kumagaku.jpg

概要

分類私立
設立1958年
地域熊本県の高校
所在地熊本県熊本市中央区大江二丁目5番1号
形態中高一貫併設型
男女共学
偏差値66
進学力F
定員400名
うちS奨・A奨 若干名、B奨 約 200名、専願生約 60 名
中学から80名
HPhttp://www.kumagaku-h.ed.jp/
https://i.imgur.com/nbZWny4.jpg

解説

  • 1958年の熊本商科大学付属高等学校に起源を有する。
  • 熊本市中央区の進学校であり、2011年に中学校が開校し中高一貫化した。
  • ただ、トップクラスの進学校かというとそうではなく、中学である程度優秀な生徒が、高校はゆったり過ごしてそれなりの大学に行くというポテンシャル頼みの進学校である。
  • S奨やA奨で合格する人は熊本高等学校レベルだが、このレベルで入学する人はほとんどいない。
  • B奨でしか受からなくて熊高受ける無謀な奴は多分かなりの確率で熊高落ちる。
  • 専願でSやAの点取る奴はほぼいないが、B奨レベルは稀にいる。だいたい選抜に行く。
    • 選抜クラス…第二レベル
    • 受かるだけなら…東稜レベル
  • 奨学生のレベルは高い
    • 学付S奨学生:熊高最上位合格(県内BEST20)、学付A奨学生:熊高上位合格(県内BEST100)、学付奨学B:熊高(中上位)~第二(中上位)
    • 2019年度の合格最低点は、500点中S奨学生422点、A奨学生396点、B奨学生275点であった。
  • 入学偏差値の割には進学実績は寂しい。三年間選抜クラスを維持出来た奴なら熊大非医を狙える。 真ん中より上で県立大、福大辺り。 真ん中より下近辺にずっといると内部進学。入学偏差値は県トップだが、内部進学となるとFラン大学だからヤバい。ワースト30から下は内部進学すら出来ないので注意。
  • 中学校は学年80人だが、30-40人は進学せずに他校へ抜ける。
  • のびのび勉強させる方針。熊本第二高等学校?以下の高校は熊本第一高等学校を除いてスパルタであるため、それを嫌って本校に流れる層もいる。また、立地が東や北側に偏りすぎていて
    一般的な市内住人は第一以外通いにくいので 大江という立地はどこからでも通いやすい。

合格実績

  • 2021年:九大7、京大1
    参考文献:http://www.kumagaku-h.ed.jp/cource/result
  • 主要国公立大学・準大学校合格者数
    2009-2015総計
    京都大3・東京工大2・大阪大6・名古屋大2・東北大1・九州大34・北海道大1・神戸大2・筑波大3・横浜国立大9・
    東京外大1・千葉大5・電気通信大3・広島大13・金沢大1・岡山大5・東京学芸大5・東京海洋大5・京都教育大1・
    熊本大194・九州工大19・福岡教育大19・長崎大22・鹿児島大80・山口大17・佐賀大35・大分大20・宮崎大29・
    琉球大4・・・・
    福島県立医大1・首都大東京4・大阪府立大2・京都府立大1・名古屋市立大3・横浜市立大1・愛知県立芸大2・
    神戸市立外大2・兵庫県立大2・滋賀県立大1・県立広島大1・北九州市立大14・福岡女子大3・熊本県立大177・
    長崎県立大17・・・・
    防衛大13・防衛医大2・航空保安大1・水産大2

高校入試

2016年

合格最低点(合格者数)
S奨学生 443点/500点満点(上位9名/受験者1091名中)灘・開成合格レベル
A奨学生 414点/500点満点(上位51名/受験者1091名中)ラ・サール・久留米附設・熊高上位合格レベル
B奨学生 300点/500点満点(上位960名/受験者1091名中)第二中位合格レベル

奨学入試は得点に応じてS~B奨学生合格及び不合格が発表される

高校生活

  • 熊本市中央区にある熊本学園大学付属高校の制服が、映画「はらはらなのか。」の衣装として大抜擢を受けて、全国から注目を集めている。
  • 1959年開校の前身・熊本商科大付高が、1973年に共学化された際に作られた。同窓会によると、女子1期生39人が入学後、「爽やかなセーラー服を作りたい」と話し合いを重ね、佐伯千奈美さんのデザインを採用。その年の夏に間に合わせた。
  • Amazonやヤフオクで制服を購入できるが、爽やかな見た目と裏腹に暑いようだ。
  • ここは男子はそうでもないけど、女子はギャルと清楚系お嬢様と普通の子が共存してる不思議なとこだからね
    だからこそ女子の学付ブランドってのがあると思うし。
    だいたい、男子は必死こく。学園大だけは抜けたいって福大行ったり、福大落ちて九産とか、そういうの多い。それでも学園大行くやつ多いけど。
    女子は、選抜以外は「学園大って担保があるし」で、ほとんどの子がマイペース。
    親も県外出られるくらいなら内部進学してくれた方がましって思ってるの多いし。
  • 選抜は済済黌程度には補習で縛る。課題もそれなり。でもとりあえずへんな規律はない。
  • 非選抜のB奨は自由だけど、プレッシャーがすごい。落ちれば一気に学費が上がる。
  • S奨学生は学費無料で月に3万円もらえる。
  • 学付奨学Aで受かるには熊高A判定、学年トップクラス(附属中を除く)は当然。奨学Aで入学するのは1~2名である。
  • 東稜は補習の他に体育系行事重視なので運動音痴は無理ってので学付選ぶ奴もいる。
  • 学付は運動出来なくていじめられたり嫌な思いをすることはほとんどない。
  • 高校3年進級地点で、83人(中学入学時)→49人。これは外部受験もあるけど、中3進級以前に学校をやめた人や、高校3年進級地点で私立文系(一貫組は、一貫組だけでの5教科クラスが二つある)に行った人を含める。中学時の外部受験は許可こそ出るけど自由ではない。
  • 慶應義塾大学の指定校推薦がある。
  • 選抜クラスは、選抜クラス希望の生徒で成績順に入れるクラスなので成績優秀者でも希望しなければ普通のクラスとなる。選抜は課外強制で、それ以外は自由。

コメント

コメントはありません。 コメント/熊本学園大学付属高等学校?

お名前: