数学の問題集

  • 大学への数学シリーズの微積分基礎の極意がオススメ。これだけやっとけば、殆どの微積分は解ける -- 2014-02-28 (金) 09:59:03
  • 私立医学部なら、予備校のテキスト回して、類題に黄色チャートとチョイス使えばいい。 -- 2014-02-28 (金) 20:58:36
  • 医学部に計算ミスは命取り。計算ドリルこそ至高の問題集 -- 2014-03-01 (土) 00:13:23
  • 正直黄チャート完璧にしてくださいって感じだと思う。チャート苦手ならチョイスでもいいけど、数学は一番問題の影響受けやすいから基本が死ぬほど大事。故に黄チャート、チョイス一択だわ -- 2014-03-01 (土) 00:57:50
  • 文系数学のプラチカはマジで素晴らしい。理系のやつより良問揃い。 -- 2014-03-02 (日) 08:19:04
  • 今から、青チャートの例題だけなら、今年中に終わる? -- 2014-03-20 (木) 02:03:05
  • それとも、一対一を何周もすべき? -- 2014-03-20 (木) 02:03:49
  • 今年中って12月?なら全然終わるよ。何周もできる。 -- 2014-03-20 (木) 02:09:04
  • ありがとうございます。それは、一日何時間やってのこと? -- 2014-03-20 (木) 02:10:19
  • 黄よりも青の方がいいとおもうんだけど、どう思う? -- 2014-03-20 (木) 08:59:54
  • まあ大学のレベルにもよる。岩手や福岡なら黄チャートで良いけど日医や慈恵クラスなら青〜赤チャートも必要。 -- 2014-03-20 (木) 11:09:38
  • まあ青チャが一番網羅性高いかな? -- 2014-03-20 (木) 11:11:03
  • 今年の獨協の数学には
    第5問でy=2x+cosxをy=2x軸に回転させる問題が出たけど、現行課程の1対1に類題はなかったよ。青チャと赤チャには類題があったけど。
    つまり、獨協の数学ですら今年に関しては1対1では足りなかったということ。
    因みに、今年の獨協数学では、第1問の後半(整数)と第2問の確率が手間のかかる問題だったから、この第5問が素早く正確に解けたかが合否の分かれ目だったと思う。 -- 2014-03-20 (木) 11:20:37
  • →1:1→やさり→ -- 2014-03-20 (木) 12:06:34
  • 青チャ→一対一→やさ理でいいのか。じゃあ青チャは6月までに完成すれば十分か。高1、2の時にけっこうやったからなぁ。 -- 2014-03-20 (木) 18:31:55
  • 黄チャートを完璧にすれば十分でしょ!あとは過去問。 -- 2014-03-20 (木) 20:13:05
  • 黄チャで十分なのは中堅まででしょ。慈恵だと足らないよ全然。 -- 2014-03-20 (木) 21:03:37
  • まあ黄チャートが使えるのは岩手、埼玉、帝京、金沢とかまででしょうね -- 2014-03-20 (木) 21:06:51
  • 青チャやりこめば、私立医〜東北までは余裕。東大、京大、阪大、単科医大に関しては青チャのほかにやさ理、ハイ理が必要。特に単科医大(福島、京府、滋賀、旭医など)はやさ理、ハイ理で解法のストックを作っておかないと、本番詰む。 -- 2014-03-20 (木) 21:14:25
  • 私立でも慶応はやさ理ハイ理必要だね -- 2014-03-20 (木) 21:17:23
  • ↑最近はそうでもないよ。慶応といえど青チャで十分 -- 2014-03-20 (木) 21:37:54
  • 青チャで十分なはずがないでしょうが -- 2014-03-20 (木) 22:01:43
  • 慈恵は青チャと1対1で十分だな。余裕があればやさ理までやって、解き方を身につければ完璧だね。 -- 2014-03-20 (木) 22:56:00
  • 教科書をしっかりやればどこの大学であろうと十分。教科書には基礎から発展まで載ってる。出来る人なら何をやるべきだなんてわかっているはず。そう。教科書こそ至高の問題集。 -- 2014-03-20 (木) 23:01:03
  • 今、5時間かけて慈恵の数学入試問題を08〜12まで解いた。これ青チャだけだと足りんわ。青チャだけでここの合格点取れる人は相当頭いいよ。普通の受験生はやさ理までやっておいた方がいい。 -- 2014-03-21 (金) 00:31:40
  • 青チャートは持ち歩くの、きついな -- 2014-03-21 (金) 01:09:14
  • やさりは解法ストックに使うのか思考力養成中心で使うのかでだいぶ効率ちがうので注意しよ 数むずいとこならストック用にしちゃうのもあり 特に時間ない人は あと 時間内なら青チャか1:1は片方でok -- 2014-03-21 (金) 11:43:41
  • 要は 青v -- 2014-03-21 (金) 11:44:05
  • miss -- 2014-03-21 (金) 11:44:10
  • 標準問題精巧数学3をやれ、めっちゃ力付くよ。これで日医は堅い、基礎が出来てないなら基礎問題精巧をやれ。 -- 2014-03-21 (金) 13:46:35
  • この問題集の良いところは問題の背景が丁寧に書かれているところ -- 2014-03-21 (金) 13:47:07
  • 河合塾の医学部攻略の数学3cはまじで良問ぞろいだからおススメ -- 2014-03-21 (金) 13:51:12
  • 獨協クラスで一対一に乗ってないような難しい問題出されても誰も解けないし解けなくても正規とれる -- 2014-03-21 (金) 15:39:14
  • 一体一って簡単に言うけど、御三家以外を受ける馬鹿にとっては敷居の高い問題集になると思うけどな。個人的にあの本は問題へのイメージがつきにくいと感じたから嫌いだ。 -- 2014-03-21 (金) 15:47:47
  • 河合のTテキストには独協のむずかしいとされる問題ものっているだから大学側も国立受験者をとりたいのでは -- 2014-03-21 (金) 15:52:03
  • プラチカって1対1レベル?それともスタンダード? -- 2014-03-21 (金) 16:03:19
  • プラチカだけは辞めとけw問題と解答が載ってるだけのクソ問題集だ -- 2014-03-21 (金) 16:22:19
  • 河合テキスト➕チョイスで全統120から、第二回、三回160切らなくなった。河合テキストよかったけど、チョイス3cとBは本当におすすめ。 -- 2014-03-21 (金) 16:46:16
  • 前頭160は悪いってレベルだろw俺は標準問題精巧で197とったから同じようにそれを使え!御三家未満の奴なんか挟み撃ちの使い所すらしっかりと分かってなく、なんとなく解いてる奴ばかりだろうが、俺は標準問題精巧でコツを掴めた。 -- 2014-03-21 (金) 17:02:07
  • 去年の全頭160とか偏差値65くらいだろwwwwwww -- 2014-03-21 (金) 18:30:18
  • 上3だが、第二回は164でも68.7あって、第三回は178点だった、確かに偏差値は高くなかったはずだが。悪いが、ここで相談する人は数学苦手なんだろうし、偏差値65が一つの目安にもなるだろうから、そんなバカにしたような態度は良くないのでは? ちなみに自分は数学がしょぼいかもしれないが、旧帝医に合格した。数学も十分戦えた。参考までに。 -- 2014-03-21 (金) 21:34:59
  • おめでとう -- 2014-03-22 (土) 08:59:21
  • 青チャ1A2B、微積分基礎の極意、やさ理、過去問だけで慶応は大丈夫だろうか -- 2014-03-22 (土) 13:00:13
  • ↑青チャ靴蓮 -- 2014-03-22 (土) 13:23:33
  • 今年の杏林は数学が難しかったみたいだけど、7割取れたよ。全統は120〜140だったけどね♪ -- 2014-03-22 (土) 13:33:31
  • 一対一の後、微積分極意と新スタン演習とやさ理をどの順でやろう?あと、どれか不要? -- 2014-04-14 (月) 14:59:19
  • フォーカスゴールドってどうなの? -- 2014-04-14 (月) 15:34:11
  • ↑宅浪なの?やりすぎじゃない? -- 2014-04-14 (月) 15:34:15
  • あお茶とかは新課程用を買ったほうが良いですか? -- 2014-04-15 (火) 20:04:11
  • 自治医科の数学は腕試しにいい。あと -- 2014-07-10 (木) 14:49:38
  • 月刊の「大学への数学」の基礎問の特集はきちんとやっておくべき -- 2014-07-10 (木) 14:50:48
  • 数学の重問出たけどどう?? -- 2014-12-11 (木) 23:07:54
  • 同じ問題集を何度もするのと、色んな問題集をやるのではどちらがいいですか? 数学の成績で伸び悩んでいる者です。 -- 2015-02-08 (日) 10:39:43
  • 問題見て、解法を思いつく訓練も大事だと思うよ。例えば問題集開いて、ベクトルの所の問題はベクトル使えばいい、と最初から分かるけど実際の入試ではどの分野の問題か、書いてないからね。その訓練には新しい問題集、それも大学別に集めた赤本みたいなのがいいと思うよ。 -- 2015-02-08 (日) 11:23:59
  • ↑解答ありがとうございます。 -- 2015-02-08 (日) 20:48:23
  • 数学だけは苦手科目にするなよ… -- 2015-02-23 (月) 15:34:07
  • そうなの? -- 2015-02-23 (月) 21:07:13
  • 駿台のXSとZSは良い てか駿台は物理数学(前期)はいい 化学は夏期講習のほうが神 -- 2015-03-05 (木) 23:42:03
  • 駿台関係者来るな この時期必死なのはわかるけど -- 2015-03-05 (木) 23:43:38
  • 月刊大学への数学って、趣味程度にでも読んでおいたほうがいいのですかね? -- 2015-03-12 (木) 10:41:01
  • 今のレベルによるとしか 青チャートくらいのレベルをひととおりおさえてるならいいかもね あれって学コンやらなかったらコスパ悪い 単に演習量増やしたいならすたえんでいいかと -- 2015-03-12 (木) 10:47:32
  • ありがとうございます。それなら、スタンダーど演習にします -- 2015-03-12 (木) 12:45:37
  • なんでやさりてこんな評価高いの?典型問題は網羅してるけど別解も詳しくないし方針も書いてないから、使いこなせるやつは少ない問題集だと思うけど -- 2015-03-12 (木) 21:28:53
  • 総合的研究はかなりの名著。良著。 大数でいう逆手流とか(ちゃんと逆像法とか値域の存在条件を考えてるとか言えばいいのにね)をしっかり解説してくれてる唯一の参考書と言える 予備校の授業の予習や復習教材にかなり使えるし使えた -- 2015-03-13 (金) 04:49:29
  • でたらめに月刊大数とかをときちらかすよりは、こういう総合的研究とかでじっくり勉強するのを、前期のうちは重視すべき どうせ後期でどこの予備校も腐るほどの大量な難しい問題解かせるんだし -- 2015-03-13 (金) 04:55:50
  • 皆いろいろ言ってるけど、問題集や参考書なんて個人に合うか合わないかだけ。ぶっちゃけ正解はない。何だかんだで自分が気に入った本が一番成績上がるよ -- 2015-03-13 (金) 05:00:13
  • 獨協や聖マリアンナ、川崎医大クラスの私立医大の数学は、1対1対応までやり込めば十分でしょうか? -- 2015-03-28 (土) 10:46:56
  • 「十分」ではない。まあギリギリ程度 -- 2015-03-28 (土) 11:02:44
  • 自分は理転したため数学3は履修してないのですが、マセマシリーズで基礎を固めてから一対一に移るか、黄チャートやフォーカスで基礎を固めたら一対一に移るのがいいか迷ってるのですがどちらが良いですかね? -- 2015-03-28 (土) 12:27:59
  • ませまはよくわからないけど 黄色チャートをやるなら、まずはそれだけこなすことをかんがえたほうがいい 一対一ありきで学習してもその場の勉強に集中できないし 黄チャートは問題選定的に章末問題とかも十分使える子だから、黄色終わったら受験サプリのトップレベル数学48+48とかやったほうがいいきがする -- 2015-03-28 (土) 13:29:13
  • 1対1は評判の割につかいにくいよ -- 2015-03-28 (土) 13:30:05
  • ↑アドバイスありがとうございます 基礎固めですし青チャートより黄色チャートのほうがいいですよね?? -- 2015-03-28 (土) 13:51:13
  • 宅浪なのですが青チャートとフォーカスゴールドならどちらが効果がありますか? -- 2015-03-30 (月) 01:53:54
  • フォーカスだろ -- 2015-03-30 (月) 03:02:56
  • 宅浪なら総合的研究をすすめるかな FOCUSも青チャも基礎できてる人向けだからさ、授業受けないなら前提の解説が分厚い総合的研究おすすめっす -- 2015-03-30 (月) 03:45:40
  • アドバイスありがとうございす!さっそく総合的研究を見てきます!! -- 2015-03-30 (月) 10:33:58
  • 一対一シリーズ このサイト見てると使いズラいらしいけど一対一以外に良い問題集ってありますか? 青チャートを三周して次の問題集に移りたくて。志望校は新潟か群馬です!おすすめの問題集教えてください -- 2015-03-30 (月) 11:13:53
  • 受験サプリのトップレベル数学 -- 2015-03-30 (月) 12:23:50
  • 標準問題精巧数学3 解説丁寧、 -- 2015-03-30 (月) 12:32:13
  • 問題背景も書いてくれててとても良い -- 2015-03-30 (月) 12:32:40
  • 私立目指すのに、大学への数学とかいらんやろ。大数やった自己満しか残らない。青チャートは量多過ぎできっと挫折するよ。あえてオススメなら重要問題集かな。厳選されてるから、何度も復習できる。自分は11月、12月で3周したら、3校受かったよ -- 2015-03-30 (月) 12:47:58
  • なおなんとも言えない大学の模様 -- 2015-03-30 (月) 13:03:46
  • うえにやさしくないやさしい理系数学って書いてわろた。確かに優しくはないわなww -- 2015-03-30 (月) 13:25:49
  • 一対一は解答案とかが本当にきれいだし、これかけたら減点される要素はないわなって感じる。ただあくまで数学を解く際の手段を学ぶための本って感じ。アウトプットとしては使えない気がする -- 2015-03-30 (月) 13:27:43
  • 一対一は文字ばっかでつまらない本、 -- 2015-03-30 (月) 14:06:18
  • 答えの載ってる場所も気にくわない -- 2015-03-30 (月) 14:06:44
  • 一対一は下の例題をもうちょい簡単にしたほうがいい -- 2015-04-02 (木) 22:29:11
  • 医学部を再受験します。文系から理転だったのでマセマシリーズをしていました。マセマシリーズを全種類やり終え次は一対一対応に行こうかなと思っているのですがネットではマセマは網羅性がないと酷評されていて一対一対応には行かないで今からでもチャートに移るべきですかね..? アドバイス頂けたら幸いです。 -- 2015-05-05 (火) 23:29:54
  • 青チャ時間かかってしょうがないからプラチカに変えようか迷っとる -- 2015-05-10 (日) 20:17:47
  • 昨年から発売された、重要問題集がいいんじゃね -- 2015-05-10 (日) 20:31:01
  • 2Bの問題集なんですが。標準問題精巧、チョイス、やさしい理系数学どれ買うか迷ってます。。受ける大学は、私立のみで中堅まで(久留米、東京医科)の大学を受けるつもりです。どれが一番適切か教えて下さい。 -- 2015-08-02 (日) 18:57:47
  • 赤チャート、チャート式難関入試問題集、大学への数学で充分やろ -- 2015-08-02 (日) 19:16:13
  • ↑さすがに、それは難しすぎるかと… -- 2015-08-02 (日) 20:11:22
  • ↑3 レベル的にはチョイスだけど、2分冊で問題数が多いので標準問題精講かな。簡単な問題をやりたければ基礎問をやればいいし。数学IIIはチョイスで決まりか。 -- 2015-08-02 (日) 20:31:43
  • なるほど、ありがとうございます。ちなみに、レベル的にはということは標準問題精巧だと足りないということですか?? -- 2015-08-02 (日) 22:03:39
  • ↑ レベルは標準問題精講>チョイスかな。 レベルは十分すぎると思います。 -- 2015-08-03 (月) 05:06:06
  • なるほど、ありがとうございます。 -- 2015-08-03 (月) 10:47:20
  • ここ私立医サイトでしょ。青チャートとか一部除いてやりすぎだ。黄チャートで十分。てか黄チャートでも十分国立行けるわ -- 2015-08-04 (火) 15:12:12
  • 一部の天才除いて、黄チャートだけじゃ無理でしょ。英語が帰国子女レベルにできて、数学は苦手で、そこそこ形になればいいのであればそれでもいいけど。基本的に青チャートくらいはこなせないときついよ。発想力、応用力に自信があるなら問題集に手をつけず教科書と赤本で戦うのもありだが。 -- 2015-08-04 (火) 21:36:10
  • スタンダード演習ってこの時期だともう書店には並んでないんかね(-_-;)?後、よく言われるスタンダード演習は4月号とか5月号と書かれているものですよね? -- 2015-08-04 (火) 22:44:38
  • よく「黄チャートで十分」なんていう人いるけど、それで通用するのは自分でしっかり考える力のある人だけだと思う。私立医学部だったらむしろ青チャートレベルで解法暗記する方が良いのでは。もちろん時間はかかるし、暗記といっても自分なりにきちんと理解しないと本番で役に立たないけどね。 -- 2015-08-05 (水) 07:51:59
  • 青チャート→1対1→やさ理とか慶応や旧帝医でもめざしてんのかな? -- 2015-08-06 (木) 10:25:10
  • 何冊問題集をやったかじゃなく、1冊の問題集をどれほどやり込んだかが重要 -- 2015-08-06 (木) 18:09:11
  • ↑2 地頭が良くないのであれば、逆にそのぐらいやらないと今の時代どこも受からんよ -- 2015-08-06 (木) 18:57:37
  • 少なくとも、青チャートは何周もして仕上げる必要はある -- 2015-08-06 (木) 18:59:34
  • 数学満点狙いの人ばかりだ -- 2015-08-06 (木) 19:52:38
  • 一番差がつきやすいのが数学だからね -- 2015-08-06 (木) 19:55:13
  • 数学が克服できないと本当に泣くよ -- 2015-08-06 (木) 20:25:01
  • 数研の教科書を3回繰り返し→青チャート3回繰り返し、数学はこれだけで十分。 -- 離散卒? 2015-08-06 (木) 21:23:32
  • 1対1からスタンダード演習こそ 強靭! 無敵! 華麗! これらに入ってない数学の問題は離散でもない限り、捨てもん。 -- 2015-08-07 (金) 08:06:28
  • 一対一とスタンダード演習を問題見た瞬間答えと別解も含めた細かいとこまで浮かび上がるようになればもう数学で合格できないとこはない。それ以上のことするなら理科に回したほうがいい。 -- 2015-08-07 (金) 08:10:22
  • 1対1の下の演習問題とスタ演どっちがムズい? -- 2015-08-07 (金) 09:34:57
  • 青茶って量ありすぎですよね.. -- 2015-08-07 (金) 09:58:43
  • ↑鉄壁よりは覚えるのに時間かからん -- 2015-08-07 (金) 13:22:58
  • 青茶 1対1 やさ理とか明らかなオーバーワーク、コスパ悪い、受験は数学だけじゃない -- 2015-08-08 (土) 11:26:00
  • だったらなにがコスパ最強なんだよ -- 2015-08-08 (土) 23:56:00
  • ダメだしだけは一丁前 -- 2015-08-09 (日) 00:05:26
  • 個人的には、教科書+(黄チャート)+青チャートがお勧め。黄チャートは数学が苦手な人用で、基本的には教科書を熟読しながら青チャートを繰り返し何周も(3周以上)して完璧にするのがいいと思う。あとは志望校の赤本で実戦形式で演習。 -- 2015-08-09 (日) 13:32:12
  • 国立医や東大目指す人と同じ参考書や問題集を使う、慶応以外の私立医専願がいるらしい -- 2015-08-10 (月) 13:51:02
  • そりゃ大勢いるだろ笑。いい問題集は誰が使っても効果があるからいい問題集なのであって志望校はあまり関係ない。確かに理3と慶応は難問が出題されるが、合格するには基礎〜標準レベルの問題を完璧に取りこぼしなく得点して応用問題に半分くらいかじりつければ合格する。だから数学だけに関して言えば、教科書、黄チャート、青チャートが完璧(それらに載ってる全ての問題が、別解も含めて瞬時に解け、原理も理解している)であれば理3も慶医も合格できる。 -- 2015-08-10 (月) 14:26:56
  • ↑教科書、黄茶、青茶だけじゃ流石に無理だろ -- 2015-08-10 (月) 16:27:40
  • 青チャートって量おおいだけでそんな難易度高くないと思うんだけど。やさ理も同様に世間で言われてるほどは難しくない。どれでもいいけど1対応1、やさ理、標準問題精講らへんの難易度の問題集を3周やれば医学部の合格点は十分とれるっしょ -- 2015-08-10 (月) 16:28:03
  • 数学は勉強しても本番で裏切られる可能性がいちばんある科目だから全統で150以上とれるようになったらさっさと終わりにして、ほかの科目に時間をさくべき -- 2015-08-10 (月) 16:32:13
  • 私立医に青茶完遂はオーバーワーク、7〜8割取れればいいんだから特別数学が得意でもないのなら、他の科目にその時間を回すべき -- 2015-08-10 (月) 16:33:19
  • 青茶なら総合演習以外完璧くらいがちょうどいい感じかな? -- 2015-08-10 (月) 16:37:19
  • 私立医だからこそ青チャ完璧じゃないと戦えんわ -- 2015-08-10 (月) 18:01:34
  • 高1高2がここを見ているのかは知らんが、数学は高3になってから、 -- 2015-08-11 (火) 19:20:35
  • ましてや浪人してから焦ってやろうとしても身に付かないよ。数学は授業と同時進行で受験に備えた勉強をしとけ。数学は時間のあるうちにじっくり考えて慣れておけ。 -- 2015-08-11 (火) 19:23:13
  • 河合のTテキもしくは、代ゼミのAテキ使ってた人に質問。 中堅私立医学部までを目指してるけど、二学期はそのままテキストを継続すべきですか? 一つ下のテキストと問題集やるので充分だと思うのですがどうでしょうか? 受ける中堅私立医学部は、東京医科、杏林、久留米です。 -- 2015-08-21 (金) 14:08:16
  • ↑その3つなら完全に完成Tテキはオーバーワークやね。標準のがいいと思う。 -- 2015-08-21 (金) 22:05:36
  • ↑ やっぱり、そうですよね(^^; 一学期の時点でもかなり、オーバーしてたので気になりました。 コメントありがとうです。 -- 2015-08-22 (土) 10:08:02
  • やさ理の一章が凄くむずい。スタンダード演習に変えるべき? -- 2015-09-06 (日) 17:35:57
  • やさ理は解説が糞だからよっぽど当たりな個別の先生をつけない限りほかの本で勉強すべきだろ -- 2015-09-10 (木) 10:21:29
  • 再受験を考えていて来年の合格を目標に地方医を狙っているのですが独学で数学をする場合なんの参考書、問題集がおすすめですかね?いきなり青茶だと自爆するコメントをよく見るのでマセマシリーズが良いのですかね? -- 2015-09-24 (木) 13:20:26
  • そのほかにおすすめの参考書、問題集があったら教えてください。お願いいたします。 -- 2015-09-24 (木) 13:21:31
  • 上に記載されてる以外だど、新技術とかでない? -- 2015-09-24 (木) 13:41:07
  • ↑アマゾンで探して見たのですが新技術という本が見つかりませんでした.. -- 2015-09-24 (木) 13:56:11
  • 問題解法の新技術です -- 2015-09-24 (木) 14:30:20
  • ↑廃版になってました... -- 2015-09-24 (木) 15:15:56
  • 受験終わって今家庭教師しててこの間マセマ一読した時は分かりやすいし独学ならマセマですらすらいくだろって思ったんだけどネットだと評判?悪くてびっくりしたんだけどなんで評判悪いの? ちなみにステマでもなんでもないので悪しからず。個人的に気になってるので誰か教えてください。 -- 2015-09-24 (木) 15:44:11
