10000000000000035995_0000002099_1.jpg

訪問者
今日:26/昨日:23
合計:263068

概要

  • 配点
    前期共:二次300:525
    共通テスト国80・数(2)60・理(2)60・外60・社(1)40
    二次試験数150・理(物必須、化・生選択)150・外150・面接75
  • AO入試
    定員5(5名に満たない場合は一般試験で補う)
    評定A
    年齢現役
    配点1次:調査書20点、コンピテンシー評価80点
    2次:課題論文40点、面接・コンピテンシー評価60点

解説

  • 人口197万人の北海道札幌市に位置する旧帝国大学である。医歯薬獣医を含めた12学部18研究科を有する。大学の起源は日本史でも有名な1876年の札幌農学校となり、医学部は北海道帝国大学となってすぐの1919年に設置されている。
  • 本州とは異なる立地や気候の魅力もあり、「北海道大学に行きたい」「北海道で生活したい」というように、この大学自体を強く希望する人は多く、様々な地域の受験生をひきつける。入学者の道外出身者は6〜7割であり、これは全国でも非常に大きな割合である。(ちなみに、琉球大学は3割程度が県外出身者である)。キャンパスは札幌市の中心街に位置し、教養課程から専門課程まで、ほぼ全ての学部が札幌キャンパスを使用する。
  • 旧帝国大学のため入試難易度も高い。が、魅力はあるものの本州から離れた土地であるために旧帝の中では難易度最下位である。横浜市立大学医学部千葉大学医学部よりも簡単な位置づけであり、東京大学理科二類と同程度の難易度である。
  • 再受験生への扱いに関しては、かつては差別はないとみられていた。2009年入学のうち、30代は4人、40代は1人であった。2016年は比較的少なめで、20代後半が4人程度であった。だが現在は、22歳以上の合格率が低い。
  • 出身地に関しては、元々北海道大学は道外からの入学者が半分以上を占める大学である。入試における地域枠募集枠が、ないことからも出身地差別はないと言ってよい。道内の医学部出身者は、卒業後も道内に残る割合が高いが(旭川医科大学71%、札幌医科大学85%)、北海道大学医学部出身者は道内に残る率は45%となっている。それだけ全国から受験生が来ているということである。

入試の変更点

2023年

  • 前期92→85へ減。総合理系から医学科への移行5→10名へ増。

2022年

  • 共通テスト英語にて、リーディング:リスニング=4:1→1:1へ。前期97→92へ減。

一般入試対策・傾向

英語

  • 90分150点。大問4つの構成。
  • 長文読解3題と会話文1題。自由英作文含む。制限時間に比して総語数は2000語を超えるため、解答時間90分は決して余裕のある時間ではない。対策としては英文を一言一句ご丁寧に読むのではなく、それほど重要ではない部分を端折り、重要な部分だけを拾い、短時間で処理する読解が有効と言える。長文読解に関しては設問の傾向は一定していない。文章レベルとしては読みやすいものが多い。自由英作文に関しては、自分の考えを述べるタイプの設問であるため、事前に考えた文章をカスタマイズして使いやすい。

数学

  • 120分150点。大問5つ。
  • 難易度としてはやや易〜標準。微積、ベクトルが頻出である。高得点型の問題であり、できれば4完はしたい。少々難しい問題には誘導がつくため、結果的に難易度は下がっている。出題傾向は特になく毎年あまり変わらないため、過去問演習が有効である。試験なので解答が正しいことであるのは大事であるが、解答上の注意にも「結果を導く過程を重視する」と書かれているように導出過程も採点対象とされているため、不明瞭な答案(=減点対象)とならないように気を付けること。難易度が標準なだけに高得点争いとなる可能性が高くなることが予想されるので論理不明確な答案やケアレスミスは大変な痛手となるため、細心の注意を払うことが大事である

理科(2科目)

  • 2017年度入試より、2科目でまとめて150分になった(2016年度入試までは、2科目で120分)。物理は必須受験で、「化学・生物」のうち、いずれか1科目を選択して計2科目を受験(「化学・生物」の組み合わせは不可)。ただ解答時間が延長されたものの問題の難易度も上がったため、時間的余裕が確保されたとは言いにくく、寧ろ解答時間の余裕のなさに拍車がかかったと言っても良い。

(必須)物理

大問3つで、力学1題、電磁気1題、その他1題(熱力学あるいは光波)の構成である。
一つの特徴として、穴埋め問題が多いという点がある。誤答の連鎖反応が起こらないようには配慮して作問されてはいるが採点対象は結果のみであるため、誤記や解答欄を間違えること等に注意すること。解答後、所定の解答欄に答えを記入しているかを時間が許す限りで確認しておこう。対策としてはパターンや公式の丸暗記ではなく、なぜその公式が導き出されたかを理解していることが大切。問題のレベルとしてはそれほど難しくはなく、満点近い得点も可能である。但し、2017年度は試験時間が150分(平均して75分/科目)となったからか、難易度が上がった。これが今後の北大物理の本来の難易度になることは否めない。

(選択)化学

大問は3つで、それぞれ理論、無機、有機の構成である。また、大問1つからIと兇箸気蕕忙淙かれして出題されており、高校化学の範囲が満遍なく出題される形となっている。無機有機の問題にも理論化学がからめられているため、理論化学の配分は多いと言える。これは他大学にも言えることである。分量に対して、使える平均時間(75分)と厳しめである。また2017年度は試験時間が150分(平均して75分/科目)となったからか、難易度が上がった。時間的な制約にさらに拍車がかかったと言える。これが今後の北大化学の本来の難易度になることは否めない。難易度は上がったもののマニアックな問題や奇問(=解答できる受験生はほとんどいない、捨て問にしても構わない等)の出題は見受けられず、また前記のように満遍なく出題されているため、苦手分野や対策が手薄な分野があることは致命傷となりかねない。また、理論が苦手なので有機でカバーする、と言ったような勉強方法も危険である。

有機は(脂肪族や芳香族の)構造決定に加えて、高分子化合物(合成高分子と天然高分子)の出題も見られる(基本は必出)ため、手薄にならないようにすること。特に現役生は対策が手薄になりやすい分野になるため、学校の授業の進度が遅い(高3の夏休み前で未習)と感じられるようであれば、夏期のうちに学習塾で受講する等で学校の授業に先んじて一通り習得しておくことが好ましい。

(選択)生物

大問5つの構成であるが、4と5は選択問題。
考察問題が4割程度であり、論述量が多い。知識の丸暗記では対応できない。実験問題になれておく必要がある。

面接

  • 面接官3人の個人面接10分。75点満点。形式だけの75点満点ではなく、差がつく。合格者平均は50点程度。70点取る人もいれば25点の人もいる。46点〜55点が最も多く、最低点は25点程度との噂がある。
  • 再受験者は再受験をしようと思った理由を述べられるようにしておいた方が好ましい。志望動機と自己PR、さらには医師になってからの目標も自分の言葉でしっかり言えれば、再受験や多浪等の理由で減点されることは無いと言える。

面接カード

  • 面接の参考資料とする。A4程度の紙に記入時間は30分。
  • 項目は、名前や受験番号に加えて、趣味、スポーツ、自己紹介スペースなど。
    hokumen.jpg
    出典:当サイトコメント欄

#成績開示画像集

  • 北海道出身3浪。面接40
  • 北海道出身1浪。面接38
    • 上記二つは同じ方です。
    • (参考1)札幌の現役一浪だって優遇される訳ではないぞ。平気で30点代来る。 -- [3d73c969] 2018-09-26 (水)
    • (参考2)あと、地元の進学校出身だからわかるけど、ここの面接は割と道内も道外も平等にやってると思うよ。俺の同級生先輩後輩でここ受けてるやつかなりいるけど、道内出身者でも面接点かなり差ついてるからな 普通にその人の性格をきちんと見てると思われ -- [6aa1c6b7] 2018-11-25 (日)

出典:当サイトコメント / 北海道大学医学部2018年度〜2019年度

入試結果

合格者平均点

年度総合センター
最高最低平均平均
2022
2021789.05
2020794.77
2019745.79632.70665.32813.76
2018727.25642.34671.38804.79
2017730.05644.74672.95806.52
2016717.89619.03649.58805.51
2015770.58651.41689.61806.14
2014736.83627.14662.71783.70
2013750.66620.77657.10781.11

※配点は825点
参考文献:北海道大学入試データ

合格者出身校

2022年

順位高校人数
1北嶺11
2札幌南8
3札幌北5
4聖光学院、新潟4
5駒場東邦、湘南3
6吉祥女子、浅野、東大寺、札幌西2

出典;サンデー毎日2022/3/27

2021年

順位高校人数
1札幌南15
2北嶺6
3駒場東邦、東大寺学園4
4札幌北、桜蔭3
5札幌開成、旭川東、立命館慶、盛岡第一、県立千葉、海城、藤島、東海、南山、高槻、神戸2

2017年

1札幌南15
2北嶺8
3札幌北5
4旭川東4
5帯広柏葉、開成、刈谷(愛知)、神戸3

年齢別合格率

受験合格合格率
201825477331871710434%22%
18歳以下1224416634114528%25%
19歳7318914154656%28%
20歳2332680835%0%
21歳1251731425%20%
22歳以上247311014%0%
201725971330802210231%31%
18歳以下119281473574229%25%
19歳74209434134746%65%
20歳23113441517%9%
21歳1341731423%25%
22歳以上3083840413%0%
2016266105371782510329%24%
18歳以下123511743794630%18%
19歳58278524113541%41%
20歳3011411341743%36%
21歳1331620215%0%
22歳以上4213552135%8%
201522268290822010237%29%
18歳以下983513335114636%31%
19歳5214662673350%50%
20歳245291311454%20%
21歳951411211%20%
22歳以上3994870718%0%
201425476330831910233%25%
18歳以下1014214337145137%33%
19歳6114752122334%14%
20歳3410441421641%20%
21歳1211351642%100%
22歳以上4695560613%0%
201324289331752810331%31%
18歳以下100421423694536%21%
19歳59308922143637%47%
20歳262281121342%100%
21歳133161128%33%
22歳以上44125652711%17%

参考文献:http://www.saijuken.com/gazo/goritu.pdf

AO入試

  • 定員5名。共通テストにおいて、810/900を満たさなければ合格の対象とはならない。面接に関しては、化学、生物の知識を問う質問がなされる。胸痛テストの受験が必須であるが、大学個別の試験に関しては11月に実施される。
  • 2017年度入試の出願者は6名である。
  • 合格者0の年がほとんどであり、前期定員が5名増加する。
    • 今年もAO合格者0。前期定員が5人増えたぞ(7年連続) -- [ca119176] 2019-02-13 (水) 22:33

大学生活

参考

北海道大学医学部医学科動画

コメント

過去のコメント

コメント/北海道大学医学部2015年5月以前
コメント/北海道大学医学部2015年6月〜12月
コメント/北海道大学医学部2016年1月〜3月
コメント/北海道大学医学部2016年4月〜10月
コメント/北海道大学医学部2016年10月〜2017年2月
コメント/北海道大学医学部2017年3月〜7月
コメント/北海道大学医学部2017年8月〜2018年3月
コメント/北海道大学医学部2018年度〜2019年度
コメント/北海道大学医学部2020年度

現在のコメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ここ33歳の人再受験で受かってるから差別ないんじゃね? -- [6a4830c0] 2024-01-29 (月) 23:24:21
    • それどこ情報なの? -- [240be410] 2024-01-31 (水) 18:32:53
  • Mati_kame_n -- [7ecf9067] 2024-02-10 (土) 09:44:56
  • 京府医と北大医ってどっちが難しい? -- [3181f2f1] 2024-02-15 (木) 00:12:02
    • おれ京府医諦めて北医 -- [7047d0e8] 2024-03-04 (月) 23:15:17
  • 大学受験動画教材販売しています。東進代ゼミ河合塾駿台などなんでもあります。最後の追い込みにどうぞ。欲しい方は連絡ください。東大医学部から地方国立、私大医学部まで完全対応可能な豊富なラインナップ。詳細ご説明致しますdaigakujukenouen@instmail.uk -- [5ccb32d2] 2024-02-21 (水) 15:11:46
  • ぱぴらぴーず -- [7955125e] 2024-02-22 (木) 23:39:47
  • 屯田兵 -- [7ef74c62] 2024-02-22 (木) 23:59:45
  • 。 -- [014bd6af] 2024-02-27 (火) 10:26:48
  • 今頃、現役有利に面接調整している頃か。 -- [681c63bf] 2024-02-28 (水) 18:54:11
  • こんばんは -- [d37fc92b] 2024-03-12 (火) 22:40:45
  • 多郎や再受験は偏差値考えてもここを受けるメリットがないよな。地元なら札医か旭川いけばいいし。 -- [6a802770] 2024-03-17 (日) 14:54:16
  • こことハムと京府あたりは似たレベルだよ -- [6501b415] 2024-03-21 (木) 00:59:54
  • 化学って新演習レベルが必須ですか? -- [b41115bd] 2024-03-26 (火) 00:45:51
  • これまじ?@ 北医はあくまで例だよ。北海学園と北大のレベル差が北医と札医のレベル差に似てるってだけ -- [dfdac6ad] 2024-03-26 (火) 17:32:54
  • https://www.hokudai.ac.jp/pr/pdf/jihou_24_3.pdf -- [96099aea] 2024-03-31 (日) 20:30:37
  • 全統とか駿台全国の合格者の偏差値分布見たら札医旭医とはだいぶ差があるで -- [d9b28227] 2024-04-03 (水) 22:00:48
  • うんこ -- [7a854af2] 2024-04-04 (木) 14:29:14
  • 代ゼミ札幌校などでスーパーエース級の大林昭雄先生の北大理系数学や単科は良い講義ですか? -- [72a10d16] 2024-04-13 (土) 15:18:47
  • やっぱり再受験は面接点だいぶ引かれるな、30ないのはきつい -- [964245ae] 2024-04-16 (火) 22:44:17 New
    • 詳しくお願いします -- [72a11b2c] 2024-04-17 (水) 00:49:26 New
      • 2浪の年、普通に面接官の1人にめちゃ詰められた。受かってましたけど -- [964261e8] 2024-04-20 (土) 13:54:47 New!
  • 30ないのは流石に人間性の問題とか面接失敗したとかのレベルでしょ 関西出身の2浪が面接点トップだった時もあるぐらいだからちゃんと対策してればクソデカ減点は喰らわないでしょ -- [6a9a94da] 2024-04-17 (水) 02:19:50 New
  • てか再受験て何歳だろう。年齢にもよるかもしれない 30後半とか40代とかなら流石に有り得るな 多分。 -- [6a9a94da] 2024-04-17 (水) 02:20:58 New
お名前: