
概要 †
- 大学
起源 | 1977年 |
所在 | 品川区旗の台 |
略称 | 昭和,SU |
学部 | 医,歯,薬,保健医療 |
学費 | 総額¥28,172,000+α(→詳細) |
学生 | ('19)男297女310(→詳細) |
比率 | 男48.9%女51.1% |
進級 | 普通 |
HP | こちら |
- 入試
偏 差 値 | 河 | 55.0 |
駿 | 全国:Ⅰ期51,セ50 |
定員 | 一般71,推薦25 |
配点 | 数ⅠAⅡB100,理(1)100,英100, 面接 |
過去問 |
|
解説 †
- 私立の中で偏差値や国試合格率は高い方。
- 設立年は1977年で、歯学部の中で最後から4番目。にもかかわらず、歯学部の中の序列は上位であり、私立では受験選択において東京歯科と双璧をなす。
- 1年次は他学部と富士吉田にて寮生活し、2~4年次は旗の台で座学。5、6年次は洗足キャンパスで実習。
- 留年者が少ない割に国試では70%を超える悪くない成績
- '10年頃は歯学部や薬学部から医学部への転部制度が話題に上がったが、現在は不明。転部できたとしても1名。1→2年次にできる。同じ考えの転部狙い勢がいるため、至難の業。転部実績あり。
- 歯科患者ロボット「昭和花子」による実習が可能。
一般入試傾向・対策 †
面接 †
1-2の個人面接5分。志望動機や試験の出来具合など
ストレート合格率 †
回 | 入学年 | 入学 | 合格 | 合格/入学 |
114 | 2015 | | | |
113 | 2014 | 96 | 62 | 64.6% |
112 | 2013 | 98 | 66 | 67.3% |
111 | 2012 | 96 | 50 | 52.1% |
110 | 2011 | 86 | 57 | 66.3% |
新卒合格率 †
回 | 6年生 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | | | | | |
113 | | 95 | 92 | 76 | 80.0% |
112 | | 101 | 94 | 80 | 79.2% |
111 | | 93 | 80 | 59 | 63.4% |
110 | | 98 | 94 | 76 | 77.6% |
109 | | 100 | 97 | 77 | 77.0% |
全体合格率 †
回 | 出願 | 受験 | 合格 | 合格/出願 |
114 | | | | |
113 | 122 | 116 | 90 | 73.8% |
112 | 133 | 124 | 99 | 75.0% |
111 | 120 | 106 | 75 | 62.5% |
110 | 131 | 126 | 100 | 76.3% |
109 | 130 | 127 | 94 | 72.3% |
大学生活 †
You Tube †
立地 †
- 1年次は富士吉田で寮生活
- 旗の台キャンパスの最寄り駅→旗の台駅。洗足キャンパス→洗足駅と北千束駅。両方のキャンパスに近いエリアに住む人が多い
- 池上線というローカル線しか通ってないが、品川区のため比較的家賃は高め
コメント †