kyusyutizu.jpg

人口

都道府県名全国順位人口(人)割合(%)
福岡県95,108,03840.2
佐賀県42804,7416.3
長崎県271,299,25710.2
熊本県231,728,54013.6
大分県331,117,9798.8
宮崎県361,057,5158.3
鹿児島県241,581,03212.5
12,697,102100
  • 地域としての人口は東海地方1500万人に比肩する。

土地と高校

  • 九州地方は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県の七県から構成される。
  • 本項には沖縄県も含めるがそれは便宜上の理由であり、受験上九州地方が特に沖縄県に強い影響力を持っているかというとそうではない。
    • 例えば、開邦高等学校の進学先は九州大学が5名程度だが、千葉大や神戸大も同等数存在する。
  • 逆に、九州7県の一体感は非常に強く、地理的に本州から隔離された島であることからも納得できる。これは、北海道にも通じるが、北海道は広大であるものの一つの都道府県単位であるため一体感の強さはあって当然と言える。どちらかというと、東北地方に似ており、複数の県を束ねる中核都市(福岡市、仙台市)が存在し、その都市を中心に物事が動く。
    • 甲子園に同地方他県の高校が出て本格的な応援をする地域は東北と九州だけではないだろうか。
  • ただ、両地方の中核都市の吸引力には微妙な違いがある。例えば、大学受験レベルでみると、東北は東北大、九州は九州大の吸引力が非常に強い、東北大が関東からの影響も受けているため、東北出身者は40%を切っている。一方で、九州大の出身県は九州沖縄で70%にも達する。これは九州地方の一体感の強さを表しているだろう。
  • 高校受験に関しても違いがある、東北が「公立優位、地元主義」であり、結果的に小粒な集団となっているのに対して、九州は私立公立ともにハイレベルであり、九州他県からの入学も普通にあるという現状である。例えば早稲田佐賀高等学校は福岡市からの入学者を期待して立地が決められた。全国レベルの高校はいくつかあるが、北は久留米大学附設高等学校、南はラ・サール高等学校が九州の優秀層を取り込んでいる。

実績比較

東大合格者数

九州地方の主な公立高校

修猷熊本上野丘佐賀西長崎西宮崎西鶴丸
202118161263710
202016189691012
201911121741079
20181913114689
2017141910661112

九州の主要な私立高校

ラ・サール附設青雲弘学館
2021333632
2020423151
2019345062
2018422371
2017402791
20164436134
2015253793
2014413883
20134024114
2012303595
20112936167
20103624146
20095338224
20083926219
20074835204
200650332122
200550252114
200442363212
200352311715
200278402319
200187304421
200073382511
199971463033
199877402626
199763353331
199687453422
199573412914
1994813225不明
1993107412414
1992812017不明
19911054318不明
1990645188

kyusyutodai.png

2021年

九州地方主要大学合格者数

  • 他県の例に漏れず、コロナ休暇のおかげで公立高校が躍進し、特にクマタカは近年最高の数値を叩き出した。
No高校公私東大京大北大東北名大阪大九大理三京医他帝医県医合計
1熊本熊本1520511166510461184
2修猷館福岡1818531129800319174
3ラ・サール鹿児33153102331341458155
4附設福岡366201842303156151
5筑紫丘福岡8830291080028146
6大分上野大分128301157200325136
7福岡福岡6950219810027129
8鶴丸鹿児1012005145100128120
9小倉福岡331114530041884
10青雲長崎341303230034784
11宮崎西宮崎770027280032980
12佐賀西佐賀67001650001878
13福岡大濠福岡161104450061674
14東筑福岡48203546000573
15済々黌熊本24002953*****70
16明善福岡13502647002670
17長崎西長崎332311036010866
18昭和薬付沖縄32231690043965
19諫早長崎41010632001650
20城南福岡10201442*****50
21宮崎大宮宮崎33000134*****41
22西南学院福岡412000210011038
23明治学園福岡23100180131429
24長崎東長崎31000418*****26
25県立甲南鹿児21001418*****26
26弘学館佐賀21010270021326
27大分豊府大分02010216001526
28佐世保北長崎20000114000825
29沖縄尚学沖縄00211060001525
30大分舞鶴大分11111214*****21
31大分東明大分13000140001120
32八代熊本3100016*****11

2019年

九州地方主要大学合格者数

No高校公私東大京大北大東北名大阪大九大東工一橋国公医帝医県医
1附設福岡50112307412356292714672.3%
2ラ・サール鹿児3443224231568185012856.9%
3昭和薬附沖縄3342141101536477636.7%
4熊本熊本12174022160384614517243.8%
5大分上野大分1761021750224163513241.6%
6修猷館福岡11183228126622942520347.5%
7鶴丸鹿児972121330163713610734.0%
8筑紫丘福岡51842210110121751216638.1%
9福岡福岡31022112102111741314737.5%
10青雲長崎6100051231292275526.6%
11小倉福岡3502256610172159932.0%
12長崎西長崎104554734018087828.1%
13宮崎西宮崎7511223211352338521.6%
14弘学館佐賀210002400210213018.3%
15明善福岡01021045402100108325.2%
16東筑福岡19200453109187824.8%
17佐賀西佐賀4420082811100105821.2%
18明治学園福岡210100401150152413.7%
19開邦沖縄102110421161152713.6%
20佐世保北長崎1200011711120123515.0%
21済々黌熊本15120751105057318.1%
22宮崎大宮宮崎741101021129095614.6%
23諫早長崎14020919006064114.2%
24早佐賀佐賀020001710122102110.8%
25県立甲南鹿児01103226014223611.5%
26沖縄尚学沖縄00101270018018298.2%
27福岡大濠福岡023003310117512528.3%
28西南学院福岡0021002800716379.4%
29大分東明大分5210027101129274.4%

九州地方県別東大合格者数

順位人数
1福岡県75 (7)
2鹿児島県43 (2)
3大分県26 (5)
4長崎県21 (7)
5熊本県17 (6)
6宮崎県15 (3)
7佐賀県7 (3)
8沖縄県4 (2)

()輩出校

2017年

九州地方主要大学合格者

No高校東大京大北大東北名大阪大九大東工一橋国医旧帝医県医割合卒数
1附設福岡50112307412356292714672.3%202
2ラ・サール鹿児3443224231568185012856.9%225
3昭和薬科沖縄3342141101536477636.7%207
4熊本熊本12174022160384614517243.8%393
5大分上野丘大分1761021750224163513241.6%317
6修猷館福岡11183228126622942520347.5%427
7鶴丸鹿児972121330163713610734.0%315
8筑紫丘福岡51842210110121751216638.1%436
9福岡福岡31022112102111741314737.5%392
10青雲長崎6100051231292275526.6%207
11小倉福岡3502256610172159932.0%309
12長崎西長崎104554734018087828.1%278
13宮崎西宮崎7511223211352338521.6%394
14弘学館佐賀210002400210213018.3%164
15明善福岡01021045402100108325.2%330
16東筑福岡19200453109187824.8%315
17佐賀西佐賀4420082811100105821.2%274
18明治学園福岡210100401150152413.7%175
19開邦沖縄102110421161152713.6%198
20佐世保北長崎1200011711120123515.0%234
21済々黌熊本15120751105057318.1%403
22宮崎大宮宮崎741101021129095614.6%383
23諫早長崎14020919006064114.2%289
24早稲田佐賀佐賀020001710122102110.8%194
25沖縄尚学沖縄00101270018018298.2%355
26福岡大濠福岡023003310117512528.3%623
27県立甲南鹿児01103226010003410.9%313
28西南学院福岡0021002800716379.4%394
29大分東明大分5210027101129274.4%614

朝課外

  • 九州の高校で長年当たり前のように実施されてきた「朝課外(あさかがい)」。1時限目が始まる前の課外授業のことだが、福岡県では「事実上の強制になっている」と県議会で取り上げられるなど、各地で自由参加にしたり、廃止したりする動きが出ている。
  • 朝課外は教育課程に含まれない非正規の授業で、九州で独自に定着してきたとされる。平日の午前7時半ごろから45分間程度。通常の始業時刻の前にあるため「ゼロ時限」や「朝補習」とも呼ばれ、正規の授業ではないため教えるべき内容を先に進めてはいけないとされている。人件費はPTA会費から賄われることが多く、塾や予備校が少ない地方で家計に負担をかけない学力向上策として数十年前に始まったとされる。

県別

福岡県の高校
長崎県の高校
熊本県の高校
佐賀県の高校
大分県の高校
宮崎県の高校
鹿児島県の高校
沖縄県の高校(九州ではないが)

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • クマモトやミヤザキオオミヤから医学部進学を目指したが失敗し、自分の子供にリベンジを託した例をいくつか見てきた。でも、無事(見事?)リベンジに成功した例は見ていない。知っているのが狭い範囲なので何とも言えないが、子には子の夢があり、その夢を摘まないことを望む。子は子。 -- 2023-11-17 (金) 22:41:14
お名前: