
概要 †
- 大学
起源 | 1967年 |
所在 | 福岡市東区馬出 |
略称 | 九大(きゅうだい),KU |
校舎 | 伊都,病院,筑紫,大橋,別府 |
学部 | 文,教育,法,経済,理,医,歯 薬,工,芸術工,農,共創 |
学生 | 男189女137(留学生13→詳細) |
比率 | 男58.0%女42.0% |
進級 | 厳しい |
HP | こちら |
- 入試
偏 差 値 | 河 | 共:前期71% |
二:57.5 |
駿 | 全国:58 |
定員 | 前期45,総合型選抜8 |
調査書 | 点数化なし |
前期 | 比 | 共:二=450:700 |
共 | 国100,数100,理(2)100 外100(筆50リ50),社50 |
二 | 数250,理(2)250,外200,面接 |
過去問 |
|
解説 †
- 福岡市に位置する旧帝大。'20年度入試から面接導入。
- その難易度の割に進級判定は厳しい。
- 国公立の中で留学生が最も多く、13人中9人が韓国出身。
一般入試傾向・対策 †
配点 †
| 数 | 英 | 理1 | 理2 | 国 | 社 | 面 | 計 |
共 | 100 | 100 | 50 | 50 | 100 | 50 | - | 450 |
二 | 250 | 200 | 125 | 125 | - | - | 0 | 700 |
計 | 350 | 300 | 175 | 175 | 100 | 50 | 0 | 1150 |
30% | 26% | 15% | 15% | 9% | 4% | 0% | |
時間割 †
- 1日目
時間 | 科目 |
10:00~12:00 | 外国語 |
14:00~16:30 | 数学 |
- 2日目
入試結果 †
前期日程 †
年 | 募集 | 志願 | 受験 | 合格 | 実質 倍率 | 入学 |
2021 | 45 | | | | | |
2020 | 116 | 99 | 46 | 2.2 | 44 |
2019 | 181 | 160 | 49 | 3.3 | 44 |
2017 | 98 | 86 | 49 | 1.8 | 47 |
前期合格者得点 †
年 | 最低点 | 平均点 | 配点 |
2021 | | | 1150 |
2020 | 633.70/55.1% | 709.24/61.7% |
2019 | 728.00/63.3% | 769.25/66.9% |
2018 | 630.7/54.8% | 721.6/62.7% |
合格者センター平均得点(推定) †
- 駿台が公表している度数分布表を参考にした。
- 合格者全員の実際の得点率は、下の表より約0.5%低いと思われる(他の大学で合格者得点率を検証したところ、駿台のデータより0〜1%低かった)
| 満点 | 平均点 | 得点率 | サンプル数 |
2020 | 450 | | | |
2019 | 371 | 82.3% | 28人 |
2018 | 362 | 80.4% | 23人 |
2017 | 367 | 81.6% | 22人 |
ストレート合格率 †
回 | 入学年 | 入学 | 合格 | 合格/入学 |
114 | 2015 | | | |
113 | 2014 | 53 | 36 | 67.9% |
112 | 2013 | 54 | 37 | 68.5% |
111 | 2012 | 53 | 38 | 71.7% |
110 | 2011 | 54 | 41 | 75.9% |
新卒合格率 †
回 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | | | | |
113 | 52 | 49 | 39 | 75.0% |
112 | 55 | 53 | 45 | 81.8% |
111 | 45 | 42 | 40 | 88.9% |
110 | 59 | 58 | 48 | 81.4% |
109 | 50 | 49 | 41 | 82.0% |
全体合格率 †
回 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | | | | |
113 | 63 | 60 | 42 | 66.7% |
112 | 62 | 60 | 48 | 77.4% |
111 | 57 | 54 | 47 | 82.5% |
110 | 69 | 68 | 55 | 79.7% |
109 | 63 | 62 | 51 | 81.0% |
年齢別入学者数 †
年 | 性 | 18歳 | 19歳 | 20歳 | 21歳 | 22歳 | 23歳 | 24歳 | 25歳 | 26歳 | 27歳 | 28歳 | 29歳 | 30~34歳 | 35~39歳 | 計 | 高認 | 留学生 |
2020 | 男 | 9 | 8 | 4 | 2 | | | | 1 | 1 | | | | | | 25 | | 1 |
女 | 9 | 12 | 3 | 1 | 1 | | 1 | | | | | | | 1 | 28 | | |
2019 | 男 | 12 | 7 | 3 | 4 | 2 | 1 | | | 1 | | 2 | | | | 32 | | 2 |
女 | 8 | 8 | 3 | | | | | | | | | 1 | | | 20 | | 1 |
2018 | 男 | 4 | 4 | 9 | 2 | 4 | 1 | 2 | 1 | 1 | | | | | | 28 | 1 | |
女 | 11 | 11 | 1 | 1 | | | | | | | | 1 | | | 25 | 1 | 1 |
2017 | 男 | 10 | 11 | 4 | 2 | | 2 | 1 | 1 | | | | | | | 31 | | 2 |
女 | 9 | 10 | 1 | | | 1 | | | | | | | | | 21 | | |
2016 | 男 | 11 | 6 | 6 | 4 | | | 1 | | | | | | | 1 | 29 | | 2 |
女 | 8 | 9 | 2 | 3 | 1 | | | | | | | | | | 23 | | |
参考文献:https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html
大学生活 †
立地 †
授業 †
コメント †