togaku.jpg

概要

分類私立
設立1964年
地域神奈川県の高校
所在地神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地
形態共学
偏差値普通科プログレス69
普通科アドバンス66
普通科スタンダード65
進学力F
1学年約1300名
学費3年間:3,015,500円
HPhttp://toin.ac.jp/high/
https://i.imgur.com/AAx1IEg.png

解説

  • 神奈川県横浜市にある私立の共学校である。
  • 和歌山県の桐蔭高等学校、大阪府の大阪桐蔭高等学校とは何ら関係がない。東京高等師範の同窓会「桐蔭会」とも関係がない。
  • 元々は1学年1600人の超マンモス校であり、大量の駄馬も出すけど全国レベルの東大合格者も出してきた。
    • 1992年に東大合格者114名を記録している。
  • ただ、これだけ大量の生徒に良質な教育を施すとは現実的に考えて不可能であり、合格実績は低下の一途を辿っている。
  • 定員はかつての1学年1600人から漸減されており、2021年現在定員は不明であるが1000人以上はいるかと。
  • 2016年度の中学入学時の桐蔭中等部の一般入試の募集人数が120名、桐蔭男子の募集員数が250名、桐蔭女子の募集人数が125名で合計495名の募集。一方、実際の一学年の人(2016年入学)は、中等132名、桐蔭男子209名、桐蔭女子が104名で 合計445名。この445名には小学校からの内部進学者(6クラス)が含まれるから、大幅に定員割れしていることになる。
  • 2001年に桐蔭学園中等教育学校を設立し、2019年度から桐蔭学園中学校の募集を停止し、中高一貫教育は中等教育学校に任せることになった。
  • 10万坪を超える敷地を有する。
  • 昔から「文武両道」のイメージはあるが、これは単に生徒数が多く、文と武を別々の生徒が担っていただけである。
    • この見方(本学の実績は見せかけであるという)は合格実績にも通じるところがあり、確かに東大合格者100名を超えるときもあったが、約1500名は東大に行けないわけで、単なる学費納入者であった。
  • こうしたところが伝統ある進学校とは異なり、その場しのぎで「文」「武」の成果を求めてきてそれは学校の教育が素晴らしかったわけではなく、生徒の質頼みであった。学校に明確なビジョンがあるわけではないため、現在も中等教育学校とのやり取りなどで迷走中である。
  • これまで、東京大合格者数日本一と甲子園優勝を果たした学校はない。それに近づいたのが本学である。1971年に甲子園大会を優勝した。1992年に東京大合格者を114人出しており、1位開成201人、2位麻布126人に次いで3位だった。当時、同校の鵜川昇理事長は「トップは見えた」「200人はいきたい」などの発言を繰り返し、こう豪語している。「この生徒に全員、東大を受けさせたら東大合格者は開成を抜きます」(「週刊朝日」1992年9月11日号)。確かに、開成400人、桐蔭1600人と規模の違いがあるので、その可能性はあったかもしれないが、こうした驕りも凋落の原因となった。

桐蔭学園の凋落

  • このテーマでよく取り上げられる
  • 東大合格者数高校別1990年~1999年ではトップ5の常連だったが、現在は数名のみの東大合格者が寂しく存在するだけ。ただ、本校はトップの常連だったわけではなく、1980年代から急速に伸びて2007年頃に衰えたという短命王朝であった。
  • 原因としては様々なことが言われている。
  • 創業から校長、理事長を務めてきた鵜川昇の金満化。ワンマン化。
  • 金満が理事長になった頃、1985年頃から生徒を無理に増やした。他校の状況を参考にすると、一学年500人が限界なところ30クラス1500人になった。うまくいくわけがない。
  • 「生徒は奴隷」という意識が校内に浸透し、高圧的な態度や体罰が目立った。学力診断テストで全生徒70点以上という目標を掲げ、それに向かって鞭を叩いたが、当然そんな目標は達成できるわけもなく、生徒の心は離れていった。
  • 受験少年院と揶揄されることもある。
  • 実績を比較すると以下のようになる。
大学199320172021
卒業数16498941498
東大11425
京大1602
東工6937
一橋4652
早稲田3445078
慶應3533776

学費

  • 入学金:200,000円
  • 年間授業料等:938,500円
  • 3年間:3015500円

参考文献:

合格実績

桐蔭学園 高等学校桐蔭学園 中等教育学校
国公医東大京大一橋東工北大東北名大阪大九大横国横市国公医東大京大一橋東工北大東北名大阪大九大横国横市
202353146420101311750332001051
20229303522000207720421200062
2021121204531011811740230000152
20201101172200144951460100152
2019510321310087541411020060
201844126400011768908724112162
2017920532240117107130234121240
2016931871121122104515322220103
2015129025540201915770513111163
2014853775510012175121441102062
2013165051053111271615130761020053
201217617551101238891443110072
201116112312530022268131391220063
20101381312821122811973383500051
20091612349831112912781440201140
200815142693603123117140860320093
2007242831515681203620650240200032
2006382388248140003425
20052842913329133104820
20042742223186132604715
200321475182916120324519
2002?498172918123304418
2001?486292516242013419
2000?587384421142602725
1999?5314254910194323716
1998?9613345514162537011
1997?941545731314423670
1996?8311335315183402825
1995?10711567316194123935
1994?9011485814153226435
1993?8512415011150214060
1992?11416466916273334530
1991?9022354913227223521
1990?10214304224153213727
1989?65262530151011473323
1988?52462627719151233715
1987?54412022815141852715
1986?49419194141222410
1985?4061312151211143
1984?3741794112221211
1983?223126912114114
1982?26214116111116
1981?222714911
1980?202121191531
1979?132497912421
1978?1311411521213
1977?10375147
1976?726717
1975?111715
1974?327
1973?1
1972?2
1971?1
1970?1
1969?11
1968?21

赤色は1位
参照:桐蔭学園 桐蔭学園中教
参照:進学校データ名鑑(桐蔭学園) 進学校データ名鑑(桐蔭学園中教)

上記集計の国公立医は、防衛医を除いています

  • 本校の場合は、卒業数を公表していないところにポイントがある。総数だけ見ると多数の生徒が上位校に合格しているように見られるが、実は1000名以上は討ち死にしている。卒業数を公表しないことでその事実をなんとなく隠す効果がある。

桐蔭学園中等教育学校

  • 2001年に設立。
  • 合格実績の凋落にメスを入れるための学校。
  • 新しく桐蔭学園の内部に新設された完全中高一貫校で、マンモス校のイメージを払拭した、1学年170名程度の少数精鋭学校。法律上は従来の桐蔭学園とはまったく別の学校になる。
  • 2017年には東大13名の合格者を出し、まずまず検討している。
  • ただ、この背景には、元々桐蔭学園中学校で優秀だった生徒や高等学校の入試成績が良かった生徒を中等教育学校へ編入させるというあくどい手を使った結果である。要は、桐蔭学園高校には見切りをつけて中等教育学校を生かすための手段である。だから、桐蔭学園高校はますます落ちぶれ、中等教育学校はなんとか進学校の体を保っている。

高校生活

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 桐蔭中等は最近いろいろな改革をし過ぎて、自称進になってる気がする -- あかさたなは、? 2023-07-03 (月) 15:30:26
お名前: