京都医塾をはじめとした医学部予備校に関する総合的なコメント、雑談もこちらのページにて。

総論

 医学部受験においては予備校へ通うことは必須とも言える状態となっている。私の在籍した医学部では、予備校へ行かなかった者は2人いるかいないかであった。私は仕事の都合で大学受験の予備校には通えなかったが、医師国家試験においては予備校のネット講座を受講した。問題分析や指導法が洗練されており、独学でここまでたどり着くにはかなりの時間を要すると感じさせられた。特に、医学部受験のレベルが熾烈を極める現在では、効率よく学力を上げていくことが必要となっており、予備校はその一端を担うツールであると考える。

分類

 医学部受験の予備校には、大きく分けて2種類が存在する。大手予備校の医進クラスと医学部専門予備校である。以下がその分類である。

  • 比較
    項目大手予備校医専
    学費安い高い
    授業大人数少人数
    学力高いバラつき大きい
    拘束弱い強い所も
    志向国立医私立医

 授業料やクラス分け試験等を考慮すると、必然的に大手は国立医志向、医専は私立医志向となる。また、大手は授業以外は自由、京都医塾をはじめとして医専は授業外の自習時間などの管理が厳密である。よって、自己管理に自信のある人は大手予備校、自信のない人は医専などといった選び方もある。なお、医学部受験勉強程度の自己管理が自力でできない人は、たとえ医学部に入学できてもついていけず、留年を繰り返すケースが多い。また、学力レベルが私立医学部受験レベルから程遠い受験生は、大手予備校のレベルについていけない場合も多い。こういった受験生は、医専などで一度個別指導で見てもらうことも考えた方がいいだろう。

予備校の必要性

 予備校の意義は2つある。ひとつは授業による内容理解、もうひとつは勉強ペースの管理である。内容理解に関しては、学力レベルの低い人や再受験生などで1から勉強を始める人に役立つ。勉強ペースの管理に関しては、①ライバルからの刺激で勉強が進むタイプと②管理教育の元でないと勉強が進まないタイプがいる。①は大手予備校向き、②は医専向きであることは言うまでも無い。
 こう考えると、内容理解が既に進んでおり、勉強ペースも自分で管理できる受験生ならば予備校は必要ないと言える。私の大学でも、予備校に通っていないのは100人中1~2人ぐらいであった。ほぼ全員が何かしら予備校を利用していたので、自分の用途にあった予備校を見つけだすことも受験戦略の一つではないかと

大手予備校医進クラス

 最も有名なのは駿台市谷校舎河合塾麹町校である。医学科コースしかないため、他の予備校とは空気が違う。レベルの高い雰囲気の中で切磋琢磨したいなら間違いなくここ。なお、駿台市谷校舎には2017年度に私立大医系コースが新設された。このWiki内の市谷校舎に関する情報については駿台市谷校舎を参照のこと。

医学部専門予備校

詳細は、医学部専門予備校にて。京都医塾など。

寮生活

予備校での寮生活

選び方

以下、当サイトコメント欄より

  • 医系予備校選びの話になるわけですが、私は、浪人して一番伸ばさなければならない、また一番差のつきやすい理科を教える教師がしっかりしているかどうか、で選ぶべきだと思います。あとは数学と小論文ですね。理科、数学はいい先生ほど分かりやすい。また講師のキャラクターではなく、科目そのものの実力で惹きつけることができる先生のいる塾を選んでください。それは体験授業ですぐ分かります。「小論文は批判精神が大切」などという左翼的なことを言う講師は論外です。医系大学などは、そうした教師に影響を受けた屁理屈学生を一番嫌います。英語は、ハッキリ言って誰でも教えられます。それが証拠に、河合塾東京の東大英語を担当する講師の学歴は、日東駒専がほとんどです。東大など高学歴出身の先人たちがしっかりした講師用マニュアルを作ってくれていますから、あとは日東駒専程度の英語力でも説明の仕方のうまい講師であれば、彼らに任せてうまく回っていくのが受験英語なのです。
    • 結論を申せば、1)生徒がちゃんと10人以上いて、ちゃんと合格実績を出しているかどうか?2)特に、新課程に移行してから量が増え、難しくなった理科3科目の指導に、多くの時間を割いたカリキュラムができているかどうか?また、その理科の先生がしっかりした人であるかどうか?3)小論文に思想性の強い先生がいないかどうか?をチェックした上で、4)教務担当者(最初の面接者になることが多い)を見て、根本的に優しい人であるかどうか? 仕事ができる人物であるかどうか?を見極め、5)数学、理科の苦手科目の講師(学生講師でも構わない)の「体験授業」を受けてから、入塾するかどうかを最終決定されたらいいと思います。
    • 上の人長いけど的を得てる。英語なんて所詮差が付かない科目だから数理に時間がさけ-上で友達いらんって言っている奴、それは違うぞ。確かに友達の輪を無理に広げる意味は無いが、自分より勉強できる、目標となれる友達がいるかいないかでモチベーションがだいぶ変わるぞ。それにボッチに慣れると面接や大学で酷い目に遭う。悪いことは言わないから最低限の社交性は身に付けておけるならそれこそどこでもいい。できたら、数理は手を動かしてナンボだから授業より、個人で演習の時間がとれる予備校のほうがなおいいと思う。
    • 自習できる環境が大事なのには同意。特に理数は本当に苦手だというのでないならば自分でどんどん問題集を使って場数を踏むべき。予備校なんて50分90分使って2・3問しかやらないからね。単なる模範解答の朗読ではなくきちんと考え方や周辺知識を説明しているとしても、肝心なのはその考え方や周辺知識を使って新たな問題を解くこと。よほど密度の濃いテキストでない限り、「市販の問題集なんかやらなくてもうちのテキストを完璧に理解すれば受かる」みたいな話は信じてはいけない。理数はとにかくどれだけ多くの問題に触れたかの勝負であり、同じ問題を繰り返すだけでは足りない。応用力云々を語る時間で一問でも多くの問題を解いて経験値を積むべき。

意見

総論

  • あと予備校はやたら授業売りにするけど、それよりも解く問題と自習室環境の方が100倍大切。個人的には現代文 英作文以外は 簡易解説付き答えプリントあれば講師の授業はけっこう時間の無駄。冗談抜きで、独学理解できるようにしておかないと 今後の人生困ることだらけだと思う。
  • 河合塾行ってたけど、俺もそうだったけど、得意科目においてできるやつらはそもそも講義なんか聞いてないし 自習と仲間と質問答える講師がいれば もう十分。授業は得意科目においては時間の無駄だからでてなかった。だから医専とかへいくよりも、緩くて レベルや意識高い仲間のいるところへ行って真面目に全授業出たりなんかせずかつ切磋琢磨できる友人を作るのが一番いいよ。

大手予備校派

  • 今さらだけど、ある程度実力があるなら河合麹町のH私立医アドバンスの一番上のクラスはオススメ、毎年合格率80%以上ただし、受験する人はクラスの中の半分なので合格率といっても0.5×0.8=40%であることに注意が必要。
  • 私医の上位校行ってるけど、クラスのやつらで私医専行ってた人はある意味当たり前だが少数派だね。割合的に当たり前だけど駿台と河合が殆どかなぁ。

医専派

出典:当サイトコメント欄

独学

  • 1対1対応の演習6冊 をやり終えた後、その後に「新数学スタンダード演習」「数学3スタンダード演習」(通称スタ演と呼ばれている本です。ここでの新数学は、1A2Bという意味です。)という本をやれば最強なはずです。もしくは「やさしい理系数学」これも同レベルですね。まず1対1対応はやりましたか?スタ演は1対1の後にスムーズに接続される事を目的として出版されている本です。スタ演ややさ理は、正直かなり難しい本です。本音を言えばこの問題集はやらなくていい、と思います。東大理1や早慶理工受験者はやるべきだが私立医学部には不要という気がします:理論的には、1対1を完璧にすれば全統で65-70いくはずです。スタ演をやれば70-75いきます。結論としては、何と言ってもとにかく、どこでもいいから私立医学部へという感じなら、1対1対応の演習6冊をすみずみまでやり込むのが最強です。このサイトに、役に立った問題集→数学の問題集というがあります。このスレもザッと目を通すといいと思います。独学者にオススメのプランや問題集とかもかなり書いてあります。
  • なぜ、独学を前提とした、詳しく解説やポイントがふんだんに書かれている、(演習問題はともかくとして)基礎問題精講や標準問題精講の "例題を" 個別で解説してもらう必要がある(あった)のかはよく分かりませんが...そしてなぜあなたが今年は宅浪をしなければならない事になっているのかは不明ですが... 医専に通られていたという事と、中堅以下の私立医大を受けられた時点で経済面では問題が無いはずですが...。すぐ下に答えがある例題の、解説授業を受けてた感じですか?まあ、一般的には標準問題精講と1対1は同じレベルの問題集とされているので、理論上は埼玉は合格出来ているはずです。というよりも、仮にですが面接や小論文で問題がもし無かったとすれば、一次試験に合格している時点で、本当に数点差で落ちているというのが実態だと思うので、(しかもまだ補欠が回ってくるかも分かりませんしねw)どうしても独学でやれそうなら基礎問題精講と標準問題精講の例題をなんどもなんども繰り返し復習して完璧にモノとするのがベストだと思います。その2冊以上は不要です。1対1もおそらく不要でしょう。どうしてもやるというのならもちろんやってもいいと思いますが、レベル的に標問と1対1は丸かぶりだし、スタ演はオーバワークすぎであり基礎問精講や標準問題精講の例題より解答・解説は不親切だし、レベルも高すぎなので、その2冊をなんども自分でやり込んで、あとは3-5年ずつ受験予定の大学の過去問演習でしょう!それがベストでしょう。興味があるなら、1対1は手にとってみると良いでしょう。例題はかなり解説が詳しいです。
  • 「独学は1対1対応の方がむいてますか?」という質問に対してより詳しくご回答させていただきますが、そもそも、99%の本屋で売られている数学の入試標準レベル以下の問題集というのは、あくまでも「自分1人で机に座って使われる事を前提」として作られています。日本全国の、全理系学部の、何百万といる(数十年に渡っての)受験生を対象としているワケですから。「こんだけ書いてりゃ1人で読んでわかんないなんて事はまあまずないでしょ」と思って筆者は書いているハズですので、日本全国すみずみのどんな田舎な本屋で売られている基礎問・標問、そして1対1も、どちらも同じくらい、当たり前ですが、"かなり独学に向いて"います。
    出典:当サイトコメント欄2017年3月A
  • オレは宅浪で、 化学は3月は新演習で基礎確認→東大京大阪大の25カ年でひたすら演習&怪しいとこは新標準演習と新理系の化学、ウォーレン有機化学で基礎の見直しの繰り返し。 物理も3月で難系やって、化学と同じでひたすら演習→怪しいとかは新物理入門で基礎を調べるの繰り返し。 数学は得意だったから月刊大数と鉄緑会の東大30年分前期、後期をやった。基本、解答は見ずに1週間かかろうが解けるまで考えた。 英語は文法固めるために700選1ヶ月でほぼ暗記。あとはひたすら読んだ。1日東大の2次の量の2倍はアウトプットがてらに読み、音読やシャドーイングも繰り返した。医学部は資格?あると便利だから英検の1級取るの超オススメ! 夏前にすることなくなったのは言うまでもなく。後半怠けたが、防医、慶医、理三に受かった。 大事なのは基礎の反復と根本的な事象の理解と演習量。解けなかった問題は研究して、バツをつけて、1ヶ月後解けるようした。 間違った時、問題集の解答を見たり、他人に聞いているようじゃただのアホ。大事なのは自分がどうして間違ったのかを自分で納得いくまで調べたり、考えることだから問題集は解答の薄いものを選べ。総じて10~20万くらいしか使ってないと思う。長くなったごめん。宅浪する人は参考にして欲しい。浪人する奴は頑張れ!
    出典:コメント/医学部受験の予備校2016年1月~2月

コメント

過去のコメント

コメント/医学部受験の予備校2014年2月以前
コメント/医学部受験の予備校2014年3月1日~3月15日
コメント/医学部受験の予備校2014年3月16日~3月31日
コメント/医学部受験の予備校2014年4月~12月
コメント/医学部受験の予備校2015年1月
コメント/医学部受験の予備校2015年2月A
コメント/医学部受験の予備校2015年2月B
コメント/医学部受験の予備校2015年3月A
コメント/医学部受験の予備校2015年3月B
コメント/医学部受験の予備校2015年4月~12月
コメント/医学部受験の予備校2016年1月~2月
コメント/医学部受験の予備校2016年3月~12月
コメント/医学部受験の予備校2017年1月~2月A
コメント/医学部受験の予備校2017年2月B
コメント/医学部受験の予備校2017年3月A
コメント/医学部受験の予備校2017年3月B
コメント/医学部受験の予備校2017年4月~7月
コメント/医学部受験の予備校2017年8月~12月
コメント/医学部受験の予備校総論2018年

現在のコメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 麹町にあるメディセンスは行かない方がいいですか? -- 2024-02-19 (月) 18:45:40
  • 富士学院行ったことある人どんな感じだったか -- 2024-02-20 (火) 17:59:11
  • 富士学院行ったことある人どんな感じだったか教えて。自習する時間ある?河合塾麹町とどう違う? -- 2024-02-20 (火) 17:59:58
  • 薬学部に行ってKALS課金して国立医学部編入するのが、凡人が一番楽に医学部に入れる道だと思う -- 2024-02-20 (火) 18:28:16
    • ただし金はそれなりにかかる、が医専よりは格安だし最悪薬剤師にはなれる。薬学部は女子多いし大学でも遊べるよ。 -- 2024-02-20 (火) 18:29:44
  • 結局大手以外の医学部予備校はどこがおすすめですか? -- 2024-02-20 (火) 19:29:37
    • 学費安い東京メディカル学院。緩いからいくらでもさぼれるが、いい仲間と切磋琢磨すれば合格見える。でもできの悪いのとつるんで遊んでいると無理かな・・。 -- 2024-02-21 (水) 13:22:52
      • メディカル学院の一番下のクラスだとどのぐらいのレベルかとかってわかりますか? -- 2024-02-21 (水) 15:48:32
      • 補足です。 合格大学のレベルとかじゃなくて授業内容のレベルです! -- 2024-02-21 (水) 15:49:46
      • 昔通ってたけど1番下のクラスはかなり基礎的なことからやると思うよ、数3とか理科はほぼ初学状態の人もいるし -- 2024-02-21 (水) 23:24:05
      • そうなんですね。  全教科Cクラスみたいな人でも聖マリあたりに合格してる方っていました? 一応一通り学習してるけど、全然偏差値が高くないって人は真ん中のクラスにいける可能性ってあると思います? -- 2024-02-22 (木) 10:41:41
      • ある程度基礎的なことができていれば真ん中のクラスに入ることは十分可能だと思います。後期のクラスが全て1番下で医学部は自分は聞いたことなかったので後期のクラス分けが大事だと思います、自分がいた頃のメディカル学院は先生に質問がしやすいし質問をする人も少なくほぼ独り占めみたいな事も出来る環境だったので前期下のクラスでもそういうのを活用して学力をつけていけば大丈夫だと思います -- 2024-02-22 (木) 15:47:37
      • もし前期は全部1番下でも授業を休まず出て、夜間特訓も9時まででて、ウィークリーテストも必ず受けて、わからないとこはすぐ聞くって感じであと授業の復習を徹底。かつ後期までに基礎を徹底してクラスが上がれば、中堅医大に受かる可能性ありって考えてもいいですかね?(金沢とか川崎医みたいな学費が高すぎるとこは無理なので、、)何度も質問して申し訳ないです。 -- 2024-02-22 (木) 16:53:55
      • 後期全部真ん中のクラスでもいけますかね?(1番上に行けるに越したことはないですが、、) -- 2024-02-22 (木) 16:55:58
      • あと、前期の1番下のクラスは偏差値50以下の人が入るイメージで大丈夫ですか? -- 2024-02-22 (木) 16:58:01
      • 英語が得意ならそれだけ頑張れば、偏差値50~55あたりでも1年でどこか引っかかると思う。東北医科や獨協あたりならいけるかも。しかし英語がすごく苦手だとそこに時間がとられて、理科などの時間が割かれて1年では厳しくなるかな。 -- 2024-02-22 (木) 19:13:15
      • それをしっかり実行して、怠けちゃう予備校仲間の誘惑に負けずに勉強し続けられれば合格はできると思う -- 2024-02-23 (金) 16:38:41
      • 英語が本当にできないんです、、。 親に相談したら学費的に国立しか無理って言われたのでやっぱり諦めるしかないですかね、。  国語と生物はまあまあできます。数学はチャートとかは解けるって感じです。化学は有機無機がやばいです。 -- 2024-02-23 (金) 19:35:55
      • 国立に行く人で予備校に通う人は大手が多いとは思いますが、メディカル学院でも国立に行く人はずっと一番上のクラスの人ですか? -- 2024-02-23 (金) 19:38:30
      • 国立なら2年くらいかけて頑張るのもありかな。国立なら河合塾などの大手がいいと思う。どの程度の地頭の良さがあるかだよね。 -- 2024-02-23 (金) 20:17:43
      • やっぱり2年はかかりますよね。 大手だと授業についていけない科目が絶対あるから厳しいと思ってます。あと、親に浪人しても絶対に1年と言われてるので国立は相当難易度が高いのも承知してますがもうあとがないです、、。 -- 2024-02-23 (金) 21:26:42
      • どうしても英語が苦手なのであればYouTube?の西先生が出してる基本はここだ、ポレポレの映像授業を使って自分でどんどん進めていくの予備校で週何コマと受けていくよりもいいかも -- 2024-02-24 (土) 00:27:22
  • メディセンスってどう思う? -- 2024-02-21 (水) 22:24:30
  • 誰かD組予備校行ってくれないかな -- 2024-02-24 (土) 00:28:29
  • イワテキにかかった個別指導塾プライム -- 2024-03-12 (火) 18:14:15
  • d組は結局コバタカは来るの? -- 2024-03-27 (水) 13:55:53
  • ビッグバンってなくなったんですか?? -- 2024-04-11 (木) 07:51:41
    • ホームページ見れなくなってます... -- 2024-04-11 (木) 07:52:18
お名前:

最下部へ