20161113_0228.jpg

概要

  • 入試
    偏差値81%
    二次65.0
    駿全国65
    共テ67
    再受験厳しい
    定員112:前期82・総合型2・学校推薦27・理系一括1(実質編入)
    編入試験あり(5人)
    調査書点数化ボーダー層のみ
    過去問
     
  • 一般入試配点
    前期共:二次450:1050
    共通テスト国100・数(2)100・理(2)100・外100・社(1)50
    二次試験数300・理(物化)300・外300・口述試験150・※主体性評価30
    ※合否ボーダー層のみ適用

解説

  • 石川県金沢市に位置する総合大学である。
  • 4学域17学類5研究科を有し、計1万名強の学生が在籍する(参考)。
  • 北陸随一の名門校であり、非医学部も含め、北陸地方受験生の標準的な目標校である。
  • 医学部は旧六の格式を持つ。特に関連病院は北陸全域に加え、舞鶴や横浜にもある。
  • 新潟大学医学部と並んで、北信越地方のトップ校となる。この地方は旧帝国大学がないため、本校と金沢が医学部受験生の第一目標となる。北陸新幹線の開通により関東圏からの受験生が増えた。ただ、東京金沢間は、北陸新幹線上越新幹線で東京新潟間は1時間50分程度であり、東京名古屋間(1時間40分)と大差はない。

高齢卒業者

  • 超高齢卒業者が複数人存在する。
  • 水野隆史さん:2009年に54歳で学士編入試験に合格し、2015年3月に医師国家試験に合格している。3年次編入なので、おそらく留年を挟んでの国試合格だったと思われる。当時、60才の研修医と言うことで騒がれた。元農林水産省官僚だった。参考文献:こちら
  • 70歳で初期研修の方:2023年現在初期研修医。60歳で編入試験に合格し、国試3浪して合格したと。この方は57歳で早期退職し、3年間の医学部受験を経て合格している。
  • ただし、上記二人はともに学士編入試験合格者である。

沿革

  • 現在の金沢大学は、旧制第四高等学校、旧制金沢医科大学、金沢高等師範学校、金沢高等工業学校などを統合し設置された。医学類は長崎に次ぐ160年の歴史がある。
  • 1862年 彦三種痘所開設
  • 1867年 養生所
  • 1870年 医学館
  • 1873年 金沢病院
  • 1876年 石川県金沢医学所
  • 1884年 石川県甲種医学校
  • 1887年 第四高等中学校医学部
  • 1894年 第四高等学校医学部
  • 1901年 金沢医学専門学校
  • 1923年 金沢医科大学に改組
  • 1949年 金沢大学医学部に改組
  • 1955年 大学院医学研究科(博士課程)設置
  • 2001年 金沢大学大学院医学系研究科に改組
  • 2004年 国立大学法人金沢大学(国立大学の法人化)
  • 2005年 大学院医学系研究科医科学専攻修士課程設置
  • 2006年 医学部(A・B)棟に大学院医学系研究科の一部が移転
  • 2008年 金沢大学医薬保健学域医学類に改組
  • 2012年 大学院を医薬保健学総合研究科に改組
  • 2016年 金沢大学大学院先進予防医学研究科設置

出典:https://www.med.kanazawa-u.ac.jp/outline/history.html

入試の変更点

2025年

  • 学科試験の配点を変更→既存科目の配点を倍にして情報50点を新たに追加
    【共通テスト】英200 数200 国200 理200 社100 情50
    【二次試験】英600 数600 理600 面300
    合計3050点

2024年

  • KUGS特別入試(総合型)を新規実施
  • 定員変更:一般前期84→82、総合型0→2

2022年

2021年

  • 2次試験の配点を変更。「面接試験」を「口述試験」へ変更。
  • 後期一括入試を前期一括入試へ移行。2年次に1人だけ医進できる。
  • 主体性評価を導入。

2020年

  • 2段階選抜の実施倍率を3.5→3.0倍に変更。

入試について

傾向と対策(前期一般)

  • 特徴として、2次配点が高い。
  • 試験開始後に全ての解答用紙に志望学域学類と受験番号を書き込む。

英語

  • 90分で大問3題(長文×2 作文×1)。英問英答。採点基準が厳しい。

数学

  • 120分で大問4題。時間的余裕はある。医学科専用問題ではないため、やや易〜標準の問題が殆どだが、時々難問が紛れ込む(2014年、2019年、2020年など)。

理科

  • 2科目120分。標準。物化指定。物理は大問3題で化学は大問4題。化学は論述も多い。

口述試験

  • いわゆる面接で10分程度。試験官3:受験生1で、基本的に圧迫はない。現役・1浪はやや有利だが、多浪でも大きな点差は生じないとされる。
  • 受験番号順に午前と午後に割り振られる。

主体性評価

  • 合否ボーダー層のみ、加点方式で適用される(最大30点)。
  • 調査書の活用目的に、全学類の一般入試で導入された。調査書がない場合は「学習及び活動履歴報告書」を作成する。

入試結果

kanazawa1.png

参考

倍率

募集志願受験合格志願倍率受験倍率
202384291219873.32.5
202284244208872.82.4
2021843202291053.02.2
202084312213853.72.5
201984241208882.72.4
201884356255864.13.0
201785266219863.12.5
201685356262884.03.0
201585297243853.52.9

合格者得点(前期一般)

試験配点最高点最低平均
2023共テ45040990.9%33474.2%371.982.6%
個別1050926.888.3%79375.5%864.882.4%
総合15001327.888.5%1189.879.3%1236.782.4%
2022共テ450411.591.4%316.570.3%352.278.3%
個別1050922.887.9%734.570.0%812.577.4%
総合15001329.888.7%1095.373.0%1164.777.6%
2021共テ450419.593.2%343.576.3%374.183.1%
個別1050939.889.5%75872.2%821.478.2%
総合15001352.890.2%111874.5%1195.479.7%
2020450427.395.0%358.379.6%388.486.3%
個別700537.276.7%434.362.0%479.068.4%
総合115094382.0%829.372.1%867.475.4%
2019450428.495.2%362.980.6%396.688.1%
個別700590.384.3%478.768.4%519.874.3%
総合1150995.986.6%872.675.9%916.479.7%
2018450428.895.3%365.181.1%393.187.4%
個別700642.391.8%514.273.5%548.378.3%
総合11501071.193.1%901.778.4%941.481.9%
2017450421.893.7%361.580.3%389.386.5%
個別700590.884.4%494.270.6%542.577.5%
総合1150100587.4%897.178.0%931.681.0%
2016450427.395.0%365.781.3%392.287.2%
個別70059985.6%486.869.5%523.274.7%
総合1150994.886.5%879.976.5%915.479.6%
2015450420.593.4%371.282.5%397.488.3%
個別700590.784.4%50371.9%538.877.0%
総合11501009.287.8%897.478.0%936.281.4%
2014450421.393.6%355.979.1%387.086.0%
個別700596.385.2%490.870.1%538.176.9%
総合1150100887.7%891.977.6%925.180.4%
2013450421.193.6%328.973.1%382.585.0%
個別700612.787.5%504.872.1%563.580.5%
総合11501016.488.4%908.979.0%946.082.3%

年齢別入学者数

kanazawa2.png

年齢
18192021222324252627282930〜3435〜3940〜44
2023422883182
238233
202241208473
298138
20214228733184
1682127
202032311051331187
101111124
201936251212111281
131411130
2018382893111311187
11831124
20173733124321193
891119
201632291441031111188
129101124

参考

出身高校所在地(一部)

入学年度石川東京富山福井愛知兵庫大阪静岡京都神奈川長野
23
2231181476543222
21281111814354420
2038125124652234

金沢大学医学部の出身高校
参照:大学ポートレート

大学生活

立地

  • 1年次は大学本部(角間キャンパス)と医学部(宝町キャンパス)を往来する。2年次以降は宝町キャンパスのみ。
  • 宝町キャンパスは河岸段丘の上にある。
  • 丘の上(石引・小立野)は附属病院至近だが、飲食店や大型小売店に乏しい。丘の下(旭町・杜の里)は通学に不便だが、買い物には困らない。
  • 丘の上は家賃が高め。丘の下は宝町キャンパスから遠く、冬は積雪した急坂を歩いて登る必要あり。
    • 2年次以降に上へ引っ越しする医学類生も多い。
  • マイカーがあるとQOLが大きく上がる。
    • 学生は宝町キャンパス内に駐車不可。付近の月極駐車場の相場は1万円代。
  • 「住みよさランキング2022」全国総合トップ50 金沢全国6位

カリキュラムと進級

カリキュラム

1年2年3年4年5年6年
前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期
座学臨床実習座学
一般教養基礎医学臨床医学メジャー科マイナー科選択総括講義/卒試/国試
  • 基礎研究室配属⇒3年秋
  • CBT/preOSCE⇒4年夏、postOSCE⇒6年秋
  • 一般教養+基礎医学の座学の期間がとても長く、一方で臨床医学の座学の期間が短い。
    • 偶数学年の勉強量が多い。2年前期<4年前期<6年前期<6年後期。
  • 大学公式動画
  • MRTプログラムを通じ、1年生から研究室に所属できる。MD-PhDプログラムも存在する。
  • 国際交流にも力を入れており、海外留学プログラムも充実。

進級

  • かなり楽。ストレート卒業率は平均9割ほど。
    • 金沢2年→3年全員進級(2020-04-09)
    • 2021年も2年→3年は全員進級
  • 試験の過去問・解答・解説は学年で共有される。かつての鬼教授もほぼ退官済み。
    • 再試やレポートで救済する科目が多い。仮進級制度もある。
  • 留年の原因は主に出席不足で試験の受験資格を失うこと。CBT不合格、卒試不合格もちらほら。
  • 卒業試験(統合試験)は全科目を網羅しており、2回受験した合計で卒業の可否を決める。難易度は国試レベル。
    • 過去問の問題・解答・解説は大学が公開している。

国試結果

117出願者数受験者数合格者数合格率
総数13813511988.1
新卒12512211090.2
既卒1313969.2
  • 117回の新卒合格率90.2%は国公立最下位。
  • 116回の新卒合格率91.0%も国公立ワースト3位。
  • 一方で112回(合格率96.0%)は国公立で2位。
  • 109回においては新卒合格率100%である。

大学紹介メディア

コメント

過去のコメント

コメント/金沢大学医学部2015年1月以前
コメント/金沢大学医学部2015年2月
コメント/金沢大学医学部2015年3月
コメント/金沢大学医学部2015年4月〜12月
コメント/金沢大学医学部2016年1月
コメント/金沢大学医学部2016年2月A
コメント/金沢大学医学部2016年2月B
コメント/金沢大学医学部2016年2月C
コメント/金沢大学医学部2016年2月D
コメント/金沢大学医学部2016年2月E
コメント/金沢大学医学部2016年3月
コメント/金沢大学医学部2016年4月〜10月
コメント/金沢大学医学部2016年11月〜12月
コメント/金沢大学医学部2017年1月A
コメント/金沢大学医学部2017年1月B
コメント/金沢大学医学部2017年2月A
コメント/金沢大学医学部2017年2月B
コメント/金沢大学医学部2017年3月A
コメント/金沢大学医学部2017年3月B
コメント/金沢大学医学部2017年3月C
コメント/金沢大学医学部2017年3月D
コメント/金沢大学医学部2017年4月
コメント/金沢大学医学部2017年5月
コメント/金沢大学医学部2017年6月〜8月
コメント/金沢大学医学部2017年9月〜10月
コメント/金沢大学医学部2017年11月〜2018年1月
コメント/金沢大学医学部2018年2月〜3月
コメント/金沢大学医学部2018年4月〜12月
コメント/金沢大学医学部2019年1月〜2月
コメント/金沢大学医学部2019年3月
コメント/金沢大学医学部2019年4月〜2020年2月
コメント/金沢大学医学部2020年3月
コメント/金沢大学医学部2020年度
コメント/金沢大学医学部2021年4月〜12月
コメント/金沢大学医学部2022年1月〜3月
コメント/金沢大学医学部2022年度

現在のコメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • この配点にしたって事は、やっぱ若いのが欲しいんだろ。てか物理必須だろここ。 -- [856ac873] 2024-02-27 (火) 22:38:47
  • 旧六も時代変わったなw もう現役重視っしょ -- [856af220] 2024-02-27 (火) 23:26:28
  • 2次試験だけで考えたら、問題の難易度全体としては易化な感じだから2次の得点率はまあまあ上がると思う。 -- [6cb5340c] 2024-02-28 (水) 15:15:06
  • 全く書き込みないけど、受けた人全然いないの? -- [2578cc23] 2024-03-06 (水) 23:47:43
  • 今日発表ですね、去年より30点は最低点あがるだろうと予備校の先生に言われたので心配です -- [6cb5340c] 2024-03-09 (土) 12:36:54
  • 最低点去年より上がるわけなくて好き -- [b43c3f83] 2024-03-10 (日) 01:25:05
    • 本当に今年の受験生?化学以外普通に去年より易化だったから点数あがるでしょ。 -- [b9bd714d] 2024-03-10 (日) 09:07:58
      • 去年の過去問は1250くらい取れたけど、今年は自己採点1140くらいで合格した。 -- [014988c0] 2024-03-11 (月) 11:01:29
  • 来年から配点がガラッと変わるね。共通テスト950点、二次1800点、面接300点。面接を除いても二次型になるな。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 01:36:42
    • 共テで多少コケても、1問150点の数学で逆転できる。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 01:39:42
  • 面接300点とか弘前かよw -- [6a83b83b] 2024-03-10 (日) 02:35:42
    • 確かにこれはやってられないわな。だから再受験生が敬遠して若い奴しか受けなくなったんだろうけど。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 11:05:10
    • 情報入ったけど、ほかは共通と2次が単純に2倍になっただけだから、今の配点と特に変わりなく騒ぐほどでもなくない -- [9859a2ce] 2024-03-10 (日) 11:24:48
      • 面接点270点の奴と、240点の奴で30点も差がつくのはどうにも。今の共テで30点多く取るのがどれだけ大変かを考えるとさ。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 11:27:38
      • 母数の点数が大きくなっただけで今年と来年からで共テと2次の配分比率はほぼ変わらないから、そもそもの配分点数についての問題だあって、今年から -- [9859a2cb] 2024-03-10 (日) 12:23:47
      • 来年からの変更ついての問題ではなくない。 -- [9859a2cb] 2024-03-10 (日) 12:24:30
      • もう少し他者が読みやすい文章を書いてくれ。記述問題だと結構減点されるぞ。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 12:27:10
      • 来年からの点数に関する変更あるとはいっても、今の配点と共テ2次の比率変わらないのだから、わざわざ取り立てて騒ぐほどの問題ではないよってこと。 -- [51111017] 2024-03-10 (日) 13:18:39
      • そう、何事も要点を整理して簡潔に書かないと。 -- [3c7f8858] 2024-03-10 (日) 13:26:18
      • はい、なので配点変わったとか言ってガタガタ騒ぐのは辞めようね -- [9859a2cb] 2024-03-10 (日) 13:36:11
  • 二次で面接の配点比率は昔から変わってねーよ -- [72accc0a] 2024-03-10 (日) 13:50:19
  • 問題の難易度によっては実質面接点で合否が決まってしまうようなことも十分あり得る。再受験寛容度は「厳しい」が妥当。 -- [6a83b9c8] 2024-03-10 (日) 14:06:13
    • 金沢の面接点は昔からみんな7割前後で安定してるだろ。 -- [31629180] 2024-03-11 (月) 11:20:59
    • あと二次の面接比率14%は別に高い方じゃないよ -- [014bd0a0] 2024-03-11 (月) 11:25:38
      • 面接点300点は草  -- [856ac63e] 2024-03-16 (土) 03:28:49
      • その分2次のひっきが1800点もあるからな -- [3162aeb6] 2024-03-16 (土) 11:47:37
  • 受験生版タイガーファンディングの林善哉って多分ここ受けたよね?3/9合格発表って言ってたからここくらいしかない -- [7a823242] 2024-03-11 (月) 11:08:41
    • タイガーファンディングの人らって結果については何も報告ないよな。後日まとめて収録するとかかな? -- [7ef55753] 2024-03-11 (月) 11:22:30
      • 林くんについては今日収録して3月中に動画上がるらしい -- [6a822d46] 2024-03-11 (月) 13:46:26
      • いい報告が出来ると思いますって言ってたから金沢がダメでも私立受かってるんじゃないかと思う -- [6a822d46] 2024-03-11 (月) 13:47:30
  • 来年から弘前化しなけりゃいいけど。とりあえず面接点 報告よろ。 -- [856ac6a5] 2024-03-14 (木) 20:07:32
  • https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/214282 -- [3c45c846] 2024-03-14 (木) 21:32:51
  • 現役でも受けるの怖くね?面接点300点だと、気に食わないヤツ 最後にいくらでも調節出来るじゃん -- [6a925c61] 2024-03-14 (木) 23:02:30
    • 金沢の面接点は7割くらいしか聞いたことないわ。本当に低評価だと6割台になる人も稀にいるらしいが。 -- [7dcac614] 2024-03-14 (木) 23:04:27
  • 二次配点筆記1800点、面接300点は1/3すると筆記600点、面接100点になってよくある大学と同じで見かけだけ -- [31629e01] 2024-03-16 (土) 13:27:07
    • しかも金沢はほとんど面接点差がつかないからな -- [31629e01] 2024-03-16 (土) 13:27:29
  • 名古屋市立大学が面接で差をつけ始めた年に受けた人達がかわいそうだよな。 -- [6a83b91b] 2024-03-16 (土) 13:56:00
    • 金沢の方が簡単なんじゃね? -- [856af423] 2024-03-17 (日) 15:12:04
  • ところで、配点が変わっても、主体性評価の点数は最大30点のままなんでしょうか?? -- [3c7f8858] 2024-03-17 (日) 15:23:36
  • ここは可愛い女性多いですか? -- [adedc58d] 2024-03-21 (木) 07:36:21
  • 美女だらけです -- [24f0fded] 2024-03-22 (金) 21:24:00
    • 学年によって結構差はありますか? -- [51111013] 2024-03-22 (金) 21:43:28
  • 運営者様へ、いつまで編集ロックする予定ですか? -- [b74cf93b] 2024-04-17 (水) 22:11:51 New
お名前: