私立医学部の補足情報

  • 集計7 主要脳血管疾患(31A〜34A)の年間入院患者数の合計 1慈恵医727, 2女子医686, 3杏林674, 4帝京659, 5順天堂636, 6順天堂静岡620, 7日医千葉北総584, 8日医549, 9日大板橋495, 10東邦大森454, 11昭和藤が丘441, 12昭和407, 13東邦大橋392, 14順天堂練馬382, 15慶応364, 16東医344, 17帝京ちば322, 18順天堂浦安317, 19東邦佐倉275, 20女子医八千代241, 21昭和大東238, 22慈恵医第三226, 23東医八王子223, 24日医多摩永山208, 25慈恵医葛飾196, 26慈恵医柏193, 27帝京溝の口158, 28日大駿河台153, 29順天堂江東高齢者92, 30日医武蔵小杉83, 31昭和横浜市北部57 -- 2014-06-29 (日) 07:41:39
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-06-29 (日) 07:41:59
  • 集計8 主要脳血管疾患「手術あり」(31B〜34B)の年間入院患者数の集計 1女子医394, 2慈恵医234, 3帝京196, 4杏林190, 5昭和156, 6順天堂153, 7日医152, 8順天堂静岡142, 9日医千葉北総138, 10昭和藤が丘113, 11東医102, 12日大板橋95, 13慶応85, 14東邦大森81, 15東邦大橋72, 16女子医八千代70, 17日医多摩永山64, 18東医八王子49, 19順天堂練馬49, 20東邦佐倉34, 21慈恵柏30, 22慈恵医葛飾26, 23帝京ちば21, 24昭和大東15, 25日大駿河台13, 以下10未満 -- 2014-06-29 (日) 07:42:30
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-06-29 (日) 07:43:00
  • 以上、都内11私立医大法人(杏林大,慶応義塾大,順天堂大,昭和大,帝京大,東京医科大,東京慈恵会医科大,東京女子医科大,東邦大,日本医科大,日本大)における主要脳血管疾患の入院治療実績(2012年4月〜2013年3月の1年間の統計)終了 -- 2014-06-29 (日) 07:48:37
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-12 (土) 23:53:26
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-12 (土) 23:53:40
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-12 (土) 23:54:14
  • 包括医療(DPC)報告データに基づく都内11私立医学部大学法人のDPC対象病院31施設における病気分野別の年間(2012年4月〜2013年3月)入院患者数と「手術あり」患者数 -- 2014-07-12 (土) 23:54:51
  • DPCコードに基づく病名一覧は、http://caloo.jp/dpc/lists で閲覧できます。[01] 神経系疾患は34、[02] 眼科系疾患は31、[03] 耳鼻咽喉科系疾患は35、[04] 呼吸器系疾患は29、[05] 循環器系疾患は25、[06] 消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患は47、[07] 筋骨格系疾患は52、[08] 皮膚・皮下組織の疾患は29、[09] 乳房の疾患は4、[10] 内分泌・栄養・代謝に関する疾患は39、[11] 腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患は21、[12] 女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩は33、[13] 血液・造血器・免疫臓器の疾患は18、[14] 新生児疾患、先天性奇形は44、[15] 小児疾患は9、[16] 外傷・熱傷・中毒は54、[17] 精神疾患は5、[18] その他8、の合計517のコード病名に分類され登録されています。各病名をクリックすれば全国病院の診療実績ランキングが表示されます。病院名から各病院の診療実績の一覧表を出すこともできます。 -- 2014-07-12 (土) 23:55:26
  • 以下に病名分類別の各病院の診療実績を示しますが、その際、入院患者数は病床数の制約を受けることを念頭に置く必要はあります。参考までに各病院の病床数(ICUを含む一般病床の数)を表示します。 -- 2014-07-12 (土) 23:55:59
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-12 (土) 23:56:52
  • 病床数 1女子医1420,2順天1220,3杏林1155,3帝京1155,5慈恵1080,6慶應1060,7日大板橋1035,8東医1015,9東邦大森970,10日医900,11昭和815,12昭和横浜北部690,13順天浦安655,14慈恵柏625,15東医八王子620,16日医千葉北総600,17昭和大藤が丘585,18慈恵医第三580,19順天静岡550,20帝京ちば515,21東邦大橋455,22東邦佐倉450,23日医多摩永山400,23順天練馬400,23帝京溝の口400,26日医武蔵小杉370,26日大駿河台370,28女子医八千代355,28慈恵葛飾355,30順天江東高齢者220,31昭和東200 -- 2014-07-12 (土) 23:57:15
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-12 (土) 23:57:44
  • 各病院の診療実績の一覧表(例:慶應なら http://caloo.jp/hospitals/detail/1130900280/achievements )から表に掲載されているすべての疾患のデータを合算し、[01]〜[18]の疾患分類別の入院患者数とそのうちの「手術あり」入院患者数を集計しました。ただし、患者数あるいは手術数は10人未満の疾患は表示されていませんので、実際の患者数や手術数は下記集計より若干多いと考えられます。それでも、各大学の得意分野と不得意分野の傾向がある程度分かると思います。 -- 2014-07-12 (土) 23:58:22
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:00:49
  • [01] 神経系疾患年間入院患者数 1女子医1587, 2順天1476, 3杏林1170, 4慈恵1011, 5日大板橋995, 6帝京964, 7日医872, 8順天静岡851, 9慶應849, 10日医千葉北総795,11東邦大森714,12東医702,13昭和634,14順天浦安617,15東邦大橋615, 16昭和藤が丘613, 17順天堂練馬565, 18帝京ちば528, 19慈恵葛飾491, 20昭和東470, 21慈恵柏463, 22東邦佐倉458, 23女子医八千代440, 24慈恵第三429, 25東医八王子425, 26日医多摩永山315, 27帝京溝の口295, 28順天江東高齢者258, 29日医武蔵小杉225, 30日大駿河台199, 31昭和横浜北部151 -- 2014-07-13 (日) 00:01:12
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:01:30
  • [01] 神経系疾患年間「手術あり」患者数 1女子医696, 2順天448, 3杏林385, 4日大板橋296, 5慈恵284, 6慶應272, 7帝京272, 8昭和243, 9日医235, 10東医210, 11日医千葉北総207, 12順天静岡186, 13東邦大橋149, 14昭和藤が丘138, 15慈恵柏123, 16女子医八千代117, 17東邦大森105, 18東医八王子78, 19順天堂練馬76, 20慈恵葛飾75, 21日医多摩永山74, 22帝京溝の口61, 23順天浦安55, 24東邦佐倉47, 25帝京ちば41, 26慈恵第三34, 27日大駿河台23, 28昭和東15, 29日医武蔵小杉10, 30順天江東高齢者・昭和横浜北部0 -- 2014-07-13 (日) 00:01:58
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:02:21
  • [02] 眼科系疾患年間入院患者数 1昭和東2255, 2慈恵2151, 3杏林2088, 4東医2021, 5帝京1997, 6慶應1814, 7順天1814, 8東邦佐倉1651, 9昭和横浜北部1398, 10順天浦安1381, 11女子医1205, 12慈恵柏1180, 13日大板橋1164, 14日大駿河台1099, 15東邦大橋1017, 16東邦大森1002, 17慈恵第三902, 18東医八王子840, 19順天静岡832, 20順天練馬776, 21順天江東高齢者736, 22日医769, 23慈恵葛飾513, 24帝京溝の口496, 25日医多摩永山495, 26日医武蔵小杉405, 27女子医八千代402, 28帝京ちば257, 29日医千葉北総221, 30昭和藤が丘119, 31昭和10 -- 2014-07-13 (日) 00:02:44
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:03:13
  • [02] 眼科系疾患年間「手術あり」患者数 1慈恵2097, 2杏林2051, 3東医1973, 4昭和東1914, 5帝京1823, 6順天1762, 7慶應1756, 8東邦佐倉1638, 9順天浦安1270, 10女子医1205, 11慈恵柏1180, 12日大板橋1148, 13日大駿河台1099, 14慈恵第三902, 15昭和横浜北部894, 16東邦大森875, 17東邦大橋 853, 18東医八王子840, 19順天静岡832, 20順天練馬776, 21順天江東高齢者695, 22日医679, 23慈恵葛飾499, 24帝京溝の口496, 25日医多摩永山495, 26日医武蔵小杉405, 27女子医八千代402, 28帝京ちば257, 29日医千葉北総221, 30昭和藤が丘119, 31昭和10 -- 2014-07-13 (日) 00:03:52
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:04:15
  • [03] 耳鼻咽喉科系疾患年間入院患者数 1慈恵1078, 2東医1036, 3順天939, 4日大板橋645, 5慶應630, 6昭和510, 7帝京501, 8杏林470, 9日医千葉北総414, 10東邦佐倉408, 11女子医386, 12昭和藤が丘377, 13日医368, 14東医八王子360, 15東邦大森340, 16昭和横浜北部310, 17順天浦安308, 17慈恵柏308, 19東邦大橋279, 20日大駿河台269, 21慈恵第三225, 22順天静岡217, 23慈恵葛飾214, 24帝京溝の口214, 25帝京ちば143, 26順天練馬91, 27日医武蔵小杉64, 28日医多摩永山35, 29女子医八千代21, 30順天江東高齢者21, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 00:04:37
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:04:56
  • [03] 耳鼻咽喉科系疾患年間「手術あり」患者数 1慈恵466, 2東医417, 3順天404, 4慶應377, 5杏林300, 6帝京282, 7女子医259, 8日医243, 9昭和242, 10日大板橋231, 11慈恵柏218, 12日大駿河台213, 13東医八王子195, 14昭和藤が丘172, 15日医千葉北総163, 16東邦大森159, 17順天堂浦安142, 18順天静岡123, 19昭和横浜北部110, 20慈恵第三99, 21東邦佐倉89, 22帝京ちば87, 23帝京溝の口75, 24慈恵葛飾59, 25日医武蔵小杉27, 26順天練馬21, 27東邦大橋14, 28女子医八千代11, 29日医多摩永山・順天江東高齢者・昭和大東0 -- 2014-07-13 (日) 00:05:24
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:05:42
  • [04] 呼吸器系疾患年間入院患者数 1東邦大森1928, 2慶應1824, 3杏林1754, 4東医1734, 4女子医1734, 6帝京1347, 7昭和横浜北部1171, 8順天1159, 9東医八王子1023, 10昭和1016, 11日医982, 12日大板橋964, 13順天浦安945, 14慈恵942, 15順天練馬834, 16日医千葉北総832, 17昭和藤が丘819, 18女子医八千代805, 19東邦佐倉793, 20慈恵第三676, 21慈恵葛飾655, 22東邦大橋565, 23慈恵柏543, 24日医多摩永山511, 25帝京ちば486, 26順天静岡476, 27帝京溝の口427, 28順天江東高齢者369, 29日医武蔵小杉371, 30日大駿河台179, 31昭和大東54 -- 2014-07-13 (日) 00:06:08
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:06:28
  • [04] 呼吸器系疾患年間「手術あり」患者数 1順天465, 2東医410, 3杏林382, 4慶應296, 5東邦大森284, 6慈恵278, 7女子医277, 8帝京231, 9昭和横浜北部202, 10日大板橋189, 11東医八王子177, 12日医171, 13慈恵柏140, 13順天堂静岡140, 15昭和138, 16順天浦安136, 17日医千葉北総125, 18女子医八千代120, 19順天練馬103, 20日医多摩永山102, 21東邦佐倉102, 22慈恵葛飾76, 23日医武蔵小杉71, 24帝京溝の口61, 25東邦大橋59, 26慈恵第三54, 27順天江東高齢者37, 28昭和藤が丘21, 29昭和東・日大駿河台・帝京ちば0 -- 2014-07-13 (日) 00:06:58
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:07:18
  • [05] 循環器系疾患年間入院患者数 1女子医2775, 2順堂2339, 3慶應2122, 4慈恵1752, 5昭和1737, 6帝京1677, 7東邦大森1656, 8日大板橋1635, 9日医千葉北総1570, 10昭和藤が丘1560, 11東医1554, 12日医1525, 13順天静岡1505, 14東邦大橋1488, 15順天浦安1429, 16東医八王子1413, 17昭和横浜市北部1332, 18杏林1246, 19慈恵柏1194, 20東邦佐倉1050, 21順天練馬1033, 22日大駿河台1031, 23帝京ちば919, 24日医武蔵小杉656, 25女子医八千代619, 26日医多摩永山528, 27慈恵第三494, 28慈恵葛飾461, 29順天江東高齢者394, 30帝京溝の口267, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 00:07:40
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:07:57
  • [05] 循環器系疾患年間「手術あり」患者数 1女子医1680, 2順天1307, 3慶應1261, 4慈恵1176, 5日大板橋1036, 6昭和911, 7昭和藤が丘827, 8日医824, 9東医812, 10帝京791, 11東邦大森781, 12順天静岡780, 13東邦大橋765, 14日医千葉北総764, 15東医八王子738, 16順天浦安675, 17杏林634, 18昭和横浜北部627, 19慈恵柏529, 20東邦佐倉477, 21日大駿河台474, 22順天練馬406, 23日医武蔵小杉363, 24帝京ちば353, 25女子医八千代342, 26慈恵葛飾199, 27慈恵第三178, 28日医多摩永山175, 29帝京溝の口118, 30順天江東高齢者82, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 00:08:23
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:09:01
  • [06] 消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患年間入院患者数 1女子医4561, 2慈恵4466, 3順天4158, 4昭和横浜北部4118, 5東邦大森3681, 6昭和3595, 7帝京3438, 8日大板橋3159, 9東医2817, 10杏林2739, 11慶應2697, 12日医2475, 13慈恵第三2329, 14慈恵葛飾2154, 15順天浦安2131, 16慈恵柏2120, 17昭和藤が丘2028, 18東邦大橋2021, 19東医八王子1986, 20順天練馬1978, 21東邦佐倉1764, 22順天静岡1682, 23日大駿河台1677, 24日医千葉北総1650, 25日医多摩永山1297, 26女子医八千代1254, 27日医武蔵小杉1129, 28帝京ちば903, 29帝京溝の口702, 30順天江東高齢者526, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 00:09:29
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:09:47
  • [06] 消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患年間「手術あり」患者数 1女子医2795, 2慈恵2780, 3順天2512, 4昭和2248, 5東邦大森2232, 6昭和横浜北部2205, 7日大板橋1872, 8慈恵葛飾1870, 9帝京1765, 10慶應1763, 11東医1739, 12杏林1720, 13日医1687, 14順天浦安1474, 15慈恵第三1436, 16順天練馬1221, 17慈恵柏1184, 18東邦佐倉1124, 19昭和藤が丘1101, 20日医千葉北総1078, 21東邦大橋1066, 22東医八王子953, 23順天静岡915, 24日大駿河台879, 25日医武蔵小杉853, 26女子医八千代838, 27日医多摩永山835, 28帝京ちば654, 29帝京溝の口369, 30順天江東高齢者201, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 00:10:15
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 00:10:31
  • [07]〜[18]については後ほど掲載しますが、[01]〜[06]とはかなり傾向が異なり、主役が入れ替わることだけ予告しておきます。 -- 2014-07-13 (日) 00:11:00
  • 知らない間に、御三家の中でも慈恵と日医の間に随分差がついたもんだな。昔は偏差値も臨床も日医の方が上だったんだが。 -- 2014-07-13 (日) 01:21:23
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:44:10
  • [07] 筋骨格系疾患年間入院患者数(骨折は[16] 外傷に含まれます) 1慶應1542, 2杏林1190, 3女子医1175, 4東邦大森1092, 5順天1051, 6東医1012, 7慈恵958, 8日大板橋807, 9帝京772, 10昭和藤が丘708, 11順天浦安529, 12日医504, 13昭和455, 14順天練馬415, 15慈恵柏395, 16昭和横浜北部362, 17東邦大橋339, 18順天静岡334, 19慈恵第三331, 20東邦佐倉319, 21帝京ちば313, 22昭和東304, 23帝京溝の口299, 24日大駿河台291, 25東医八王子172, 26慈恵医葛飾163, 27日医千葉北総156, 28日医多摩永山143, 29女子医八千代141, 30順天江東高齢者106, 31日医武蔵小杉45 -- 2014-07-13 (日) 13:45:03
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:45:39
  • [07] 筋骨格系疾患年間「手術あり」患者数 1慶應1060, 2女子医855, 3杏林697, 4慈恵627, 5東医606, 6昭和藤が丘570, 7順天551, 8東邦大森542, 9日大板橋516, 10帝京476, 11日医443, 12昭和407, 13慈恵柏332, 14順天浦安307, 15帝京溝の口289, 16東邦大橋282, 17日大駿河台253, 18東邦佐倉252, 19順天練馬243, 20昭和横浜北部220, 21帝京ちば220, 22順天静岡219, 23慈恵第三211, 24日医千葉北総146, 25日医多摩永山118, 26女子医八千代117, 27東医八王子96, 28慈恵葛飾61, 29順天江東高齢者32, 30昭和東23, 31日医武蔵小杉22 -- 2014-07-13 (日) 13:46:11
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:46:50
  • [08] 皮膚・皮下組織の疾患年間入院患者数 1慈恵341, 2慶應336, 3女子医319, 4杏林276, 5東医271, 6慈恵第三261, 7順天252, 8日医千葉北総210, 9順天浦安190, 10慈恵柏176, 11順天静岡174, 12日大板橋170, 13東邦大橋166, 14日医160, 14昭和東160, 16順天練馬149, 17東邦大森130, 18昭和128, 19昭和藤が丘124, 20東医八王子116, 21帝京110, 22女子医八千代97, 23東邦佐倉92, 24昭和横浜北部77, 25日医武蔵小杉71, 26帝京ちば65, 27日大駿河台48, 28日医多摩永山37, 28慈恵葛飾37, 30帝京溝の口31, 31順天江東高齢者19 -- 2014-07-13 (日) 13:47:21
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:47:46
  • [08] 皮膚・皮下組織の疾患年間「手術あり」患者数 1女子医175, 2日医千葉北総145, 3慶應138, 3順天138, 5杏林119, 6順天練馬115, 7慈恵柏114, 8順天静岡98, 9東邦大橋91, 10東医85, 11慈恵77, 12順天浦安70, 12昭和大藤が丘70, 14日大板橋68, 15東邦佐倉66, 16昭和63, 17日医52, 18女子医八千代51, 19昭和横浜市北部49, 19東医八王子49, 21昭和東47, 21帝京47, 23日医武蔵小杉37, 24慈恵第三31, 25日大駿河台20, 26帝京ちば17, 27東邦大森14, 28慈恵葛飾11, 29日医多摩永山・順天江東高齢者・帝京溝の口0 -- 2014-07-13 (日) 13:48:19
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:48:48
  • [09] 乳房の疾患年間入院患者数 1順天509, 2東医453, 3昭和437, 4日大板橋431, 5女子医330, 6東医八王子270, 7慈恵243, 8慶應226, 9東邦大森214, 10日医201, 11帝京196, 12杏林194, 13順天練馬176, 14慈恵柏164, 15順天浦安152, 16日大駿河台149, 17慈恵葛飾138, 18女子医八千代111, 19日医武蔵小杉99, 20昭和横浜市北部98, 21日医多摩永山89, 22慈恵第三85, 23順天静岡79, 24昭和藤が丘78, 25東邦大橋71, 26東邦佐倉60, 27日医千葉北総51, 28帝京ちば34, 29帝京溝の口28, 30順天江東高齢者・昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:49:21
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:49:47
  • [09] 乳房の疾患年間「手術あり」患者数 1順天445, 2昭和397, 3日大板橋331, 4東医256, 5女子医246, 6慈恵227, 7杏林194, 8慶應174, 9日医163, 10帝京160, 11東医八王子156, 12順天練馬151, 13東邦大森143, 14順天浦安138, 14慈恵葛飾138, 16慈恵柏116, 17日医多摩永山73, 18東邦大橋71, 18慈恵第三71, 20順天静岡66, 21女子医八千代65, 22東邦佐倉60, 23日大駿河台59, 24日医武蔵小杉57, 25日医千葉北総51, 26昭和横浜北部40, 27昭和大藤が丘38, 28帝京ちば34, 29帝京溝の口28, 30順天江東高齢者・昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:50:13
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:50:44
  • [10] 内分泌・栄養・代謝に関する疾患年間入院患者数 1女子医1582, 2日医648, 3東医613, 4慈恵591, 5東邦大森502, 6順天492, 7慶應389, 8杏林357, 9昭和藤が丘351, 10日大板橋343, 11東医八王子317, 12昭和東316, 13順天練馬270, 14帝京260, 15慈恵葛飾224, 16慈恵柏203, 17帝京ちば197, 18順天浦安169, 19東邦佐倉166, 20慈恵第三163, 21帝京溝の口152, 22昭和横浜北部147, 23東邦大橋146, 24日大駿河台144, 25順天静岡136, 26順天江東高齢者114, 27日医千葉北総113, 28女子医八千代63, 29昭和63, 30日医多摩永山60, 31日医武蔵小杉0 -- 2014-07-13 (日) 13:51:15
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:51:56
  • [10] 内分泌・栄養・代謝に関する疾患年間「手術あり」患者数 1女子医364, 2日医304, 3東医294, 4慈恵98, 5日大板橋93, 5杏林93, 7昭和横浜北部91, 8順天88, 9慶應81, 10東邦大森67, 11帝京63, 12慈恵柏61, 13帝京ちば35, 14昭和34, 15東医八王子31, 16順天静岡29, 17東邦大橋28, 18昭和藤が丘25, 19順天浦安24, 20東邦佐倉22, 21日医千葉北総13, 21女子医八千代13, 23慈恵第三・慈恵葛飾・日医多摩永山・日医武蔵小杉・順天練馬・順天江東高齢者・昭和東・日大駿河台・帝京溝の口0 -- 2014-07-13 (日) 13:52:25
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:52:55
  • [11] 腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患年間入院患者数 1女子医1551, 2東邦大森1550, 3杏林1527, 4慈恵1502, 5帝京1338, 6慶應1321, 7日医1316, 8順天堂1194, 9東医1181, 10昭和1063, 11帝京ちば999, 12順天浦安982, 13昭和藤が丘948, 14日大板橋888, 15東医八王子880, 16慈恵第三860, 17昭和横浜市北部859, 18慈恵葛飾852, 19慈恵柏845, 20東邦佐倉820, 21順天練馬798, 22順天静岡558, 23日医千葉北総511, 24東邦大橋458, 25日大駿河台390, 26順天江東高齢者380, 27日医多摩永山308, 28帝京溝の口299, 29女子医八千代284, 30日医武蔵小杉277, 31昭和大東13 -- 2014-07-13 (日) 13:53:22
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:53:51
  • [11] 腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患年間「手術あり」患者数 1杏林775, 2慈恵755, 3女子医727, 4東邦大森698, 5東医694, 6順天596, 7慶應595, 8帝京581, 9日医554, 10順天浦安516, 11帝京ちば464, 12慈恵柏422, 13東邦佐倉410, 14昭和横浜北部394, 15東医八王子385, 16慈恵葛飾382, 17昭和377, 18日大板橋368, 19慈恵第三355, 20順天静岡348, 21順天練馬338, 21昭和藤が丘338, 23日医千葉北総226, 24東邦大橋191, 25順天江東高齢者162, 26日大駿河台150, 27女子医八千代142, 28日医多摩永山128, 29帝京溝の口120, 30日医武蔵小杉113, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:54:19
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:54:44
  • [12] 女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩年間入院患者数 1慶應2070, 2東医1894, 3順天1742, 4日大板橋1651, 5東邦大森1424, 6順天浦安1298, 7慈恵1255, 8昭和横浜北部1225, 9昭和1215, 10慈恵柏1196, 11帝京992, 12日医982, 13女子医973, 14順天静岡949, 15杏林944, 16昭和藤が丘794, 17帝京ちば740, 18慈恵葛飾710, 19日医千葉北総668, 20女子医八千代617, 21帝京溝の口609, 22日医多摩永山563, 23順天練馬535, 24東邦佐倉526, 25慈恵第三514, 26日医武蔵小杉453, 27東医八王子444, 28東邦大橋290, 29日大駿河台272, 30順天江東高齢者212, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:55:11
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:55:33
  • [12] 女性生殖器系疾患及び産褥期疾患・異常妊娠分娩年間「手術あり」患者数 1慶應1446, 2順天1352, 3東医1222, 4日大板橋958, 5慈恵柏955, 6東邦大森932, 7昭和902, 8順天浦安793, 9昭和横浜北部787, 10女子医773, 11慈恵696, 12日医681, 13順天静岡679, 14杏林603, 15帝京586, 16帝京溝の口538, 17昭和藤が丘508, 18帝京ちば489, 19女子医八千代432, 20慈恵葛飾421, 21東邦佐倉402, 22順天練馬332, 23日医千葉北総316, 24日医多摩永山311, 25東医八王子305, 26日医武蔵小杉295, 27慈恵第三285, 28東邦大橋219, 29順天江東高齢者144, 30日大駿河台92, 31昭和大東0 -- 2014-07-13 (日) 13:56:00
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:56:25
  • [13] 血液・造血器・免疫臓器の疾患年間入院患者数 1杏林673, 2東邦大森572, 3日医394, 4東医386, 5昭和382, 6慶應367, 7帝京364, 8日大板橋363, 9女子医354, 10順天285, 11慈恵264, 12昭和横浜北部254, 13東医八王子236, 14順天浦安229, 15順天練馬201, 16慈恵第三200, 17慈恵柏179, 18順天静岡150, 19女子医八千代142, 19帝京ちば142, 21日医千葉北総84, 22日医武蔵小杉78, 23昭和藤が丘69, 24慈恵医葛飾64, 24日医多摩永山64, 26東邦佐倉59, 27東邦大橋55, 28日大駿河台40, 29帝京溝の口27, 30順天江東高齢者12, 31昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:56:58
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:57:20
  • [13] 血液・造血器・免疫臓器の疾患年間「手術あり」患者数 1東邦大森263, 2日医234, 3杏林223, 4昭和219, 5帝京183, 6女子医172, 7順天155, 8慶應155, 9日大板橋139, 10東医134, 11順天練馬120, 12順天浦安110, 13慈恵105, 14順天静岡103, 15慈恵柏99, 16昭和横浜北部95, 17東医八王子87, 18女子医八千代81, 19帝京ちば71, 20慈恵第三70, 21日医千葉北総53, 22東邦大橋38, 23昭和藤が丘36, 24日医多摩永山35, 24日医武蔵小杉35, 26日大駿河台26, 27慈恵葛飾16, 27帝京溝の口16, 29東邦佐倉13, 30順天江東高齢者・昭和東0 -- 2014-07-13 (日) 13:57:48
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:58:16
  • [14] 新生児疾患、先天性奇形年間入院患者数 1女子医1142, 2順天780, 3慶應651, 4昭和649, 5順天静岡509, 6女子医八千代396, 7慈恵349, 8東邦大森335, 9順天浦安298, 10日大板橋288, 11東医285, 12杏林267, 13昭和藤が丘251, 14昭和横浜北部223, 15日医多摩永山198, 16帝京160, 17順天練馬140, 18日医137, 19日医武蔵小杉137, 20慈恵柏109, 21東邦佐倉92, 22慈恵葛飾67, 23帝京ちば61, 24帝京溝の口32, 25東医八王子15, 26日医千葉北総12, 27慈恵第三10, 28順天堂江東高齢者・昭和東・東邦大橋・日大駿河台0 -- 2014-07-13 (日) 13:58:43
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 13:59:17
  • [14] 新生児疾患、先天性奇形年間「手術あり」患者数 1昭和540, 2女子医513, 3順天314, 4慈恵283, 5慶應280, 6日大板橋139, 7東邦大森122, 8昭和横浜北部115, 9順天浦安108, 10昭和藤が丘98, 11杏林92, 12女子医八千代80, 13帝京48, 14順天練馬47, 15日医武蔵小杉39, 16慈恵柏36, 17東医27, 18順天静岡22, 18日医22, 20東邦佐倉13, 21慈恵葛飾・慈恵第三・日医千葉北総・日医多摩永山・順天江東高齢者・昭和東・東邦大橋・東医八王子・日大駿河台・帝京ちば・帝京溝の口0 -- 2014-07-13 (日) 13:59:52
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:00:18
  • [15] 小児疾患年間入院患者数 1東邦大森215, 2日大板橋214, 3昭和横浜北部192, 4慈恵葛飾174, 5慈恵第三167, 6女子医八千代165, 7昭和154, 8杏林152, 9東邦大橋151, 10東医135, 11順天練馬134, 12帝京ちば132, 13帝京131, 14女子医118, 15慈恵柏107, 16日大駿河台100, 17日医多摩永山99, 18日医94, 18順天静岡94, 20順天浦安93, 21昭和大藤が丘82, 22東医八王子78, 23東邦佐倉69, 24日医武蔵小杉67, 25慈恵66, 26日医千葉北総48, 27順天45, 28帝京溝の口26, 29順天江東高齢者20, 30慶應18, 31昭和東15 -- 2014-07-13 (日) 14:00:53
  • ↑「手術あり」はありません。 -- 2014-07-13 (日) 14:02:03
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:02:27
  • [16] 外傷・熱傷・中毒年間入院患者数 1帝京1183, 2昭和藤が丘721, 3杏林711, 4順天静岡673, 5日医669, 6順天浦安600, 7日医千葉北総578, 8慈恵547, 9日大板橋505, 10昭和482, 11日大駿河台471, 12東医404, 13順天堂練馬396, 14東邦大森365, 15昭和横浜北部350, 16帝京ちば339, 17女子医333, 18慶應322, 19慈恵第三282, 20順天267, 21東邦大橋263, 22東医八王子256, 23慈恵葛飾245, 24東邦佐倉220, 25慈恵柏182, 26日医武蔵小杉148, 27女子医八千代146, 28帝京溝の口140, 29日医多摩永山137, 30昭和東130, 31順天江東高齢者95 -- 2014-07-13 (日) 14:02:57
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:03:31
  • [16] 外傷・熱傷・中毒年間「手術あり」患者数 1帝京835, 2昭和藤が丘593, 3順天静岡512, 4順天浦安471, 5日医451, 6杏林440, 7慈恵391, 8日大駿河台381, 9昭和380, 10日医千葉北総328, 11順天練馬302, 12昭和横浜北部273, 13日大板橋265, 14帝京ちば255, 15順天245, 16慈恵第三240, 17慶應232, 18東医218, 19東邦大橋216, 20慈恵葛飾211, 21東邦佐倉191, 22女子医189, 23東邦大森182, 24慈恵柏161, 25東医八王子151, 26帝京溝の口103, 27昭和東89, 28順天江東高齢者78, 29日医多摩永山70, 30日医武蔵小杉45, 31女子医八千代39 -- 2014-07-13 (日) 14:04:04
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:04:28
  • [17] 精神疾患年間入院患者数 1日医千葉北総100, 2東邦大森49, 3順天浦安35, 4慶應21, 5慈恵13, 6慈恵第三11, 7日大板橋10, 以下は10未満でリストにありません。 -- 2014-07-13 (日) 14:04:56
  • ↑「手術あり」はありません -- 2014-07-13 (日) 14:05:29
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:05:54
  • [18] その他の疾患年間入院患者数 1女子医766, 2杏林547, 3慶應378, 4日大板橋346, 5東邦大森266, 6日医262, 7昭和258, 8順天238, 8順天浦安238, 10東医220, 11東医八王子208, 12帝京203, 13昭和藤が丘198, 14昭和横浜北部195, 15慈恵第三189, 16順天静岡168, 17慈恵柏152, 18慈恵141, 19東邦大橋125, 20日大駿河台108, 21日医武蔵小杉103, 22日医千葉北総100, 23慈恵葛飾99, 24順天練馬96, 25日医多摩永山95, 26東邦佐倉93, 27帝京ちば58, 28帝京溝の口54, 29女子医八千代49, 30順天江東高齢者・昭和東28 -- 2014-07-13 (日) 14:06:25
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:06:48
  • [18] その他の疾患年間「手術あり」患者数 1杏林345, 2慶應240, 3女子医237, 4日医169, 5順天155, 6昭和127, 6日大板橋127, 8東邦大森126, 9東医119, 10順天静岡112, 11順天浦安109, 12日医千葉北総100, 13昭和横浜北部90, 13帝京90, 15東医八王子87, 16慈恵柏86, 16昭和藤が丘86, 18慈恵第三84, 19日大駿河台78, 20慈恵74, 21日医武蔵小杉60, 22東邦大橋57, 23日医多摩永山45, 24慈恵葛飾38, 24東邦佐倉38, 26帝京ちば32, 27昭和東28, 28順天練馬19, 29帝京溝の口15, 30女子医八千代10, 31順天堂江東高齢者0 -- 2014-07-13 (日) 14:07:16
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:07:43
  • 「包括医療(DPC)報告データに基づく都内11私立医学部大学法人のDPC対象病院31施設における病気分野別の年間(2012年4月〜2013年3月)入院患者数と「手術あり」患者数」の項ひとまず終わり。後ほど[1]〜[18]全部の集計を掲載します。 -- 2014-07-13 (日) 14:08:52
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:09:18
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 14:09:29
  • 包括医療(DPC)報告データに基づく都内11私立医学部大学法人のDPC対象病院31施設における病気分野別の年間(2012年4月〜2013年3月)入院患者数と「手術あり」患者数 [1]〜[18]全部の合計 (各病院年間患者数10名未満の疾患は統計に出ないので、実際の入院患者数と手術数は下記を上回ります) -- 2014-07-13 (日) 19:49:27
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 19:50:10
  • [1]〜[18]年間入院患者数 1女子医20891, 2順天18800, 3慈恵17670, 4慶應17624, 5東医16718, 6杏林16305, 7東邦大森16035, 8帝京15633, 9日大板橋14578, 10昭和12788, 11昭和横浜北部12462, 12日医12268, 13順天浦安11624, 14昭和藤が丘9840, 15慈恵柏9516, 16順天静岡9387, 17東医八王子9039, 18東邦佐倉8640, 19順天練馬8587, 20慈恵第三8128, 21日医千葉北総8113, 22東邦大橋8049, 23慈恵葛飾7261, 24日大駿河台6467, 25帝京ちば6316, 26女子医八千代5788, 27日医多摩永山4974, 28日医武蔵小杉4328, 29帝京溝の口4030, 30昭和東3745, 31順天江東高齢者3317 -- 2014-07-13 (日) 19:50:50
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 19:51:18
  • [1]〜[18]年間「手術あり」患者数 1女子医11163, 2順天10937, 3慈恵10414, 4慶應10123, 5東医9216, 6杏林9053, 7帝京8216, 8日大板橋7776, 9東邦大森7525, 10昭和7238, 11日医6912, 12順天浦安6398, 13昭和横浜北部6192, 14慈恵柏5819, 15順天静岡5164, 16東邦佐倉4944, 17昭和藤が丘4740, 18東医八王子4328, 19順天練馬4270, 20東邦大橋4099, 21慈恵葛飾4056, 22慈恵第三4050, 23日医千葉北総3936, 24日大駿河台3747, 25帝京ちば3009, 26女子医八千代2860, 27日医多摩永山2461, 28日医武蔵小杉2432, 29帝京溝の口2289, 30昭和東2116, 31順天江東高齢者1431 -- 2014-07-13 (日) 19:51:57
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 19:52:47
  • 入院患者数と手術数は病床数で規定されますので、上記データを病床数(上記)で割ることにより、補正してみました。 -- 2014-07-13 (日) 19:53:18
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 19:53:46
  • 一病床あたりの年間入院患者数 1順天練馬21.5, 2慈恵葛飾20.5, 3東邦佐倉19.2, 4昭和東18.7, 5昭和横浜北部18.1, 6順天浦安17.7, 7東邦大橋17.7, 8日大駿河台17.5, 9順天静岡17.1, 10昭和藤が丘16.8, 11慶應16.6, 12東邦大森16.5, 13東医16.5, 14慈恵16.4, 15女子医八千代16.3, 16昭和15.7, 17順天15.4, 18慈恵柏15.2, 19順天江東高齢者15.1, 20女子医14.7, 21東医八王子14.6, 22杏林14.1, 23日大板橋14.1, 24慈恵第三14.0, 25日医13.6, 26帝京13.5, 27日医千葉北総13.5, 28日医多摩永山12.4, 29帝京ちば12.3, 30日医武蔵小杉11.7, 31帝京溝の口10.1 -- 2014-07-13 (日) 19:54:18
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-13 (日) 19:54:48
  • 都内11私立大学法人における一病床当たりの年間入院患者数(分院の中で女子医東、東医茨城のような2012年度にDPC未加入だった病院データは含みません。慶応,慈恵[本院・柏・葛飾・第三]、日医[本院・千葉北総・多摩永山・武蔵小杉]、日大[本院・駿河台]、旧設順天[本院・浦安・静岡・江東高齢者・練馬]、昭和[本院・東・横浜北部・緑ヶ丘]、東医[本院・八王子]、東邦[本院・大橋・佐倉]、女子医[本院・八千代]、杏林、帝京[本院・ちば・溝の口]の加重平均です。1東邦17.45, 2順天16.98, 3昭和16.96, 4慶應16.63, 5慈恵16.13, 6東医15.75, 7女子医15.03, 8日大14.98, 9杏林14.12, 10日医13.08, 11帝京12.55 -- 2014-07-19 (土) 17:17:00
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-19 (土) 17:17:25
  • 都内11私立大学法人における一病床当たりの年間「手術あり」患者数。1慶應9.55, 2順天9.26, 3慈恵9.22, 4昭和8.86, 5東邦8.84, 6東医8.28, 7日大8.20, 8女子医7.90, 9杏林7.84, 10日医6.93, 11帝京6.53 -- 2014-07-19 (土) 17:17:46
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-19 (土) 17:18:13
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:41:05
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:41:08
  • 上に都内11私大における、2012年度(平成24年度)のDPCデータに基づく診療実績を示しましたが、それに相当する平成24年度の各大学の医療収入データを下に示します。 -- 2014-07-26 (土) 15:41:47
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:42:14
  • 都内11私大の平成24年度医療収入(単位:億円)  1順天堂1203, 2慈恵867, 3女子医805, 4昭和756, 5日医662, 6東医640, 7東邦596, 8慶応494, 9帝京475, 10日大460, 11杏林329 -- 2014-07-26 (土) 15:42:39
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:43:46
  • ただし、医療収入は当然病院規模の影響を受けます。大学附属病院には上記のDPCデータに表れない病院もあります。では、大学病院の規模は大学間でどのくらい異なるのでしょうか?病床数を目安にすると以下の順になります。 -- 2014-07-26 (土) 15:44:42
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:45:06
  • 都内11私大附属病院の総病床数 1順天堂3399, 2昭和3016, 3慈恵2639, 4女子医2307, 5日医2272, 6帝京2071, 7東医2025, 8東邦1878, 9日大1463, 10杏林1153, 11慶応1059 -- 2014-07-26 (土) 15:45:30
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:45:54
  • 内訳:1順天堂3399 (順天堂1220・練馬400・江東高齢者348[うち認知症病床130]・浦安653・静岡552・越谷226[精神神経科単科]), 2昭和3016 (昭和815・東199・豊洲161・横浜市北部689・藤ヶ丘584・藤ヶ丘リハビリ206[リハビリテーション単科]・烏山340[精神神経科単科]・歯学部22), 3慈恵2639 (慈恵1075・第三581・葛飾356・柏627), 4女子医2307 (女子医1423・女子医東495・青山42・八千代347), 5日医2272 (日医899・千葉北総600・多摩永山401・武蔵小杉372), 6帝京2071 (帝京1154・ちば517・溝の口400), 7東医2025 (東医1015・八王子621・茨城389), 8東邦1878 (大森972・大橋455・佐倉451), 9日大1463 (板橋1037・駿河台369・松戸歯科33・日大歯科24), 10杏林1153, 11慶応1059 -- 2014-07-26 (土) 15:46:21
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:46:47
  • 慶応が私大の中で最も多数の関連病院を有していることは周知の事実ですが、大学病院に限れば慶応と順天堂では病院規模が3倍も異なることが判ります。慶応の医療収入が少なめなになるのは当然です。そこで各大学の医療収入を病床数で補正してみると、若干順位が変わります。 -- 2014-07-26 (土) 15:47:09
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 都内11私大の平成24年度の一病床あたりの医療収入(単位:万円) 1慶応4665, 2順天堂3541, 3女子医3490, 4慈恵3285, 5東邦3172, 6東医3162, 7日大3151, 8日医2915, 9杏林2851, 10昭和2529, 11帝京2295 -- 2014-07-26 (土) 15:47:37
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:48:39
  • こうしてみると慶応がダントツに収益性が高いことが判ります。先日述べたDPCデータでの各大学1病床当たりの「手術あり」患者数と似たような順番になりますが、昭和がそれと不釣り合いに下位なのは、藤ヶ丘リハビリテーション病院(206床), 精神神経科単科の烏山病院(340床)など低収益の病床が平均値を下げているのかもしれません。最近の医療収益の伸びという観点から見るとどうなるでしょうか? 下記に平成22年度→平成23年度→平成24年度の3年度間の医療収入の増加金額を示します。 -- 2014-07-26 (土) 15:49:01
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:49:23
  • 平成22年度から平成24年度にかけての医療収入の増加金額 (カッコ内はH22→H23→H24年度の医療収入) (単位:億円) 1順天堂72.6 (1131→1171→1203), 2慈恵66.8 (800→829→867), 3女子医53.1 (752→774→805), 4昭和44.5 (711→733→756), 5東邦41.9 (554→579→596), 6帝京36.5 (439→466→475), 7東医32.3 (601→632→640), 8杏林17.8 (311→316→329), 9日医17.4 (645→659→662), 10慶応11.3 (483→484→494), 11日大-45.3 (501→514→461) -- 2014-07-26 (土) 15:49:57
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:50:23
  • これも同様に病床数で補正すると下記のように順位が変わってきます。 -- 2014-07-26 (土) 15:50:47
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 平成22年度から平成24年度にかけての一病床あたりの医療収入の増加金額 (単位:万円)  1慈恵253, 2女子医230, 3東邦223, 4順天堂214, 5帝京176, 6東医159, 7杏林154, 8昭和149, 9慶応107, 10日医77, 11日大-310 -- 2014-07-26 (土) 15:51:15
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:52:03
  • 平成25年度の医療収入も含む各大学の決算報告はまだ出揃っていませんが、日大の医療収入減収傾向は平成25年度も相変わらず続いています。日大に何かあったのでしょうか? -- 2014-07-26 (土) 15:52:25
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-07-26 (土) 15:53:02
  • ある建設会社のレポートによると、長引く不況の間、老朽化した大学病院施設の建て替え事業は、数少ない金のなる木で、どこも思い切り安値で入札を競ったそうです。ところが、景気が上向き、更にオリンピック需要がどんと押し寄せてきたため、建築資材も大幅に高騰し、安値入札は考えられない状況になりました。これから病院建て替えも含めて複数の大事業を考えていた大学は、事業を絞り込むことも検討し始めているようですね。以下は、ぎりぎりビッグチャンスに間に合った最近の事業例と、資金計画の見直しをせまられるかもしれない事業計画例です。まだ、着手していない事業は、オリンピック需要が過ぎ去った後に延期した方が賢明かもしれません。 -- 2014-08-04 (月) 17:24:49
  • 杏林大学 平成25年8月旧第三病棟解体跡地に新第三病棟(地上10階・延床面積22,900m2・ 270床・屋上ヘリポート付き)竣工 -- 2014-08-04 (月) 17:25:17
  • 慶應義塾大学 平成23年1月病院3号館(北棟)竣工(地上6階・延床面積8,300m2),平成25年4月病院3号館(南棟)竣工(地上6階・延床面積13,200m2,南北棟合計で21,500m2),平成26年5月新病院棟(1号館)(地上11階・延床面積70,500m2)着工(1期平成27年3月,2期平成平成29年9月竣工予定) -- 2014-08-04 (月) 17:25:41
  • 順天堂大学 平成21年8月本郷キャンパス隣のセンチュリータワー(土地4,000m2・地上21階・延床面積26,500m2)購入・大学院棟として運用,平成22年4月三島キャンパス保健看護学部開設,平成26年2月新病棟B棟(地上21階建・延床面積45,200m2・ 464床)1期高層棟竣工し旧2号館病棟より移転,2号館解体後B棟2期低層棟(地上7階)は平成28年3月竣工予定。平成26年5月D棟(管理棟・地上9階・ 延床面積2,700m2)竣工,平成26年5月浦安病院3号館(132床増床部分)(地上9階建・延床面積16,200m2・平成28年竣工予定)増築関連工事着工 -- 2014-08-04 (月) 17:26:56
  • 昭和大学 平成25年10月江東区豊洲の土地(3,300m2)購入,平成26年3月江東豊洲病院(地上10階・延床面積47,300屐 300床)開設・豊洲病院(161床)より移行(139床増床) -- 2014-08-04 (月) 17:27:18
  • 帝京大学 平成21年5月板橋キャンパスに医学部付属病院(地上19階建・延床面積111,000m2・ 1154床)新築・旧病院より移転・旧病院解体工事完了,平成24年板橋キャンパス隣接土地購入・医学部・医療技術学部・薬学部新校舎(地上10階・延床面積82,406m2)竣工,平成25年八王子キャンパス新校舎建設・福岡医療技術学部新校舎建設,平成26年6月溝の口病院増築工事着工 -- 2014-08-04 (月) 17:27:44
  • 東京医科大学 平成25年7月西新宿キャンパス教育研究棟(地上16階・延床面積16,335m2)竣工,平成26年5月西新宿キャンパス新大学病院新築(地上17階・延床面積68,000m2・ 750床)工事・既存大学病院改修工事着工 -- 2014-08-04 (月) 17:28:10
  • 東京慈恵会医科大学 平成24年1月葛飾医療センター(地上9階・延床面積28,200m2・ 359床)開設・旧青戸病院より移転,平成24年3月柏病院40床増床,平成26年6月柏病院外来棟増築・管理棟新設(地上4階・延床面積4,800m2)工事竣工,平成27年西新橋キャンパス(都立港工業高等学校跡地)に新大学2号館(地上14階・延床面積15,900m2・平成28年竣工予定)と周産期医療に特化した新病院(地上5階・延床面積約10,750m2)着工予定 -- 2014-08-04 (月) 17:28:39
  • 東京女子大学 平成21年12月第1病棟(地上9階・延床面積23,000m2)竣工 -- 2014-08-04 (月) 17:29:07
  • 東邦大学 平成26年2月大森病院の新7号館(地上2階・延床面積1,500m2)着工,平成27年6月までの大橋病院新病院着工に向けて用地取得等準備中 -- 2014-08-04 (月) 17:29:31
  • 日本医科大学 平成21年弥生2号館(地上3階・延床面積680m2)新築,平成22年新病院建設着工,平成23年と24年に有効稼働病床数を1065床→994床→899床(許可病床数1002床)へ削減,平成26年8月新病院前期工事竣工(地上10階建・延床面積34,500m2・病床数は現状本館の686床から594床へ削減,ただしICU等重症病床は48から120へ増床)・旧病院本館より移転,新病院後期工事は平成29年3月竣工予定(最終延床面積59,900m2・ 848床),平成26年3月武蔵野キャンパス合同教育棟(地上7階・延床面積17,000m2)竣工 -- 2014-08-04 (月) 17:30:03
  • 日本大学 平成26年10月駿河台日大病院(地上7階・延床面積15,300m2・ 409床)がお茶の水キャンパスの日本大学病院(地上11階・延床面積29,800m2・ 320床)として新築・移転予定 -- 2014-08-04 (月) 17:30:31
  • ↑総合大学は、医療系学部の事業のみに限って掲載しております。個人的には、タイムリーに無借金で病院と校舎をドドンと立て替えた帝京の財力に感心しております。 -- 2014-08-04 (月) 17:41:50
  • 一方、これから新病院を着工する大学は、建築資金の見積もりの大幅見直しが必要になるかもしれません。 http://www.tokyo-med.ac.jp/pdf/keiei-hohoukoku.pdf (9-11頁参照),http://www.toho-u.ac.jp/dbps_data/_material_/toho/corporation/finance/jigyoukeikaku26.pdf (11頁最下段参照) -- 2014-08-06 (水) 00:09:46
  • 各大学の平成21年から平成25年にかけての施設関係支出 (土地、建物、構築物等を取得・建設・改修するための支出)(億円) H21→H22→H23→H24→H25(5年合計)(各年平均) 1帝京 ?(非公表)→143→244→124→201 (712億円/4年)(178億円/年), 2日大148→101→184→131→196 (760億円/5年)(152億円/年), 3順天堂274→21→90→101→122 (608億円/5年)(122億円/年), 4昭和46→63→99→60→110 (377億円/5年)(75億円/年), 5慶応47→113→56→55→38 (309億円/5年)(62億円/年), 6杏林6→19→98→78→42 (242億円/5年)(48億円/年), 7日医91→40→23→33→44 (231億円/5年)(46億円/年), 8慈恵48→32→69→20→35 (204億円/5年)(41億円/年), 9女子医62→6→6→7→18 (99億円/5年)(20億円/年), 10東邦9→6→21→26→30 (92億円/5年)(18億円/年), 11東医4→6→11→21→?(未公表)(43億円/4年)(11億円/年) -- 2014-08-09 (土) 22:55:09
  • もちろん、大学は病院や校舎の建物だけ建てればいいというものではありません。設備も必要になります。 -- 2014-08-10 (日) 10:30:51
  • 各大学の平成21年から平成25年にかけての設備関係支出 (医療機器を含む教育研究機器備品、その他の機器備品、図書等を取得するための支出)(億円) H21→H22→H23→H24→H25(5年合計)(各年平均) 1慶応66→60→69→79→71 (344億円/5年)(69億円/年), 2日大78→48→55→43→67 (291億円/5年)(58億円/年), 3昭和 30→31→28→35→97 (220億円/5年)(44億円/年), 4順天堂35→28→37→40→77 (218億円/5年)(44億円/年), 5帝京(非公表)→29→54→39→48 (170億円/4年)(43億円/年), 6女子医41→25→27→29→52 (174億円/5年)(35億円/年), 7日医25→39→41→26→35 (166億円/5年)(33億円/年), 8慈恵24→24→51→28→31 (158億円/5年)(32億円/年), 9東医25→20→26→33→?(未公表)(104億円/4年)(26億円/年), 10杏林13→17→13→41→33 (119億円/5年)(24億円/年), 11東邦13→13→14→15→21 (76億円/5年)(15億円/年) -- 2014-08-10 (日) 10:31:23
  • 施設関係支出、設備関係支出とも資金収支計算書中の支出の部に出て来るデータです。上記はあくまでもここ5年の設備投資額であって、今後主要な建物の更新時期を迎える大学では、今後5年間の設備投資額が増えるでしょう。直近では、新病院や新棟着工あるいは着工予定の東医、慶応、東邦大橋、慈恵新外来棟・新病院、帝京溝の口増改築、日医武蔵小杉キャンパス再開発事業など、いずれは日大板橋病院や校舎、女子医のいくつかの病棟、杏林の校舎や一部病棟など。東医の校舎(竣工済み)・新病院棟建設・旧病院棟改修を含めた西新宿キャンパス再開発計画には450億円の投資を予定し、150億円ほどの借入を予定していたようですが(平成24年度末の「負債」中の借入金残高は52億円でした)、慈恵などは、平成25年度末時点で「流動資産」中の現金・預貯金だけでも492億円も保有していますので(「負債」中の借入金残高は113億円)、現時点で最も大型投資に耐える体力を備えているようです。 -- 2014-08-10 (日) 10:32:02
  • ここ5年間最も積極的に大型設備投資を行いながら、平成25年度末時点で現金・預貯金だけでも333億円も保有し、借入金残高は0の帝京は別格としての話ですが・・・。 -- 2014-08-10 (日) 11:09:54
  • 一方、今後5年間主要な施設更新を行う必要のなくなった大学としては、江東豊洲病院を開院したばかりの昭和大学が挙げられます。最も古い施設となった藤が丘病院でも建て替えの必要性が出てくるのは10年以上先が見込まれます。 -- 2014-08-10 (日) 11:35:49
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-08-16 (土) 20:14:08
  • 先日、大型投資に耐える体力の話をしましたが、体力と言えば、東医は平成24年度の決算で、帰属収入が前年度より19億円増えたにもかかわらず、帰属収支は+12億円の黒字から‐7億円の赤字に転じました。来年の医学部看護学科開設に備えて、新たな教職員を迎えるなど人件費が増加したことが主な理由ということです。看護学部や看護学科を開設するのにも結構体力が必要なのかもしれません。因みに都内大学の4年制の看護学科や看護学部の開設は、以下のようになります。 -- 2014-08-16 (土) 20:17:27
  • 平成4年慈恵医大・医学部看護学科、平成6年杏林大・保健学部看護学科、平成10年女子医大・看護学部、平成13年慶応大・看護医療学部、平成14年昭和大・保健医療学部看護学科、平成14年東邦大・医学部看護学科(平成23年東邦大・看護学部に改組)、平成16年順天堂大・医療看護学部、平成17年帝京大・医療技術学部看護学科、平成22年順天堂大・保健看護学部、平成26年帝京大・福岡医療技術学部看護学科、平成27年東京医大・医学部看護学科(予定) -- 2014-08-16 (土) 20:18:07
  • これを見ると帝京や順天堂は最近看護学部を2か所も設置し、成り上がりの新参者?みたいな印象がありますね。ところで平成25年度財務指標の公表が東医のみやたら遅れているのは、看護学科開設に関連した財務変化が関係しているのでしょうか? -- 2014-08-16 (土) 20:18:43
  • 都内私大の最近5年間の主な財務指標の推移は次のようになります(平成21年度→平成25年度の5か年のデータ,順位は平成25年度決算額の順位,ただし、東医は平成25年度決算未公表のため、東医の順位は平成24年度決算額による) -- 2014-08-16 (土) 20:19:06
  • 資産(固定資産+流動資産)(億円) 1日大7148→7210→7234→7231→7234, 2帝京4937→5105→5303→5351→5546, 3慶応3585→3636→3627→3678→3799, 4順天堂1694→1848→2036→2257→2473, 5昭和1776→1854→1920→2007→2100, 6慈恵1477→1542→1670→1722→1788, 7日医1114→1167→1174→1185→1235, 8東医1143→1163→1182→1184→?, 9東邦→1082→1098→1119→1157, 10女子医1147→1111→1112→1105→1124, 11杏林849→895→957→1011→1023 -- 2014-08-16 (土) 20:19:33
  • 負債(固定負債+流動負債) (億円) 1帝京256→254→315→257→282, 2杏林258→284→307→320→312, 3東医300→308→314→324→?, 4東邦478→460→420→386→382, 5順天堂384→385→389→412→441, 6女子医545→489→471→444→446, 7慈恵435→434→507→517→500, 8昭和531→574→575→573→567, 9日医737→785→786→787→822, 10慶応937→963→927→925→998, 11日大1074→1064→1566→1542→1512 -- 2014-08-16 (土) 20:20:07
  • 正味財産(=資産−負債)=自己資産(=基本金+繰り越し消費収支差額)=累積帰属収支額(億円)  1日大6074→6145→5668→5689→5723, 2帝京4681→4851→4987→5094→5264, 3慶応2647→2673→2700→2753→2800, 4順天堂1310→1463→1648→1845→2032, 5昭和1245→1279→1346→1435→1533, 6慈恵1042→1108→1164→1205→1288, 7東医843→855→868→861→?, 8東邦571→622→678→733→775, 9杏林591→611→649→691→710, 10女子医602→622→640→661→677, 11日医377→382→389→397→413 -- 2014-08-16 (土) 20:20:37
  • 「資産」中の「現金・預貯金(現預金)」=「資金収支計算書」中の「次年度繰り越し支払資金」(億円)   1慈恵381→433→428→465→492, 2日大386→370→362→416→383, 3昭和258→269→339→386→341, 4帝京 ?(非公表)→256→316→322→333, 5順天堂255→395→354→325→271, 6慶応180→147→132→183→259, 7東邦133→191→206→202→253, 8東医130→143→156→151→?, 9杏林135→192→177→148→140, 10女子医34→24→55→74→80, 11日医31→39→19→12→24 -- 2014-08-16 (土) 20:21:06
  • 「負債」中の「借入金」総額 (長期借入金+短期借入金+長期学校債+短期学校債) (億円)  1帝京 ?(非公表)→5→5→0→0, 2東医54→53→53→52→?, 3東邦168→148→97→78→59, 4順天堂72→66→67→62→75, 5日大53→77→66→71→80, 6女子医194→149→144→110→81, 7慈恵131→119→139→123→113, 8慶応193→177→147→129→116, 9杏林143→164→185→172→153, 10昭和236→292→284→286→268, 11日医472→488→484→487→505 -- 2014-08-16 (土) 20:21:38
  • 昭和などは、手持ち金で借入金を返せばよさそうにも思えますが、今の超低金利の時代、借入金利息の返済額は各大学とも微々たるもののようです。-- 2014-08-16 (土) 20:21:38
  • 帰属収入 (億円)  1日大1895→1912→1915→1870→1848, 2慶応1328→1394→1410→1409→1513, 3順天堂1268→1312→1374→1422→1475, 4帝京 ?(非公表) → 912→946→977→1035, 5昭和865→912→959→981→1002, 6女子医846→897→933→959→988, 7慈恵845→900→929→971→979, 8日医788→797→817→827→846, 9東邦711→770→804→827→823, 10東医676→707→735→754→?, 11杏林421→447→458→473→473 -- 2014-08-16 (土) 20:22:27
  • 帰属収支 (億円)  1順天堂147→154→184→198→187, 2帝京 ?(非公表)→170→136→106→170, 3昭和19.4→33.8→66.3→89.0→98.2, 4慈恵36.4→66.2→55.7→41.8→82.8, 5慶応-15.3→25.9→27.0→52.9→47.3, 6東邦14.1→51.1→56.5→54.7→42.0, 7日大23.1→71.3→-477.3→20.6→33.8, 8杏林21.0→20.6→38.0→41.2→19.6, 9女子医-11.3→20.0→18.2→20.6→16.4, 10日医18.4→4.3→7.0→8.8→15.4, 11東医1.3→12.8→12.4→-7.3→? -- 2014-08-16 (土) 20:23:06
  • 詳しい話はまた後日。 -- 2014-08-16 (土) 20:24:06
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- 2014-08-16 (土) 20:14:08
  • 東医の財務報告は、都内大学の中では随分遅れて最後に公表されました。他大学に比べ、事業報告の公表が大幅に遅れ、看護学科開設、西新宿キャンパス再開発事業に伴う財政悪化も懸念されましたが、心配するほどのことはなかったようです。 -- 2014-08-30 (土) 01:14:15
  • 東京医大では、平成25年5月医学部看護学科を開設し一期生80人が入学しました。これにより、4年制の看護学部あるいは看護学科を有しない大学は、日医と日大の2校を残すのみとなりました。 -- 2014-08-30 (土) 01:14:15
  • 東京医大西新宿キャンパス再開発事業において、「教育研究棟(地上16階・延床面積16,335m2)が平成25年7月に竣工し、移転業務、研究機器、什器備品等の整備を完了した。新大学病院新築工事(地上17階建・延床面積68,000m2・750床)・既存大学病院改修工事は、平成25年9月に工事請負契約を締結し、実施設計・施工会社に着手金を支払い、平成26年3月に着工した」。平成25年度に121億円の施設関係支出と47億円の設備関係支出を要したが、これらは自己資産で賄うことが可能で、借入金は要しなかった。 -- 2014-08-30 (土) 01:15:05
  • なお、「西新宿キャンパス建設本部において、教育研究棟の建設について、請負者と平成23年10月に契約を締結し、平成25年に竣工したが、請負者より物価・賃金の変動に拘わる追加変更の申し出を受けた。平成23年3月の東日本大震災以来、復旧・復興事業の本格化による建設技能労働者の確保困難と労務費の高騰や建設資材の調達価格の高騰により、契約時には予測がつかない事態が事実発生していることから契約金額の変更が発生した」。やはり、今後の病院建設は費用のかなりの高騰を覚悟せざるを得ないようですね。現在進行中の順天堂のB棟低層部分、日医新病院の後期工事なども当初の見積金額を上回る可能性があるかもしれません。-- 2014-08-30 (土) 01:15:49
  • 以下は、すでに掲示した病院建設関連データに東医のH25のデータを加えただけのものです。-- 2014-08-30 (土) 01:15:49
  • 各大学の平成21年から平成25年にかけての施設関係支出施設関係支出(土地、建物、構築物等を取得・建設・改修するための支出)(億円) H21→H22→H23→H24→H25(5年合計)(各年平均) 1帝京 ?(非公表)→143→244→124→201 (712億円/4年)(178億円/年), 2日大148→101→184→131→196 (760億円/5年)(152億円/年), 3順天堂274→21→90→101→122 (608億円/5年)(122億円/年), 4昭和46→63→99→60→110 (377億円/5年)(75億円/年), 5慶応47→113→56→55→38 (309億円/5年)(62億円/年), 6杏林6→19→98→78→42 (242億円/5年)(48億円/年), 7日医91→40→23→33→44 (231億円/5年)(46億円/年), 8慈恵48→32→69→20→35 (204億円/5年)(41億円/年), 9東医4→6→11→21→121 (164億円/5年)(33億円/年), 10女子医62→6→6→7→18 (99億円/5年)(20億円/年), 11東邦9→6→21→26→30 (92億円/5年)(18億円/年) -- 2014-08-30 (土) 01:15:49
  • 各大学の平成21年から平成25年にかけての設備関係支出 (医療機器を含む教育研究機器備品、その他の機器備品、図書等を取得するための支出)(億円) H21→H22→H23→H24→H25(5年合計)(各年平均) 1慶応66→60→69→79→71 (344億円/5年)(69億円/年), 2日大78→48→55→43→67 (291億円/5年)(58億円/年), 3昭和 30→31→28→35→97 (220億円/5年)(44億円/年), 4順天堂35→28→37→40→77 (218億円/5年)(44億円/年), 5帝京(非公表)→29→54→39→48 (170億円/4年)(43億円/年), 6女子医41→25→27→29→52 (174億円/5年)(35億円/年), 7日医25→39→41→26→35 (166億円/5年)(33億円/年), 8慈恵24→24→51→28→31 (158億円/5年)(32億円/年), 9東医25→20→26→33→47(150億円/5年)(30億円/年), 10杏林13→17→13→41→33 (119億円/5年)(24億円/年), 11東邦13→13→14→15→21 (76億円/5年)(15億円/年) -- 2014-08-30 (土) 01:15:49
  • 「負債」中の「借入金」総額 (長期借入金+短期借入金+長期学校債+短期学校債) (億円)  1帝京 ?(非公表)→5→5→0→0, 2東医54→53→53→52→51, 3東邦168→148→97→78→59, 4順天堂72→66→67→62→75, 5日大53→77→66→71→80, 6女子医194→149→144→110→81, 7慈恵131→119→139→123→113, 8慶応193→177→147→129→116, 9杏林143→164→185→172→153, 10昭和236→292→284→286→268, 11日医472→488→484→487→505 -- 2014-08-30 (土) 01:17:00
  • H21からH25にかけての借入金の増加  1女子医-113, 2東邦-109, 3慶応-76.7, 4慈恵-17.3, 5帝京-5.0, 6東医-3.3, 7順天堂3.7, 8杏林10.1, 9日大27.3, 10昭和31.8, 11日医32.2 -- 2014-08-30 (土) 01:17:39
  • 「資産」中の「現金・預貯金(現預金)」(億円)  1慈恵381→433→428→465→492, 2日大386→370→362→416→383, 3昭和258→269→339→386→341, 4帝京 ?(非公表)→256→316→322→333, 5順天堂255→395→354→325→271, 6慶応180→147→132→183→259, 7東邦133→191→206→202→253, 8杏林135→192→177→148→140, 9東医130→143→156→151→139, 10女子医34→24→55→74→80, 11日医31→39→19→12→24 -- 2014-08-30 (土) 01:18:21
  • H21からH25にかけての現金・預貯金の増加(億円) 1東邦120, 2慈恵111, 3昭和83, 4慶応79, 5帝京77, 6女子医46, 7順天堂16, 8東医9.0, 9杏林5.7, 10日大-3.0, 11日医-7.7 -- 2014-08-30 (土) 01:18:49
  • 現在新病院の建て替え事業を開始したばかりの大学(慶応、東医)、近々に、老朽化病院または病棟を建て替えなければならない大学(東邦大学大橋、女子医のいくつかの病棟)や新病院建設計画のある大学(慈恵)は、それに備えて、借入金を可及的に減らし、手持ち資金を積み増す努力をしているのが、把握できます。 -- 2014-08-30 (土) 01:35:00
  • 帰属収支 (億円)  1順天堂147→154→184→198→187, 2帝京 ?(非公表)→170→136→106→170, 3昭和19.4→33.8→66.3→89.0→98.2, 4慈恵36.4→66.2→55.7→41.8→82.8, 5慶応-15.3→25.9→27.0→52.9→47.3, 6東邦14.1→51.1→56.5→54.7→42.0, 7東医1.3→12.8→12.4→-7.3→41.0, 8日大23.1→71.3→-477.3→20.6→33.8, 9杏林21.0→20.6→38.0→41.2→19.6, 10女子医-11.3→20.0→18.2→20.6→16.4, 11日医18.4→4.3→7.0→8.8→15.4 -- 2014-08-30 (土) 01:19:36
  • 借入金等利息支払い金額だけは、すでに消費収支計算書の支出の部に織り込み済みですが、借入金の元金の方を返済するための原資は、消費収支計算の結果得られる帰属収支黒字の中からひねり出すしかありません。売却差益の得られる資産があればそれも利用できますが・・・(売却差益が出れば、消費収支計算書の「収入」に組み入れられ、売却差損が出れば、消費収支計算書の「支出」に組み入れられます)。 -- 2014-08-30 (土) 01:30:53
  • 東医では西新宿キャンパス再開発事業に450億円の投資を見込んでおり、300億円は自己資金、150億円は借入金を充てる計画を立てています。150万円の借入金返済を円滑に行うためには、帰属収支黒字幅を他大学並みの30億円までかさ上げする必要があると試算し、経営合理化を推進している最中です。 -- 2014-08-30 (土) 01:30:53
  • 話は脇道に逸れますが、借入金等利息の支払いは、資金収支計算書にも消費収支計算書にも「支出」の項目として出てきますが(これに対して借入金等借入収入や借入金等返済支出は自己資産の増減には影響しませんので、消費収支計算書には出てきません)、史上空前の超低金利時代にあって、金利負担が経営に与える影響は小さくなりました。 -- 2014-08-30 (土) 11:53:14
  • 借入金等利息(億円)  1帝京 ?(非公表)→0→0→0→0, 2順天堂0.56→0.29→0.32→0.31→0.30, 3東医0.51→0.50→0.49→0.49→0.41, 4日大0.24→0.75→0.99→0.84→0.78, 5東邦4.74→4.12→2.78→1.90→1.46, 6女子医3.08→3.05→2.74→2.50→1.88, 7慶応3.45→3.13→2.61→2.24→1.91, 8慈恵2.86→2.61→2.68→2.65→2.12, 9杏林3.22→2.75→3.10→3.33→2.95, 10昭和7.42→7.32→8.22→7.83→5.97, 11日医8.40→9.38→8.67→8.12→7.40 -- 2014-08-30 (土) 11:53:39
  • 東京オリンピックまでの資材・工賃高騰の時期に新病院建設?自殺行為だよ。 -- 2014-08-30 (土) 18:19:55
  • 古い大規模な建物に耐震性の診断を義務付ける改正耐震改修促進法が2013年11月25日施行された。全国で対象となる建物の3割強が診断を実施しておらず、病院等の遅れが目立つ。国は税財政面の優遇措置で診断や改修工事を後押しするが、地方自治体の支援にバラツキがあり、耐震化がどの程度進むか不透明な面もある。同法は2015年末までの耐震診断の実施と、結果の公表を義務付ける。1981年(昭和56年)以前の古い耐震基準に基づく建物のうち病院などは総床面積5千平方メートル以上が対象となる。耐震性に問題があっても、改修工事の実施は義務づけていない。ただし、耐震性に問題があることが公表されてしまえば、患者離れに繋がりかねない。建て替えに着工していない大学病院のうち、東邦大橋、日大板橋、女子医や杏林のいくつかの病棟、慈恵の外来棟などが81年以前の竣工で、経営がよい所は別として、経営の苦しい大学にとってはかなり頭の痛い問題なのだ。オリンピック需要・復興需要の過ぎた不況時に建てるのが安上がりなのは自明の理なのだが・・・。 -- 2014-08-30 (土) 21:59:43
  • 自身が癌患者になった場合、手術を受けたい病院ランキング(現役医師506人から回答。m3.com) 1位京都大学、2位慶応大学、3位大阪大学、4位順天堂大学、12位慈恵医科大学、 17位東京女子医科大学、22位北里大学、34位埼玉医科大学、34位帝京大学、34位東邦大学、34位聖マリアンナ医科大学、47位獨協医科大学、47位日本大学、47位東京医科大学、47位日本医科大学64位昭和大学、64位杏林大学            -- 2014-09-07 (日) 16:43:20
  • ↑どこの癌になるかで選択が変わると思うけど。ところで築地の癌センター、癌研有明、東大、東京医科歯科はどの辺りなの? -- 2014-09-07 (日) 18:11:12
  • 今朝の讀賣新聞によれば、2013の乳癌手術数(手術数110以上)、昭和が都内私大トップになったね♪。昭和大426、順天堂大410、日大板橋299、東京女子医大279、杏林大213、東京医大202、慶応大197、慈恵医大190、東京医大八王子182、日本医大157、東邦大大森150、順天堂大練馬148、東京女子医大東147、帝京大119 -- コピぺ? 2014-09-07 (日) 18:13:43
  • ↑3 母数が少なすぎて、とてもランキングとは呼べない代物だな。https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/241734/ -- 2014-09-08 (月) 20:12:53
  • ↑東大がトップにならななかったのは、流石現役医師は実態をよくご存知。俺だって紹介したくないわ。ただし、肝臓がんだったら東大もありかな、日大でもいいけど。 -- 2014-09-08 (月) 22:03:06
  • 自分が肝臓がんになったらやっぱり高山先生に頼みたい。 -- 2014-09-08 (月) 22:41:46
  • それは俺も同意。「日大でもいいけど」→「日大にお願いする」。別に日大関係者じゃないけど、名医の評判は末端の医師にまで拡がるよね。 -- 2014-09-08 (月) 23:11:17
  • 2人の子を私大に通わせている開業医です。やっぱり自分の患者さんを紹介するのは、実績のある大学の実績のある医師に頼むのが一番安心です。ただ、難点は人気病院は入約患者で一杯で、早期癌の患者さんだと数か月入院待ちさせられることもあることですね。でもそこに患者を何人も送っていると、こちらがお得意様になり、段々色々と融通を利かせてくれるようにもなります。各医療機関の診療実績情報に目配りしつつ、医者の間の「コネ」を作る事も開業医の大事な役目ですわ。 -- 2014-09-08 (月) 23:54:43
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- -- 2014-09-14 (日) 02:06:23
  • 都内11私立医学部大学法人の平成21年度から平成25年度にかけての医療収入の推移(H21→H22→H23→H24→H25年度) (単位:億円)  1順天堂1073→1131→1171→1203→1249, 2慈恵751→800→829→867→876, 3女子医692→752→774→805→821, 4昭和668→711→733→756→770, 5日医631→645→659→662→679, 6東医578→601→632→640→663, 7東邦498→554→579→596→603, 8慶応452→483→484→494→511, 9帝京 ?(非公表)→439→466→475→486, 10日大483→506→514→461→457, 11杏林289→311→316→329→332 -- 2014-09-14 (日) 02:06:58
  • ただし、医療収入は当然病院規模の影響を受けます。病院規模の目安として病床数(1順天堂3399, 2昭和3016, 3慈恵2639, 4女子医2307, 5日医2272, 6帝京2071,7東医2025,8東邦1878,9日大1463, 10杏林1153, 11慶応1059)で補正をかけてみると医療収入は以下の順になります。 -- 2014-09-14 (日) 02:07:31
  • 都内11私大附属病院のH25年度1病床あたりの医療収入(単位:万円/病床)  1慶応4823, 2順天堂3673, 3女子医3557, 4慈恵3319, 5東医3272, 6東邦3213, 7日大3126, 8日医2989, 9杏林2877, 10昭和2552, 11帝京2345 -- 2014-09-14 (日) 02:07:59
  • やはり慶応の高収益性が目立ちます。逆に、昭和の場合は、高収益を望めない病床を沢山抱えていますので(藤ヶ丘リハビリテーション病院の206床と 精神神経科単科の烏山病院340床)、1病床あたりの医療収入値が低めに出る傾向があります。 -- 2014-09-14 (日) 02:08:23
  • 日大を除いて、各大学とも毎年ほぼコンスタントに医療収入を伸ばしています。そこで、H21からH25年度にかけての増加(=H25年度医療収入-H21年度医療収入)を算出すると以下の順になります(*ただし、帝京はH25年度医療収入-H22年度医療収入で算出)。 -- 2014-09-14 (日) 02:08:47
  • H21からH25年度にかけての医療収入の増加(億円)  1順天堂176, 2女子医126, 3 慈恵125, 4東邦106, 5昭和102, 6東医84, 7慶応58, 8日医48, 9帝京* 47, 10杏林43, 11日大-25 -- 2014-09-14 (日) 02:09:18
  • 医療収入の増加は、各大学の経営改善努力の成果の1つの指標と見なす事ができると思います。H26年度の予想としては、順天堂がさすがに早晩人材面と施設面でキャパシティの上限に達して医療収入の伸びが頭打ちとなり、逆に日医と昭和と日大とがそれぞれ本院と江東豊洲病院と日本大学病院の新病院開院効果によって医療収入を伸ばすと思われます。日本大学病院の開院は今年10月ですので、成果が表れるのはH27年度にずれ込むかもしれませんが・・・。 -- 2014-09-14 (日) 02:11:23
  • 実際に日医は、H26年度予算において医療収入の679億円から723億円への大幅増加を見込んでいます。 http://home.nms.ac.jp/files/home/up/h26_yosangaiyou.pdf  -- 2014-09-14 (日) 09:27:40
  • ああいえばこういってくる、貼りつき -- 2014-09-14 (日) 10:31:53
  • 日医関係者。うぜー -- 2014-09-14 (日) 10:32:35
  • H25筑波大学附属駒場高校合格者数私立医学部進学者間違いだらけ。HPより慶応4、慈恵1、日医0、順天0、昭和1 -- 2014-09-14 (日) 10:45:07
  • 筑波大学駒場のホームページの2014年4月発表の合格進学実績によれば、東京医大も2人合格、1人進学になっています。 -- 2014-09-14 (日) 14:52:40
