久留米大学医学部

訪問者
今日:64/昨日:78
合計:250539

概要

  • 入試
    偏差値駿全国55
    共テ59
    全統65.0
    再受験かなり寛容
    定員115一般前期75、後期5
    推薦一般10、地域枠20、福岡県特別枠5
    編入試験なし
    配点推薦300数100・英100・小論文50・面接点50
    前期/後期500数100・理(2)200・英100・小論文50・面接点50
    試験会場推薦旭町
    前期一次:御井・東京
    二次:御井
    後期一次:御井
    二次:旭町
    成績開示項目一般入試一次試験の各科目の素点及びそれらの合計点
    過去問

解説

  • 福岡県久留米市に位置する旧設医科大学である。
  • 難易度としては、私立医学部の中では中堅よりやや下に位置する。同県の、福岡大学医学部が比較対象となる。

大学沿革、基本情報

  • 昭和3年(1928年)に設立された九州医学専門学校を前身として、現在6学部(医学部・商学部・法学部・文学部・経済学部・人間健康学部)と5研究科(医学研究科・比較文化研究科・心理学研究科・法務研究科・ビジネス研究科)を有する総合大学である。また研究所、大学病院、医療センター、附設中学・高校などを有する。
  • 医学部には医学科の他に看護科と医療検査学科(2024年に新設)がある。
  • 西日本では唯一の私立旧設医学部であり、昭和28年に旧医専としては最も早く学位審査権を獲得したため医師会や医学界での評価は高い。第19代日本医師会長を務めた横倉義武(日本医師会名誉会長)は本学の出身である。昭和53年卒の岩本幸英は九州大学医学部(整形外科学講座)の主任教授となり日本整形外科学会理事長を務めた。
  • 久留米大学は福岡県南部の都市である久留米市に位置し、設立から90年を超える伝統校である。福岡県医師会、久留米市、久留米市発祥の世界的なタイヤメーカー「ブリヂストン」の創業者である石橋正ニ郎氏の協力により設立された九州医学専門学校を起源とする。その後、久留米医科大学を経て文系学部を増設し現在の久留米大学となった。大学のキャンパスの敷地は附設中校・高校を含めてほとんどが石橋正二郎から譲り受けたものである。
  • 医学部(医学科・看護科・医療検査学科)のある旭町キャンパスは文系キャンパスとは別の場所にあり、文系の学生との交流はほぼないと言っていい。

再受験・多浪生

  • 久留米大学は伝統的に多浪生や再受験生の入学に対してかなり寛容な姿勢をとっている。学長自ら「久留米大学では多浪生や再受験生に対して差別はしない。苦労を重ねて入学し医師になった人には患者に寄り添う温かい医療を行う医師が少なくない」と公言した。実際に毎年多くの多浪・再受験生が合格を果たしており30代の学生も珍しくない。様々な経歴を持った学生が入学しており、多浪生・再受験性が安心して受験できる私立医学部のひとつである。

子弟

  • 2018年の東京医大の不正入試問題の際の文部科学省の調査に対しては同窓生の優遇や男性優遇を否定するコメントを発表していた。調査の結果も問題なしとのことだった。

近年の入試動向

  • 2021年度の推薦入試から学力試験と面接小論文試験の段階採点方式を導入し入試の公平性を打ち出している。
    また、2021年度の入試から一般入試における面接の点数を開示し始めておりクリーンな入試をアピールしている。
  • 2021年から久留米大学ダイバーシティ・インクルージョンという取り組みを開始。これは大学が女性研究者の働きやすい環境を支援するというものである。この取り組みの影響か、2022年度の医学部入学者に占める女性の割合が急激に増加した。それまで、どの年度も入学者の女性の割合は3割程度であったが、2022年度から急に4割を超えた。女性の受験生にとっては朗報である。
  • 2024年度入試から医学部医学科で新たに「自己推薦型選抜」を実施する。受験資格は「4年生以上の大学を卒業後3年以内及び卒業見込みの者」となっており、要するに再受験生向けの入試方式である。募集人数は2名。ただし、卒業学部を「理系学部」と限定していたり、受験資格を得るために大学の審査を受ける必要があったりなど何かと制約の多い入試方式である。

