検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
Top
/ 熊本高等学校
熊本高等学校
最新の20件
2021-02-14
コメント/東北大学医学部の出身高校
2021-02-11
コメント/北嶺高等学校
2021-01-25
コメント/広島大学附属福山高等学校
2021-01-24
コメント/大宮高等学校
2021-01-20
東京学芸大学附属高等学校
高校入試補欠繰り上げ情報
FrontPage
慶應義塾高等学校
滝高等学校
コメント/東海高等学校
2021-01-18
桜蔭高等学校
2021-01-17
コメント/名古屋大学医学部の出身高校
2021-01-12
コメント/青雲高等学校
2021-01-11
巣鴨高等学校
コメント/巣鴨高等学校
2021-01-08
コメント/開成高等学校
2021-01-05
コメント/鶴丸高等学校
2020-12-22
コメント/海城高等学校
2020-12-17
洛南高等学校
灘高等学校
概要
解説
進学実績
高校生活
コメント
概要
†
分類
公立
設立
1900年
所在地
熊本県熊本市中央区新大江1-8
形態
共学
偏差値
75
定員
400
配点
5教科各50点50分
HP
http://www.kumamoto.bears.ed.jp/
↑
解説
†
熊本県熊本市に位置する公立高校である。
1900年に設立され、110年以上の歴史を誇る伝統校である。
熊本県№1の高校であり、全国でも医学部合格者はトップクラスに入る。
入学者の4分の1が医学部志望者であり、県内からそうした人材が集まってくる。
私立高校にみられるような極端な先取り授業や大学受験対策はしていない。
そのため、地元の塾(壷渓塾)に入って勉強している人の割合は高い。
東大累計合格者数の県内占有率75%(1142/1516)は全国トップであり、他校を圧倒する実績を残している。
毎年熊本大学医学部に毎年20名程度の合格者を出しており、一大勢力となっている。
ただし、多くは浪人生である。
ちなみに医学部とは歩いて20分2kmぐらいの距離である。
2019年入試において、340名の国公立大学合格者を出し、全国1位であった。
こちら
↑
進学実績
†
年
国公立医
熊本医
東大
2019
46
26
12
2018
49
19
13
2017
52
25
19
↑
高校生活
†
65分授業である。
1コマの時間を長くすることで、勉強時間と休み時間を効率よく確保している。土曜授業も年4回しかない。
医学部予備校化はせず、文理選択も3年次である。
3年次では学校オリジナルの模擬試験が年5回ある。
校内模試や定期試験の順位を発表しない。「意欲の刺激には関係ない」ためである。
↑
コメント
†
コメントはありません。
コメント/熊本高等学校
?
お名前:
Link:
FrontPage
(39d)
2020国公立大学医学部合格者数
(111d)
済々黌高等学校
(381d)
高校の偏差値
(392d)