分類 | 公立 |
設立 | 1914年 |
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町1-1 |
形態 | 共学校 |
偏差値 | 75 |
1学年 | 360名 |
HP | http://www.yokohamasuiran-h.pen-kanagawa.ed.jp/ |
神奈川県横浜市に位置する100年以上の歴史を持つ公立校である。1914年に設立された旧制中学校に起源を有する。2017年9月より学力進学重点校に先行指定された。2005年の「独自入試」元年ともいわれる当初から、英・数・国の3科目の入試を真っ先に取り入れ、2013年からは「特色検査」を導入した。
公立高校でありながら、国公立医学部、東大にそれぞれ20名ずつ進学するなど、6年間勉強漬けの私立高校にも引けを取らない成績を残している。生徒を1年次から鍛えて学力を向上させるスタイルであり、平日は学年+2時間、休日は学年+4時間の自宅学習を目標にしている。1年次というのがポイントであり、このような難関校の場合は受験後に気が抜けてしまうことが多いために、中高一貫校に対抗するために入学時に徹底的に基本を叩き込む。「5教科をきっちり勉強する」とうスタイルであり、必然的に国公立の比率が高くなる。国公立大学へ進む割合は4割程度である。
年 | 国公立医 | 私立医 | 東大 |
2019 | 19 | 27 | 21 |
2018 | 19 | 12 | 14 |
2017 | 34 | ||
2016 | 12 | 13 | 20 |
コメントはありません。 コメント/横浜翠嵐高等学校?