受験者・合格者の現役と浪人の割合(一般前期)

2021年入試

区分現役1浪2浪3浪4浪以上
受験者17.2%27.0%19.6%11.2%25.1%
合格者13.4%33.9%25.2%13.4%14.2%

大学紹介動画

著名な卒業生

横倉義武 (医師)

  • 修猷館高校卒→久留米大医学部卒(昭和44年)
  • 第19代日本医師会長(2012〜2020)
  • 第68代世界医師会長(2017)
  • 日本医師会名誉会長(2020〜)

学位審査権獲得について

久留米大学は全国で21番目に学位審査権を得た大学であり、これは東京医大と並んで私立医学部としてはかなり早い部類である。久留米大学の売りのひとつにその伝統があり、卒業生もそのことを誇りに思っている人が多い。
(出典:大学ホームページ)

久留米大学附設中学校・高等学校

  • 併設の高校は全国屈指の進学校である。特に国公立大学医学部への合格率が驚異的である。
  • 久留米大学医学部への内部推薦制度はないが、毎年、進学者は数名いる。
  • 詳しくは↓
    久留米大学附設高等学校(医学部受験の高校)

かつての名門久留米大学

  • 歴史ある私立医科大学であり、かつては私立医大の中でも評価の高い大学であった。2010年代は河合塾偏差値で67.5〜70あり、私立医大の中で中の上の入試難易度であった。伝統、自由な校風、高齢受験生への寛容さ等で人気を集め、同県の福岡大学医学部とダブル合格した場合その受験生のほとんどが久留米大学に進学していた。正規合格者のほとんどが九州の国立大医学部との併願者と言われた時代もあり、関西地区でいえば大阪医科薬科大のような立ち位置であった。ところが、ここ数年の相次ぐ医学生の逮捕事件、国家試験至上主義のスパルタ式カリキュラムの導入、大量の留年者、国家試験成績の低迷、学費の値上げなどによって評判が落ち、元々の立地の不利性も相まって2020年代に入り福岡大学に流れる受験生が増えてきている。かつて、その伝統と自由な校風で人気を集めた名門久留米の復活となるのだろうか。

久留米大学の強み

  • 久留米大学がよくアピールしている項目をあげた。受験生は面接や入試の志望理由の時の参考にすると良いかも。あくまで参考程度に。

90年を超える伝統がある

  • 2028年で100周年を迎える。卒業生が多くネットワークが強固なのは医者になったあと有利になるのかも。
  • 私立医大にしては関連病院が多く、九州大学の力があまり及ばない福岡県南部の医療を中心に担っている。

病院長の輩出数が全国の医学部の中でダントツに多い

  • 伝統的に開業医の子供が多く入学しているということ。久留米大はこの事をよく宣伝している。

協同学習

  • 近年、久留米大医学部が自校の特色ある教育として爆推ししているコンテンツである。
  • 1年生で行われるグループワークの授業。
  • かつてはPBLという授業で、2015年の入学生あたりから導入された。
  • 文学部の教授が医学部に来て指導を行う。
  • 学生からの評判はあまりよくない授業である。

文医融合

  • 文系学部と医学部を持っているのでそれを融合した教育を実践するという意味である。これも久留米大学がよくアピールしている事である。
  • 上述の協同学習は文学部の教授が主導しているので、これも文医融合の一環といえるが、協同学習以外で文医融合を感じられ場面はあまりない。

日本医師会長を輩出

  • 卒業生の横倉医師は日本医師会長を務めた。日本医師会は開業医中心の団体であるので、開業医の卒業生の多い久留米大の卒業生から会長が誕生した事は大学にとって誇らしいのであろう。

大学生活

詳しくは久留米大学医学部の大学生活参照。

立地

  • 医学部のある旭町キャンパスは久留米市の中心部に位置する。
  • JRや西鉄の駅へのアクセスも悪くなく福岡市の中心部である天神や博多へ行きやすい(だいたい30分くらい)
  • 久留米市は福岡市、北九州市に次ぐ福岡県第3の都市。久留米市は人口に対する医師の数が全国でもトップクラスであり「医者の街」とも呼ばれる。
    • ただ、近年の久留米市の衰退は著しい。街に活気はなく、破竹の勢いで発展するお隣の福岡市とは対照的である。商店街にもシャッターが目立つ。家賃や物件価格の上昇している福岡市のベッドタウン化してきている。
  • 医学部がある旭町キャンパス周辺は都会過ぎず田舎過ぎずといった環境で飲食店やスーパー、家電量販店など生活に必要な店舗はある程度揃っており大学生活で不自由を感じることは少ない。
  • 久留米市は毎年のように大雨による水害に襲われ街が冠水する。そのためアパートを借りる際はなるべく1階を避けるべきである。
  • 久留米市は豚骨ラーメン発祥の地であり、その久留米ラーメンはクセになる味である。

校舎

  • 【大学本館】
    築90年を越える。久留米大学の開学当時からある大学の象徴的な建物。ブリヂストン創業者の石橋正二郎から寄贈された。国の有形文化財に登録されている。中は事務系の職員の人が働くスペースがメインで学生が訪れることは少ない。書店が入っている。
    (↓久留米大学・本館)
    https://i.imgur.com/XtVjSiY.jpg
  • 【医学部教育1号館】
    医学科1〜4年生の座学の講義は、キャンパスの敷地の端にある医学部教育1号館という建物で行われる。筑後川という九州最大河川のすぐそばに位置し、のどかな風景が広がる。建物自体は築30年以上が経過し古めだが、当時の最先端技術を結集した建物らしく造りはしっかりしている。教室の座席が木製のため、長時間座っているとお尻が痛くなるというクレームがよく聞かれる。1階部分に食堂やコンビニが入っている。
    (↓医学部教育1号館)
    https://i.imgur.com/QL9GtAG.jpg
  • 【久留米大学病院】
    4年生の秋以降は大学病院での実習がメインとなる。大学病院は主に本館(病室棟)と総合診療棟(外来棟)で構成される。病院の建物はかなり立派で、比較的新しいので中も綺麗である。
    (↓久留米大学病院/本館・病棟)
    https://imgur.com/u7EPKnw.jpg
    (↓久留米大学病院/総合診療棟)
    https://imgur.com/0wvUvdJ.jpg

進級・医師国家試験

  • かつては進級が優しい医学部であったが、ここ数年で急速に厳しくなった。
  • 2022年度のCBT(4→5年)および卒試(6年→卒業)ではそれぞれ20名近くが留年・卒延し、全国でトップクラスの人数となった。この年は全体で90名を超える留年者(休学者含む)が出る異常事態となった。
  • 仮進級制度と呼ばれる「必修科目を1科目落としても次の学年で全科目に合格すれば進級できる」というお助けシステムが存在したが、2022年度より廃止されたとの噂がある(大学からの公式アナウンスなし)。
  • 放校の基準も年々厳しくなっている。2023年度入学者から同じ学年で2回以上の留年は許されなくなった。
  • 医師国家試験においては115、116回と2年連続で全国の医大中最下位となってしまい、進級の厳しさに拍車をかけた。
  • 117回は新卒合格率100%を達成したが、卒留者数はなんと18名で川崎医科大に次ぐ全国で2番目の厳しさであった。
  • 2023年度から医学部上層部の交替が行われた。今後の方針はいかに。
    • 118回受験生にあたる2023年度の卒業留年者の人数は10名であり、かつての久留米スタンダードであった。
  • 年度別、学年別の留年者数(休学者を含む)
    年度1→2年2→3年3→4年4→5年5→6年卒留合計
    202310
    20221322151851891
    2021813513121162
  • (参考資料)
    • 2022年度 医学部 卒留人数
      23名川崎
      18名久留米
      17名金沢医科
      16名愛知
      14名北里
      10名東海
      9名藤田、近畿、国福
      8名福岡、産業
      7名関医、獨協
      6名東北医薬、和歌山
      4名東大、山梨、横浜市立、東京医科、聖マリ、兵庫
      3名自治、東邦、金沢、岩手、防衛、岡山、鹿児島、滋賀
      2名北大、新潟、帝京、杏林、女子医、香川、鳥取
      1名九大、大分、医科歯科、昭和、浜松、富山、日医、神戸、琉球、島根
      0名その他

入試の変更点

入試傾向

推薦入試(一般枠・地域枠・福岡県特別枠)

  • 例年11月に実施。
  • 2020年度入試でマークシート方式に変更になった数学が、2021年度入試から再び記述式に戻った。
  • 数学は時間に対して問題量が多く、50%以下の正答率で合格する年度もある。
  • 英語は標準レベル。目標は70%くらい。
  • 2021年度入試より学力試験で一定水準を満たしておかなければ面接・小論文試験が評価されない採点方式となり入試がより公平になったと言える。

一般入試(前期)

  • 数学は近年易化傾向で高得点の争いであったが、2021年度では若干難しい問題が増えた。英語や理科は標準的な問題が多く、受験生の実力が反映される試験となっている。
  • 標準的な問題でミスなく得点していくことで合格が見えてくる。

英語

  • 制限時間は90分。マークシート式+記述式。
  • 標準的なレベルで差がつく。
  • 近年は傾向が変わり問題量が増加の傾向。時間配分をしっかりして7割を目指したい。

数学

  • 制限時間は90分。マークシート方式。
  • 基礎〜標準レベル。
  • 年度にもよるが目標は正答率80%くらい。

化学

  • 制限時間は60分。基礎〜標準レベル。

物理・生物

  • 制限時間は60分。
  • 標準的だが年度や科目で難易度に差がある。
  • 近年は物理の方がやや難か。
  • 科目間で平均点に15点差が出た場合は得点調整を行うとしている。

一般入試(後期)

  • 2019年度入試から実施。定員5名。
  • 高倍率の入試だが受験生のレベル自体はそこまで高くはない。3月に実施されるため優秀層はすでにどこかの医学部に合格しているからだ。合格難易度は前期試験と同程度かそれ以下と言われている。
  • 毎年、1〜2月の入試で全ての医学部に不合格であった、あるいは微妙な順位の補欠待ちの受験生が最後の望みをかけて受験してくる。
  • 後期入試の合格者は、実は久留米大学の前期試験では不合格であった人が多い。
  • 倍率だけを見て諦めてはいけない。もう一度前期試験レベルの入試にチャレンジできると考えてよい。
  • 問題自体の難易度は前期より多少上となっている。

英語

  • 標準レベルの問題。前期試験よりも単語レベルは高い。目標7割くらい。

数学

  • 標準レベル。前期よりも難しく差がつく。目標は7割くらい。

理科

  • 標準レベル。近年難易度が上昇傾向か。

入試の所感

久留米大学医学部の入試の所感

二次試験(一般入試)

小論文

  • 試験開始直後に黒板に試験官がテーマを書くという形式。
  • それほど差の付く科目ではない。
  • ただ時間に対して文字数が多いので時間配分には気を付けたい。
  • また久留米大学の小論文は字数が足りなければ採点が行われないとのことなので、とにかく最後の行まで埋めることが最低限必要である。
時間60分
配点50点
文字数800字

テーマ(試験開始時にこれらのテーマがそのまま黒板に書かれる。)

2023年 前期医師に必要な資質や適性
2023年 後期新型コロナウイルス感染症が高齢社会に与えた影響とその対応
2022年 前期人工知能と医療
2022年 後期新型コロナウイルスと医療
2021年 前期コロナ禍における医療崩壊の防止策
2021年 後期我が国の予防医療について
2020年 前期我が国の再生医療について
2020年 後期終末期医療において重要なこと
2019年 前期医師として社会に貢献できること
2019年 後期医師の働き方について
2018年 一般医師のワークライフバランスについて
2017年 一般ストレスに対する予防および対処法
2016年 一般在宅医療のあり方について
2015年 一般高齢化社会における医師の役割
2014年 一般時代を見据えた理想の医師像
2013年 一般人間として生きる意味について
2012年 一般医科大学病院の理想像について
2011年 一般医療のIT(情報技術)化について
2010年 一般大地震が被災住民の生活に及ぼす影響
2009年 一般現代社会における高齢者のパワー

面接

  • 時間は10分程度。
  • かつては私立医学部のなかでも最も緩いうちの一つで質問内容もオーソドックスなものがほとんどであったが2021年度入試あたりから変化を見せた。
  • やや圧迫気味な面接や、受験生に写真を見せてそれについて意見を述べさせるなど、今までとはやり方を変えてきている。
形式個人
人数面接官2人-受験生1人
配点50点

補欠の繰り上がり

インターネットによる二次合格発表の際、補欠合格候補者には「補欠」という結果と「補欠順位」が表示される。
補欠順位のつかない補欠候補者も存在する。
補欠の繰り上げは、本人への電話による入学意思確認によって行われる。
※午後7時以降にも連絡があることがある。
※土曜日や祝日にも連絡があることがある。

「一次試験の点数+小論文の点数+面接点=最終総合点」が受験生の持ち点であり、持ち点が高い順に受験生のデータを並べ、正規合格者のカットラインを最終的に学部長が決定する。補欠番号の順序もこの最終総合点の並びに準じており、あとは正規合格者に欠員が出る度に事務が機械的に処理するシステムとなっている。

前期入試

番号のついた補欠合格候補者は例年100名程度。
例年50位台〜60位台までが繰り上げ合格となっている。(多い年度は80位台まで)
2015年度は旧教育課程の出題範囲による最後の入試であった影響か、極端に回りが悪く14位までしか回らなかった。
補欠1番〜補欠合格最終番までの点数差は例年約8点程度である。
補欠は例年3月15日あたりから回り始め、最終日は基本的に3月いっぱいである。(4月まで回った年度もある)
入学手続き締め切り日(入学金を除く学納金が返還される締切日)以降に大きく補欠が回ることが多い。

最終合格者の補欠順位補欠合格者のうち入学した人数最終繰上げ日正規合格者数
2024/137
202370番台前半/130
202260〜70/115
202154273/31127
202084384/1120
201967333/29137
201852314/2137
20177533*/*141
20165330*/*136
20151493/30141
201463373/31137
201365443/30133
201268413/30135
201158423/31135

2024年の動き (前期)

2月--動きなし
3月2110番台
2226番
26動きなし
27動きなし
2839番
29
30
31

2023年の動き (前期)

2月--動きなし
3月2220番台
2330番台
24
2550番台
26
2762番
2864番
2970番
30
31

2022年の動き (前期)

2月--動きなし
3月1〜13-動きなし
14一桁
2230番台後半 ※入学手続き締切日
23
24
2530番台後半
26
27
2840番台後半
2950番台
3050番台後半
3160番台前半

2021年の動き (前期)

2月--動きなし
3月1〜14-動きなし
153番
1910番台前半
20土(祝)13番
2227番 ※入学手続き締切日
2331番
2532番
2640番台前半
2745番
3047番
3150番台

2020年の動き (前期)

2月--動きなし
3月1〜15-動きなし
168番
179番
1811番
2316番 ※入学手続き締切日
2445番
2540番台後半
2650番台
2760番台前半
3060番台後半
4月180番台

後期入試

最終合格者の補欠順位補欠合格者のうち入学した人数最終繰上げ日正規合格者数
20223*/*
20214**/*6
202000*/*5
201943*/*8

2021年の動き (後期)

3月251桁前半
294番

入試データ

前期の倍率と得点

kurume1.png

  • 前期倍率
    募集志願受験合格繰上最終倍率
    1次正規入学合格志願受験
    20247513831274356137
    20237512791183351130341647.87.2
    202275157113982521153414910.59.4
    202175203418883521272715413.212.3
    202075205618233221203815813.011.5
    201980179815683941373317010.69.2
    201885206118713941373116812.311.1
    201785195118114051413317411.210.4
    201685192918053691363016611.610.9
    20159020201814393141915013.512.1
  • 前期合格者得点
    配点最低割合
    202350031963.8%
    202250032164.2%
    202150035070.0%
    202050039579.0%
    201950033466.8%
    201850031763.4%
    201750032665.2%
    201650030561.0%
    201550030060.0%

2024年度入試

推薦入試

区分募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一般約8名1251238
久留米大特別約20名17316920
福岡県特別5名55545

一般入試(前期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約75名13831274356
二次321137

一般入試(後期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約5名572
二次

2023年度入試

推薦入試

区分募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一般約10名6868106.8
地域約20名107107205.4
福岡特別5名323256.4

一般入試(前期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約75名1,27911833513.4
二次3021302.3

一般入試(後期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約5名6095194810.8
二次4559.0

2022年度入試

推薦入試

区分募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一般約10名8181108.1
地域約20名117117205.9
福岡特別約5名494959.8

一般入試(前期)

  • 同日に行われる日大医学部N方式の募集人員が10名→90名となった影響で志願者が前年から500名近く減少した。
試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約75名1,5711,3983534.0
二次2651152.3

一般入試(後期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約5名6505584612.1
二次4358.6

2021年度入試

推薦入試

区分募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一般約10名1381371013.7
地域約20名174173208.7
福岡特別約5名7676515.2

一般入試(前期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約75名2,0341,8883525.4
二次2941272.3

一般入試(後期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約5名6885874912.0
二次4667.7

2020年度入試

推薦入試

区分募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一般約10名1341341013.4
地域約20名164164208.2
福岡特別約5名9292518.4

一般入試(前期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約75名2,0561,8233225.7
二次2801202.3

一般入試(後期)

試験募集人員志願者数受験者数正規合格者競争率
一次約5名9418365116.4
二次4759.4

正規合格者の一次試験平均点(一般入試)

【正規合格者の一次試験平均点(毎年6月発行の大学・入試案内より)】
※理科の選択科目は教科間で平均点に15点差以上が生じた場合、得点調整が行われている。
※正規合格者の平均点であり、補欠繰り上げ合格者の得点は含まれていない。

  • 2019年度より後期入試が新設
  • 2021年度より小論文と面接の点数を公表

kurume2.png

年度英語数学物理化学生物小論文面接
2022前期64.568.666.576.170.731.234.9
後期68.268.874.084.887.335.434.4
2021前期73.673.975.276.672.432.136.3
後期73.574.577.875.87639.236.3
2020前期76.3958383.778.5非公開
後期72.295.28789.484.3
2019前期7589.583.379.283.3
後期64.377.590.278.484.7
2018なし6575.891.779.584.8
201771.787.783.879.876
201662.475.884.876.283.4
201566.579.971.170.779.7
201474.655.676.961.873.4
201364.560.77770.667.2
201266.470.481.378.681.8
20116675807876

その他

医療

  • 久留米大学医学部は、全国に先駆けて睡眠クリニックを開設した睡眠研究のパイオニア的な存在である。内村学長は、日本睡眠学会理事長を務める。
  • かつて、大学をあげて「がんワクチン」の研究に力を入れていた時代があり、大々的にプロモーションを行っていた。マスコミにもよく出ていた。しかしノーベル賞受賞者の本庶佑によるオプジーボが登場してからは、がんワクチンの優位性がなくなってしまった。現在は全く話題に上がらない。久留米大学がんワクチンセンター(2013年〜)が存在したが2020年に閉鎖となった。
  • 小児科の規模が全国的にみても大きい。久留米大学病院内の診療科別の収益ランキングでは毎年のようにトップである。

文系学部

  • 別キャンパスにあり医学部との交流はほとんどない。文化祭は同日だが別開催。
  • 偏差値は30〜40前後で地元中小企業への就職、公務員などの進路が多い。
  • スポーツトレーナーなどを目指す人間健康学部の講義には医学部の教員も出講している。
  • 2004年に法科大学院を設置したが志願者や入学者数の低迷に歯止めがきかず、2017年に廃止された。当時、九州の大学では初の法科大学院の廃止として話題になった。

校歌

〈♪再生はこちら。サイト下の方で再生〉
久留米大学 校歌
作詞:丸山 豊
作曲:團伊玖磨
編曲:本間四郎
一.
緑は波うち南の光ははずむ
豊かな筑紫野われらが修学のふるさと
われらの希望 その若さ その純潔
ここに集うて大空つねに紺碧
光輝ある久留米大学
おお久留米大学

二.
緑は波うち南の光ははずむ
大河は悠々われらが修学のふるさと
われらの知性 その深さ その充溢
ここに集うて大空つねに紺碧
歴史ある久留米大学
おお久留米大学

三.
緑は波うち南の光ははずむ
真理の殿堂われらが修学のふるさと
われらの正義 その強さ その情熱
ここに集うて大空つねに紺碧
未来ある久留米大学
おお久留米大学

久留米のグルメ

  • 豚骨ラーメン
    久留米市発祥である。南京千両というラーメン店が発祥と言われている。久留米には大砲ラーメンなど有名店の本店がある。
  • 焼き鳥
    福岡県では焼き鳥がよく食べられる。久留米の焼き鳥店には独特な名前のメニューが存在する。例えば「ダルム」はドイツ語で腸、「ヘルツ」はドイツ語で心臓である。昔の医学用語はドイツ語が主流であった。戦後、焼き鳥の屋台に集まっていた久留米大(当時は九州医学専門学校)の医大生たちが、内臓の串焼きをこう呼んでいたことが起源であり、「医者の街」と呼ばれる久留米ならではである。
     

コメント

過去のコメント

コメント/久留米大学医学部2013年3月以前
コメント/久留米大学医学部2013年4月〜12月
コメント/久留米大学医学部2014年1月〜2月
コメント/久留米大学医学部2014年3月
コメント/久留米大学医学部2014年4月〜12月
コメント/久留米大学医学部2015年1月〜2月
コメント/久留米大学医学部2015年2月B
コメント/久留米大学医学部2015年2月C
コメント/久留米大学医学部2015年3月A
コメント/久留米大学医学部2015年3月B
コメント/久留米大学医学部2015年4月〜9月
コメント/久留米大学医学部2015年10月〜12月
コメント/久留米大学医学部2016年1月
コメント/久留米大学医学部2016年2月A
コメント/久留米大学医学部2016年2月B
コメント/久留米大学医学部2016年2月C
コメント/久留米大学医学部2016年3月
コメント/久留米大学医学部2016年4月〜5月
コメント/久留米大学医学部2016年6月〜7月
コメント/久留米大学医学部2016年8月〜10月
コメント/久留米大学医学部2016年11月〜12月
コメント/久留米大学医学部2017年1月
コメント/久留米大学医学部2017年2月A
コメント/久留米大学医学部2017年2月B
コメント/久留米大学医学部2017年2月C
コメント/久留米大学医学部2017年3月
コメント/久留米大学医学部2017年4月〜7月
コメント/久留米大学医学部2017年8月〜12月
コメント/久留米大学医学部2018年1月
コメント/久留米大学医学部2018年2月A
コメント/久留米大学医学部2018年2月B
コメント/久留米大学医学部2018年3月
コメント/久留米大学医学部2018年4月〜9月
コメント/久留米大学医学部2018年10月〜2019年1月
コメント/久留米大学医学部2019年2月
コメント/久留米大学医学部2019年3月
コメント/久留米大学医学部2019年4月〜12月
コメント/久留米大学医学部2020年1月〜3月
コメント/久留米大学医学部2020年4月〜12月
コメント/久留米大学医学部2021年1月〜2月
コメント/久留米大学医学部2021年3月
コメント/久留米大学医学部2021年4月〜12月
コメント/久留米大学医学部2022年
コメント/久留米大学医学部2023年1月〜3月

現在のコメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 補欠回してるのは御井にある入試課だよ。補欠回りまくった年は土曜日も電話かけてたみたいよ -- [b4101c0d] 2024-03-30 (土) 23:16:42
    • 入学の書類提出するのは旭町の教務課やで、今年は30、31が土日やから残念ながら -- [014902de] 2024-03-31 (日) 01:36:31
  • 2015年よりは回ったか -- [67058cb2] 2024-03-31 (日) 18:16:50
  • 回ってきました! -- [a0edb2b3] 2024-04-01 (月) 14:42:07
  • 何番ですか? -- [99d882ba] 2024-04-01 (月) 15:54:25
  • 今日入学式だよ -- [b4101c0d] 2024-04-01 (月) 18:51:06
  • さすがにもう無理だろ。入学式当日に回る事はあっても、1件あるかないかくらいだ。 -- [6a925ea9] 2024-04-01 (月) 22:01:05
  • 今日の部活の勧誘やばかったな〜部活のどこが良いとか悪いとか情報ある人いない? -- [681cd36f] 2024-04-05 (金) 22:27:39
    • 自分で見極めな笑 -- [7a8550cd] 2024-04-06 (土) 00:55:13
  • 友達いないの?笑ここで聞いたって意味ないよ笑 -- [7045e649] 2024-04-06 (土) 09:52:37
  • 昔に比べてヤバい部活は減ったって聞くけどね。 -- [5ccb2310] 2024-04-06 (土) 15:03:03
  • 回ってきたわ -- [a0edb2b3] 2024-04-07 (日) 02:27:11
  • いい感じだったのに面接点が低かったな。 他大学に受かったからよかった -- [99bd3bb8] 2024-04-08 (月) 12:32:16
  • 落ちた人よ。 こんな採点基準がわからないような田舎大学はやめて、他大学をめざせ。 -- [99bd3bb8] 2024-04-08 (月) 12:38:07
  • 後期で受かった人もしくは補欠の人の点数どれくらいでしたか? -- [7ea79847] 2024-04-09 (火) 08:53:24
  • ここ、面接の点数が高いだよね。変だけど‥ -- [99d019f6] 2024-04-10 (水) 15:33:01
  • 自分も後期の面接いい感じだったのに結果は6割ぐらいしかなかった… -- [316a5244] 2024-04-11 (木) 09:30:46
  • 今年から一学年一教室になって、狭いって、厳しいって。 -- [99d4c1d6] 2024-04-14 (日) 06:07:32
    • コロナ前は一学年一教室だったから、戻ったのか、としか思わんけど、よく考えたらめっちゃ狭いよな笑 -- [6a82c9b5] 2024-04-17 (水) 10:16:49 New
  • 1学年100人の時代に作った教室だから、120人くらいいる現代では窮屈だよね -- [316ad3a5] 2024-04-14 (日) 11:22:18
  • でも裏を返せば、大量留年はもうできないのでは? -- [dcd2b44d] 2024-04-15 (月) 04:32:54 New
    • そんなかわいい理由で留年させないほど甘くはないよ。入りきらないなら教室を2つにわけるとかしてくるでしょ。 -- [6a85651b] 2024-04-15 (月) 22:32:15 New
  • もともとそんなに大漁留年ないぞ。 -- [99d49059] 2024-04-15 (月) 16:24:03 New
    • あるだろ笑嘘はいけない -- [316a716a] 2024-04-15 (月) 17:15:19 New
  • 2年生の教室騒がしいの、なぁぜなぁぜ? -- [8572b688] 2024-04-16 (火) 18:59:53 New
お名前: