分類 | 公立 |
設立 | 1898年 |
所在地 | 滋賀県大津市膳所2-11-1 |
形態 | 共学 |
偏差値 | 普通科:72、理数科:76 |
1学年 | 普通科:360名、理数科:40名 |
HP | http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/ |
滋賀県大津市に位置する公立校である。1898年に「滋賀県第二尋常中学校」として開校した旧制中学校を前身とする。2006年から独自問題を使用した特色入試を実施している。学力試験7割、内申書3割で評価するとのことである。滋賀県№1の高校である。
毎年京大に50名以上、国公立医学部に20名以上が進学する。公立高校の例に漏れず、レベルの割には医学部にはやや弱い。これは致し方ないだろう。
理数科では、数学の授業でクラスを二分割して指導したり、課題研究と呼ばれる理科の自由実験課題を課すなどしており、京都大学や滋賀医科大学との連携実験や野外実習や実習旅行も実施されている。
年 | 国公立医 | 滋賀医 | 東大 | 京大 | |
2019 | 25 | 6 | 13 | 50 | |
2018 | 24 | 4 | 10 | 61 | |
2017 | 22 | 3 | 12 | 66 |
参考文献:進路情報
コメントはありません。 コメント/膳所高等学校?