分類 | 公立 |
設立 | 1873年 |
所在地 | 大阪府大阪市淀川区新北野二丁目5番13号 |
形態 | 共学 |
偏差値 | 76 |
1学年 | |
HP | http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/ |
大阪府に位置する公立の共学校であり、大阪府が最初に設置した旧制中学校「大阪府第一番中学校」の流れを汲む。普通科の募集は2016年をもって停止されたので、現在は文理学科のみである。2014年で学区制を廃止し府内全域から優秀な生徒が集まるようになった。公立ながら、進学実績は非常によく、2018年は京都大学への合格者数が全国1位であった。ただ、医学部に関しては中高一貫の私立には勝てず、これだけたくさん合格を出していても京大阪大の医学部へは毎年1-2人である。2008年からの10年で京大合格者が伸びた高校ランキングで1位になっている。
学区統合で茨木高校のトップ層をとりこみ、次に文理科設置による学区廃止により、大手前、四条畷、高津、あたりまでのトップ層のほとんどを取り込んだことが大きかった。
年 | 国公立医 | 東大 | 京大 |
2020 | 31 | 11 | 100 |
2019 | 23 | 3 | 72 |
2018 | 17 | 7 | 84 |
2017 | 23 | 5 | 64 |
2016 | 7 | 62 | |
2015 | 8 | 60 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照