  • このスレのトップにあるデータは、去年4月発表分では? -- 2014-09-14 (日) 14:54:15
  • 去年の? -- 2014-09-14 (日) 19:20:01
  • いみあるの?    -- 2014-09-14 (日) 19:20:46
  • 去年のだったら開成まちがってる。 -- 2014-09-14 (日) 19:22:04
  • 9↑ 日医ヤバくない?平成25年度の予算でも703億円の医療収入を見込んでいて、決算は679億円に留まった。本当に平成26年度に723億円達成できるか疑問。 -- 2014-09-15 (月) 00:23:15
  • それよりか、根本的問題は、帰属収支黒字見込みが僅か1.5億円で借入金返済の目途が立たないばかりか、更に95億円借り増して借入金残高が599.5億円に達する平成26年度予算を組んでいること。 -- 2014-09-15 (月) 00:29:29
  • 600億円を超す借金を抱えていて、早稲田への身売りが真剣に検討され、飯田橋の第一病院の売却で何とかしのいだ1990年代後半の様相に似てきた。武蔵小杉も多摩永山も老朽化が激しくこれから建て替えなければならないというのに、一体どうするんだよ? -- 2014-09-15 (月) 00:33:16
  • 第一病院も銀行団に足元を見られて僅か100億円で叩き売られそうになったのを、何とか政治家を拝み倒して、170億円で売却できたという経緯がある。 -- 2014-09-15 (月) 00:37:17
  • ↑2 本院の後期工事もまだこれからですよね? -- 2014-09-15 (月) 01:51:11
  • ↑6開成 今年だったら東医にも1人進学してる -- 2014-09-15 (月) 06:21:24
  • 業界では日医の経営状況危ないのは定説。上13のように見かけ上の数値貼り出して自慢するバカもいる -- 2014-09-15 (月) 08:09:40
  • 武蔵小杉病院の建て替え計画は順調に進んでいるので全く心配ない。元はと言えば、東急電鉄が昭和6年(1931年)に新丸子駅近くの3万3000m2の土地を日本医科大学に無償で寄付してくれたのが始まり。昭和12年(1937年)に日本医科大学付属丸子病院(現在の日本医科大学武蔵小杉病院)が開院した。 -- 2014-09-15 (月) 12:09:53
  • 現在の敷地は、武蔵小杉駅から最も遠いA地区1万3000 m2(新丸子キャンパス校舎)、B地区1万4900 m2(新丸子グラウンド)、駅から最も近いC地区2万1000 m2(現在の武蔵小杉病院敷地)に大きく分けられる。 -- 2014-09-15 (月) 12:10:14
  • A地区は、新丸子校舎は武蔵境の日獣との合同教育棟に移転済みで、跡地は今後33年間川崎市に貸与した上で、川崎市立小学校が新設され公園も整備される。 -- 2014-09-15 (月) 12:10:39
  • B地区に現在の武蔵小杉病院の病棟および研究棟が移転し、看護学部も新設される。 -- 2014-09-15 (月) 12:10:57
  • C地区は、売却され、武蔵小杉病院跡地に、三菱地所レジデンス・大成建設による高さ180m(50階程度)のツインタワーマンション、付属の商業施設が開発される。 -- 2014-09-15 (月) 12:11:20
  • 元はと言えばタダで取得した、駅に最も近い2万1000 m2ものまとまった土地を売却するのだから、数百億円単位の売買差益が見込まれる。それにより、新武蔵小杉病院の建設費用も賄える上、日医の借入金もある程度圧縮できる。勿論、武蔵小杉病院の移転費用の資金繰りを勘案すると、新病院建設移転前に旧病院を営業したまま敷地売却を先に行う必要があり、売却先との事前の合意、契約締結等は先行して行われるのは言うまでもない。 -- 2014-09-15 (月) 12:11:53
  • 多摩永山病院の建て替えも、多摩市の公共施設の移転整備計画に相乗りする形で行われるので、かなり有利な条件で行われる見込み。 -- 2014-09-15 (月) 12:15:16
  • つまり、一時的な借入金増加は、目算があってのこと。本院新築後に病院収入も増えるのは、他大学でも経験しているでしょ? -- 2014-09-15 (月) 12:25:45
  • 日医っていうとわーとコメが入ってくるのはなぜ?他大学にはないよ。だれか関係者が宣伝してんの? -- 2014-09-15 (月) 14:03:55
  • 実際は第三セクターの永山とか員場はぎりぎりで負債だらけっていうのが常識です。むさこは今までの負債のつけを取り戻せるかってこと。なにせfull openで営業を続けてるから。医局員はつらいよ -- 2014-09-15 (月) 14:07:16
  • 医局員もって5年でしょ。ブラック企業ですよ -- 2014-09-15 (月) 14:24:10
  • ↑6 資産を切り売りしながら、経営を維持しているのを自慢するとは、ちょっとピントがずれているような気がします。やはり、大幅黒字化を達成することによって借入金を返済する体力を着けないことには、将来も危ぶまれます。少し他大学の経営努力と比較してみましょう。 -- 2014-09-15 (月) 17:45:27
  • 平成13〜15年度にかけての帰属収入(消費収支計算書中の、基本金組み入れ前の収入で、学納金、医療収入、事業収入など大学の財産を増やす収入であって、財産の移動を伴わない借入金等収入は含まない)は慈恵が700億円弱、日医が700億円超で、帰属収入は日医>慈恵だったのです。ところが平成17年度以降は、慈恵に逆転され、最近は差をつけられる一方です。 -- 2014-09-15 (月) 17:45:54
  • 平成16年度からH25年度にかけてのここ10年間の帰属収入の推移(億円) -- 2014-09-15 (月) 17:46:14
  • 日医:724→732→743→760→763→788→797→817→827→846(→892:H26年度予算) -- 2014-09-15 (月) 17:46:33
  • 慈恵:723→744→772→804→817→845→900→929→971→979 -- 2014-09-15 (月) 17:46:53
  • この10年間の帰属収入の伸びに両大学の経営努力の差が見て取れます。しかし、単に売り上げを伸ばせばよいというものではありません。いかに帰属収支の黒字を生み出す経営構造を構築できるかが最も重要です。帰属収支=帰属収入-消費支出。消費支出とは、人件費、医療経費を含む教育研究費、管理経費など、消費収入を生み出すために必要な経費の合計であって、借入金返済支出・施設関係支出・設備関係支出のような財産の移動を伴わない支出は含みません。例えば、流動資産で病院を購入した場合、購入価を固定資産として算入できるので財産の増減はありません。 -- 2014-09-15 (月) 17:47:17
  • 平成13〜15年度にかけては慈恵は帰属収入が700億弱、日医が700億超だったので帰属収入は日医が勝っていました。しかし、平成13〜15年度の帰属収支黒字幅は、日医が12.4億→5.2億→3.4億に対して慈恵は45億→15億→20億とすでに日医を上回っていました。最近の10年間のデータでみると、 -- 2014-09-15 (月) 17:48:10
  • 平成16年度からH25年度にかけての10年間の帰属収支黒字幅の推移(億円) -- 2014-09-15 (月) 17:48:32
  • 日医:4.4→5.9→-6.6→1.7→-14→18→4.3→7.0→8.8→15 (→1.5:H26年度予算) -- 2014-09-15 (月) 17:48:49
  • 慈恵:-12→11→21→25→27→36→66→56→42→83 -- 2014-09-15 (月) 17:49:09
  • これを合計すると日医はこの10年間で44.8億円しか自己資金を上積みできなかったのに対して、慈恵は354億円の自己資金上積みに成功していたことになります。仮にH15年度の段階で慈恵が300億円程度の借入金を抱えていたとしても、この10年間で返済できていたことになりますし、仮に今、病院立替えの必要が出ても自己資金で賄えることになります。 -- 2014-09-15 (月) 17:49:29
  • H25年度の消費収支計算書を見ると、慈恵は387億円の人件費の人員で979億円の帰属収入を生み出しているのに対して、日医は同様の381億円の人件費の人員で846億円の帰属収入を生み出しています。当然大きな収益の差が出ることになります。日医がブラックとすれば、慈恵はさらにブラックなのでしょうか?そうではなく、入院単価の高い高収益医療へのシフトに成功しているのだと思います。慶応がその典型です。 -- 2014-09-15 (月) 17:50:18
  • 今年の6月25日発行の日本医科大学同窓会報をみると付属病院長就任挨拶の次の頁に心臓血管外科学分野の大学院教授の就任挨拶が載っています。「特に心房細動を合併した弁膜症に対する手術や難治性心室頻拍に対する不整脈手術では手術内容、症例数、治療成績ともに国内外をリードしています」。このお方の手術がいかなるものか、外の方はご存知ないと思います。新病院長は、第2の天野の呼び声高い榊原記念の副部長を推していましたが、たった1票差で涙を飲みました。新病院開院後、一挙に高額医療へのシフトを推進する起爆剤にしようと目論んでいただけに、地団太踏んで口惜しがっておられると思います。一方、国内で有数の実績を上げていた内分泌外科分野学教授の後任は、東大から引っ張ってきました。「日本医科大学においてわが国最高レベルの内分泌外科教室を創設された前教授からのお誘いを受けました」ということですが、内分泌外科教室は内部にも人材はいたはずです。このような選任の仕方にチグハグな感じは否めません。日医の経営再建にはまだまだ時間がかかるように思います。 -- 2014-09-15 (月) 17:51:28
  • 上2受験生はそんな数字見せられても?でしょ。ここ不夜城でしょ。卒後給与が発生しない4年目までが働かせられやめちゃうってこと。 -- 2014-09-15 (月) 18:10:58
  • 嗚呼、救命救急を「売り」にせざるを得ない大学の哀しさよ・・・。日医、杏林、帝京・・・。 -- 2014-09-15 (月) 18:49:31
  • 別にどこの大学に入ってもいいじゃん、日医でも杏林でも帝京でも。医師免許証さえもらえば。卒後の進路は卒業大学に関わらず自由に選択できる。人気病院のマッチングに合格できるくらいの実力を大学時代に培っていれば・・・の話だけど。 -- 2014-09-15 (月) 19:11:22
  • 日医って政治経営スレまであるのに、なんで色んな所で出てくるの?かなり変だよ。 -- 2014-09-17 (水) 21:55:06
  • ↑それは、よかれ悪しかれ、格式の高い伝統ある御三家の一角だから、注目度は高い。 -- 2014-09-18 (木) 22:41:23
  • ただ、経営的には同じ文京区内の地下鉄3〜4駅の距離内に、東大病院、医科歯科大病院、順天堂大学病院と強豪が密集しているから、強豪校が近隣にない他大学よりハンデははるかに大きい。他はせいぜい東医と女子医が新宿区内、日大と帝京が板橋区内にある程度で、他はその地区の医療を独占できる。 -- 2014-09-18 (木) 22:52:37
  • 最寄りの駅からの通院の距離も他大より遠いし・・・。一般市民の認知度も他大に劣る。そのハンデを跳ね返すためにも、新病院開院時に大きな、新たな「売り」を作って、世間にアピールすべきだった。 -- 2014-09-18 (木) 23:08:36
  • 上3 注目度が高いんじゃなくて、注目されたくて関係者が他スレで騒いでるだけじゃん。 -- 2014-09-18 (木) 23:24:07
  • 自医卒の教授の多さを自慢する向きもあったが、自医卒の教授でずっとやっ来た結果が、借金の山。流石に最近は、循内、消内、脳外(これは昔から東大)、呼吸器外、内分泌外と外から臨床のできる人を招聘するようになったが、一番アピールポイント、一番入院単価の高い心外での教授は、手術の腕より論文数、他より自校卒に拘った。そのプライドが日医と言えば日医らしい。まさに画竜点睛を欠くとはこのこと。新病院開院と他大からの人材招聘による経営改善はそれなりに望めるだろうが、急速な改善は望めないだろうな。 -- 2014-09-18 (木) 23:25:44
  • 実際、循内は、冠動脈バイパス手術を安心して頼めたオッチーが定年退職して、ステントで治療の困難な冠動脈手術必要症例は、他施設に送り始めている。 心外は、循内にも見切りをつけらた。-- 2014-09-18 (木) 23:36:00
  • 子弟を入れたいランキングで日医は下の方。既に医者の間では?私立では慶応、慈恵順天、昭和まで -- 2014-09-19 (金) 17:23:59
  • ↑ そんなランキングはないだろう。お金のないサラリーマン家庭の話じゃないの? -- 2014-09-19 (金) 20:56:00
  • http://yokopon007.blog.fc2.com/ ここですよ -- 2014-09-19 (金) 23:28:56
  • 貴重な情報有難うございます。日医は客観的なデータでよいのがないのが残念です。論文数、病院評価 -- 2014-09-20 (土) 01:52:48
  • 経営状況、さらに現役医師からの評価すべてよくないのは残念です。10年後は入試難易度もかなり下っている可能性が高いかと思うと残念です。 -- 2014-09-20 (土) 01:56:06
  • 大丈夫。このサイトでは、過去にしがみついて日医を過大評価してくれる人がいるから。心配するな。 -- 2014-09-20 (土) 01:59:35
  • 真夜中にお疲れ様ですが、日医はアクションプランで経営が改善してます。今は安定期までの登り坂と言えます。 -- 2014-09-20 (土) 07:45:35
  • 上 本当かよ?受験生だけ、に評判いいってこと?現役医師が敬遠してるのは明らか。 -- 2014-09-20 (土) 11:26:18
  • ↑ 現役医師ってどこの?日医が敬遠されてるなんて聞いた事ないよ。 -- 2014-09-20 (土) 17:24:37
  • アンケートの結果言ってるんじゃないの -- 2014-09-20 (土) 17:45:37
  • 日医は偏差値高いけどそれ以外はクソ。あるのは負債と無駄に長い歴史だけ。 -- 2014-09-20 (土) 22:41:32
  • 本スレの方がまともで、ここでニチイを叩くってのも何だかな~ -- 2014-09-21 (日) 15:56:59
  • 日医が一番まともでしょ。ずっと私立トップだし。結局、慶應除けば関東なら日医慈恵、関西なら大医関医が私立トップだよね。 -- 2014-10-05 (日) 12:20:29
  • 上のアンケートは全500票以上で慈恵の6票と日医の1票って目くそ鼻くそだわ。札医が沢山得票してるのも謎 -- 2014-10-06 (月) 15:07:54
  • 大医が0票なのはおかしい -- 2014-10-06 (月) 16:30:07
  • バイアスが掛かってんじゃないのwww? -- 2014-10-08 (水) 00:39:22
  • 日医の歴史は凄いが、現在は研究、病院評価、経営において昭和のほうが上。データを見れば明らか。 -- 2014-10-10 (金) 00:10:59
  • ↑研究は日医の方が昭和より上。 -- 2014-10-10 (金) 00:21:37
  • 病院評価とか経営って別に受験生には関係ないと思うけど。将来その大学病院で働く訳でないし。ましてや日医と昭和の病院評価ってそこまで大差ない。 -- 2014-10-10 (金) 00:37:27
  • それより何でここで昭和が出てくるんだw -- 2014-10-10 (金) 00:38:21
  • 因みに病院評価だったら昭和大学病院より東医、埼玉医大国際医療センサーとかの方が上。 -- 2014-10-10 (金) 00:39:35 医療センター -- 2014-10-10 (金) 00:43:18 ↑ 
  • 受験偏差値スレですけど。他学をダシに、また荒らす気?  -- 2014-10-10 (金) 00:44:29
  • 8↑の昭和の人が偏差値スレに病院評価とか研究の話を持ち込んで荒らしてるようにしか見えないけど笑 -- 2014-10-10 (金) 00:47:20
  • ↑ ホントにどこの大学の人なんでしょうねえwww -- 2014-10-10 (金) 00:51:55
  • ↑11、駿河台病院の話はここでする話じゃないぞ! -- 2014-10-10 (金) 00:54:16
  • 日医は、バブル期の印旛沼周辺の広大な土地の地上げ、その後の地価暴落という1980年代の経営戦略の失敗を未だに引きずっている。平成初めには法人本部を含めた大学全体をそこに移そうという上層部の方針決定を、反対派がかろうじて押し止め、千葉北総病院の開院のレベルで押し留めた。平成11年まではずっと赤字、12年からようやく黒字基調に転じたが、黒字幅が今に至るまで平均数億円レベル。借入金は最少で350億円程度まで削減できたが、余りの施設老朽化で資金難で先延ばしにしてきた病院老朽化に対処せざるを得ず、借入金を積み増して本院建て替えに着手せざるを得なくなった。財産として他大学をはるかに凌ぐ広大な土地を保有しているので、その一部を売却して現金収入を得れば経営改善に役立つと考える向きもあろうが、その土地試資産の8割が印旛沼の土地なので、売れば多額の売却差損を計上せざるを得ず、大幅赤字を計上せざるを得なくなるので売るに売れないのが現状、これを塩漬けという。代わりに東急電鉄から無償寄付された武蔵小杉の土地を売って老朽化した武蔵小杉病院の建て替えを検討しているが、日医の保有地全体の資産額が200億円なので、その目算が達成できるが極めて微妙。日医の新本院開院で大幅収益増加を見込むも、病床を削減した縮小均衡路線であること、すぐ隣り町に東大病院、反対側の隣町に都立の基幹病院である都立癌センターとでもいうべき都立駒込病院という強力な競争相手を抱える激戦区というハンデを抱えている(がん患者数は一部の科を除き殆ど両病院の後塵を拝している)。経営難から看護師の給料が他大より安いので看護師定数を充足するのに四苦八苦していること、医師の待遇も悪いので常勤医師の外勤を他大より多く認めざるを得ず(謀科などは平日常勤の1/2~2/3が外勤に出ている)、そのため他大より多めの常勤医師を雇わざる得ず収入の割に人件費がかかる=黒字が少ないという構造的問題を抱えている。日医の正念場は今ではなく、武蔵小杉の建て替え、その後の多摩永山の建て替え時期に訪れる。 -- 2014-10-10 (金) 01:02:06
  • 昭和工作員の執念おそろしいわ。ここまで日医に粘着する神経 -- 2014-10-10 (金) 01:04:09
  • 昭和の人荒れてますなぁ -- 2014-10-10 (金) 01:06:07
  • 3つ上の人。昭和の人だと思うけど、流石にここまで長文で他大を叩こうとするのは引くわ。せめて補足情報の方でやって下さい。 -- 2014-10-10 (金) 01:08:51
  • 自作自演www -- 2014-10-10 (金) 01:12:49
  • もうええよ -- 2014-10-10 (金) 01:14:04
  • ↑昭和の得意技 -- 2014-10-10 (金) 01:15:05
  • はいはい -- 2014-10-10 (金) 01:15:33
  • 昭和の人が日医叩きのコピペを持ってきて貼ったてのが自然な見方だなw -- 2014-10-10 (金) 01:16:16
  • 9↑これは酷い -- 2014-10-10 (金) 01:16:45
  • 補足情報の方に移設するか?この流れは記録したいわw -- 2014-10-10 (金) 01:18:28 -- 2014-10-10 (金) 01:20:52
  • 上 ニチイさん、明日消しといて -- 2014-10-10 (金) 01:40:07
  • 昭和さんの醜態をとっとくために記録しときました。 -- 2014-10-10 (金) 01:44:48
  • ↑11 日医の医局員だけど、この人が言っていることは、内部告発?と疑っちゃうほどその通りっちゃその通りだわ。外勤謀科というのは多分新病院長のお膝元の科では? でも内容は補足情報に移すべき内容。 -- 2014-10-10 (金) 01:26:44
  • いえ、どう見ても昭和工作員のコピペですね -- 2014-10-10 (金) 01:30:04
  • 昭和の日医叩きの醜態を日医の自作自演に持ってこうとしてるのミエミエww -- 2014-10-10 (金) 01:31:28
  • この絶妙タイミングで日医医局員が出てきたのワロタww昭和の自演がキモチワルすぎる -- 2014-10-10 (金) 01:32:37 ミエミエwww  -- 2014-10-10 (金) 01:33:09
  • うんにゃ。俺ら外勤に行っても1日手術の鈎引き3万円〜6万円、でもきゃつ等下っ端が指導医と集団で東北地方まで遠征して、下っ端で12万、年収1000万保障とか聞かされると、はらわた煮えくり返るわ。 -- 2014-10-10 (金) 01:37:28
  • 明日の朝になりゃ、全部ニチイさんが消去してくれるよ -- 2014-10-10 (金) 01:38:00
  • ショーワの人、早速長文の前の方消してるよw -- 2014-10-10 (金) 01:41:01
  • 偏差値と関係ないところは補足情報の方へ移設したら? -- 2014-10-10 (金) 01:42:23 -- 2014-10-10 (金) 01:49:08
  • さっきの流れ見やすくして頂きありがとうございます。 -- 2014-10-10 (金) 02:01:31
  • 2014-10-10 (金) 00:10:59からみたら昭和さんの自演の失敗?の流れが見やすいね -- 2014-10-10 (金) 02:05:40
  • 昭和の工作?日医の内部告発?、どっちでもいいけど、では日医関係者は、数ある私立医の中で日医だけがここ40年の間、最少で350億円を超える借入金を返済できず505億円までに膨らみ、借入金を返済するための経常収支黒字を他大並みに20億円を超えるレベルで生み出せていない原因やそれに対する対策を、どのように考えているのだろう?伝統や医学界における力、格式、入学者の能力、それらが他大よりも優れていると言われる日医が、何故せめて他大並みの経営を行えないでいるのか、その理由を教えてくれ。 -- 2014-10-10 (金) 23:49:34
  • 日医ともあろうものが、なぜ長年にわたって他大より2倍以上多い負債依存率(67%)(他大より2倍以上低い自己資金率[33%])をせめて他大並みに引き下げられない(引き上げられない)のか、それが不思議でならない。その理由を誰か教えてくれ。特に日医関係者に回答願えれば有難い。http://home.nms.ac.jp/files/home/up/h25.houkoku.pdf  P56~57参照 -- 2014-10-10 (金) 23:57:23
  • 日本医科大学同窓会報読むと、平成の始めの頃、当時の理事会が第一病院(飯田橋)の売却額をあてて北総地区に進出することを決め、平成8年に北総病院が完成したが、丁度そのころバブルがはじけ第一病院が当初予想していたよりもはるかに安い金額でしか売れず平成8年に莫大な負債を抱えることになったとある。それまで余裕のあった経営状況が一気に当時厳しくなったんだと。その後、直実に借金を返済していき、借入金は最大600億を越えていたものが350億円程度まで圧縮でき、他大学病院や都立病院のリニューアルや建物の老朽化等もあり外来患者が減っていたこともあり大学施設を含めた千駄木地区再開発を決めた。 -- 2014-10-11 (土) 01:40:26
  • 日獣の教育施設、合同教育棟、医学部棟、大学院棟、付属病院含めてこの8年でこれまで300億円程使ってきたらしい。 -- 2014-10-11 (土) 01:44:29
  • 続き読むと、日本医科大学は残念ながら都内の主要私立医大と比較しますと医療収入が少ないのが現状です。なぜ医療収入が低いのか、この要因は外来患者数、外来収入が低いことです。これは一つには付属病院の効率の悪さが原因です。教職員が一生懸命働いても効率の悪い建物のため、うまく収入に結びつかないということがあります。現在(半年前)、付属病院の外来は本当にこれは大学病院かと思われるくらい狭く、非常に混雑しております。聞くところによりますと、今の外来は当時、7〜800人程度の外来患者数を想定して建てたものだったそうです。無理もないことなのだと思います。ですから、早く新病院の外来を使用したいと思っています。また、新病院はさらに医療機能としては重症病床を大幅に増やし高度病床の集約化をいたします。従来手術室は15室しかありませんでしたが、21室にし、同時に低侵襲治療対応、特に内視鏡手術等の部屋を設けました。 -- 2014-10-11 (土) 01:59:11
  • 他には平成8年度から平成16年度の8年間で600億程だった借入金は350億円程度まで圧縮できた。当時は今と違って、借入金利息つまり金利が高くかなり厳しかった。現在(半年前)の問題としては、多摩永山病院では看護師不足により一部病棟が閉鎖となってしまい永山病院は厳しい運営となった。今年に入り看護師の新規採用を大幅に増やしました。予想していたことだったが、騒音等の建て替えの影響もあり千駄木病院では入院患者が減ってしまい。付属病院の医療収入は減ってしまった。一方、武蔵小杉、千葉北総は多くの医療機能を示す医療指標が好転しここ2年でこの2病院は15%近く医療収入が上がり大きな黒字にできた。そのこともあり医療収入は去年よりも伸びた。平成23年度以降は4病院とも黒字となっている。付属病院では多くの新任教授が誕生し外来もリニューアルするので医療収入を着実に伸ばしたいとある。 -- 2014-10-11 (土) 02:21:02
  • 上の人でここ40年間経営悪いとかあるが、バブルでの損害はあったけど、元来日医は経営面ではかなりうまく行ってた大学だよ。今の年配の教授の年代には経営好調で学費も慶応よりも安く(駿台で一年間浪人するのにかかる程度の額)、無理な寄付金もなかったようだからね。 -- 2014-10-11 (土) 02:39:24
  • ↑1〜5 具体的かつ丁寧なご回答、どうも有難うございました。よく判りました。新病院建て替え後の日医の経営改善に期待します。 -- 2014-10-11 (土) 08:36:53
  • 日医は安泰ってことだよね。安心しました。 -- 2014-10-11 (土) 08:47:21
  • 日医は稼ぎは比較的多いし、毎年コンスタントに伸ばしている。なのに、黒字幅が小さい。それが不思議でならなかったので、敢えて質問させて頂いた次第。要は旧病院の施設的制約が大きかったので、後期工事まで完工し外来までリニューアルできれば、黒字も伸びるという訳ですね? -- 2014-10-11 (土) 09:26:00
  • 日医は今後かなり伸びてくるのではないでしょうか。 -- 2014-10-11 (土) 16:28:38
  • ↑ そう思います -- 2014-10-12 (日) 10:15:08
  • 管理人様 10月13日以降の内容が消えていますが・・・? -- 2014-10-16 (木) 07:05:31
  • 上 消されたんでしょw -- 2014-10-16 (木) 08:20:01
  • ↑ 消したのなら消したと理由と共に一言あるべきではないでしょうか? -- 2014-10-16 (木) 08:27:40
  • 炎上? -- 2014-10-16 (木) 08:30:56
  • 他学を持ち上げて消すっていう新手の技か? -- 2014-10-16 (木) 11:14:14
  • 日医の話題は消さないで日大になると消す 恣意的ですね -- 2014-10-16 (木) 12:01:28
  • ↑同感。このサイトに相応しく無い情報や或いは確実に間違った情報なら削除も止むおえないとは思いますが、ここんご覧になって居る方々は良い情報も悪い情報も知りたいのです。管理人様におかれましたは呉々もその辺をご考慮の上でご対応をお願い致します。 -- 2014-10-16 (木) 14:31:20
  • 今回の管理人様の判断はおかしいと思う 独善では -- 2014-10-16 (木) 14:32:39
  • 帝京大学のコメントによくあるの腐った誹謗中傷のガキのコメントこそ消すべきでは -- 2014-10-16 (木) 14:39:21
  • これからも、知らない事を教えてくださいね。 -- 2014-10-17 (金) 20:38:39
  • 平成26年度科研費配分状況(文部科学省)医学系   採択件数が多いほど文部科学省が研究力を評価していることを示す(日本経済新聞 大学ランキング)。 採択件数 私学医学部 慶応大学*(994件)、日本大学*(584件)、順天堂大学(421件)、昭和大学(213件)、久留米大学*(182件)、東邦大学(177件)、日本医科大学(173件)、自治医科大学(165件)、東京医科大学(165件)、 岩手医科大学(164件)、東京慈恵医科大学(158件)、東京女子医科大学(148件) *は総合大学で他の学部も含んだ採択件数を表す。 -- 2014-10-21 (火) 22:30:49
  • ↑ 有難うございます。どうせなら全部の私立医学部のデータを載せてもらえませんか? -- 2014-10-22 (水) 09:35:42
  • ↑8 日大の情報書いた人さ、その周辺のほとんどのコメもわざわざ自演して荒れ誘発してたしそういうパフォーマンスなんだろうね(笑)。 -- 2014-10-30 (木) 13:49:43
  • 私もコメントを書き込みしましたが、最低でも私の他に最低一人は居られると思うので、自作自演ではないと思いますよ。何も証拠や根拠が無くての発言は控えたほうが良いのでは。同感云々で書き込みしましたが、事実なら良い点も悪い点も知りたいのです。学校の上下関係等大した事ではないんじゃないですか。 -- 2014-10-30 (木) 15:34:06
  • ↑あなたの一つ上の書き込みをした者ですが、私は学校の上下関係の話をするのが良くないなんて一言も言及してませんよ(笑)。あなたがあの日大の書き込みをした人ですね? -- 2014-10-30 (木) 16:09:49
  • 私は×2の人とは違いますが、もう一度だけ特定の私立医大名を出さず旧制医科大学について補足情報を書きます。私の父は昭和20年旧制医大を受験し不合格となり医専に進学しました。そして在学中に新制大学へ移行が決まり5年で卒業できるところを一年卒延して卒業しました。当時はそうして約半数の同級生が新制大学の卒業証書を手にしたそうです。裕福な家庭の学生が多かったとはいえ戦後の厳しい時期に一年遅れてでも大学卒にこだわったわけですから当時は医専卒と大学卒では格段の差があったものと推測されます。ちなみに旧制医大は予科3年(旧制高等学校卒後の入学は可)学部4年で医専は5年で卒業でした。 -- 2014-10-30 (木) 19:56:48
  • もうひとつ大学の格について論ずるに当たり重要なポイントを挙げておきます。それは「学位審査権」です。50年以上前の話で既に死語になっていますが「医学博士にあらずんば医師にあらず」と言われた当時の医師には最も重要な問題のひとつでした。というのは昭和35年頃までは医学博士の論文審査が全ての大学で出来たわけではなかったからです。新制大学に移行が決定した昭和23年頃は旧帝、旧六と京府医、私立旧四にしか認可されていませんでした。医科歯科や神戸大(新八)などでも昭和30年頃まで、旧医専は35年頃まで学位審査権がなく新制大学の卒業生でも論文を審査権のある大学に持ち込み審査を受けるしかなかったのです。大学院も設置出来ませんでした。ですから医科歯科卒の千葉大学医学博士や神戸大卒の岡山大学医学博士などが存在しました。当時の医師はほぼ100%取得しましたから大学の格の違いを嫌というほど刷り込まれました。いまだに旧帝とか旧六とか呼ばれるのはそのような背景があり封建的な医学界において当時の概念は50年以上連綿と続いているのです -- 2014-10-30 (木) 19:57:14
  • 学位審査権についてに付随する話を書きます。学位審査権は昭和30年代前半まで私立の旧医専に限らず戦後設立された地方の国立医大や県立医大にもありませんでした。ですからこれらの大学と旧制医大の間には明らかに主従関係があったと言えます。旧医専(私立に限らず)は全ての医局員が取得する学位を人質に旧制医大から教授やスタッフを送り込まれ、人事面で植民地的に支配されていたのです。旧医専が母校出身の主任教授を出すことが出来たのは当時の教授が退官した昭和50〜60年頃からのことです。 -- 2014-10-30 (木) 19:57:21
  • ×1.2.3・年号には少しズレがあるかもしれませんが概ね合っていると思います。誤りがあれ訂正していいただいて結構です。今後は特段のご質問がない限り私はコメントしませんのでご了承ください。 -- 2014-10-30 (木) 19:58:08
  • ↑ご苦労様です。元の文章は上記の文章に比べて非常に長かったり、感情的な煽りが含まれていたこともあり、要点が把握され難く荒れたのであろうと思われます。 -- 2014-10-30 (木) 22:10:19
  • 平成26年度科学研究費(補助金分・基金分)の配分状況等について(文部科学省発表資料) -- 2014-10-31 (金) 00:52:09
  • 研究者が所属する研究機関別 配分額・採択件数一覧(新規採択・継続分の合計) -- 2014-10-31 (金) 00:53:11
  • 1慶應義塾大学35.43億円(994件),2日本大学10.60億円(584件),3順天堂大学9.19億円(421件).4近畿大学6.94億円(358件),5東海大学6.75億円(358件),6北里大学6.24億円(293件),7福岡大学4.00億円(211件),8昭和大学3.85億円(213件),9久留米大学3,62億円(182件),10自治医科大学3.44億円(165件),11東京慈恵会医科大学3.21億円(158件),12東京医科大学3.11億円(165件),13東邦大学3.06億円(177件),14東京女子医科大学2.84億円(148件),15日本医科大学2.82億円(173件),16帝京大学2.79億円(158件),17兵庫医科大学2.65億円(126件),18藤田保健衛生大学2.58億円(136件),19岩手医科大学2.54億円(164件),20産業医科大学2.38億円(141件),21埼玉医科大学2.37億円(123件),22金沢医科大学2.04億円(106件),23聖マリアンナ医科大学1.88億円(96件),24杏林大学1.87億円(101件),25関西医科大学1.87億円(97件),26川崎医科大学1.78億円(90件),27大阪医科大学1.69億円(113件),28愛知医科大学1.12億円(65件),29獨協医科大学1.01億円(59件) -- 2014-10-31 (金) 00:54:01
  • 関連大学 日本獣医生命科学大学0.94億円(44件),兵庫医療大学0.60億円(20件),姫路獨協大学0.36億円(16件),川崎医療福祉大学0.32億円(25件),獨協大学0.25億円(16件) -- 2014-10-31 (金) 01:10:48
  • 都内大学 1慶應義塾大学35.43億円(994件),2日本大学10.60億円(584件),3順天堂大学9.19億円(421件).4昭和大学3.85億円(213件),5東京慈恵会医科大学3.21億円(158件),6東京医科大学3.11億円(165件),7東邦大学3.06億円(177件),8東京女子医科大学2.84億円(148件),9日本医科大学2.82億円(173件),10帝京大学2.79億円(158件),11杏林大学1.87億円(101件) -- 2014-10-31 (金) 01:22:48
  • 日大や順天堂が多いのは単に大学規模が大きいからでしょ -- 2014-10-31 (金) 02:54:23
  • 他の学部が多い。昭和以下は団子状態 -- 2014-10-31 (金) 02:56:12
  • ↑に大学の規模や学部数という話が出てきましたが、「大学の規模」についてのデータを考察する良い機会ですので、ちょっと考えてみましょう。「大学の規模」を一律の尺度で把握するのはなかなか難しい面があります。複数の指標を用いて総合的に理解する必要があります。以下に、いくつかの指標を漸次提示します。 -- 2014-10-31 (金) 10:30:42
  • 「学部学生数を基準とした学校法人の規模」。学校法人は文部科学省の指針に従った財務報告書や事業報告書を毎年公表する義務を課されています。以下のデータは、各学校法人の財務報告・事業報告の対象に含まれる学校群を示しています。複数の大学を含む学校法人としては、学校法人独協学園、学校法人日本医科大学、学校法人兵庫医科大学、学校法人川崎学園があります。上記の科学研究費のデータと照らし合わせる際は、上記の「関連大学」の科研費の項も参照して下さい。以下、大学学部学生数を基に順位付けしますが、学部数を基にすれば異なった順位になります。便宜的な順位ですが、上位ほど総合大学度が高く、下位ほど単科大学度が高いという傾向は見られます。学部学生数と大学院学生数は、各大学法人の報告に基づく平成26年5月1日現在のデータです。 -- 2014-10-31 (金) 10:31:37
  • 「学部学生数を基準とした学校法人の規模」  1日本大学 (学部学生数:66,866人) (大学院学生数3,208人)・大学14学部(医・薬・歯・松戸歯・生物資源科・理工・工・生産工・法・経済・商・文理・国際関係・芸術)・大学院22研究科・短期大学1校・専門学校4校・高等学校25校・中学校13校・小学校2校・幼稚園2園     2近畿大学 (31,216人) (929人)・13学部(医・薬・理工・生物理工・産業理工・工・農・建築・法・経済・経営・文芸・総合社会)・院13科・短大2校・専2校・高7校・中6校・小1校・幼2園     3東海大学 (29,025人) (1,050人)・23学部(医・健康科学・体育・開発工・海洋・理・工・情報理工・法・政治経済・教養・観光・文・情報通信・芸術工・生物理工・生物・国際文化・経営・総合経営・基礎工・産業工・農)・院23科・短大4校・高14校・中7校・小1校・幼4園     4慶應義塾大学 (28,763人) (4,718人)・10学部(医・看護・薬・理工・法・経済・商・文・総合政策・環境情報)・院13科・高5校・中4校・小2校     5帝京大学 (23,753人) (387人)・10学部(医・薬・医療技術・福岡医療技術・理工・法・経済・文・外国語・教育)・院10科・短大1校・専2校・高2校・中2校・小2校・幼2園     6福岡大学 (19,641人) (694人)・10学部(医・薬・スポーツ科学・理・工・法・経済・商・第二商・人文)・院7科・高2校・中1校     7獨協学園 (11,915人) (205人)・3大学11学部(獨協医大・医・看護)(獨協大・法・経済・国際教養・外国語)(姫路独協大・医療保健・薬・法・経済・外国語)・院9科・専2校・高2校・中2校     8北里大学 (8,003人) (229人)・7学部(医・看護・薬・医療衛生・獣医・理・海洋)・院7科・専2校     9久留米大学 (6,583人) (280人)・5学部(医・法・経済・商・文)・院5科・高1校・中1校     10東邦大学 (4,758人) (452人)・4学部(医・看護・薬・理)・院4科・専1校・高2校・中2校     11杏林大学 (4,361人) (165人)・4学部(医・保健・総合政策・外国語)・院3科・専1校     12川崎学園 (4,416人) (191人)・2大学4学部(川崎医大・医)(川崎医療福祉大・医療福祉・医療技術・医療福祉マネジメント)・院4科・短大1校・専1校・高1校     13順天堂大学 (3,273人) (669人)・4学部(医・医療看護・保健看護・スポーツ健康)・院3科     14昭和大学 (3,261人) (414人)・4学部(医・歯・薬・保健医療)・院4科・専1校     15藤田学園 (2,568人) (235人)・2学部(医・医療科学)・院2科・専1校     16兵庫医科大学 (2,421人) (229人)・2大学4学部(兵庫医大・医)(兵庫医療大・薬・看護・リハビリテーション)・院4科・専1校     17日本医科大学 (2,371人) (223人)・2大学3学部(日本医大・医)・(日本獣医生命科学大・獣医・応用生命)・院4科・専1校     18岩手医科大学 (2,061人) (180人)・3学部(医・歯・薬)・院3科・専1校     19埼玉医科大学 (1,815人) (122人)・2学部(医・保健医療)・院2科・短大1校・専1校     20自治医科大学 (1,133人) (144人)・2学部(医・看護)・院2科     21愛知医科大学 (1,103人) (142人)・2学部(医・看護)・院2科     22東京女子医科大学 (1,006人) (164人)・2学部(医・看護)・院2科・専1校     23大阪医科大学 (1,035人) (185人)・2学部(医・看護)・院2科・高1校・中1校     24産業医科大学 (1,000人) (111人)・2学部(医・産業保健)・院3科     25金沢医科大学 (943人) (102人)・2学部(医・看護)・院1科     26慈恵大学 (839人) (154人)・1学部(医)・院1科・専3校     27東京医科大学 (820人) (195人)・1学部(医)・院1科・専2校     28関西医科大学 (697人) (107人)・1学部(医)・院1科・専1校     29聖マリアンナ医科大学 (683人) (148人)・1学部(医)・院1科・専1校      -- 2014-10-31 (金) 10:32:22
  • その他の大学の規模を示す指標としては、附属病院数や病床数、資産規模、各年度の学校法人運営資金規模など各種あります。それらに関しては、また改めて提示します。 -- 2014-10-31 (金) 10:32:55
  • ↑6 順天は大学規模大きいとは言えないと思います。上に大学規模の参考としてある表からも明らかです。他学部で研究費を受ける機会は日大や慶應に比べ少ないかと思います。 科研費採択数に関しては総合大学が増えるのは当然ですので単科医大は不利になります。医学部あるいは関連研究科のみをまとめたものでこそ比較がができると思います。 -- 2014-10-31 (金) 14:28:57
  • 私立医学部では研究は慶応、順天以外は文部科学省からは期待されていないようだけど帝大とは次元が違う。私学医学は基本的には研究など期待されていない。 -- 2014-10-31 (金) 20:58:35
  • 順天堂は大学院に外から沢山人を入れていて規模は大きい。 -- 2014-10-31 (金) 21:21:56
  • 上に都内の大学の科研費獲得額は、昭和以下は団子状態というコメがありましたが、確かに団子状態でし烈な研究資金獲得競争を繰り広げていますね。 -- 2014-10-31 (金) 22:07:30
  • 都内大学の平成22年度から26年度にかけての科学研究費配分額(新規採択+継続分)(順位は平成26年度)(単位:億円)  1慶應義塾大学30.29→32.96→33.14→32.32→35.43,2日本大学8.11→9.56→10.17→10.37→10.60,3順天堂大学4.17→5.90→6.91→7.64→9.19,4昭和大学3.01→3.89→3.94→4.03→3.85,5東京慈恵会医科大学2.06→2.45→2.60→2.79→3.21,6東京医科大学1.17→1.61→2.02→2.61→3.11,7東邦大学1.82→2.20→2.75→2.76→3.06,8東京女子医科大学2.28→2.58→3.07→3.32→2.84,9日本医科大学2.46→2.55→2.95→2.80→2.82,10帝京大学1.60→2.03→2.30→2.68→2.79,11杏林大学1.14→1.44→1.53→1.76→1.87 -- 2014-10-31 (金) 22:07:40
  • あと、私学医学は基本的には研究など期待されていないというコメもありましたが、殊、医学分野(研究細目7901 解剖学一般〜8314 救急医学)に関しては、色々な私大が旧帝に伍して、細目別採択件数上位10機関(過去5年の新規採択の累計数)に食い込んでいますよ。それぞれの私大に得意分野があり、研究も期待されていると思います。また私大の採択数も旧六〜地方国立レベルに結構並んでいます。ご興味のある方は、http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm から資料にアクセスできます。 -- 2014-10-31 (金) 22:28:19
  • 勿論、地方国立に及ばない私大もありますが、地方国立は総合大学、多くの私大は単科大学ということを考慮すれば、私大が研究を期待されていないという結論にはなりません。 -- 2014-10-31 (金) 23:09:13
  • やはり同一法人下にある大学はまとめた方がいいでしょ。大学を分けてるか、同一大学名の下でやってるかの違いだしね -- 2014-11-01 (土) 01:07:36
  • ↑そうですね。とりあえず都内版のみ日医=日医+日本獣医生命大学で書き直しました。全国版はちょっと待っててください。 -- 2014-11-01 (土) 09:02:43
  • 都内大学の平成22年度から26年度にかけての科学研究費配分額(新規採択+継続分)(順位は平成26年度)(単位:億円)  1慶應義塾大学30.29→32.96→33.14→32.32→35.43,2日本大学8.11→9.56→10.17→10.37→10.60,3順天堂大学4.17→5.90→6.91→7.64→9.19,4昭和大学3.01→3.89→3.94→4.03→3.85,5日本医科大学(日本医科大学+日本獣医生命科学大学) 3.13→3.16→3.71→3.59→3.76,6東京慈恵会医科大学2.06→2.45→2.60→2.79→3.21,7東京医科大学1.17→1.61→2.02→2.61→3.11,8東邦大学1.82→2.20→2.75→2.76→3.06,9東京女子医科大学2.28→2.58→3.07→3.32→2.84,10帝京大学1.60→2.03→2.30→2.68→2.79,11杏林大学1.14→1.44→1.53→1.76→1.87 -- 2014-11-01 (土) 09:03:18
  • 学校法人別平成26年度科学研究費(補助金分・基金分)の配分状況(複数の大学を含む日本医科大学、兵庫医科大学、川崎学園、独協学園を法人別に纏めたもの)−学校法人別所属大学の配分額・採択件数一覧(新規採択・継続分の合計) -- 2014-11-01 (土) 13:34:45
  • 1慶應義塾大学35.43億円(994件),2日本大学10.60億円(584件),3順天堂大学9.19億円(421件).4近畿大学6.94億円(358件),5東海大学6.75億円(358件),6北里大学6.24億円(293件),7福岡大学4.00億円(211件),8昭和大学3.85億円(213件),9日本医科大学所属大学(日本医科大学+日本獣医生命科学大学)3.76億円(217件),10久留米大学3,62億円(182件),11自治医科大学3.44億円(165件),12兵庫医科大学所属大学(兵庫医科大学+兵庫医療大学)3.26億円(167件),13東京慈恵会医科大学3.21億円(158件),14東京医科大学3.11億円(165件),15東邦大学3.06億円(177件),16東京女子医科大学2.84億円(148件),17帝京大学2.79億円(158件),18藤田保健衛生大学2.58億円(136件),19岩手医科大学2.54億円(164件),20産業医科大学2.38億円(141件),21埼玉医科大学2.37億円(123件),22川崎学園所属大学(川崎医科大学+川崎医療福祉大学)2.10億円(114件),23金沢医科大学2.04億円(106件),24聖マリアンナ医科大学1.88億円(96件),25杏林大学1.87億円(101件),26関西医科大学1.87億円(97件),27大阪医科大学1.69億円(113件),28獨協学園所属大学(獨協医科大学+獨協大学+姫路獨協大学)1.62億円(95件),29愛知医科大学1.12億円(65件) -- 2014-11-01 (土) 13:35:35
  • 大学の規模その2「各学校法人の有する附属病院規模」 上記の学校法人は大学附属病院または医学部附属病院も有しています。以下に平成25年度末現在の附属病院の規模を「病床数」単位で表示します。なお、平成26年度は現在までに、昭和大が豊洲病院から江東豊洲病院への移転に伴い161床から300床へ増床、日大では駿河台日大病院から日本大学病院への移転に伴い369床から320床に削減、日本医大本院は新病院開院(前期)に伴い本館の686床から594床へ削減、愛知医大病院では新病院開院に伴い1014床から900床に削減など、若干の病床数増減が発生しています。一方、北里も本院の建て替え開院、順天堂も本院B病棟への建て替え開院がありましたが、病床数の変化はありません。 -- 2014-11-01 (土) 18:55:32
  • 平成25年度末時点の附属病院病床数  1順天堂3399 (本院1220・練馬400・江東高齢者348・越谷226・浦安653・静岡552)   2昭和3016 (本院815・東199・豊洲161・横浜市北部689・藤ヶ丘584・藤ヶ丘リハビリ206・烏山340・歯学部22)   3埼玉2671 (本院980・国際医セ700・総合医セ991)   4慈恵2639 (本院1075・第三581・葛飾356・柏627)   5女子医2307 (本院1423・東医セ495・八千代347・青山42)     6日医2272 (本院899・多摩永山600・武蔵小杉401・千葉北総372)   6北里2272 (本院1033・東538・北里研究所329・北里メディカル372)   8聖マリ2240 (本院1208・横浜市西部518・東横138・多摩376)    9独協2089 (本院1167・越谷723・日光199)   10帝京2071 (本院1154・ちば517・溝の口400)   11東医2025 (本院1015・八王子621・茨城389)   12藤田1958 (本院1505・坂文種報徳會453)     13川崎1931 (本院1182・川崎749)   14東邦1878 (本院[大森] 972・大橋455・佐倉451)   15自治1867 (本院1132・さいたま600・とちぎ子ども135)   16近畿1768 (本院940・奈良518・堺310)    17東海1763 (本院804・大磯358・八王子500・東京101)   18日大1463 (本院[板橋] 1037・駿河台369・松戸歯科33・日大歯科24)   19関西1450 (本院[枚方] 750・滝井500・香里200)   20久留米1398 (本院1098・久留米医セ300)   21岩手1316 (本院1166・花巻温泉150)    22福岡1260 (本院915・筑紫345)   23杏林1153(本院1153)   24兵庫1143 (本院963・ささやま医セ180)     25金沢1085 (本院835・氷見市民250)   26慶応1059 (本院1059)    27愛知1014 (本院1014)   28大阪医915 (本院915)    29産業医828 (本院678・若松150) -- 2014-11-01 (土) 18:56:06
  • 大学の規模: 各法人平成25年度財務報告書「財産目録」上の総資産(固定資産+流動資産)(億円) 1日大7234(6714+521),  2帝京5546(5089+456), 3近畿3907(3396+511), 4慶応3799(3400+399), 5東海3381(2724+658), 6北里3015(2799+), 7川崎2906(1802+1104), 8順天堂2473 (1640+833), 9福岡2329(2069+), 10昭和2100(1640+488), 11埼玉医2098(1890+207), 12自治医1949(1779+170), 13獨協1789(1446+343), 14慈恵1788(1100+688), 15日医1235(1064+170), 16東医1228(960+269), 17東邦1157(779+378), 18久留米1146(954+192), 19女子医1124(871+252), 20杏林1023(821+202), 21岩手医956(725+231), 22産業医892(758+134), 23関西医867(742+125), 24兵庫医839(616+223), 25愛知医827(671+156), 26藤田793(552+241), 27金沢医554(464+90), 28聖マリ医507(389+118), 29大阪医449(322+127) -- 2014-11-02 (日) 09:21:52
  • 大学の規模: 各法人平成25年度財務報告「財産目録」上の総負債(固定負債+流動負債)(億円) 1日大1512(1175+337), 2慶応998(695+304), 3日医822(567+255), 4東海778(460+319), 5北里592(338+254), 6昭和567(445+122), 7慈恵500(325+175), 8近畿494(248+246), 9川崎478(210+267), 10女子医446(256+191), 11順天堂441(295+146), 12獨協431(260+171), 13愛知医414(326+88), 14福岡404(277+127), 15関西医399(333+66), 16埼玉医395(230+164), 17東邦382(240+142), 18東医327(227+100), 19杏林312(215+98), 20久留米307(224+83), 21帝京282(110+172), 22聖マリ医275(167+107), 23自治医240(168+73), 24兵庫医237(141+95), 25藤田225(131+94), 26大阪医175(105+69), 27金沢医164(108+55), 28岩手医142(85+57), 29産業医123(89+34) -- 2014-11-02 (日) 09:22:59
  • 大学の規模: 各法人平成25年度財務報告書「財産目録」上の正味財産(=総資産-総負債) (億円)  1日大5723, 2帝京5264, 3近畿3413, 4慶応2800, 5東海2603, 6川崎2428, 7北里2422, 8順天堂2032, 9福岡1925, 10自治医1708, 11埼玉医1703, 12昭和1533, 13獨協1358, 14慈恵1288, 15東医902, 16久留米839, 17岩手医814, 18東邦775, 19産業医769, 20杏林710, 21女子医677, 22兵庫医602, 23藤田568, 24関西医467, 25日医413, 26愛知医412, 27金沢医390, 28大阪医274, 29聖マリ医232 -- 2014-11-02 (日) 09:23:26
  • 上記の指標は勿論のこと、総合大学程大きく、単科大学程小さくなります。 -- 2014-11-02 (日) 09:24:43
  • そろそろ受験生も在学生も試験の季節。以下に記す膨大なデータを読む人はまずいないと思いますが、一応貼るだけ貼ります。 -- 2014-11-16 (日) 22:47:51
  • そろそろ受験生も在学生も試験の季節。以下に記す膨大なデータを読む人はまずいないと思いますが、一応貼るだけ貼ります。 -- 2014-11-16 (日) 22:47:55
  • 平成23年度から平成25年度にかけての「貸借対照表」からみる大学の規模 -- 2014-11-16 (日) 22:48:39
  • 貸借対照表は、経営状態に関する情報を公表する目的で、学校法人における各年度末時点での「資産」「負債」「純資産」の状態を表すために複式簿記と呼ばれる手法により「消費収支計算書」「資金収支計算書」などと同時に作成されます。 -- 2014-11-16 (日) 22:49:02
  • 国立大学行政法人では「借方」に「資産の部」があり、「貸方」は「負債の部」と「純資産の部」からなる単純型が採用されており、「(借方)資産=(貸方)負債+純資産」となるよう表示されています。すなわち借方「資産」は、資産の運用形態(各種固定資産と各種流動資産)を示し、貸方は資産の調達様式(負債=他人資金で調達したのか、純資産=自己資金で調達したのか)を示しています。 -- 2014-11-16 (日) 22:49:26
  • 一方、私立学校の貸借対照表はもう少し複雑な形態が採用されており、「借方」に「資産の部」があるのは同様ですが、「貸方」は「負債の部」「基本金の部」「消費収支差額の部」の三部構成になっており、「資産=負債+基本金+消費収支差額」となるように表示されています。従って、私立学校法人における純資産は、資産-負債(=「財産目録」上の「正味財産」)、あるいは、基本金+消費収支差額(=「貸借対照表」上の「自己資金」)で算出されます。 -- 2014-11-16 (日) 22:49:49
  • 平成23年度から平成25年度にかけての貸借対照表指標1:資産の部 -- 2014-11-16 (日) 22:50:12
  • 固定資産:学校法人における固定資産には、校舎や病院の土地・建物などの有形固定資産、車両、図書、教育研究用機器備品(机,椅子,書架,ロッカー,パソコン,病院のベッド,診断・手術用の高額医療機器,電子カルテなどのソフトウェア,輸液ポンプなどの低額医療機器など)、償還期限が1年超の長期有価証券などが含まれます。なお、土地以外の有形固定資産は、耐久年限に応じて減価償却をかける必要があります。100億円で建てた病棟の耐久年数が50年とすれば、その固定資産額は毎年100億円/50年=2億円ずつ減少しますし、耐久年数5年の5万円の椅子は毎年1万円ずつ減少します。新たに土地を購入したり、新病院・病棟・校舎等を建てた場合、固定資産が大きく増えることがあります。 -- 2014-11-16 (日) 22:50:38
  • 固定資産(億円) 1日大6727→6661→6714, 2帝京4825→4850→5089, 3慶応3341→3333→3400, 4近畿2982→3020→3396, 5北里2661→2660→2799, 6東海2725→2711→2724, 7福岡2057→2055→2069, 8埼玉医1660→1755→1890, 9川崎1506→1561→1802, 10自治医1767→1762→1779, 11昭和1448→1480→1640, 12順天堂1355→1418→1640, 13獨協1287→1396→1446, 14慈恵1066→1074→1100, 15日医1020→1034→1064, 16東医895→911→960, 17久留米927→935→954, 18女子医893→865→871, 19杏林715→796→821, 20東邦779→789→779, 21産業医738→747→758, 22関西医674→717→742, 23岩手医658→702→725, 24愛知医445→467→671, 25兵庫医556→626→616, 26藤田547→566→552, 27金沢医450→453→464, 28聖マリ医400→398→389, 29大阪医292→308→322 -- 2014-11-16 (日) 22:51:00
  • 流動資産:流動資産は、現預金、未収入金、短期有価証券など、1年以内に現金化することが可能な資産を指します。 -- 2014-11-16 (日) 22:51:19
  • 流動資産(億円) 1川崎817→848→1104, 2順天堂681→839→833, 3慈恵604→648→688, 4東海599→640→658, 5日大507→570→521, 6近畿720→771→511, 7昭和472→527→488, 8帝京478→501→456, 9慶応286→345→399, 10東邦319→330→378, 11獨協331→349→343, 12東医260→273→269, 13福岡285→290→259, 14女子医219→240→252, 15藤田164→154→241, 16岩手医201→216→231, 17兵庫医212→254→223, 18北里197→206→216, 19埼玉医178→209→207, 20杏林215→242→202, 21久留米204→206→192, 22日医154→151→170, 23自治医172→173→170, 24愛知医192→190→156, 25産業医124→125→134, 26大阪医114→126→127, 27関西医125→131→125, 28聖マリ医133→136→118, 29金沢医91→96→90 -- 2014-11-16 (日) 22:51:46
  • 流動資産中の現預金:現預金は「資金収支計算書」中の「次年度繰越支払資金」に相当します。学校法人は、大学や病院の大きさに比例して、人件費や医療経費を含む教育研究経費など、毎月多額の運転資金の支払があるため、ある程度の支払資金を手元に置いておく必要があります。なぜなら、強制力はありませんが、文科省通達は学校法人が運転資金を借り入れる行為を禁止しているからです。 -- 2014-11-16 (日) 22:52:20
  • 流動資産中の現預金(億円)  1東海452→480→500, 2慈恵医428→465→492, 3日大362→416→383, 4近畿597→640→372, 5昭和339→386→341, 6帝京316→322→333, 7順天堂354→325→271, 8慶応132→183→259, 9東邦206→202→253, 10獨協医213→209→197, 11福岡207→205→177, 12川崎医136→126→154, 13岩手医126→130→148, 14杏林177→148→140, 15東医156→151→139, 16藤田28→41→102, 17兵庫医172→143→98, 18愛知医121→131→84, 19産業医75→71→83, 20女子医55→74→80, 21大阪医64→89→67, 22北里66→66→66, 23埼玉医58→61→61, 24自治医36→42→58, 25聖マリ医52→61→57, 26久留米58→62→53, 27金沢医54→60→52, 28関西医48→48→35, 29日医19→12→24 -- 2014-11-16 (日) 22:52:49
  • 総資産:総資産は固定資産+流動資産で算出されます。 -- 2014-11-16 (日) 22:53:12
  • 総資産(億円) 1日大7234→7231→7234, 2帝京5303→5351→5546, 3近畿3702→3791→3907, 4慶応3627→3678→3799, 5東海3324→3351→3381, 6北里2858→2866→3015, 7川崎医2323→2409→2906, 8順天堂2036→2257→2473, 9福岡2343→2345→2329, 10昭和1920→2007→2100, 11埼玉医1838→1964→2098, 12自治医1939→1934→1949, 13獨協医1665→1745→1789, 14慈恵医1670→1722→1788, 15日医1174→1185→1235, 16東医1182→1184→1228, 17東邦1098→1119→1157, 18久留米1131→1141→1146, 19女子医1112→1105→1124, 20杏林957→1011→1023, 21岩手医860→918→956, 22産業医862→872→892, 23関西医799→848→867, 24兵庫医769→879→839, 25愛知医636→657→827, 26藤田711→720→793, 27金沢医541→549→554, 28聖マリ医532→534→507, 29大阪医436→436→449 -- 2014-11-16 (日) 22:53:41
  • 平成23年度から平成25年度にかけての貸借対照表指標2:負債の部 -- 2014-11-16 (日) 22:54:00
  • 固定負債 : 固定負債には返済期限1年超の長期借入金・学校債や退職給与引当金などが含まれます。退職給与引当金とは、毎年ほぼコンスタントに出る退職者に払う退職金を担保する準備金でり、現時点で自己の「資産」でも将来他人に支払わなければならない資金であるために「負債」としても計上されます。長期借入金・学校債よりむしろ退職給与引当金の方が額の大きな大学も多く、例えば、総合大学の日大では平成25年度の退職給与引当金が968億円、慶応大学では586億円(年金引当金込み)と巨額に上る一方、単科大学+ほぼ1病院規模の金沢医・大阪医・産業医大では73〜74億円と大きな開きがあります。 -- 2014-11-16 (日) 22:54:28
  • 固定負債(億円) 1日大1231→1188→1175, 2慶応617→610→695, 3日医539→549→567, 4東海514→478→460, 5昭和452→448→445, 6北里328→319→338, 7関西医359→356→333, 8愛知医197→203→326, 9慈恵349→343→325, 10順天堂272→279→295, 11福岡283→280→277, 12獨協244→264→260, 13女子医283→271→256, 14近畿251→249→248, 15東邦277→260→240, 16埼玉医242→238→230, 17東医225→223→227, 18久留米233→228→224, 19杏林242→222→215, 20川崎106→109→210, 21自治医206→179→168, 22聖マリ医222→191→167, 23兵庫医121→161→141, 24藤田143→131→131, 25帝京110→105→110, 26金沢医112→109→108, 27大阪医113→109→105, 28産業医105→94→89, 29岩手医65→79→85 -- 2014-11-16 (日) 22:54:56
  • 流動負債 : 流動負債には返済期限1年以内の短期借入金・学校債、未払金、前受金などが含まれます。このうち前受け金は、次年度入学予定者から払い込まれた学納金がその例で、万が一入学辞退期限の3月31日に辞退の申し出を受けた場合、次年度4月1日以降に返還しなければならないため、一応期末に「負債」として処理されていますが、入学者の学納金は翌年度の収入に繰り入れられ、流動資産となります。 -- 2014-11-16 (日) 22:55:19
  • 流動負債(億円) 1日大335→354→337, 2東海308→309→319, 3慶応310→314→304, 4川崎143→107→267, 5日医246→238→255, 6北里188→159→254, 7近畿257→235→246, 8女子医188→172→191, 9慈恵158→173→175, 10帝京205→153→172, 11獨協139→156→171, 12埼玉医141→138→164, 13順天堂116→133→146, 14東邦143→127→142, 15福岡143→144→127, 16昭和122→124→122, 17聖マリ医133→127→107, 18東医89→100→100, 19杏林65→99→98, 20兵庫医88→128→95, 21藤田94→86→94, 22愛知医48→50→88, 23久留米78→77→83, 24自治医77→71→73, 25大阪医75→78→69, 26関西医77→79→66, 27岩手医66→66→57, 28金沢医61→62→55, 29産業医39→34→34 -- 2014-11-16 (日) 22:55:45
  • 総負債:総負債は固定負債+流動負債で算出されます。 -- 2014-11-16 (日) 22:56:04
  • 総負債(億円) 1日大1566→1542→1512, 2慶応927→925→998, 3日医786→787→822, 4東海822→787→778, 5北里516→478→592, 6昭和575→573→567, 7慈恵医507→517→500, 8近畿508→484→494, 9川崎249→215→478, 10女子医471→444→446, 11順天堂389→412→441, 12獨協医386→420→431, 13愛知医245→253→414, 14福岡426→424→404, 15関西医436→435→399, 16埼玉医382→376→395, 17東邦420→386→382, 18東医314→324→327, 19杏林307→320→312, 20久留米312→306→307, 21帝京315→257→282, 22聖マリ医355→318→275, 23自治医284→251→240, 24兵庫医209→289→237, 25藤田237→217→225, 26大阪医189→187→175, 27金沢医172→171→164, 28岩手医130→145→142, 29産業医144→128→123 -- 2014-11-16 (日) 22:56:32
  • 総負債中の借入金 : 上記のように、必ずしも「負債=借金」という訳ではなく、負債の中には現在は自分の資産で担保しているものや、将来自分の財産に組み入れられるものも含まれています。では負債中の純粋な借入金はどの程度あるのでしょうか?無借金経営の大学が2つあります。皆さん、ご存じでしたか? -- 2014-11-16 (日) 22:57:01
  • 借入金(長期借入金+長期学校債+短期借入金+短期学校債)(億円)  1日医484→487→505, 2東海410→369→328, 3愛知医143→148→304, 4昭和284→286→268, 5川崎医0→0→250, 6関西医247→250→219, 7北里148→135→170, 8杏林185→172→153, 9慶応147→129→116, 10慈恵医139→123→113, 11埼玉医124→117→98, 12福岡93→96→94, 13兵庫医71→111→91, 14女子医144→110→81, 15日大66→71→80, 16順天堂67→62→75, 17聖マリ医119→78→60, 18東邦97→78→59, 19久留米77→67→58, 20東医53→52→51, 21獨協医32→44→39, 22金沢医38→37→35, 23藤田74→30→25, 24大阪医38→28→18, 25近畿18→18→16, 26自治医15→13→12, 27産業医15→14→11, 28帝京5→0→0, 29岩手医0→0→0 -- 2014-11-16 (日) 22:57:32
  • 正味財産 : 「財産目録」では、総資産-総負債で正味財産が算出されています。 -- 2014-11-16 (日) 22:57:56
  • 正味財産(億円)  1日大5668→5689→5723, 2帝京4987→5094→5264, 3近畿3194→3307→3413, 4慶応2700→2753→2800, 5東海2502→2564→2603, 6川崎2074→2194→2428, 7北里2342→2387→2422, 8順天堂1648→1845→2032, 9福岡1917→1921→1925, 10自治医1655→1684→1708, 11埼玉医1456→1589→1703, 12昭和1346→1435→1533, 13獨協医1280→1325→1358, 14慈恵医1164→1205→1288, 15東医868→861→902, 16久留米819→836→839, 17岩手医729→773→814, 18東邦678→733→775, 19産業医718→744→769, 20杏林649→691→710, 21女子医640→661→677, 22兵庫医560→591→602, 23藤田474→503→568, 24関西医363→414→467, 25日医389→397→413, 26愛知医391→404→412, 27金沢医369→378→390, 28大阪医247→249→274, 29聖マリ医177→217→232 -- 2014-11-16 (日) 22:58:22
  • 平成23年度から平成25年度にかけての貸借対照表指標3:基本金の部 -- 2014-11-16 (日) 22:58:42
  • 基本金は、企業会計の「資本金」と類似した概念で、学校法人が、活動に必要な資産(固定資産と一定の資金)を継続的に保持するための基準となる一定の数額で、金額は学校法人に確保する最低限の財産の基準金額であり、学校法人の経営者は基本金金額を基準にして財産確保を図る必要があるとされます。 -- 2014-11-16 (日) 22:59:08
  • 第1号基本金は「自己資金で調達した固定資産額」、第2号基本金は、「学校法人が将来固定資産を取得・更新するための準備資金」、第3号基本金は、「奨学金基金など基金として継続的に保持・運用する資金」、第4号基本金は、「学校法人が諸活動を円滑に行うために必要なある程度の運転資金」です。 -- 2014-11-16 (日) 23:00:16
  • 第1号基本金が最も多額で、具体的には、固定資産の取得価額と同額の金額が貸借対照表に第1号基本金として計上されます。ただし、自己資金で購入した固定資産は第1号基本金に組入れられますが、借入金で購入した場合には借入金返済とともに組入れられます。また、買い替えや建て替えの場合は、前回購入額との差額を第1号基本金に組み入れます。土地以外の有形固定資産は、減価償却により毎年減額されますが、第1号基本金は減額されないので、年々、固定資産と第1号基本金との格差が出ます。後述するように「学校を永続させるための消費収支均衡の原則」を達成できれば、基本金=自己資金となりますし、校舎や病院の立替えも自己資金で賄うことが可能です。 -- 2014-11-16 (日) 23:00:47
  • 基本金(億円)  1日大8290→8359→8534, 2帝京4988→5112→5367, 3東海4352→4445→4489, 4慶応3956→4019→4145, 5近畿3744→3808→3916, 6北里2470→2536→2613, 7順天堂2196→2314→2472, 8川崎医2105→2190→2422, 9昭和2117→2201→2350, 10獨協医2097→2197→2245, 11自治医2061→2072→2106, 12福岡2044→2068→2074, 13埼玉医1588→1677→1736, 14女子医1672→1698→1701, 15日医1499→1547→1590, 16東医1529→1554→1571, 17慈恵医1465→1408→1464, 18東邦1351→1374→1418, 19杏林1196→1274→1330, 20久留米1279→1294→1321, 21藤田1200→1259→1310, 22岩手医885→946→1006, 23兵庫医939→959→978, 24聖マリ医801→824→851, 25産業医800→814→826, 26関西医771→795→822, 27愛知医676→679→709, 28金沢医661→679→702, 29大阪医570→588→603 -- 2014-11-16 (日) 23:01:07
  • 平成23年度から平成25年度にかけての貸借対照表指標4:消費収支差額の部 -- 2014-11-16 (日) 23:01:30
  • 消費収支差額:貸借対照表における消費収支差額は、開学以来の毎年の消費収支差額の累計額です。本来は、「資産=負債+基本金+消費収支差額」の等式の中で、基本金が自己資金に相当し、学校法人の永続維持のための消費収支均衡の原則に基づいて消費収支差額=0であるのが理想です。 -- 2014-11-16 (日) 23:02:19
  • 単年度の消費収支差額は、「消費収支計算書」の中で計算されます。消費収支計算書の収入の部は、「帰属収入-基本金組入額=消費収入」として計算され、この消費収入と消費支出が均衡する状況、すなわち収支均衡の状況を実現することが経営の一つの目的であるといえます。 -- 2014-11-16 (日) 23:02:52
  • 複数年度にわたり、消費収支差額=0を達成することができれば、校舎や病院の建て替えも自己資金で賄うことも可能となります。例えば初年度全額自己資金で20億円で建てた校舎が5年で老朽化して建て替えが必要になると仮定します。建物の固定資産額は減価償却により毎年4億円ずつ減額され、5年目で0円まで減少しますが、基本金は、財産保持の目標額の性格を持つため20億円のまま減額されません。この間の消費収支差額を0に抑えたとすれば、この建物に限った「資産=負債+基本金+消費収支差額」の等式は、初年度20=0+20+0で、5年目まで20=0+20+0で変化しません。5年目の固定資産は0円ですから、資産20億円の中身は流動資産20億円ということになります。つまり消費収支均衡を守るように消費収入に合わせて消費支出を調整できれば、固定資産の減価償却分を流動資産として内部留保でき5年目にこの流動資金20億円を使用して、再び自己資金で同規模の校舎を建てられることになります。 -- 2014-11-16 (日) 23:03:24
  • 累積消費収支額=0なら、基本金金額と同額の正味財産=自己資金が確保されます。しかし、実際は殆どの大学で消費収支差額の累計額は<0(赤字)です。このため殆どの大学で、自己資金=基本金+消費収支差額<基本金であるのが現状です。土地購入や病院建設に伴う大きな基本金組み入れに伴い単年度消費収支差額が赤字になることもありますが・・・。消費収支差額は赤字の大学が多いですが、負債とは別に更に赤字を抱えている訳ではありません。消費収支差額の赤字は、固定資産と第1号基本金の間に乖離を生じている、すなわち固定資産の減価償却分の資産の穴埋めが十分できていないと解釈するのが最も理解しやすいでしょう。 -- 2014-11-16 (日) 23:03:55
  • 消費収支差額(億円)  1日大 -2622→-2670→-2811, 2東海-1850→-1881→-1886, 3慶応-1256→-1266→-1345, 4日医-1110→-1150→-1178, 5女子医-1032→-1037→-1024, 6獨協医 -817→-872→-888, 7昭和-772→-767→-818, 8藤田-727→-756→-742, 9東医-661→-693→-669, 10東邦-673→-641→-643, 11杏林-547→-583→-619, 12聖マリ医-624→-607→-618, 13近畿-550→-501→-503, 14久留米-460→-458→-482, 15順天堂-548→-468→-440, 16自治医-406→-388→-398, 17兵庫医-379→-368→-376, 18関西医-409→-381→-355, 19大阪医-353→-341→-329, 20金沢医-292→-301→-311, 21愛知医-285→-275→-296, 22岩手医-155→-173→-192, 23北里-128→-149→-190, 24慈恵医-301→-203→-176, 25福岡-127→-147→-148, 26帝京0→-18→-104, 27産業医-82→-70→-56, 28埼玉医-132→-89→-33, 29川崎医-32→3→6 -- 2014-11-16 (日) 23:04:18
  • 自己資金 :  自己資金=基本金+消費収支差額、で算出されます。これは、資産=負債+基本金+消費収支差額、の式の変形、資産-負債=基本金+消費収支差額、でも明らかなように、前述の自己資金と同額となります。また、正味財産額あるいは自己資金は、帰属収支差額の分だけ前年度に比べて増減します。つまり、自己資金の額は開学以来の帰属収支の累計額に相当します。 -- 2014-11-16 (日) 23:04:44
  • 自己資金(億円) 1日大5668→5689→5723, 2帝京4987→5094→5264, 3近畿3194→3307→3413, 4慶応2700→2753→2800, 5東海2502→2564→2603, 6川崎2074→2194→2428, 7北里2342→2387→2422, 8順天堂1648→1845→2032, 9福岡1917→1921→1925, 10自治医1655→1684→1708, 11埼玉医1456→1589→1703, 12昭和1346→1435→1533, 13獨協医1280→1325→1358, 14慈恵医1164→1205→1288, 15東医868→861→902, 16久留米819→836→839, 17岩手医729→773→814, 18東邦678→733→775, 19産業医718→744→769, 20杏林649→691→710, 21女子医640→661→677, 22兵庫医560→591→602, 23藤田474→503→568, 24関西医363→414→467, 25日医389→397→413, 26愛知医391→404→412, 27金沢医369→378→390, 28大阪医247→249→274, 29聖マリ医177→217→232 -- 2014-11-16 (日) 23:05:13
  • 上記の数値は勿論のこと、総合大学あるいは病院規模が大きい大学程大きく、単科大学かつ病院規模の小さい大学程小さくなります。ですから規模の異なる大学間の単なる絶対値の比較は意味がありません。規模の異なる大学の経営状態を一線上に並べて比較する指標が複数提唱されています。次回は、貸借対照表上の数値から得られる経営指標について解説したいと思います。 -- 2014-11-16 (日) 23:11:18
  • よって、上記のデータは読む必要はありませんし、読むのは時間の無駄です。次回に、より意味のあるデータを提示します。 -- 2014-11-16 (日) 23:13:54
  • ↑期待しています -- 2014-11-16 (日) 23:43:16
  • 規模の異なる大学の経営状態を一線上に並べて比較する指標が複数提唱されています。慈恵医大の財務報告書がこれらの指標を非常に判りやすく提示しているため、それに準拠して下記に示します。 -- 2014-11-23 (日) 00:12:39
  • 固定比率(%) = 固定資産/自己資金 : 固定資産の自己資金に対する割合で、固定資産にどの程度自己資金が投下されているか、資金の調達源泉とその使途とを対比させる関係比率です。この比率は低い値ほど良いとされています。大学法人の平均は約100%で、100%以下は固定資産を自己資金で調達できていることに相当します。 -- 2014-11-23 (日) 00:14:59
  • 固定比率(%)  1日医262→260→258, 2聖マリ医225→184→167, 3愛知医114→116→163, 4関西医186→173→159, 5女子医139→131→129, 6慶応124→121→121, 7金沢医122→120→119, 8大阪医135→125→117, 9日大119→117→117, 10北里114→111→116, 11杏林110→115→116, 12久留米113→112→114, 13埼玉医114→110→111, 14福岡107→107→107, 15獨協101→105→107, 16東医103→106→106, 17昭和108→103→105, 18東海109→106→105, 19自治医107→105→104, 20兵庫医99→106→102, 21東邦115→108→101, 22近畿93→91→100, 23産業医103→100→98, 24藤田115→113→97, 25帝京97→95→97, 26岩手医90→91→89, 27慈恵92→89→85, 28順天堂82→77→81, 29川崎73→71→74 -- 2014-11-23 (日) 00:15:36
  • 流動比率(%) = 流動資産/流動負債 : 一年以内に返済しなくてはならない流動負債に対して、一年以内に現金化できる流動資産がどのくらいあるかを示します。一般に金融機関等では200%以上あれば優良とされており、高い値ほど良い指標です。大学法人の平均は約240%です。 -- 2014-11-23 (日) 00:16:01
  • 流動比率(%)  1順天堂586→633→570, 2川崎569→794→413, 3岩手医305→327→407, 4昭和386→424→398, 5産業医320→373→397, 6慈恵381→374→393, 7東医323→272→270, 8東邦223→260→267, 9帝京233→329→266, 10藤田175→178→257, 11自治医222→242→234, 12兵庫医243→199→234, 13久留米260→266→230, 14近畿281→328→207, 15杏林328→245→206, 16東海195→207→206, 17福岡200→201→205, 18獨協239→223→200, 19関西医162→166→188, 20大阪医151→161→183, 21愛知医399→379→177, 22金沢医149→155→162, 23日大151→161→155, 24女子医116→139→132, 25慶応92→110→131, 26埼玉医127→151→126, 27聖マリ医100→107→110, 28北里105→129→85, 29日医63→64→67 -- 2014-11-23 (日) 00:16:41
  • 固定長期適合率(%) = 固定資産/(自己資金+固定負債): 固定資産が長期資金(自己資金+固定負債)に対してどのくらいの割合があるかを示します。この比率は100%以下で低いほど良いとさ、100%超は固定資産の調達に短期負債も要していることを意味します。大学法人の平均は約92%です。 -- 2014-11-23 (日) 00:17:10
  • 固定長期適合率(%)  1日医110→109→109, 2北里100→98→101, 3埼玉医98→96→98, 4日大98→97→97, 5聖マリ医100→98→97, 6慶応101→99→97, 7自治医95→95→95, 8帝京95→93→95, 9福岡94→93→94, 10女子医97→93→93, 11金沢医94→93→93, 12近畿87→85→93, 13関西医93→93→93, 14愛知医76→77→91, 15久留米88→88→90, 16獨協85→88→89, 17東海90→89→89, 18杏林80→87→89, 19産業医90→89→88, 20東医82→84→85, 21大阪医88→87→85, 22兵庫医82→83→83, 23昭和81→79→82, 24岩手医83→82→81, 25藤田89→89→79, 26東邦82→80→77, 27順天堂71→67→70, 28川崎69→68→68, 29慈恵71→69→68 -- 2014-11-23 (日) 00:17:43
  • 負債比率(%) = 総負債/自己資金 : この比率は他人資金と自己資金との関係を表す比率で、他人資金が自己資金を上回っていないかどうかをみる指標です。100%以下で低い方が良いとされます。大学法人の平均は約17%です。 -- 2014-11-23 (日) 00:18:11
  • 負債比率(%)  1日医202→198→199, 2聖マリ医200→147→118, 3愛知医63→63→100, 4関西医120→105→85, 5女子医74→67→66, 6大阪医87→76→64, 7東邦62→53→49, 8杏林47→46→44, 9金沢医47→45→42, 10藤田50→43→40, 11兵庫医37→49→39, 12慈恵44→43→39, 13昭和43→40→37, 14久留米38→37→37, 15東医36→38→36, 16慶応34→34→36, 17獨協30→32→32, 18東海33→31→30, 19日大28→27→26, 20北里22→20→24, 21埼玉医26→24→23, 22順天堂24→22→22, 23福岡22→22→21, 24川崎12→10→20, 25岩手医18→19→17, 26産業医20→17→16, 27近畿16→15→14, 28自治医17→15→14, 29帝京6→5→5 -- 2014-11-23 (日) 00:19:04
  • 自己資金比率(%) = 自己資金/総資産 : 自己資金が総資産に対しどのくらいあるかを表す比率です。この比率は高いほど財政的に安定しており、50%を割ると他人資金が自己資金を上回っていることを示します。 -- 2014-11-23 (日) 00:19:39
  • 自己資金比率(%)   1帝京94.1→95.2→94.9, 2自治医85.4→87.0→87.7, 3近畿86.3→87.2→87.4, 4産業医83.3→85.3→86.2, 5岩手医84.8→84.2→85.2, 6川崎医89.3→91.1→83.6, 7福岡81.8→81.9→82.7, 8順天堂80.9→81.7→82.2, 9埼玉医79.2→80.9→81.2, 10北里81.9→83.3→80.3, 11日大78.4→78.7→79.1, 12東海75.3→76.5→77.0, 13獨協医76.8→75.9→75.9, 14慶応74.4→74.9→73.7, 15東医73.4→72.7→73.4, 16久留米72.4→73.2→73.2, 17昭和70.1→71.5→73.0, 18慈恵医69.7→70.0→72.0, 19兵庫医72.8→67.2→71.8, 20藤田66.6→69.9→71.7, 21金沢医68.2→68.9→70.4, 22杏林67.9→68.3→69.4, 23東邦61.8→65.5→67.0, 24大阪医56.7→57.1→61.1, 25女子医57.6→59.8→60.3, 26関西医45.4→48.8→53.9, 27愛知医61.5→61.5→49.9, 28聖マリ医33.3→40.5→45.8, 29日医33.1→33.5→33.4 -- 2014-11-23 (日) 00:20:31
  • 経営面では慈恵、順天、川崎、岩手、帝京が好調なようだね。  それに対して日医は本当に心配。 -- 2014-11-23 (日) 00:36:14
  • 何で愛知は1年で急下降(61.5→49.9)してるの?せいまはこの3年でなぜ急回復しているのか。 -- 2014-11-23 (日) 02:55:36
  • 愛知の急下降は、ほぼ借入金頼みで新病院をオープンしたから。愛知はこれまで年数億円レベルの黒字しか生み出せていないので、新病院建設は借入金頼みにならざるを得ない。借入金は148億円から304億円へ156億円増えた。 -- 2014-11-23 (日) 08:51:25
  • 聖マリの急回復は、ここ4年の黒字計90億円をほぼ全額借入金返済に回して借入金を大幅圧縮した。それに加えてH25 年より多摩病院の会計を学校法人会計から切り離し、別会計扱い(収益事業会計へ区分経理)した影響で、資産より負債をより大きく目減りさせることができた。多摩病院は純粋な大学附属病院ではなく地方自治体との共同経営のいわゆる第三セクターの病院。 -- 2014-11-23 (日) 09:47:16
  • 受験生ですが、貴重な情報ありがとうございます。病院評価 -- 2014-11-24 (月) 22:22:09
  • 研究のレベル、経営の状況、病院の評価など今まで知らなかったことが多く、親の世代の評価と現在の評価が違って来ていることわかりました。ここの情報を知らなければ選択を間違うところでした。 -- 2014-11-24 (月) 22:31:00
  • この毎回漂う自演感はなんだろう。同じ流れ何度も見るwコピペとも思えるくらい同じ -- 2014-11-25 (火) 08:30:33
  • 医学生だけど大学のトップの話で末端の学生には関係ないよ。自分も浪人してたから気持ちがわかるけど。残り少ないから頑張れ! -- 2014-11-25 (火) 22:47:13