2014年の受験報告は2014国立医学部受験報告へ。

概要

後身の役に立つかと思いますので、2015年の受験報告をお願いいたします。記入できるところだけで結構です。属性の欄は、再受験・現役・浪人など、各教科の欄は、ワンポイントアドバイスや使用問題集などをお願いします。

受験報告

テンプレート(自由に改変してください)


【合否】
【属性】
【偏差値】
【センター得点率】
【2次試験得点率】
【面接内容】
【直前期勉強時間/日】
【英語】
【数学】
【理科】
【一言】


信州大学医学部

(2015-03-08 (日) 18:21:41)

【合否】合格
【現/浪/再】大卒再受験
【センター】82%【英語の勉強・参考書】文法や単語の軽い復習と過去問10年分
【数学の勉強・参考書】赤チャート、やさ理、プラチカ、入試の核心標準編、特におすすめはマセマの素晴らしく親切なシリーズの頻出レベル理系
【化学の勉強・参考書】 新研究の通読(特に高分子化合物)、重要問題集
【面接内容(詳しく)】医学部の志望動機、信大の志望動機、好きな人物・言葉などを、志願票を見ながらの面接官との対話式ではなく、受験生が一人ずつ答えていく方式
【コメント】ここの掲示板の人たちが脅かすので、絶対に落ちたと思っていた。ネット住民には嘘つきや見栄っ張りが多いので、騙されないように。場合によっては、情報交換できる利点を捨ててでも、ネットを絶ったほうがいいと思う。
※信州大学医学部コメント欄より

信州大学医学部

(2015-03-08 (日) 18:28:28)

【合否】合格 
【現/浪/再】浪人
【センター】90%
【英語の勉強・参考書】シス単、英語長文問題精構 
【数学の勉強・参考書】1対1対応の数学 
【化学の勉強・参考書】重問  
【面接内容(詳しく)】小論文について、今までで努力したこと、現在の医師不足についての対策
【コメント】予想・・英語95 数学2完2半 化学85 小論文、面接は対策してもあんま意味ないと思う。
※信州大学医学部コメント欄より

横浜市立大学医学部

(2015-03-08 (日) 18:30:40)

【合否】合格
【現/浪/再】現
【センター】908
【英語の勉強・参考書】英文解釈の技術/シス単/NextStage??(英語の勉強はかなり疎かにしてた)
【数学の勉強・参考書】青チャート/数靴里澎貘舒貘弍(週に3時間程度しか数学やってなかったため青チャすら終わらなかった。本番1完orz)
【物理の勉強・参考書】物理のエッセンス/名問の森(5周した)
【化学の勉強・参考書】福間の無機/鎌田の有機/鎌田の理論・重要問題集(1周)/化学の新演習(1周半)
【面接内容】医学部&横市志望理由/末期癌などで治療を拒否する患者がいるが、何故だと思うか/将来は臨床なのか研究なのか、自分のどういう面が医者に向いていると思うか/部活で学んだことは何か

※横浜市立大学医学部コメント欄より

岡山大学医学部

(2015-03-08 (日) 19:50:53)

合格 仮面浪人(実質一浪)
センター819 duoとドラゴンイングリッシュの例文暗記とセンターと二時過去問のみ 一対一を1AB 青チャートを3 あとは駿台のセンターの青本をやった。本番では1完とあと少ししかできなかった
化学は重門を適当に多分三周くらい、物理は名門の森を現役時代に間違えたところだけやっていた
面接では、仮面浪人をした理由と医師の志望動機、移植医療とips細胞について(私が移植医療に関してiPSという単語を出したためにきかれた?)、論文詐称について 仮面浪人という厳しい状況で予備校にも行けず、殆ど勉強していないので、余りアドバイスは出来ないかも
※岡山大学医学部コメント欄より

東北大学医学部

(2015-03-10 (火) 12:45:19)

【合否】不合格
【属性】県外三浪
【偏差値】オープン模試の順位は二桁安定でした
【センター得点率】91%
【2次試験得点率】数学三完三半、英語8.5割、化学生物7割くらいだと思う。
例年より英語が激しく簡単になったので平均点があがったのかなと
【面接内容】
一日目:会話文をかく作文問題
(1)親友が不治の病にかかった時の会話
(2)人間トラブルに巻き込まれた時の会話
(3)人間トラブルに他人を巻き込んでしまった時の会話
二日目:面接
5人の試験官を5分ずつくらいで回る形式
3人は一日目の問題について、残りの2人は医師を志した理由とか経歴について聞かれた
【直前期勉強時間/日】11h/day
【英語】英語長文問題精講、やっておきたい700、速単
【数学】月刊大数、青チャート
【理科】化学重問、生物重問、全国大学入試問題正解生物
【一言】
面接は基本的に減点されないので単純に力不足だったのかなと思います
数学で解けて当然の問題を取り落してしまったのでそこで勝負はついていた気がします

琉球大学

柿の種? (2015-03-10 (火) 18:10:35)

【合否】合格
【属性】再受験
【偏差値】全統記述模試70
【センター得点率】88.6%
【2次試験得点率】英語180数学180化学85生物80
【面接内容】 再受験理由、休学理由(再受験の前に病気で半年休学したため)、高校の部活、高校の委員会活動、自己紹介を一分で、行きたい科、英検取った理由
【直前期勉強時間/日】6〜7時間(宅浪)
【英語】模試の英文読む、target1900、ネクストステージ
【数学】 白チャート、模試のやり直し
【理科】模試のやり直し、化学1・2の新標準演習、生物1・2の総演習
【一言】模試の見直しが主です。本当にこれだけしかしてません。以前、少し落ち込み休学したため、面接点が怖かったですが受かりました。面接は気にしなくていいと実感しました。

徳島

ぴーすけ? (2015-03-11 (水) 22:24:27)

合否=合格
属性=一浪
偏差値=河合塾記述模試総合平均69
センター得点率=素点89.6%、傾斜90.9%
二次試験得点率=数学2完2半、英語7割程度
面接内容=自己紹介、志望動機、なぜ徳島かの3本柱で、各受験者が述べた内容から面接官の方が気になったところを質問していく形式。雰囲気はウェルカム。
英語=単語、文法、難文解釈の工夫ができれば結構かと思われる。難しくないので早とちりしないこと。
数学=満点阻止問題があるが、それ以外は計算を合わせるだけの問題。難問に手を出さずに堅実な基礎力と計算力を身につけることが必須。
センター=配点の高い理科はボーナスステージ。200点満点が当たり前になること。高倍率の年次でも傾斜で900点中810以上取れば優位に2次試験を進められる。とにかく参考書を買い漁らない、内容は一つに統一。難しすぎることに手を出さない。一般入試は学科で点を取ったやつから通る、面接では嘘をつかなければそれだけでいい。

東北大学医学部

(2015-03-12 (木) 09:10:11)

【合否】合格
【属性】二浪
【偏差値】全統記述第3回75・8
【センター得点率】93%
【2次試験得点率】自己採で70% 実際はもっとあったと思う
【面接内容】東北大の志望理由 医師の志望理由
【直前期勉強時間/日】5時間
【英語】阪大20か年 東北大15か年 竹岡の英作文 ドラゴンイングリッシュ
【数学】河合塾テキスト 阪大過去問 医学部攻略の数学C
【理科】河合塾東北大 阪大 広大 九大オープン 過去問
【一言】東北大レベルの入試は10月までの仕上がりでほとんど決まると思います それまでにできるだけ多くの問題を理解しながら解いて11月以降それまでやってきたことを2回ほど復習して定着させるとスムーズに学習が進むと思います

香川大学医学部

(2015-03-12 (木) 19:20:47)

【合否】不合格
【現/浪/再】現役
【センター】703
【英語の勉強・参考書】赤本
【数学の勉強・参考書】一対一
【物理の勉強・参考書】赤本
【化学の勉強・参考書】重要問題集
【面接内容】
(グループ討論)5人 テーマ:国際紛争 各々2.3回ずつ喋って終了。他のグループは6人のとこもあったみたい。あんなに15分が長いと感じたことはなかった。
(個人面接) 面接官5人からそれぞれ1回ずつ計5個の質問があった。 1 高校3年間で学んだこと 2 2年次欠席多い理由 3 2年次欠席多かったのに3年次皆勤の理由 4 大学でどんなことしたいか 5 学校行ってない間はどんな勉強してたか
【コメント】 センターで失敗したんで、別に今さら落ち込むこともありません。このサイトを見てかはわかりませんが、浪人生の多さに驚きました。来年頑張ります。合格した人おめでとう\(^o^)/

※香川大学医学部コメント欄より

新潟大学

(2015-03-13 (金) 08:40:50)
【合否】合格

【属性】純粋3浪

【偏差値】英数理の偏差値で。河合全統記述 70、駿台全国模試 67

【センター得点率】797/900 687/750

【面接内容】多浪で緊張しましたが、九州地方出身で珍しい!と地元についての質問がほとんどでした(^^;; 参考にならずすみません(´・_・`)

【直前期勉強時間/日】5時間

【英語】速読英単語の音読をほぼ毎日!それ以外は予備校の授業で国公立大の長文をたくさん読みました!自由英作文は去年までの志望校の対策で予備校の先生に添削してもらってたのですが和文英訳はセンター後に過去問くらいしか触れてません(>_<)

【数学】予備校の授業中心でしたが扱っていた問題は 大学への数学 医学部攻略の数学 などでよく見るような問題でした!

【理科】物理は良問の風を、化学は重要問題集を解きまくってました(^^)

【一言】二次に自信はなかったんですけど、センターの勝ちがカバーしてくれたんだろうなという印象が強いです(^^;;
なのでセンターで負けないことが前提となると思うのでセンターから気を抜かず!頑張ってください!来年受験するみなさんの健闘を祈ります。

横浜市立大学医学部

(2015-04-11 (土) 13:58:17)

【合否】合
【現/浪/再】再
【センター】920
【英語の勉強・参考書】キムタツリーディング 
【数学の勉強・参考書】大数シリーズ
【理科の勉強・参考書1】化学 新演習 新研究 
【理科の勉強・参考書2】物理 名門の森
【面接内容(詳しく)】再受験動機、自分のどこが医師に向いているのか、医療格差はどのように是正すればよいか  など
※当サイトコメント欄より

横浜市立大学医学部

(2015-04-11 (土) 14:01:42)

【合否】合格?
【属性】再受験 一般枠
【センター】900/1000
【2次】
化学:1正答構造決定ほぼ全滅(メタノール2つに気付かず)
物理:1.2はラスト以外正答 3はほぼ全滅(最初の速度から片方間違えた)
数学:1完答 2(1)(2)正答 3(1)計算ミス 4(1)のみ正答 英語:80ポンド以外大きなミスはなし 今回最低点高かったし英語でどれだけ減点されず点数上積みできたかが勝負だった気がします。
【偏差値】全統で68
※コメント欄より

熊本大学医学部

(2015-04-12 (日) 08:46:38)

合否:合格
属性:2浪
河合塾全統偏差値:数学60、英語76、化学60、生物68
センター得点率:83% •2次試験得点率:数学6割弱、英語8〜9割、化学7割、生物8割
面接内容:志望理由、医師となった時の不安、苦手なもの等 •直前期勉強時間/日:10時間
英語:得意科目なのでほとんど勉強せず、直前期は長文を読んで頭を慣らす程度。熊大は筆記量多いので得意な人はお勧めです。
数学:河合塾のテキスト、微積の極意をひたすら反復。問題は取っつきやすいですが、完答はなかなか出来ない印象。時間はたっぷりあるのでどれだけ問題量こなして引き出しを増やせるかがカギ。
理科:河合塾のテキスト、赤本、生物は大森徹。難易度は高くないですが、量がかなり多いので苦手分野はなくした方が良いです。
一言:私大全滅、後期足切りで崖っぷちでしたが、面接導入で倍率が下がりラッキーでした。正直穴場だったと思います。受験校選び(問題との相性、面接点数化の有無、倍率変動具合、入試形式変更による受験者人数増減予想など)の大切さを痛感しました。来年は新課程になるので絶望されている方もいるかもしれませんが、対抗措置があるという話も聞きますし、一生付き合っていく仕事ですからどうぞ夢を諦めないで頑張って下さい。
※当サイトコメント欄より

滋賀医科大学

(2015-04-26 (日) 09:00:19)

【合否】合格
【属性】再受験
【センター得点率】9割強(傾斜をかける前後ともに)
【2次試験得点率】6割強(内訳は開示しても分からないので、恐らく英語8割、数学4〜5割、化学5〜6割、生物6〜7割)
【面接内容】論文の捏造について。試験官がいくつかキーワードを提示してくるので、それに沿った内容で討論する。
【直前期勉強時間/日】6〜10時間
【英語】NextSage?,リンガメタリカなど。ただ、滋賀医大の英語は過去問を解くことが一番大事だと思う。
【数学】予備校のテキスト。苦手科目だったので、黄チャートも使っていた。
【理科】予備校のテキスト。個人的に化学、生物とも資料集がとても役に立った。
【一言】滋賀医大は弱点を他の科目でカバーできる大学だと思います。ただし、それもセンター試験である程度の得点を確保したうえでの話なので、滋賀医大を候補にする方は、特に古文と漢文にある程度力を入れることをお勧めします。
このサイトは自分も参考の1つにさせてもらったので、少しでもお役に立てればと思います。

大阪大学

(2015-05-16 (土) 22:05:05)



【合否】合格
【属性】現役
【センター得点率】850/900
【2次試験得点率】数115 物85 化70 英170
【面接内容】この大学を選んだ理由・理想とする医師像・高校時代で力を入れたこと・大学で何をしたいか
【直前期勉強時間/日】8〜10時間/日
【参考書】英標(長文・英文・和英)・新数学スタンダード演習・難系・物理標準問題精講・化学重要問題集
【英語】長文英標は高2後半に英文に慣れるために使った。読解に、とくに英作文に大切なのは単語を覚えること。参考書に載っているような文だけでなく、ふだん本で見るような日本語を英訳することも良い練習になる。
【物理】難系の例題を完璧にすれば知識は十分。あとは東北大などの過去問を解いて実践的な練習をする。
【化学】化重を3周した。教科書を覚えるのがいちばん効率良いかもしれない。化学の計算は慣れさえすれば解けるので、知識を完璧にすることが重要。
【一言】現役生はセンター・二次とも最後の半年で50〜60点は伸びる。模試の成績が悪くても発奮すればよし。大切なのはあきらめないこと。

岐阜大学医学部医学科

イーセット? (2015-06-13 (土) 01:01:42)



【合否】合格
【属性】1浪
【偏差値】68~70:駿台全国
【センター得点率】88%
【2次試験得点率】開示してない。期限を過ぎてしまった。
【面接内容】少子高齢化社会について自由に論じる。グループ面接で15分くらいだった気がする
【直前期勉強時間/日】5h
【英語】2h
【数学】2h
【理科】1h
【一言】受かってよかったー(ゲス顔)

山形大学

おっさん? (2015-06-18 (木) 11:48:14)

【合否】  合格
【現/浪/再】 県外再受験
【センター】 8割3分程度
【二次】 トータルで7~8割
【英語の勉強・参考書]Z会英作文トレーニング、ディスコースマーカー、過去問
【数学の勉強・参考書]1対1、やさ理、過去問
【化学・物理の参考書]重問、新演習の一部、名問、難系の例題
【記述模試偏差値】全統65、駿台全国60程度
【コメント】使った参考書は以上に挙げたものだけです。国語はほぼ無勉。センターしくじりましたが、受かりました。二次力がある人は多くないので、センター9割出願なら合格濃厚、逆転も十分可能な先です。再受験でそこそこ年もいってますが、面接も緩やかでした。

筑波大学

(2015-07-01 (水) 11:54:37)



【合否】合格
【属性】一浪
【偏差値】駿台全国55→63→70
【センター得点率】800
【2次試験得点率】数学270英語270物理110化学120
【面接内容】志望理由、あと適当な質問
【直前期勉強時間/日】8h/d
【英語】ターゲット
【数学】一対一、青茶
【理科】良問の風、重要問題集
【一言】去年河合偏差値50くらいでしたが受かりました。問題が簡単なので誰にでもチャンスはあります。
ここは浪人差別ないと思います。浪人しましたが面接点も去年と変わりませんでした。
周りの点数も見る限り、ほとんど全員同じ点数だと思われます。
最後に、いま成績が悪くても諦めないで頑張って下さい。結果は必ずついてきます。

札幌医科大学

(2015-04-14 (火) 04:25:28)



合否】合格(現役)
【偏差値】ゼントウ65、駿台ベネッセ73
【センター得点率】82(札幌医換算で84)
【2次試験得点率】すべて200点満点で英語160 数学70 物理85 化学90くらい
【直前期勉強時間/日】6時間から9時間
【英語】速読英単語、ブレイクスルー、塾のテキスト 阪大の英語20年
【数学】一対一対応、チャート、やさしい理系数学
【理科】エッセンス、りょうもんの風、名門のもり、重要問題集、化学の新演習、図説、塾のテキスト
【一言】
あきらめなかったら、努力は報われる

コメント(報告への質問等)

最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 浪人したらだいたいセンター何割くらい伸びるもんなんですか? -- 2015-05-07 (木) 21:54:56
  • もともとの出来と、受験勉強何年目かによる -- 2015-05-07 (木) 22:59:33
  • 650/900の1浪です 目安でいいのでお願いします -- 2015-05-07 (木) 23:13:04
  • 順当にいけば83~85%と予想 途中でつまずくと80切ることも大いにあり得る -- 2015-05-07 (木) 23:23:23
  • 俺は82%→88%だった 東日本   -- 2015-05-07 (木) 23:25:34
  • 高校時代帰宅部でガリ勉なら、72%→75%ということもある。あまり勉強してないなら、90超の可能性も -- 2015-05-07 (木) 23:27:35
  • やっぱり高得点出す人は浪人前から高いですね、、 -- 2015-05-07 (木) 23:46:09
  • 85%程取りたいのですが、浪人生の経験から言うと意外と伸びないものなのでしょうか? -- 2015-05-07 (木) 23:47:36
  • ただ、俺の周りには2人、現役65%→1浪75%→2浪90%という経過をたどった人がいる。途中経過が悪くても、めげずにしっかり勉強することが大事なんじゃないか -- 2015-05-08 (金) 00:05:24
  • 仮に不合格だったとして、2浪目で行けそうなら突き進めばいいし、無理ゲーだったら滑り止めに歯学部か薬学部を受けた方がいいよ。不合格を重ねて後に引けなくなった多浪生を見ていると辛くなる。 -- 2015-05-08 (金) 00:18:31
  • 現役650/900から一浪770/900になってボーダーちょい上?を受験したけど二次が難しくてひやひやものだった。センターも模試の出来からはもう20〜30点取れても良さそうだったのに一部教科で失敗した。浪人中はとにかくこの1年で決めるつもりで予備校でも必死に授業を受けた。途中模試で成績アップの実感が得られると励みになったよ。そこで伸び悩んでたらどうだったか、と怖くなるけど、自分の伸びしろを信じるのも大事だし見極めも大切かな。 -- 2015-05-08 (金) 11:28:09
  • 多浪だとセンターの伸びが少なくなるとかあるんですか? -- 2015-05-08 (金) 19:22:20
  • 多浪なのにまだ伸ばさないといけないほど足りてないのかよw いい加減働け -- 2015-05-08 (金) 19:27:16
  • 帰宅部だったけど1浪して74→85 真面目にやればそこそこ取れるはず -- 2015-05-08 (金) 19:29:03
  • 650/900から目指すなら、まぁ3浪はするだろうな。まれに1年で行ける人もいるが、現役時代サボりマンだった人とかな。ある程度普通に過ごした人なら多浪コース。 -- 2015-05-08 (金) 19:30:36
  • 自分のどこが弱いか分析できて克服の努力ができるならまあいけると思う。間違えた問題理解して次に似たような問題確実にとれるとか、時間配分下手なのを直すとか。まあいいだろうと手を抜くと痛い目に合う。 -- 2015-05-09 (土) 00:58:40
  • ネットで中途半端な意見求めるよりは良い予備校で一心不乱に勉強した方が伸びるとは思うよ。 -- 2015-05-09 (土) 01:54:12
  • 俺も偉そうなアドバイスしたけど、相談した人の成績や状態の良さなどはみじんも知らないし、身近な人に聞くのがいい。 -- 2015-05-09 (土) 14:09:54
  • ネットを1年間一切見ず、勉強に取り組むこと。これ実は合格への王道。見ても受かる人もいるけど、見ないに越したことはない。できそうで皆できない。これ豆な。 -- 2015-05-09 (土) 15:02:14
  • ありがとう。大分大学狙っていきます -- 2015-05-09 (土) 20:28:56
  • ↑あとは、今日から1年ネットから離れるかどうかだぞ -- 2015-05-09 (土) 20:31:24
  • 携帯解約して伴侶生活始めたら逆に伸びなさそう -- 2015-05-09 (土) 22:28:58
  • ↑早速勉強させないようにする人間あらわるw 誘惑に負けないようにみんな頑張ろう! -- 2015-05-09 (土) 22:39:27
  • 勉強には気分転換も必要だけど、それを口実にだらだらとネットや他のことに時間とられてしまう人は、逃避してるんだと思う。大抵自覚はしてるだろうけど。あと10ヶ月もないんだから、それまでの辛抱と思っていろいろ封印して勉強を頑張ってくれよな。 -- 2015-05-10 (日) 08:56:58
  • 熊本、大分、産業医科を合格難しい順に並べたらどうなります? -- 2015-05-10 (日) 09:04:14
  • 偏差値表でもみとけや -- 2015-05-10 (日) 15:10:40
  • ↑2 今年、熊大に入学した者です。第一志望は他大でしたが、センターに失敗して熊本、大分のどちらに出願するか迷いました。偏差値的には大分ぶ -- 2015-05-12 (火) 11:10:02
  • 偏差値、二次の配点では大分に出した方が有利かと思いましたが、足切りがこわくて熊本にしました。熊本は熊本で二次配点が高いのでこわかったのですが、、、合格可能性というのは色々な側面から総合的に判断した方がいいと思います。 -- 2015-05-12 (火) 11:15:07
  • 650→770とかに伸ばした方どんな勉強してましたか?センターに比重を置いた勉強してましたか? -- 2015-05-13 (水) 23:10:08
  • 予備校の授業で初期に基礎の弱いところを徹底的に復習(かなり弱かったので)、予備校のカリキュラム以外に補講も苦手科目を重点的に取って、予備校は年内授業のある日は1日も休みませんでした。模試にあわせてセンターと二次の比重を変えていましたが、11月の模試後はセンターのみに絞って勉強しました。 -- 2015-05-14 (木) 09:36:53
  • 仮に11月の模試でセンター得点率が悪くても、そこからの追い込みで10%上がることもあるから気にするな。俺がそうだった。(75→86)かといって、気にしないのはそれ以上にダメだけど。 -- 2015-05-14 (木) 22:17:52
  • 12月とか年明けの1月上旬とか、メシ食うときも朝起きたときも学校行くときもシコる時も、センターの失点をいかに減らすかが常に頭の片隅にあった。  -- 2015-05-14 (木) 22:21:06
  • 模試の成績も参考程度に。総合力十分なら別だけど、センターの問題にも振り回される。苦手で最低でも85%は欲しいと思ってた数学社会が95%いけたのに、ずっと得意で85%はいけると思っていた国語が80%切ってしまった。苦手科目克服の成果は出てたんだと思うけど、読めない科目があるから痛かった。 -- 2015-05-15 (金) 12:33:51
  • ↑これある! -- 2015-05-16 (土) 23:34:30
  • 高校時代がクソすぎて、大学生活が楽しい -- 2015-05-17 (日) 04:22:43
  • 人それぞれな。高校時代楽しみ過ぎて浪人したのは自業自得だったけど取り残される気がして一年で決めようと必死だった。大学も楽しいよ。でも予備校行って予備校講師の授業が上手いのを実感したのはちょっと目からウロコだったな。 -- 2015-05-17 (日) 12:37:22
  • ↑これもあるある!! -- 2015-05-17 (日) 21:53:00
  • 開示来たので報告します -- 2015-05-30 (土) 11:06:24
  • 熊本大学 合 太郎 センター85% 二次 数学4割5分(0完}、理科8割、英語7割5分 -- 2015-05-30 (土) 11:11:38
  • 熊大は数学が肝といわれているので、数学苦手な自分は(実際0完)かなりビビりました。理科、英語は簡単、と書かれることが多いですが、不合格だった昨年は手応えの割りに7割程度しかとれていませんでした。 -- 2015-05-30 (土) 11:22:55
  • 面接点は? -- 2015-05-30 (土) 11:47:43
  • 面接点は200点でした。再面接に呼ばれて合格してる人います。そいつの面接点は何点なんだろう、と思いますが、ちょっと聞く勇気が、、、 -- 2015-05-30 (土) 12:22:57
  • 徳島のコメント欄なんとかしてくれ -- 2015-06-02 (火) 22:23:51
  • 絶望的だけど、諦めきれない人たちが荒ぶってるよね  -- 2015-06-02 (火) 23:32:15
  • 誰か大分大か鹿児島大の報告書いてほしいな -- 2015-07-01 (水) 13:42:04
  • 名古屋の後期のこと聞きたいな -- 2015-07-25 (土) 17:23:24
  • 日本医師会と全国医学部長病院長会議が8月19日に合同記者会見を開き、地域や診療科ごとの医師偏在の解消に向けた緊急提言の骨子を発表した際のことだ。1979年の琉球大学を最後に、国は医学部の新設を認めてこなかった。だが、2013年に方針を転換。東日本大震災からの復興支援策という名目の下、「東北地方に1カ所」という条件で医学部開設を認め、昨年8月に東北薬科大学を設置者に選んだ。同大は、2016年度からの学生募集を予定する。さらに今年7月には、「国家戦略特区」の指定で千葉県成田市にも医学部新設を認める方向となった。こちらは最短で2017年度の開学となる見込みだ。日医と医学部長病院長会議は、ともに医学部新設に「断固反対」の立場を取る。ただ、与党などの関係者に陳情しても医学部新設の動きが止まる気配はなく、手詰まりの状態に陥っていた。そうした状況に一矢を報いようとする焦りが、今回の会見につながったとみていい。緊急提言の取りまとめを待たず、骨子の段階で慌てて会見を開いたのも、成田市の医学部新設の動きが本格化したのに加え、文部科学省の審議会が東北薬科大の医学部設置に関する答申を出す時期が迫っていたからだ。骨子の冒頭に書かれた趣旨説明は、「医師自らが新たな規制をかけられることも受け入れなければならない」と踏み込み、「現状に対する危機感の下、相当の覚悟を持って提言を取りまとめた」と表明。医学部新設への反対姿勢をオブラートに包みつつ、一定の規制はやむを得ないという見解を表明してみせた。骨子が示した施策の柱は、(1)卒業大学が医師の異動を生涯にわたって把握する「医師キャリア支援センター」の設置、(2)臨床研修を出身大学の所在地域で行うことの原則化、(3)病院・診療所の管理者要件に医師不足地域での一定期間の勤務経験を加えること──の3つ。いずれも現状に照らせば、相当な規制強化につながる内容だ。このうち3つ目の提案は、過去の経緯を知る者にとっては驚きを禁じ得ないものだった。僻地などでの勤務経験を医療機関の管理者要件にするプランは、かつて厚労省が医師の偏在解消策として、社会保障審議会の医療部会に提示したもの。 -- 2015-09-04 (金) 14:11:54
  • 開業する前に2年ぐらいへき地勤務を義務づけるのは非常によい案だと思います。 -- 2015-09-05 (土) 00:50:18
  • 三浪の受験報告もっと欲しいな^ -- 2016-03-03 (木) 12:27:33
  • 2016年の情報が見れないんですけど、なんでですかね? -- 2016-07-16 (土) 03:38:57
お名前: