iwakiko.png

概要

分類公立
設立1896年5月5日
地域福島県の高校
所在地福島県いわき市平字高月7
形態共学
偏差値68
1学年280名
HPhttp://www.iwaki-h.fks.ed.jp/

解説

  • いわき市に位置する公立校である。
  • 2001年より女子の受け入れを開始し、共学化した。
  • 閉鎖的な村社会と1970年代の学歴主義が相まって、「磐高卒」がブランド化していた。
  • 1970~80年代、磐城高校に入りたくて中学浪人するということが社会問題化したが、実は福島高校も安積高校も中学浪人がいた。1968年にはクラスに10人程度浪人生がいたという話もある。
    • この頃、480名の定員に対して、中学浪人が100名以上いた
  • いわき市などは、磐城高等学校を出ているというだけでエリート意識が植え付けられる。
    • 磐城高校にこだわって中学浪人する人も多くいた。
    • 磐城と磐城女子(現:桜が丘)は一つのステータスだった。
    • 磐城、磐女の次は平工業、平商業であったが、偏差値に差がありすぎたため、磐城にこだわるしかなかった。
  • 福島市内の場合、福高を受ける女子の場合は落ちても「桜の聖母高校」というお嬢様学校がある。
  • 男子でも格はかなり落ちるが、特進系の聖光とかがある。新幹線や高速バス定期で仙台市内の難しめの私立(東北学院など)や、郡山市内の難しめの私学(日大東北の特進)にも通えなくは無い。
  • しかし、いわき市内の場合、通常、磐高を受ける人が滑り止めにするのは茨城県水戸市内にある茨城キリスト教学院(通称:茨キリ)高校とか、水戸葵陵の特進、水城高校などなどの水戸市内の私立高校である。いわき市内にももちろん私学(東日本国際大付属とか)はあるが、ちょっと磐高を受験して落ちた人が入るにはもったいない感が満載。かといって、落ちて水戸市内までの交通費・高額な私立の学費・遠距離通学で新幹線通学も出来ない。
  • 地元の伝統的な名門校ではあるが、進学実績は全国レベルでみると寂しい。高校入試が最重視される福島県の風土もあるのであろうか。
  • 1971年の春、福島県いわき​市の大規模炭鉱が閉山した。炭鉱とともに発展してきたまちの節目となったが、街の衰退が磐城高校の衰退に繋がったということはできるだろう。
  • 1971年の時点では14名もの東大合格者を出していたが、近年は数名である。

合格実績

国公立医学科東大京大一橋東工北大東北名大阪大九大筑波
合計東北福島
2023112001000110
2022714324021600015
202161551020110007
202090930012100205
20194040011260005
2018111811004180009
201751420322110013
201690811012100015
20157160110180105
20141411240112120009
201311110410011610010
2012110910111910110
2011122802101140002
20101301121213120107
2009816022132502015
2008806212021500010
2007403110101211018
2006815121061700018
20051107221141800017

赤色は1位
参照:進路結果(学校発表の医は現役のみ) 最近5年間(学校発表の医は現役のみ)
参照:進学校データ名鑑(磐城)
参照:サンデー毎日 週刊朝日 医学部に入る(週刊朝日ムック) 大学入試全記録 大学通信

上記集計の国公立医は、防衛医を除いています

高校生活

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 写真はどこの学校ですか? -- 2022-06-14 (火) 14:24:18
    • いわき高校でしょうね -- 2022-06-14 (火) 14:45:07
  • 僕は磐城高校の卒業生ですが、間違いなく母校の写真ではありません。 -- 2022-06-22 (水) 01:17:24
  • 福島県立磐城高等学校の正門 -- 2022-09-03 (土) 10:53:28
  • HPに掲載されている医学部合格者数は現役のみ。何か意図があるのかな。 -- 2022-09-04 (日) 17:51:12
お名前: