医学部受験と再受験
TOP>医学部再受験>再受験生の学生生活>医学科で使う教科書
医学科で使う教科書
教科書は自分で選ぶ

他学部と異なり、医学部では教科書を指定されてそれを使うということはあまりありません。多くの場合、分野ごとに推薦図書を教えられてその中から選んで勉強することになります。なぜこのようなことになるのかと言いますと、他学部の授業(例えば法学とか経済学)が担当教授によって学ぶ分野が異なってくるのに対し、医学部の授業(解剖学、生理学)は大学、教授が異なっても学ぶ内容はほぼ同じことが理由として挙げられます。そのため、教科書選びはある程度学生が自由にでき、本人の使いやすいものを選ぶことができます。また、医学部の教科書は高いと言われていますが、教科書の選び方、入手法次第でいくらでも安く済ませることができます。


安く済ませる方法

・先輩からもらう
・古本屋で買う
・アマゾンで買う

先輩からもらうのは部活に入っていれば自然と手に入るでしょう。しかし、版の古いものであったり、同級生との分割で思うようなものが手に入らなかったりします。さらに、「テスト終わったら返して」と言われます。これはかなりの確率で言われます。なので、「部活に入ると教科書貰えるよ」と言った勧誘文句は真に受けない方がいいでしょう。
古本屋での購入はあまり期待はできません。元々の流通量が少ない分野と言うことに加えて、使用しなくなった教科書は後輩に上げる学生が多いためあまり出回りません。しかし、アマゾンのマーケットプレイスならば市場規模が大きいため、安めの本を探すことができます。


教科書に使うお金

医学部で使う教科書は値段が高いため、私は年間10万円、6年間で60万円+国試対策本10〜20万円、つまり、80万円程度かかると考えていました。実際、必要な教科書を全て正規の値段で購入すればそれぐらいかかります。例えば、私は3年生時に11科目の教科を勉強しましたが、1冊8,000円〜15,000円する教科書を1冊ずつ購入しても10万円は軽く超えます。
しかし、実際に私が4年生4月の時点までで教科書に使用した金額は6万円程度です。内訳は以下の通りです。

学年 使用した金額
1年生 一般教養教科書セット 5万円弱
2年生 骨単、解剖学講義(古本)、生理学テキスト(古本) 8,000円
3年生 病気がみえる(循環器&消化器) 5,000円
4年生 とりあえず、夏までは購入予定なし 0円

私の場合は必要な教科書の大半を図書館で借りています。でも、全く問題ありません。成績も学年で10番以内に入ってます。
上記表を見てみると、1年生時の一般教養教科書が余分でした。学校での共同購入(自由)でしたが、一冊以外は全く使用しなかったため、購入するべきではありませんでした。そもそも、一般教養のうちは教科書なんか中古でも手に入るだろうし、授業プリントだけで全く問題ないので教科書は要りません。
上手く節約すれば、教科書代はかなり節約できると考えていただいて大丈夫です。
[医学部再受験をネット内職で乗り切る!]