分類 | 私立 |
設立 | 1917年 |
所在地 | 京都市南区壬生通八条下ル東寺町559番地 |
形態 | 小中高一貫共学 |
偏差値 | 海71、空74 |
1学年 | 440名程度 |
HP | http://www.rakunan-h.ed.jp/ |
京都府京都市に位置する男女共学校である。前身は1881年の総黌であるが、源流を828年の空海が創立した綜芸種智院としているが、これは無理やりすぎであろう。現在の洛南高等学校となったのは1962年である。1962年の発足時は男子校だったが、2006年に男女共学校となった。、2006年に一部共学となった。2013年に全国唯一のコース制となり、海コース、空コースに分離した。空コースのレベルが高く、海コースはスポーツ入学の人もいる。2014年には小学校も開校し、小中高一貫校となった。
全国有数の進学校ではあるが、「エリート校ではない」と高校側は言っており、「33歳になった時に幸せでいられる教育を」という基本方針に基づいた急がせない教育を実践している。
共学校にしてから、さらに医学部志望の生徒が増えた。男子よりも女子のほうが真面目で勤勉で、コツコツと努力を重ねる。その姿に、男子がいい意味で意識をし、ライバル心を持つようになる。日々の生活や学びでお互いに刺激し合うことが、医学部進学率を押し上げているのではないか。
年 | 進学者 | 現役 |
2019 | 78 | 40 |
2018 | 95 | 53 |
参考:http://www.rakunan-h.ed.jp/high/education/
コメントはありません。 コメント/洛南高等学校?