
概要 †
- 大学
起源 | 1953年 |
所在 | 名古屋市千種区楠元町 |
略称 | 愛学(アイガク),AGU |
学部 | 文,心身科学,商,経営,経済 法,総合政策,薬,歯,教養 |
学費 | 総額¥33,541,000(→詳細) |
学生 | 男465女314(うち留学生2) (→詳細) |
比率 | 男59.7%女40.3% |
進級 | かなり厳しい |
HP | こちら |
 |
- 入試
偏 差 値 | 河 | 前期A42.5,中期45.0 |
駿 | 全国:前期・中期48,セ49 |
定員 | 125(前期50,中期5,後期3 共テ16,推薦25,AO8,指定校18) |
配点 | 前・中期:英100,小論文,面接 数ⅠAⅡor理(1)100 後期:数ⅠAⅡか理(1)100,小論文, 面接 |
過去問 |
|
解説 †
- 愛知県名古屋市に位置する総合大学の歯学部である。8番目の歯学部である。
- '00年頃は私立で偏差値トップ。現在は朝日大と偏差値、国試ともに同程度。朝日大や松本歯科大の学費値下げにより、受験生を引き抜かれたことが低迷の原因。
- 学費は2900万→'19年3350万に値上げ。また、学費の延納制度もあったが既に廃止され、一定期間納入がない場合は退学。
一般入試傾向・対策 †
- 実に12も入学窓口があり、定員を細分化させて偏差値を上げる仕組み。
方式 | 人数 |
指定校推薦 | 18名 |
公募推薦A,B | 10名,15名 |
前期A | 50名 |
中期 | 5名 |
センタⅠ期,Ⅱ期 | 8名,3名 |
後期 | 3名 |
AO | 8名 |
センタープラス | 5名 |
帰国生,外国人 | 若干名 |
入試結果 †
ストレート合格率 †
回 | 入学年 | 入学 | 合格 | 合格/入学 |
114 | 2015 | | | |
113 | 2014 | 130 | 55 | 42.3% |
112 | 2013 | 119 | 48 | 40.3% |
111 | 2012 | 117 | 54 | 46.2% |
110 | 2011 | 121 | 56 | 46.3% |
新卒合格率 †
回 | 6年生 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | 122 | | | | |
113 | 137 | 135 | 122 | 77 | 57.0% |
112 | 127 | 99 | 83 | 63 | 63.6% |
111 | 138 | 134 | 97 | 75 | 56.0% |
110 | | 121 | 96 | 72 | 59.5% |
109 | | 143 | 112 | 85 | 59.4% |
全体合格率 †
回 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | | | | |
113 | 174 | 158 | 98 | 56.3% |
112 | 136 | 119 | 80 | 58.8% |
111 | 175 | 137 | 100 | 57.1% |
110 | 165 | 139 | 99 | 60.0% |
109 | 195 | 162 | 119 | 61.0% |
大学生活 †
You Tube †
立地 †
- 元々、歯学部教育は、日進キャンパス、楠元キャンパス、末盛キャンパスの3つを使用してなされてきたが、近年の変更により日新キャンパスは使用されなくなった。
コメント †