になる(笑)。 -- 2015-01-19 (月) 06:59:54
  • 東進で採点したけど、河合塾や駿台と比較して間違ってないよね? -- 2015-01-19 (月) 10:57:18
  • ふへへへ。いい点取らせて貰ったぜェ。二次で戦いましょうね皆さん。 -- 2015-01-19 (月) 11:01:19
  • 数学2b平均点42 ヤバすぎる。 -- 2015-01-19 (月) 19:18:18
  • 簡単じゃね?と思った国語が6割だったわ。調子のって1日目で採点しなくて良かった。 -- 2015-01-20 (火) 06:40:27
  • 今年はセンターでふるいにかけられて、まともに勝負できる医学部受験者数は減りそうですね。なのでボーダーは上がりますが実質的な倍率(まともに勝負できる人だけ)は全体的に下がるかも -- 2015-01-20 (火) 09:41:07
  • てかセンター評論って最後まで点数安定しなかったな 古文、漢文、小説は9割以上とり続けたけど -- 2015-01-20 (火) 11:43:02
  • 国語の裏表紙から漢文の最後の問いが透けて読める状態だったそうです。漢文の最後の問題=本文のまとめ=本文の主旨が分かる、と言うことで試験開始前の段階で本文の展開がほとんど分かってる状態になり得たそうです 、、、 -- &new{2015-02-17 (火) 23:08:
  • センター79%だったけど無事2次の比率が高い国立医学部に合格しました!記述試験の偏差値が良ければ自分に自信を持って強気で出願するのもアリだと思います。 -- 2015-03-12 (木) 21:38:58
  • 俺も今年二次比率高い国医受かったけど、国語と英語以外の教科は -- 2015-03-22 (日) 02:27:21
  • ↑続き。今年の方が難しかった気がする。特に倫理は鬼だった -- 2015-03-22 (日) 02:28:49
  • 旧課程の者だが -- 2015-03-22 (日) 03:59:38
  • 旧課程の者だが -- 2015-03-22 (日) 03:59:38
  • ミス。続き→今年のセンターは国語以外ほぼ例年通りだった。数学2Bの難化と地理の9割が厳しくなったぐらいだと思う -- 2015-03-22 (日) 04:01:26
  • 旧課程だと、2015センターの許容失点は科目別に社会10(地理は15)、国語40、英語10(200点圧縮)、数学10(1Aは満点)、物化0(生物は1ミス)だと思う -- 2015-03-23 (月) 22:49:15
  • 9割近く狙うんだったら、失点数から逆算しながら詰めていくと優しく感じるかもよ、来年受ける人参考に。 -- 2015-03-23 (月) 22:50:59
  • 上の計算だと最低91.6%になる、本気で受かりたいなら実行可能だと思う。 -- 2015-03-23 (月) 22:52:54
  • 新課程1年目なのにデータと分析の問題はムズかった気がする -- 2015-03-24 (火) 20:40:00
  • 激しく易化した旧課程1Aに比べると苦しかったのかもな、試験中にガッツポするほどの難易度だったから。 -- 2015-03-24 (火) 20:44:16
  • 旧課程は簡単すぎてワロタ。データは簡単だけど、見慣れないパターンで時間くったみたいやね。 -- 2015-04-06 (月) 15:44:43
  • 世界史87…自信あったのになぁ…😨 英語で取り返すしかない…😲 -- 2015-08-02 (日) 12:36:34
  • 去年のセンター未受験なんだけど、そろそろ去年のセンター解いた方がいいですか? -- 2015-10-08 (木) 15:28:18
  • 高3? -- 2015-10-09 (金) 00:03:43
  • 今解いて85%前後取れる自信あるなら、解かなくていいんじゃない?そうじゃなきゃ解けよ -- 2015-10-09 (金) 00:05:02
  • センター追試の過去問を解いたんですが追試って難しくないですか? 本試の過去問では合計で88%だったのですが追試だと合計83%でした。 本試と比べ5%も点数が落ちてしまいました。追試だとやはり本試より点が取りづらいのでしょうか..? -- 2015-12-21 (月) 20:48:37
  • そりゃ追試の方が難しくなってるのは当然でしょ。本誌よりも追試の方が一週間後になるんだから、追試を受ける人は本試の人よりも一週間勉強する時間が多く取れる。だから本試と追試を同じ難易度にすると勉強時間の多い追試の人の方が有利になる。だから追試の方が難易度をあげてあるのは当然。 -- 2015-12-21 (月) 21:36:14
  • 頑張って -- 2016-02-01 (月) 01:01:48
  • 新課程のセンター数学(2015、2016年)を受けた方に質問です 新課程のセンター数学対策には旧課程のセンターの問題はやってましたか? それとも一切やらずに、模試の復習やひたすら市販のマーク問題集を(駿台、河合、代ゼミ、Z会)やってましたか? -- 2016-04-12 (火) 22:33:14
  • 現役の時(2015年)は過去問をやったが正直ここ2年に比べて簡単だし余裕だと思って逆に失敗した。1浪の時(2016年)は12月中旬まで二次の勉強をしてそこから河合、駿台、Z会をやった。数学は直前まで二次の勉強で十分だと思う。形式に慣れるだけ。これで190/200はいけると思う。 -- 2016-04-12 (火) 23:35:13
  • ↑何を言ってんだかw -- 2016-04-13 (水) 00:04:33
  • 「物理は理系の本気の人しかとらないから20点差ぐらいがちょうど良い」←この頭悪い編集者でてこいw -- [b438436f] 2019-01-17 (木) 17:22:47
  • 事実では? -- [7ef75196] 2019-01-17 (木) 17:35:26
お名前: