- 総論といいつつ、情報は他のページでほぼまとめているため、私立医学部受験に関しての全般的な情報交換の場にして頂けたら幸いです。
- 最新の受験動向の掲載がメインとなるかもしれません。
2021年入試の動向、変更点 †
- 大学入試共通テストが始まる。
- コロナウイルスによる景気の変動が予想され、医学部受験にも少なからず影響を与える。
- 埼玉医科大学:論文試験を1次から2次へ変更。
- 慶應義塾大学医学部:「主体性」「多様性」「協働性」についてどのように考え、
心掛けてきたかを記入する。
- 他にも東海、日大も同様の課題を課し、いずれも入学選抜には使用せず、入学後のフォローとして使用するとのこと。
定員増 †
- 2021年度から医学部入学定員を増やす私立大学は、10月に認可申請のあった金沢医科大学1名、近畿大学5名。増員後の2021年度医学部入学定員は、国公私立大学81校合計で9,357人の計画。2020年度定員と比べると27人の増加となる。
歯学部 †
コメント †