  • ↑2 そうでしたか…。すみません。 -- 2015-09-24 (木) 17:20:44
  • 数学ほんまにできないんです。もう時間もないし。量はやってきたし、やった問題は完璧にしています。なのに過去問やると全く手がつかず。私立医学部を狙ってますが、数学のせいで危ないです。アドバイスいただけたらうれしいです。こんな時期だから数学を得点源にしようとも思いませんし、足を引っ張らない程度にはしたいです。ちなみに、志望大学としては、大医や関西医大などのいわゆる難関ではなく、中堅を狙っています。 -- 2015-12-01 (火) 18:14:58
  • 数学って5割でいいんだよ。むしろそれ以外で8割、調子が良ければ9割以上って状態にもっていけないのがサボっていた証拠。今までやってきたことを解答にうつせるようにすればいい -- 2015-12-01 (火) 18:28:39
  • ↑川崎医科大学とか金沢医科大学とかでもですか?? -- 2015-12-02 (水) 19:07:50
  • 浜松医科大学 希望してますが、青チャートと赤本で大丈夫ですか? -- 2016-01-05 (火) 01:33:38
  • 全く問題ないよ。 -- 2016-01-05 (火) 02:24:13
  • 返事ありがとうございます! -- 2016-01-05 (火) 14:55:32
  • 申し訳ありませんが、もう一つ質問させていただきます、今目指してる大学が浜松、札幌医科です。青チャートが終わってすぐに赤本で準備しても問題ないですか。 -- 2016-01-05 (火) 15:00:22
  • はい。全く問題ありません。 -- 2016-01-05 (火) 15:14:28
  • 個人的には青チャートよりも教科書読んだ方がいいと思う -- 2016-01-05 (火) 15:17:13
  • 本当にありがとうございます!!! -- 2016-01-06 (水) 00:30:21
  • 私も質問させていただきたいんですが、秋田大学の医学部は上のように青チャートが終わってすぐに赤本でしても問題ないですか。 -- 2016-01-13 (水) 11:21:16
  • 私も質問させていただきたいんですが、秋田大学の医学部は上のように青チャートが終わってすぐに赤本でしても問題ないですか。 -- 2016-01-13 (水) 11:21:16
  • 青チャートなめすぎ。終わる、って一通りやるってことか?ちゃんとモノにできたら、その時点で受かるだけの力はついてると思うんだが。終わってから来てくださいな。 -- 2016-01-13 (水) 11:30:35
  • 昨日、青チャートを3周が終わりました。 -- 2016-01-13 (水) 12:27:07
  • で、これからまた青チャートをやるほうがいいのかそれとも他のをみるのがいいのか悩んでます -- 2016-01-13 (水) 12:28:05
  • 感覚を研ぎ澄ませるために青チャートをこの時期に一気に回しておきたいよね -- 2016-01-13 (水) 14:30:50
  • 青チャート三周やった人がネットで勉強法聞くわけがないw -- 2016-01-13 (水) 18:51:53
  • チョイスを三週ほど終えたら次なにやるべきですか? 偏差値65→70まてあげたいです。 -- 2016-02-05 (金) 08:29:54
  • ↑青チャート以外で教えて下さい -- 2016-02-05 (金) 08:30:23
  • プラチカはどうですか? -- 2016-02-05 (金) 08:39:03
  • やさしくないやさくわとかいう直球に笑った -- 2016-02-05 (金) 08:46:31
  • 一対一やらんとかアホやろ -- 2016-02-05 (金) 10:48:14
  • みんな何周もって言ってるけど、それって全問題を何周もするん?それとも1回出来たら削っていくん? -- 2016-02-05 (金) 13:33:26
  • あげ -- 2016-02-05 (金) 19:43:57
  • ↑一度とけた問題はやらなくていいと思います 最初からできなかった問題を、何度も繰り返すのがよいかと。 -- 2016-02-05 (金) 19:47:00
  • てか予備校のテキストやれや、どこ行ってるかしらんが -- 2016-02-05 (金) 19:58:13
  • 文系再受験生だけど、弟から貰ったfocus goldは凄くよかった チャートは一度もやったことない -- 2016-02-05 (金) 20:03:49
  • 新高3です。題意と簡易に行きたいのですが、青チャートとチョイスじゃさすがに足りないですかね? -- 2016-02-05 (金) 23:50:42
  • 青茶なんて効率悪い問題集やるやつはアホ 入試標準レベルに到達したいだけなら一対一が一番効率も内容もいいよ -- 2016-02-09 (火) 09:48:46
  • 確率、図形、証明問題が苦手なのですが、何かオススメの参考書問題集ありましたら教えて下さい。 -- 2016-02-11 (木) 00:55:15
  • チョイスから一問一答にいって大丈夫ですか? -- 2016-02-11 (木) 22:25:23
  • 合格る計算シリーズ気になってるんですけど、使ってる人います?中身見たこと無いんですけど、あれって数学の偏差値というより、計算スピード上げるだけって感じですか? -- 2016-02-12 (金) 17:54:22
  • 計算時間(計算過程)を短縮するコツとかについて書いてますよ 数学を一通りやった人がより短時間で多く解けるように作っているのだと思います -- 2016-02-13 (土) 01:22:11
  • ↑ありがとうございます!密林で買う予定だったんですが、やっぱり内容見て買った方が良さそうですね…!自分の数学レベルに合ってるかどうかを調べてから買います! -- 2016-02-13 (土) 10:28:43
  • チョイス終えて、次の問題集に進みたいんですが、チョイス→標準問題精巧→一対一または、チョイス→一対一に進むのどっちがよいでしょうか? -- 2016-02-19 (金) 10:13:00
  • 一対一極めろ、それで最難関除いて数学は十分 -- 2016-02-20 (土) 00:49:52
  • 特殊かもしれないけれど、予備校とかででるテキストを隅から隅まで全問題やれば数学伸びるよ。予備校の中での偏差値だけど30上がったし。 -- 2016-02-20 (土) 01:00:54
  • 再受験で来年受験します。今まで教科書、基礎問題精講をしました。次の問題集で迷っているのですが1対1か標準問題精講ならどちらが良いですかね? -- 2016-02-20 (土) 01:26:58
  • 理想は夏までに1対1だろうけど理解しづらかったら戻るのはどうですか? -- 2016-02-20 (土) 01:31:09
  • •合格る計算シリーズ 好きな方は、 ひろせの単なるプリント置き場   って著者のサイトありますよ -- 2016-02-20 (土) 01:33:22
  • ↑アドバイスありがとうございます。確かにそのやり方のほうがいいですね!そのやり方で行こうと思います! -- 2016-02-20 (土) 01:34:54
  • 図形分野でなにかお勧めの参考書とかあります? -- 2016-02-21 (日) 12:36:39
  • プレ一対一ってのが出るそうだけど、いるのか? -- 2016-02-29 (月) 16:31:11
  • 青茶で川崎9割、憑依7割いけたで -- 2016-03-05 (土) 19:59:52
  • 川崎9割はわかるけど兵庫医科7割は無理やろ -- 2016-03-05 (土) 22:32:44
  • 憑依の今年の問題はほんまにエグい -- 2016-03-05 (土) 22:36:25
  • なんか、いけたで。複素数以外ムズいのなかったからいけた -- 2016-03-05 (土) 23:17:44
  • 数学苦手な俺もいけたで。複素数も並だったし -- 2016-03-05 (土) 23:38:16
  • チョイス極めたらで日医いける? -- 2016-03-27 (日) 23:25:21
  • 日医はきついやろ… 今年出た通過領域なんて簡単な問題しか載ってないだろうし、小問すらきついと思う -- 2016-03-28 (月) 11:47:25
  • とにかく1:1→チョイスがベスト 1:1で暗記してチョイスで演習 -- 2016-04-03 (日) 00:27:56
  • チョイスと1:1でどこまで通用するかな? 中堅まで? -- 2016-04-03 (日) 02:40:39
  • 慶應 順天 慈恵 日本医科 大阪医科以外は全て1:1対応とチョイスで事足る。 -- 2016-04-03 (日) 15:00:55
  • 昭和・東邦・日本大・東京医科大・近代もチョイスと1:1でいい -- 2016-04-03 (日) 15:02:56
  • 慈恵と日医と順天堂に正規合格するためにやるべきものでオススメあります? -- 2016-04-04 (月) 23:54:27
  • チェック&リピートは小問やマーク対策、解法の確認にはうってつけかと思います。自分は黄茶基本例題→黄茶応用例題→チェック&リピートで ある程度実力をつけることができ、合格できました。自分と同様に数学が得意でない再受験生のかたに参考になれば幸いです。 -- 2016-04-05 (火) 20:42:15
  • 悪いことは言わん。受かりたかったらチョイスか1:1かその両方を極めろ。チョイスと1:1を完璧にしたら必ず数学に関しては合格最低点はとれるはずだ。スピーディーに正確にサラサラチョイスの900題全問とけるようにしろ -- 2016-04-06 (水) 04:11:39
  • 予備校の数学のテキストに載ってる問題は必ずチョイスか1:1にのってるから -- 2016-04-06 (水) 04:12:31
  • 1:1対応の演習は私立医学部数学の受験突破の秘訣だよねマジで -- 2016-04-06 (水) 04:43:48
  • チョイスはほんと4ぬほどオススメだから言っとく。問題数が絶対量的に確保されている上に、私立医入試においてムダと余計な物が無いっていう。 -- 2016-04-06 (水) 04:55:30
  • ムダと余計な物は同じだった(笑) 不足分と過多分が無い、理想型の問題集 -- 2016-04-06 (水) 05:00:10
  • 1:1とチョイスて並べられてるけどどうちがうん?やっぱ量?内容は同じみたいな? -- 2016-04-06 (水) 21:48:16
  • 全然違うよ。物理でいえば「物理のエッセンス」が1:1で、良問の風+名問の森がチョイスだね。どっちも本屋で見るのがベストだけど決定的に違うのが問題数。1:1は例題のみだと360題でチョイスは850題ある。 -- 2016-04-06 (水) 21:57:14
  • もっと端的にいえば、1:1は超良質な問題でインプットし→チョイスで900題近い問題でガンガンアウトプットを時間計って練習をするってこと: -- 2016-04-06 (水) 21:58:30
  • レベルで言うと1:1もチョイスも入試基礎〜標準という点で一致してはいる: -- 2016-04-06 (水) 21:59:13
  • チョイスやったけどそのあと理系プラチカやってやっと憑依あたり合格点だったわ チョイスだけだろ間違いなく足らないと思うけどw -- 2016-04-16 (土) 13:11:36
  • 一対一は演習までやって700問以上ある チョイスとは到達度は全然ちがう -- 2016-04-16 (土) 13:13:52
  • チョイスも悪くないと思うけど自分が成功したやり方が絶対正しいと思うなよ -- 2016-04-16 (土) 13:16:17
  • 私立医学部の数学の問題集を選ぶ時のポイントは「網羅性」と「難しすぎない」です。その両方を満たすのが1:1とチョイス。(インプット→アウトプット)だから1:1→チョイスという進め方がベストなのです。ちなみに1:1は例題を暗記するイメージでいいです。演習問題は頭で解法想い浮かべて答え見て確認でいい。プラチカとかは問題数が少なすぎる。 -- 2016-04-16 (土) 18:43:30
  • YouTube?という動画共有サイトで、「1対1対応の演習の効果的な使い方 マナビズム」と検索すると出てくる14分ほどの映像を視聴して見てください。僕の言っている事の真意がそこで言われています。1対1対応は素晴らしいインプット本であると。使い方に、それを終えた後の接続の仕方や到達点など語られています。 -- 2016-04-16 (土) 18:46:59
  • 私立医学部のベストな数学の進め方は「黄チャート→1:1対応の演習→チョイス」です。異論は一切認めない。 -- 2016-04-16 (土) 19:02:46
  • 基礎問題精工でほとんどの私立医の合格点はとれるよ。そんなに多くの問題集やらずに1冊とりあえずやってるのをおすすめする -- 2016-04-17 (日) 06:02:38
  • ↑それだけじゃ御三家には届かない -- 2016-04-18 (月) 22:36:36
  • ↑1 東医くらいまではいけるよ。新設私立は楽勝 -- 2016-04-18 (月) 23:10:15
  • はじはじは最強。ゼロからの人向け -- 2016-04-24 (日) 14:23:20
  • 文系脳で数学嫌いなんだけど、青茶のいい使い方がイマイチわからないです...一応昭和狙いです -- 2016-05-24 (火) 18:30:30
  • ↑1 基礎門精工の方がわかりやすい -- 2016-05-24 (火) 19:29:42
  • 基礎問題精巧は厚すぎないのが良いよな -- 2016-05-28 (土) 03:30:40
  • 基礎門精工ができれば私立下半分プラスアルファは楽勝 -- 2016-05-28 (土) 12:32:51
  • それで受かったんけ?何か他の演習本はしなかったん -- 2016-05-31 (火) 21:37:38
  • それで受かったんけ?何か他の演習本はしなかったん -- 2016-05-31 (火) 21:37:38
  • 河合塾のテキストが一番良い -- 2016-06-01 (水) 22:57:05
  • 中堅以下は黄チャート、上位は青チャート。 -- 2016-06-30 (木) 16:19:10
  • 一対一から過去問直行は無理?関医辺り志望です -- 2016-07-22 (金) 06:37:04
  • 1対1終わったら「チョイス」を過去問の代わりにして、過去問そのもんは2、3ねんにとどめておくのがベスト。チョイス最強だよ。 -- 2016-07-22 (金) 08:00:50
  • 1:1→チョイスが最強パターン。 -- 2016-07-22 (金) 08:01:14
  • しつこいなw -- 2016-07-25 (月) 19:57:02
  • チョイスなんて使ってる人見かけないんだけど… -- 2016-08-02 (火) 21:36:05
  • 中堅以下の私立医志望なら超オススメだよ -- 2016-08-03 (水) 05:40:29
  • もはやチャートとチョイスだけでいいんじゃね?っていうレベル -- 2016-08-03 (水) 05:41:09
  • 1対1やらんとかアホやろ -- 2016-08-03 (水) 07:35:26
  • とりあえずプラチカは絶対やめとけ あれは国公立非医学部受験者にしか向いてない -- 2016-08-03 (水) 07:44:27
  • 現役で慶医いった兄貴が高一からプラチカやってたの今思うと戦慄するわ -- 2016-08-04 (木) 22:05:01
  • 昨年の愛知医科の通過領域の面積の出し方がよく分らないのですが何か詳しく乗ってる参考書知りませんか? -- 2016-08-21 (日) 17:24:02
  • 順天堂はTテキストじゃないと無理ですか?Tじゃないんですが何をどの分野からやればいいですか? -- 2016-08-30 (火) 22:50:47
  • TじゃないとダメじゃなくてTしかもらえない学力が  -- 2016-08-31 (水) 13:19:32
  • データの分析ってでる?センターは受けない。中堅希望。 -- 2016-08-31 (水) 22:28:45
    • ごく一部の大学ででます -- 2016-09-12 (月) 20:09:11
  • 微分方程式って入試に出ますか?皆さんはどのような対策をとっていますか -- 2016-09-03 (土) 07:16:26
  • 微分方程式は化学でやるからできるっしょ -- 2016-09-22 (木) 21:44:49
  • 化学?物理じゃなくて?変数分離系だけかそれ以外もやるべきか教えてください。 -- 2016-09-22 (木) 22:58:51
  • 数学Aの図形の性質でいい本ありますか。作図なんて絶対でないですよね。他も単独出題は考えにくいですよね。 -- 2016-09-29 (木) 09:33:59
  • 複素数平面は対策してますか? -- [[ ]] 2016-10-03 (月) 09:17:27
  • どなたか慈恵の大問1の小問対策に最適の問題集をご存知ないでしょうか。 -- 2016-10-21 (金) 22:22:55
  • 慈恵の小問なんて簡単すぎて受かるやつで対策する人いない -- 2016-10-21 (金) 22:22:55
  • 複素数平面の相似について詳しく扱った問題集ってありませんか。あと、整数の本は細野先生と佐々木先生のどちらがいいですか。 -- 2016-11-12 (土) 18:25:42
  • 河合塾のTテキスト繰り返しやれば大丈夫ですか?東医目指してます。 -- 2016-11-18 (金) 23:42:40
  • 数学得意な人教えて下さい。 斜軸回転の体積を求める方法で1.回転軸に垂直な断片を回転させる方法(→置換積分)2.傘型求積法 3.円柱に近似する方法 があると思うんですが3の円柱に近似する方法の正式名称って何ですか?3を傘型求積法だと思っていたんですが違うみたいで。 -- 2016-12-01 (木) 21:20:58
  • スタンダード演習、もうすぐ2周目終わりそうだけど、身についてる気がしない。どう接すればいいのか?考え方・意識をどうすればいいのか? -- 2016-12-02 (金) 14:22:08
  • スタ演は雑多な量は -- 2016-12-08 (木) 22:15:38
  • 私立専願の奴もデータの分析やっといたほうがいいぞ どっかで絶対出てくる -- 2016-12-17 (土) 13:19:35
    • 17 聖マリの大問3 -- 2017-02-14 (火) 13:33:58
  • 過疎 -- 2017-01-02 (月) 21:42:27
  • 私立受験旅行で、チャート持ってく気しないんだが何かいいのはありますか -- 2017-01-02 (月) 23:36:25
    • 気になる問題だけコピーしたりノート作れば? -- 2017-01-13 (金) 18:01:50
  • 今思えば薄い問題集を何冊もやるのもありだったかな。 -- 2017-02-04 (土) 21:15:03
    • それがお勧め。それで数学は伸びた -- 2017-02-10 (金) 12:50:20
  • みんなチャートは全部やってる?例題だけやって演習は他の問題集のほうがいいのかな? -- 2017-02-17 (金) 20:45:28
  • 来年河合行くかも知んないんだけど前期テキストと一対一って難易度同じくらい? -- 2017-02-17 (金) 21:02:05
    • Tテキストならだいたい同じくらいかな。完成(後期)はメチャ難だよ -- 2017-03-04 (土) 07:54:04
  • 宅浪の予定のものです。数学は基礎問題精講、標準問題精講の予定で行こうとおもうんですが、ここはチョイスの方が良いのでしょうか? -- 2017-02-22 (水) 22:48:20
    • それで大丈夫だよ。標準終わって不安だったら1対1やればいいよ。 -- 2017-03-04 (土) 07:52:01
    • 自分もそれで宅浪して、合格した。標準問題がしっかり出来たら、数学に関しては少なくとも中堅私立医までの正規レベルに到達すると思う -- 2017-04-04 (火) 04:24:10
  • そろそろ青チャvsFocusGold?に決着をつけようか -- 2017-02-24 (金) 10:50:38
  • 黄チャで十分派対やっぱ医学部なら青チャ派の対決は話題になってないの? -- 2017-03-04 (土) 08:11:13
  • 今年宅浪で、苦手黄、得意青みたいな感じて考えてるんだけど -- 2017-03-04 (土) 08:12:09
  • プラチカはどう? -- 2017-03-04 (土) 19:34:16
  • チェクリピ5周ほどしてすぐに解けるけど数学未だに苦手です。何をやるべきですか? -- 2017-03-09 (木) 16:49:35
  • 悩んでる時間がもったいないから本屋で目つぶって掴んだ本。そのかわりどんなに易しい本でも隅から隅まで暗記するくらいやる。 -- 2017-03-09 (木) 16:59:47
  • あくまで個人的な意見なので絶対こうだとは言えないけれど自分は青チャ例題+一対一で後は通っていた予備校で出されたプリント(難易度的には山梨の数学であったり単科医であったりと割と高難易度なとこの問題)これらで旧6国医、中位、下位私医に受かりました。自分は数学を得点源としてましたから左のようなもので補いましたがあくまで合格点取れさえすれば良いという方だったりは青か黄チャートと一対一で良いんじゃないかなと思います -- 2017-03-09 (木) 17:37:04
  • 一対一は人を選ぶな。全統で数学55未満のやつが使うと確実に死ぬ。かたや全統で65超えてるやつはあれを神だと崇める。 個人的には本当の数学弱者があれに手を出すとあんまりにも解説がわけわからなくてマジで数学がダメになるから安易に勧めちゃいかんと思う。 -- 2017-03-22 (水) 06:52:16
    • ぶっちゃけ4月半ばとか予備校始まる前に一対一できないようじゃ数学に関しては -- 2017-03-29 (水) 20:56:27
    • ぶっちゃけ4月半ばとか予備校始まる前に一対一できないようじゃ数学に関しては話にならんしな -- 2017-03-29 (水) 20:56:47
  • 上級問題精講とやさ理、どっちが難しい? -- 2017-04-02 (日) 21:40:40
  • 私大医学部は問題数こなしていくスピード感覚大切だよ。だから、なるべく過去問も夏から少しずつやってね。解けなかったり、時間が足りなくなった問題をどう克服するかを念頭において、これからやってくる夏を全力で! -- 2017-06-14 (水) 00:00:26
  • チェック&リピートが終わり次の問題集に移るのですが何がおすすめですかね? 志望は群馬大です。 -- 2017-07-07 (金) 21:10:16
  • 下位私立志望です。 -- 2017-07-15 (土) 21:42:16
  • 下位私立志望です。 -- 2017-07-15 (土) 21:42:17
  • 結局のところ青茶ができれば大抵のとこ受かる。ここで聞いてる連中は茶の量に圧倒されたんだろ? -- 2017-07-16 (日) 13:58:57
  • 基礎問題精巧をまずやるのが良い 大半の人間はこれもできないから点が取れない これをまず完璧にするのが良い -- 2017-07-16 (日) 15:25:26
  • ドラえもんの算数おもしろ攻略(小学館)をひたすら繰り返し解いたら旧帝大医学部はいけるよ -- 2017-12-07 (木) 13:39:30
  • サクシード→一対一でどこまでいける? -- [3162d5b7] 2019-04-26 (金) 09:49:46
    • 1対1までだったらどこも受からないと思うよ。赤本と1対1の間に演習本積むべき。 -- [1b56ab62] 2020-02-20 (木) 00:40:47
  • 教科書傍用問題集からの1対1じゃダメですか? -- [31615e24] 2019-05-13 (月) 20:01:37
  • 河合偏差値60前半の数弱だったけど黄チャートの全ての問題解いて復習しまくったらすぐ偏差値が70あたりで安定するようになった -- [b74c9014] 2019-10-27 (日) 20:39:00
  • 全ての問題で、問題見て一瞬で解き方が頭に浮かぶくらいまでやるべき -- [b74c9014] 2019-10-27 (日) 20:40:28
  • なんか数3微積計算のドリルとかやりたがる人いるけど、やる必要ないと思う。どの大学見ててもそんなに出ないし。数3文章題解いてく上で計算力養う方が効率いいよ。 -- [1b56ab62] 2020-02-20 (木) 00:40:08
  • まともな進学校かよってたやつは、チャートなんてやらなくていい。基礎問題精講の方が絶対いい。 -- [1b56ab62] 2020-02-20 (木) 00:42:42
  • 数学3の標準問題精講は神なので是非やり抜いて欲しい 数弱なら正直これだけでお釣りが来るレベルに達する -- [7ef711a0] 2020-02-20 (木) 00:43:56