コメント/私立医学部の偏差値

  • 聖マリ50.5です。http://www.geocities.jp/mugichagoku/hensachi/1987.html -- 2014-09-01 (月) 07:57:27
  • この時代までは旧制医大+大医(+東医)の順位は不動。新設は数学などの負担が軽く(数靴鮟く)のため偏差値は低い。順大は戦後に創設されまだ歴史が浅く易しかった。 -- 2014-09-01 (月) 08:29:03
  • ↑2おもしれー。医学部4年連続易化って何だよ!ワロタ。 -- 2014-09-01 (月) 09:20:07
  • 順天の躍進と岩手、日大の凋落が著しいね。岩手は立地にハンデがあるから分るとしても日大は何故?とりあえず学費を下げればすぐにでも昭和くらいには復活しそうだけど。 -- 2014-09-01 (月) 11:17:22
  • 親の話だと日大は昭和東医と変わらなかったらしい。岩手には地元の秀才や2世が慈恵や日医を蹴って進学していた。順天は数靴覆靴埜醜颪△蝓親子面接必須のため上位校を受ける人からは敬遠され微妙な感じだったそうです。授業料も高かったし。 -- 2014-09-01 (月) 13:05:16
  • ↑4>>この時代までは旧制医大+大医(+東医)の順位は不動。だったんですね。では東医も300万ほど下げたら6年間新宿駅から歩けるキャンパスだし2016年には100周年で新宿に新病院できるし -- 2014-09-01 (月) 13:13:35
  • なんと東京メトロ西新宿駅(新宿駅の次)から繋がってるのですよ。御三家の次の地位が復活ですよ。 -- 2014-09-01 (月) 13:15:33
  • 学費が下がるかどうかは希望で書いているだけで事実ではないです -- 2014-09-01 (月) 13:16:36
  • あと日大は当時から定員が120人と多く(他大学は80〜100人)、上位層とギリギリ補欠入学者の差が大きかったそうです。その分全体の偏差値は低めだったが優秀な学生が多数進学していたそうです。 -- 2014-09-01 (月) 13:21:42
  • 地方の方は知らないかもしれませんが都庁は西新宿にあります。東京医大病院から2分です -- 2014-09-01 (月) 13:25:14
  • だから何? -- 2014-09-01 (月) 13:38:59
  • その頃の各大学の学費も知りたいですね。 -- 2014-09-01 (月) 14:05:18
  • ↑12 どこの予備校のデータ? -- 2014-09-01 (月) 18:51:04
  • 2001年駿台 サンデー毎日より70慶應69日医大、自治医68関医大、大医大67東京医大、久留米大66東海大、昭和、順天堂、近畿65女子医大、東邦、福岡、産業医64岩手63杏林、慈恵、愛知、金沢医、日大、聖マリ62藤田61川崎 -- 2014-09-01 (月) 19:03:51
  • 東北医科薬科大学28年春 開学 120名定員うち20名が地域枠(定員は減らすよう言われているが100名以上にはなるよう)。まあ医学部過剰人気少しは緩和するでしょう。。。でも医師過剰だね。。。 -- 2014-09-01 (月) 19:20:33
  • 1980 sunndai http://www.geocities.jp/mugichagoku/hensachi/1983.html -- 2014-09-01 (月) 22:04:51
  • 20年ぐらいでこれだけ変わるとは大変な世界。過去を懐かしむのもよいが、20年後凋落している危険性もある。愚者は過去を懐かしみ、賢者は将来を見る。凋落傾向のところはどうなっているか心配。 -- 2014-09-01 (月) 22:38:12
  • これは酷い。麻布獣医>順天とか日大歯>日大医とか・・・。慶応、自治以外は無茶苦茶(笑) -- 2014-09-01 (月) 22:44:15
  • おじが言ってたが、当時の御三家は慶応、日医、昭和だったらしい、順天はだれでも入れたそうだよ。お茶の水では医科歯科、順天は月とすっぽんとばかにされてたらしい。 -- 2014-09-01 (月) 22:50:32
  • 確かに下克上激しいね。20年後は昭和が日医を抜いているかもしれん。 -- 2014-09-01 (月) 22:55:52
  • 当時慈恵と日大は国公立一期の試験日を召集日に重ねていたから偏差値的には低いけど入学者のレベルは高かったらしい。当時二期校の医科歯科を併願したりして・・・。 -- 2014-09-01 (月) 23:00:27
  • 上そうでもないよ。1990 駿台 http://yokopon007.blog.fc2.com/blog-entry-129.html  -- 2014-09-01 (月) 23:06:52
  • 医学部人気 -- 2014-09-01 (月) 23:11:02
  • 医学部人気はさほどではなかったので、慈恵、順天、日大はこねこね人集めに -- 2014-09-01 (月) 23:13:48
  • 90年頃は知らないが80年頃は日医や大医、昭和は国公立の滑り止めというか受かっても進学しない受験して人が多数受験して見かけの偏差値だけは高かった。慈恵は抜ける人がいなかったから入学者のレベルは高かった。 -- 2014-09-01 (月) 23:14:10
  • 大医や日医昭和は高偏差値で千葉や阪大などに合格する人が力試しに受験した。 -- 2014-09-01 (月) 23:16:51
  • まあこの時代は慶応以外駅弁国医に受かればそちらに進学していたから私立医は大したレベルではない。慈恵日医でも出来たばかりの山形大と同じぐらいだった。 -- 2014-09-01 (月) 23:20:51
  • 見かけの偏差値は日医60山形55くらいだったけどね。 -- 2014-09-01 (月) 23:22:35
  • 上その通りです。一方慈恵は受験番号1−60までは落ちる人少なくそれ以降はまだらに合格掲示板にのっていたらしい。順天は私立の滑り止め。 日大は付属校含めこねだらけ。以外に東京医大がむずかしかった。 -- 2014-09-01 (月) 23:24:44
  • 上3そうでもないよ。学費がやすかった。地方医でも今ほどでないけど日医なんかは入学してたらしい -- 2014-09-01 (月) 23:27:24
  • 1980年の駿台は第二次ベビーブームで市ヶ谷に入塾するのは凄くむぅかしく、40倍くらいあった。その中で、日医、昭和に進学した駿台生は多数いた。 -- 2014-09-01 (月) 23:31:34
  • ↑2そうですね。御三家や大医は少しはいたかな。 -- 2014-09-01 (月) 23:31:50
  • ↑2市ヶ谷?理靴聾翆礇凌紊療豺纂砲任靴燭茵四谷に特理はあったけど。 -- 2014-09-01 (月) 23:35:28
  • 失礼特理は市ヶ谷でしたね。 -- 2014-09-01 (月) 23:37:51
  • 東は理一。市ヶ谷はあたらしかったが、理三α、βにわかれた -- 2014-09-01 (月) 23:39:19
  • 特理は四谷、数学は4N+Y。英語は伊藤、奥井 -- 2014-09-01 (月) 23:42:46
  • 懐かしいですね。私は79年共通一次第一期入学組です。少しずれていますね。 -- 2014-09-01 (月) 23:45:38
  • 河合は駒場、千駄ヶ谷でだれでもはいれる東大コースのみ。翌年は•特理 -- 2014-09-01 (月) 23:46:14
  • 懐かしい、私は1983卒で市ヶ谷駿台です。灘、開成の友達たくさんできました -- 2014-09-01 (月) 23:50:34
  • じじいの思い出だが、代ゼミ悲しい。現役時お世話になった講師。数学、大数の山本、国語。堀木。 河合、国語、大川以外ぱっとしない。駿台:数学、長岡あにき、秋山仁、物理、坂間、山本。英語、伊藤、長内などなど。当時は東京しかなかったから。今は全国展開。つぶれないでほしい。 -- 2014-09-02 (火) 00:10:04
  • おっと、偏差値すれでした。失礼 -- 2014-09-02 (火) 00:11:54
  • さすがに昭和が御三家って、、、ネタだな。すぐわかる嘘ついて楽しいか -- 2014-09-02 (火) 01:08:26
  • 昭和は裏口の巣屈だったらしいしな -- 2014-09-02 (火) 01:09:33
  • 当時は御三家に限らず若干の縁故枠は常識でした。日医昭和は駿台生が、大医は京都の近畿予備校生が力試しに挙って受験したため見かけの偏差値は異常に高くなっていました。大医などは一次補欠(100〜200位)までなら阪大医当確と言われてました。昭和も正規合格は難しかったですが進学者は慈恵東医日大の方が上だったと思います。 -- 2014-09-02 (火) 07:52:53
  • 慶応日医昭和は東大理記兇痢大医は京大理、工の志願者までもが力試しに記念受験(笑)していました。 -- 2014-09-02 (火) 08:09:14
  • 御三家は当時も今も同じです。慶応は別格として日医、慈恵と旧制四医大の日大、東医は関連病院が充実していて力がありました。この5校は医科歯科などより断然豊富なジッツを持っていました。昭和は微妙で受験生には人気がありましたが今の順天のようなポジションかもしれません。日大は当時から聞こえが良くないので不人気でした。(笑) -- 2014-09-02 (火) 08:25:08
  • 上3 日医昭和は駿台生が進学、慈恵順天トウイは駿台にも入れない生徒が進学 -- 2014-09-02 (火) 08:42:53
  • 慈恵は試験日が国立一期と重なっていましたから駿台午前部以外の予備校に通った人が多かったかもしれません。確かに当時の駿台理掘近畿予備校医進、大道学園医進などは地方国医よりも難しかったかもしれませんね。 -- 2014-09-02 (火) 08:53:38
  • 当時の駿台の入塾は非常に難しく東大の合否発表時に入塾試験があって東大は結果的に受かって、駿台は理科1、3は落ちるといったことがありました。その結果上述の1980年代の低偏差値になってると思います。ただ、たろうしてでも上位の医大を狙うってのはどうかなと思います。一年間で1000万円の給与の損失にもなりますし、医者は体力しょうぶなので、自分にあったところで、勉強して国試に合格すれば卒後、あまり関係ないですよ。底辺だからばかにされたりすることはないです。研究するのであれば絶対に東大、京都、慶応、旧帝大ですね。 団塊世代の医者 -- 2014-09-02 (火) 22:47:04
  • 当時の私立医なんてネットでいわれてるように評判最悪だから慶応以外クソみたいな風潮だろう。まだマシで日医があげられるくらい。昭和ごとき底辺私立なんて眼中にもないだろ。 -- 2014-09-03 (水) 06:12:28
  • 裏口で名を馳せるくらいだろ。今も昔も。 -- 2014-09-03 (水) 06:17:27
  • 昔は慶應でも寄付金必要だった。私立は全て駅弁以下。 -- 2014-09-03 (水) 07:47:01
  • 現在50代の地方国医の卒業生は優秀です。彼らは卒業後あまり敷居の高くない中堅名門大学に入局し病院の発展に貢献してきました。現在順天や昭和日大の医療レベルを支えているのは彼らに負うところが大きいですし、母校出身でなくてもそれなりのポジションを得ています。そのせいで地方が医師不足になったわけですけどね。 -- 2014-09-03 (水) 08:45:03
  • 上 4 日医もくそだよ。目くそ鼻くそ。当時の日医も裏口でニュース沙汰になってたよ -- 2014-09-03 (水) 08:47:04
  • ↑上のほうに日医などは学費が安かったので地方の国立を蹴って入学した人が少なくないようなことを書いていましたが、寄付金(貨幣価値を換算すると今の授業料をはるかに上回る)が高く、私の知る限り慶応以外はごく少数だったと思います。 -- 2014-09-03 (水) 08:51:19
  • 日医は物価スライド制で学費400万から始まり学年進むに連れ600万になって、辞めていった。もちろん駅弁の抑えに過ぎなかったよ。日医びいきな内部生 -- 2014-09-03 (水) 08:57:23
  • 俺、日医志望だけど、過去の自慢はいいけど、将来が不安。順天、昭和に偏差値抜かれて徐々に落ちていっているのではと思ってしまう。 -- 2014-09-03 (水) 09:57:14
  • 今と違って共通一次以前は国立も複数校出願出来ましたから受かっても行かないような大学ははじめから受験しませんでした。ですから国立蹴りはあり得ない。 -- 2014-09-03 (水) 10:01:06
  • ↑2やはり学費がネックかな?。でも大学の評価は偏差値とは別ですからマッチング次第でそう簡単に抜かれることはないですよ。 -- 2014-09-03 (水) 10:05:09
  • 私が地方から上京し、大学に入学した頃は、大学の月謝が3000円の最後の時代でした。教養過程ではだだっ広い板敷の部屋にべニア板で間仕切りした机・ベッド付の6人部屋の寮、医学部に進学してからは、今はありませんが農学部裏にあった6畳の2人部屋の寮に住んでいました。寮費は毎月2000円位、寮食1食100円、お蔭で全く仕送りなしで、塾の講師や家庭教師やその他の臨時バイトで十分やっていけました。私立進学なんて考える余地は全くなかったです。自分は何と親孝行な息子だったのだろうとつくづく感心してしまいます。 -- 2014-09-03 (水) 10:05:53
  • ↑3 共通1次以前も1期校1つ、2期校1つしか国立は受験できなかったのでは? -- 2014-09-03 (水) 10:09:48
  • 公開されている病院評価、研究評価、財務状況全てよくないけど...,.. -- 2014-09-03 (水) 10:18:20
  • 出来ました。千葉と筑波とか。開業医の息子とかは私立の結果次第で受験校を変えていましたよ。 -- 2014-09-03 (水) 10:22:00
  • ↑3出願は何校でもでも出来ました。 -- 2014-09-03 (水) 10:22:58
  • 慶応以下どこも同じ。日医と騒いでいる人が散見されるが、医学会、学会でもパッとしない。何やってるのかわからない。どこの私立医大もそうだけど。結局開業医になるね -- 2014-09-03 (水) 10:36:33
  • ↑6私の頃も授業料は年間10万円以下、受験料は5000円でした。あの時代は兄弟も多かったし皆バイトに精を出していましたね。 -- 2014-09-03 (水) 10:48:24
  • 日医は偏差値も高く優秀な学生が入学しているようだが卒業生の母校定着率が低い。将来性は疑問。 -- 2014-09-03 (水) 13:27:59
  • 優秀?他の大学と同じだが!何が優秀なの? -- 2014-09-03 (水) 14:50:04
  • またニチイの話?いつも同じだからもういいよ。 -- 2014-09-03 (水) 16:10:19
  • 40年前の寄付金+6年間の学費って現在に換算するといくらくらいなのでしょうか -- 2014-09-03 (水) 22:51:56
  • 4↑ そうでもないよ。PubMed?で検索できる医学論文数は、最近昭和(Showa University)が調子を落とし、日医(Nippon Medical School)が昭和を抜いた。それ以上に以前は低調だった慈恵(Jikei University)が急速に論文数を増やしているのが凄い。勿論どこも慶応(Keio University)にはかなわず、順天堂(Juntendo University)の2倍。 -- 2014-09-03 (水) 22:56:27
  • PubMed?で検索できる医学論文数 2010→2011→2012→2013 慶応864→1009→1100→1042 順天堂499→523→544→570 日医384→395→399→453 昭和482→517→479→441 慈恵266→336→355→402 -- 2014-09-03 (水) 23:02:59
  • 皆さん、あ○ひ新聞の読み過ぎですねwww -- 2014-09-03 (水) 22:57:51
  • 低インパクトファクターの雑誌ばかりだろう。論文の数じゃない、質が大切。nature, -- 2014-09-03 (水) 23:06:59
  • 低インパクトファクターの雑誌でも、日医は自校の雑誌 Journal of Nippon Medical School がPubMed?に収載されているのが、さすが伝統校の凄さ。 -- 2014-09-03 (水) 23:14:31
  • 上ありゃーこれはひどい。大学雑誌で数稼ぎ。留学した時業績にならないよ。 -- 2014-09-03 (水) 23:20:06
  • ↑はいはい、また嵐ですか  -- 2014-09-03 (水) 23:20:57
  • 現実を知らないってのは困るね。ある程度の国際教授だったら欧米の雑誌にださせるし、こねもってるよ。留学できないのがよくわかった -- 2014-09-03 (水) 23:25:18
  • ↑ 国際教授? マジレスするとPub Medni -- 2014-09-03 (水) 23:27:58
  • 山中教授のような国際的に活躍して欧米誌の編集委員になってるってこと。 -- 2014-09-03 (水) 23:31:24
  • 私立医大の国際教授は具体的にどこの誰ですか?留学したいと思います。教えて下さい。 -- 2014-09-03 (水) 23:35:45
  • 一流の研究者目指すなら、旧帝大を目指しなさい!!! -- 2014-09-03 (水) 23:42:49
  • ↑2 Charles Alfred Vacanti教授。私立で国際教授と言えば、今は間違い無く彼でしょう。 -- 2014-09-03 (水) 23:44:53
  • なるほど。 -- 2014-09-03 (水) 23:49:02
  • •蛍雪時代掲載 2015駿台偏差値 70慶應68慈恵65日本医大大阪医大自治医大64関西医大63東京医大昭和62近畿東邦61久留米 -- 2014-09-03 (水) 23:50:21
  • ↑3 Vacanti教授はご多忙でしたが、今ならゆっくり相談に乗ってくれるかもしれませんね。 -- 2014-09-03 (水) 23:54:26
  • ↑↑上。40年前の学費について。授業料は旧設で年間40〜100万。寄付金は500〜1000万+α?。新設は授業料年間400〜500万、寄付金2000〜3000万+α。寄付金は正規合格者以外はほとんどの人が払っていた。というか払うのが前提という暗黙の了解があった。 -- 2014-09-04 (木) 12:38:52
  • 昭和50年頃から新設医大を皮切りにほとんどの大学がマスコミの餌食となり裏金の処理が出来なくなったので、開学50周年とか名目をつけて領収書が発行される寄付を取るようになった。呼応して授業料も値上げされ60年頃には旧設医大でも年間300〜400万くらいになっていた。表の寄付金を取るようになってからも裏金は存在しその後も新設医大などでは度々明るみに出て新聞を賑わせていた。 -- 2014-09-04 (木) 12:44:06
  • 因みに40年前、早稲田の文系で20万、理工建築で40万くらい。 -- 2014-09-04 (木) 12:49:46
  • ↑3ほとんどの人が払っていた、ということはない。いい加減なことかくなよ。大学による。 -- 2014-09-04 (木) 17:03:56
  • 親に聞くと初年度納付金に教育拡充費などを計上し,入学後に任意の寄付金を募る現在の形式が定着したのは35年くらい前からだそうです。その頃は旧設医大で初年度700万、後の5年間授業料が1000万くらいでした。それ以前は分りませんが大学によって様々だったようです。スレ違いですがご参考まで。 -- 2014-09-04 (木) 21:01:17
  • 推薦入試の偏差値とか難易度ランキングとかはあるのでしょうか。藤田、福岡、岩手を考えています。 -- 2014-09-05 (金) 12:50:50
  • 藤田の倍率高いよ。 -- 2014-09-06 (土) 04:31:19
  • 福岡は推薦入試でここ2年間1人ずつ合格を減らされている。 -- 2014-09-06 (土) 10:30:45
  • 上、2 推薦入試の情報 メルおじさんのブログ 見たら!参考になるよ。 -- 2014-09-06 (土) 10:54:20
  • 防衛医大って、どのレベルになるんですか? -- 2014-09-11 (木) 23:25:39
  • ↑君は何のためにこのページを見たんだ?出題の話だとしても日本語の使い方雑すぎ。 -- 2014-09-12 (金) 02:12:30
  • 日医再来年から後期入試始めるかもしれないらしい。流石に114名募集だと順天の54名募集に対して偏差値的に不利過ぎるからな -- 2014-10-04 (土) 15:17:32
  • ↑ちょっと未来言語はわからないですね -- 2014-10-04 (土) 21:04:42
  • 2↑? -- 2014-10-04 (土) 23:07:49
  • かもしれないじゃなく、後期入試始めるよ。 -- 2014-10-05 (日) 17:31:17
  • 2014年駿台全国模試合格者平均偏差値→慶応72.0慈恵66.6日本医科63.8順天堂62.8昭和62.2東邦60.5東京医科60.0自治医59.5北里59.1杏林58.5日大57.5聖マ57.0埼玉55.1獨協53.8帝京53.8(駿台HP医学部を語るより) -- 2014-10-05 (日) 18:27:21
  • 2014年代ゼミ模試合格者平均偏差値(おまけ)→慶応69.9慈恵68.8日本医科68.3順天堂67.8昭和67.7自治医科66.3東京医科65.9東邦65.5日大64.9杏林64.8(代ゼミHPより) -- 2014-10-07 (火) 00:14:04
  • 順天堂って殆ど昭和と変わらないね -- 2014-10-07 (火) 15:59:30
  • そりゃ学費下げたら上がるでしょ。元々昭和の方が伝統も格も上なのだから。 -- 2014-10-07 (火) 21:10:40
  • 東医や日大も学費下げれば順天の上には行くよ。 -- 2014-10-07 (火) 21:12:21
  • ↑5 この欄の冒頭に貼ってある駿台全国模試偏差値表と駿台全国模試合格者平均偏差値の差は、どういう原因で生じるのでしょうか?教えて下さい。 -- 2014-10-07 (火) 23:33:18
  • ↑ 「駿台HP 医学部を語る」よりって書いてあるよw -- 2014-10-08 (水) 00:35:05
  • ↑2順天堂はやはり一般定員を50人程度に絞ってるので模試偏差値が高めに出るのだと思います。実際2011年度に従来の一般枠80名から52名(現在57名)としたとたんに第二回駿台全国偏差値は64→67に跳ね上がってます。 -- 2014-10-08 (水) 00:36:54
  • ↑ 要するに順天堂に対して、ニチイが後期入試はじめますって事ですか? -- 2014-10-08 (水) 01:26:01
  • 駿台HP 医学部を語るを読むと私学で偏差値60以上はわずか。河合の順天は高すぎる。 -- 2014-10-08 (水) 20:12:08
  • ↑「駿台によると私医で偏差値60以上はわずか」とかもう突っ込むのも面倒くせぇよ。 -- 2014-10-08 (水) 21:17:46
  • 要するに、日医>順天ということを主張したいわけでしょ?OK? -- 2014-10-08 (水) 22:21:19
  • ↑3駿台全国の受験者層と河合全統の受験者層だと圧倒的に前者の方がレベル高いんだから、駿台だと偏差値低めに出るのは当たり前だよ。ここにも5↑と同じこと書いてるね。http://yokopon007.blog.fc2.com/blog-entry-253.html -- 2014-10-08 (水) 23:13:50
  • 河合とか偏差値70取って当たり前だよ。川崎ですら70いるわ -- 2014-10-08 (水) 23:15:49
  • 2↑ あくまで周りの話だけど今年のymsの合格者名簿だと日医蹴り順天はいなかったぞ。順天セ併正規で日医行ったやついるけど。世には来年の2月頃に出る広告ね。 -- 2014-10-08 (水) 23:26:35
  • 世間の認識とネット上の議論は乖離してるもんだね。診療実績とか貼りまくって工作してるからなぁ。現実はせいぜい順天堂は昭和レベルか -- 2014-10-08 (水) 23:38:59
  • そうだね。上記河合の偏差値表で慈恵とならんでるのはおかしい -- 2014-10-08 (水) 23:42:26
  • 今までの流れ的に順天が一般枠を削ってるからでしょ -- 2014-10-08 (水) 23:53:44
  • 東医も今の学費で平均60.5だったら、ちょい下げれば昭和の62.2くらいは行くかな? -- 2014-10-08 (水) 23:56:07
  • 藤田も岩手も推薦は100%子根だよ。 -- 2014-10-09 (木) 00:00:13
  • この欄の冒頭に貼ってある駿台全国模試偏差値表と駿台全国模試合格者平均偏差値の差は、どういう原因で生じるのでしょうか?教えて下さいno -- 2014-10-09 (木) 00:45:24
  • ↑ 合格者平均偏差値との差です。 -- 2014-10-09 (木) 00:48:03
  • 全国模試は正規合格可能偏差値(60%)で平均偏差値は合格者の偏差値の平均値。私はこんな理解をしてますが。なので繰り上げ合格者が多くなれば平均偏差値は下がる。 -- 2014-10-09 (木) 02:53:36
  • 入試シーズンの初期に試験のある大学は、とりあえず合格を決めたいので(滑り止め)、国立を含めた上位大学進学する様なかなり偏差値の高い人も合格者となりますので「合格者の平均偏差値」と「進学者の平均偏差値」の乖離が大きくなります。逆にシーズンの中盤以降に入試のある大学は「その大学より上位の合格キップを手にしている人は受験しない」実質的に偏差値の高い人は合格者の中に含まれません。なので、平均偏差値は実質に近いものとなる傾向があります。新設大学で、人気と比較して偏差値が高く出ている大学が見受けられると思いますが、受験生の心理と入試日程が微妙に影響して「合格者の平均偏差値」が出ているのでは? もともと母集団の一部を取って出ている「平均偏差値」なので少々の差は誤差と考えたほうがいいと思います。 -- 2014-10-09 (木) 08:39:08
  • 2014年の入試で2浪で北里大学正規合格をした受験生は涙を流して喜んでいました。結局その受験生は都内旧設大学3校に合格して第一志望の日医に進学しました。 -- 2014-10-09 (木) 08:50:05
  • 医学部ならどこでも不足はない。去年はどこも1次すら通っていない。そんな劣等感とわずかな希望を胸に、あらん限りの自分の能力を注ぎ込み努力した結果が「医学部受験の結果」です。そんな受験生の心理と受験動向の中で偏差値が出ています。受験生には出てきた数字としての偏差値だけで判断しないで欲しいと思っています。 -- 2014-10-09 (木) 09:02:16
  • ↑3日大とかは試験日が遅いから上位層が2次を棄権し合格者偏差値は上がらない。その点大阪医大は凄いよね。実質は慶応に次ぐ難易度かもしれない。 -- 2014-10-09 (木) 09:49:05
  • ↑↑順天は偏差値上げるありとあらゆる手法を用いているが今のところ偏差値命だから仕方ないよ。 -- 2014-10-09 (木) 10:11:58
  • そういえば、どこかの書き込みで東京女子医と杏林を天秤にかけて杏林を選んだこがいたよ。受験生は偏差値で判断するから杏林のほうがいい大学だと判断したのでしょう。そういう意味では、大学として(表面上の)偏差値を上げることは能力の高い入学者を増やそうと考えれば当然の戦略です。実際に医者の子供でない医学部入学者が半分程度はいるのだから、偏差値だけで来てくれる優秀な人材も確実に増えます。 -- 2014-10-09 (木) 11:45:40
  • 天秤といえば、東京医科大学と東京女子医科大学に合格して女子医を選んでた人もいたよね。偏差値判断では?がつくかもしれないけど、各種の判断基準を総合すれば、そんなに変な選択ではなく普通の判断だと思います。 -- 2014-10-09 (木) 12:08:35
  • あんな不祥事を越した、女子医が良いわけないじゃん。 杏林>帝京>>>女子医だよ -- 2014-10-09 (木) 12:22:36
  • 所詮ポン大です。 -- 2014-10-09 (木) 16:41:06
  • ましてや学費差600万で格もさらに上の日医ならかなり多いんじゃね。偏差値的にも殆ど変わらんし。 -- 2014-10-09 (木) 17:12:14
  • 結局は日医ヤロウの順天叩きかよ。 -- 2014-10-09 (木) 17:56:46
  • ↑品のない順天堂くん -- 2014-10-09 (木) 18:01:06
  • 新築の日本大学病院いいですね。日大は他大学出身も多いし立地も最高で人気が出そうです。またまた病院と入試偏差値との乖離が進むね。 -- 2014-10-09 (木) 21:39:11
  • どこが立地いいんだよ=悪名高い埼京線の板橋だろー、駿河台は幽霊病院 -- 2014-10-09 (木) 22:28:17
  • 駿河台病院移転開院オメ!http://www.nihon-u.ac.jp/hospital/ -- 2014-10-09 (木) 22:59:18
  • 日大は医学部はそれなりに高評価なんだろうけど、本体の図体がでかすぎるのが経営の足を引っ張りつつある。少子化時代に対応して大学と付属高校の定員を充足するためのブランドイメージ戦略が、近大みたいにできておらず、学納金収入が年々数億円〜十数億円単位で減少トレンドにある。医療収入も大病院が収益を伸ばし中小病院が収益を落としている中で、減少トレンドにある全国唯一の大学。板橋病院も老朽化して建て替えなければならないのは明らかだが、その方向性が全く定まらない。具体的には、板橋病院の営業を維持しつつ、新病院を建て替える用地と費用の目途が全く立てられずにもうすでに数年経過している。駿河台の新病院開院でどれだけ巻き返せるか注目されるけど、前病院から100床病床削減した縮小均衡路線だから大きな増収は見込まれない。 -- 2014-10-10 (金) 00:10:00
  • 移設しました! -- 2014-10-10 (金) 02:09:22
  • 日大> -- 2014-10-10 (金) 23:49:36
  • 病院のと日大 -- 2014-10-10 (金) 23:50:37
  • 何で駿台の偏差値全体的に下がってるの? -- 2014-10-11 (土) 00:13:59
  • 10月にもなると競争率がよりいっそう高まるから? -- 2014-10-11 (土) 00:15:09
  • 久留米は今でも多浪ばっかり入れることで辛うじて福大より高い偏差値をキープしてるけど、一浪までの優秀な人材は福大に流れている。久留米が本当に学費値上げしたら偏差値も逆転するな。 -- 2014-10-11 (土) 11:32:31
  • ↑もう値上げしたから。 -- 2014-10-11 (土) 11:35:11
  • マンモス化したポン大の一部に塗れてしまったのでは?。慈恵や日医のように単科大学だった方が良かったかもね。 -- 2014-10-11 (土) 14:01:16
  • 結局は学費が高いからだと思うよ。日大もそうだけど東京医科大も落ちぶれてる。仮に慈恵が3000万円ならかなり難易度は今より低いだろう。-- 2014-10-11 (土) 15:21:47
  • でも学費下げるのがトレンドだからそのうち下がるんじゃない。どっちも。 -- 2014-10-11 (土) 17:20:36
  • 東京医科大は学費上げてるんだよね。他に上げたのは杏林藤田川崎久留米など。 -- 2014-10-11 (土) 17:37:43
  • 上げトレンドになったの? -- 2014-10-11 (土) 18:08:51
  • 学費の値上げは円安も影響しているのかな、だとすると風が吹けば桶屋が儲かる的に偏差値も下がりトレンド(駿台模試)? -- 2014-10-11 (土) 18:21:24
  • 日大おちぶれた、、、聞いたことないな。比べ物にならないなJ天、S和は明らか -- 2014-10-11 (土) 18:43:34
  • いや2000年代前半と比べて上げたってことね。杏林は -- 2014-10-11 (土) 18:50:29
  • 昔は3200万円くらいだったんだよ。東京医科大は2500万円くらい。ネットで確認できるよ。 -- 2014-10-11 (土) 18:51:31
  • 日大?過去すべてにおいてじゅんてん、昭和を偏差値、各とも追い越したことはない、Frannk -- 2014-10-11 (土) 22:31:42
  • 優秀なやつはポン大うけないよ、少なくとも駿台では!ニチイが化けた -- 2014-10-11 (土) 22:49:26
  • ↑ほんと外人が多いなここは。 -- 2014-10-11 (土) 23:11:06
  • 意味わかるよ、今までニチイ自慢でたたかれまくったのが、日大自慢に変わったってことじゃない? -- 2014-10-12 (日) 00:28:20
  • iいやー正直、駿台、河合でも日大受ける学生は少ないんじゃない。こっそりと受ける。現実はそれぐらいのところだよ。日医スレより滑稽 -- 2014-10-12 (日) 00:34:01
  • 日程が遅いところは偏差値が低めに出るよ。日大東海帝京など。 -- 2014-10-12 (日) 00:37:25
  • 日大も東医も自慢なんて出来ないっしょ。日大も順天も昭和も目くそ鼻くそってこと。大学の格も昔はともかく今は大差ない。東邦とか見ても偏差値は水もの。 -- 2014-10-12 (日) 00:40:06
  • 御三家以外、順天昭和日大東医東邦女子医は主観によって序列が変わるのでは。それぞれに自慢する人がいるかもね。 -- 2014-10-12 (日) 00:45:13
  • 日大はチンケな大学で底辺はクソだけど高山、天野を輩出しただけで十分自慢出来るよ。 -- 2014-10-12 (日) 00:56:19
  • 女子医とかは底辺だけどな。女子のみだから入学者のレベル低いし病院で不祥事で何人も子供死なせてるし。 -- 2014-10-12 (日) 01:11:18
  • あと小保方騒動も女子医か。早く早稲田に合併されたほうがよさそう。 -- 2014-10-12 (日) 01:12:08
  • 最後の砦は金沢と獨協だと思う。 -- 2014-10-12 (日) 07:38:18
  • 駿台模試の偏差値は競馬の出走前のオッズみたいなものという理解でいいのでしょうか? 詳しい方、7月と10月の偏差値の変動について教えてください。 -- 2014-10-12 (日) 08:30:07
  • 推測じゃ参考にならないでしょ -- 2014-10-12 (日) 10:19:53
  • 読んでて思うのは偏差値は自慢の種でしかないこと。東大をはじめ慶應までの大学は確かに偏差値は高いし世間の評価も高いけど、患者数、術数はまだまだ。そういう大学は先端医療を研究するか基礎研究する大学の傾向かと。医師会の影響がどうとか大して問題じゃない。より多くの患者さんと向き合いたいなら順天、日大の方が良いのは確か。心臓血管外科だけでなく外科なら順天は国内トップレベルだし。要は将来どんな医者になりたいかってこと。腕がある医者なら卒業大学云々関係なく活躍できる。 -- 2014-10-12 (日) 11:22:21
  • 地方国医等を卒業して研修医として都内私立の医局に入る時に試験があるという話を聞きました。どのような大学病院が人気があるのか?また難易度はどうかなどの情報を知っている人は教えてください。 -- 2014-10-12 (日) 12:18:06
  • 人気は下のサイトにランキングで載っています。 http://hospia.jp/wp/archives/3573 -- 2014-10-12 (日) 13:10:28
  • ↑有難うございます。関東地方の平成25年度初期研修医マッチング第1希望者数 東大110,医科歯科100,筑波49,慈恵47,杏林47,北里44,東邦大森43,聖マリ41,横市大市民39,自治医38,女子医38,東医35,日大板橋34,慶応31,獨協医30,自治医さいたま29,東海29,順天堂28,帝京27,埼玉医27,昭和23,慈恵第三22,東邦大橋21,順天堂浦安21,順天堂練馬21,横市大19,女子医八千代15,埼玉医総合医セ15,獨協越谷15,昭和藤が丘14,東医八王子14,日医14,女子医東13,順天堂静岡13 -- 2014-10-12 (日) 14:39:56
  • 私立は第1希望者数が少なく、地方から来ても簡単に入れそうですね。安心しました。 -- 2014-10-12 (日) 14:41:56
  • 慈恵は受験生人気も高い上に、初期研修医人気も高いんだね。ただ、御三家という理由だけではなく、何か”持っている”のかね? -- 2014-10-12 (日) 15:14:39
  • 立地? -- 2014-10-12 (日) 15:51:10
  • 今年度版はここにあります。http://yokopon007.blog.fc2.com/blog-entry-954.html -- 2014-10-12 (日) 15:51:31
  • 私立医学部、去年より志願者増えるかな? -- 2014-10-12 (日) 21:02:20
  • 景気も上向きだし、相変わらず理系人気だから、減ることはないと思います -- 2014-10-13 (月) 10:40:05
  • 今まで、薬学部を目指していたような女子が、医学部狙いに移行しているそうです。 -- 2014-10-13 (月) 10:42:04
  • 新課程でドロップアウトで、↓もあり・・・ -- 2014-10-13 (月) 11:24:59
  • 初期研修より、むしろ専門を決める卒後3年以降の後期研修の動向がどうなっているか? ということの方が興味があるところです。↑5の方が表示されたURLより抜粋しました。同感です。どこかにソースありますか? -- 2014-10-17 (金) 21:57:48
  • どんどん難易度上がれや! -- 2014-10-18 (土) 06:35:07
  • 皆さん、なんで医学部? どういう理由で医者になりたいのですか。やりがいですか?安定ですか?やりがいなら24時間働けますか?自分の生活犠牲にできますか?医者になると偏差値はでないですよ。治って当たり前の風潮。勤務医は商社、金融より年収低い。大学の教授をはじめ大病院の院長、部長のポストは少ない。跡取りは別として開業医も開業資金を回収できない時代。 -- 2014-10-18 (土) 17:18:03
  • くだらん。そんなこと言ってどうなるんだ。みんながみんな金や名誉のために医者目指すわけじゃねーし。 -- 2014-10-18 (土) 18:25:14
  • ↑2 君は国民の半数以上が即答するであろう重要なメリットを見落としているねぇ。 -- 2014-10-18 (土) 18:45:04
  • 科にもよるけど -- 2014-10-18 (土) 19:23:16
  • 開業資金は五年でちゃらになるよ。      現役の開業医 -- 2014-10-18 (土) 19:24:45
  • ↑3 医学部に進む理由は人それぞれ。他人がとやかく言う権利も無ければ言う必要も無い。理由はそれぞれが心に秘めていればok。今の時期にそんな質問は不要じゃないですか? -- 2014-10-18 (土) 19:27:13
  • 道は勤務医開業医だけじゃないですしね -- 2014-10-18 (土) 23:52:01
  • 代ゼミ偏差値:東京大学(88-90%)(理III以外)>日本大学(35-90%)(医以外センター利用)、東京工業大学(80-88%)>日本工業大学(52-58%)(センター利用)、東京薬科大学(57-60)>日本薬科大学(44-48)、東京経済大学(47-51)>日本経済大学(40-42)、東京歯科大学(58)=日本歯科大学(58)、東京福祉大学(43-48)=日本福祉大学(40-55)、東京女子大学(54-60)<日本女子大学(54-64)、東京女子体育大学(43-45) <日本女子体育大学(46-52)、東京医科大学(66)<日本医科大学(68) -- 2014-10-19 (日) 07:42:01
  • ↑医学部受験生には、直接、役に立たないかもしれないが、発想は、面白い -- 2014-10-19 (日) 09:21:14
  • 東京医大は、日医の分家です。他はそういう事なさそうですけどね -- 2014-10-19 (日) 10:00:05
  • 分家と言うより、袂を別った分派というのが正しい。 -- 2014-10-19 (日) 15:44:40
  • 去年、日医の説明会行ったらビデオ見せられた。女子医創設者 吉岡彌生氏も卒業生だということだ。だが彌生氏のおまご -- 2014-10-19 (日) 16:48:19
  • お孫さんの現学長代行は、慈恵出身らしい -- 2014-10-19 (日) 16:49:19
  • お孫さんが50代60代なら日医落ちて慈恵行ったんだろうね。当時の難易度みたら -- 2014-10-19 (日) 23:26:29
  • 1980年度の主要私立医偏差値(駿台) ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html 慶応医学部:70.7 日本医科大:61.7 早稲田理工:59.6○ 大阪医科大:59.6 東京医科大:56.0 岩手医科大:54.6 慈恵医科大:52.7 関西医科大:52.5 上智理工系:51.2○ 順天堂大医:50.9 日大医学部:50.6 埼玉医学部:41.9 -- 2014-10-19 (日) 23:27:48
  • ↑そうか!昨年 順天堂と慈恵に落ちたと、いったら早稲田理工卒の叔父に、憐れまれたけど、30年前は、偏差値高くなかったんだな -- 2014-10-20 (月) 12:39:33
  • 上 その早稲田の理工も、今や一人のホラ吹きのせいで哀れな事に・・・ -- 2014-10-20 (月) 21:38:16
  • 4↑ 世の中何が幸いするのか分かんないもんだな、今から見れば慈恵に入って結果オーライ。1↑ 世の中一寸先は闇、何で足をすくわれるか判らない。各々方、決して油断召されるな。 -- 2014-10-20 (月) 22:57:45
  • 河合塾の人にお尋ねします。今年、大阪医大と関西医大を受けようと思っているのですが志願者は去年と比べて増えているでしょうか? -- 2014-10-21 (火) 01:50:20
  • 2↑結果オーライというより、当時の慈恵卒は今でもあまり頭良いとはみられてないよ。親の世代だと常識。 -- 2014-10-22 (水) 00:28:31
  • じゅんてんはもっとわるいよ。お金ではいったかんじ -- 2014-10-22 (水) 20:11:25
  • 合格者偏差値と進学者偏差値は違うからね。進学者のレベルは今も昔も慈恵>日医。 -- 2014-10-22 (水) 20:54:39
  • ↑ はいはい。インチキ論文のレベルも慈恵>>日医だよねwww -- 2014-10-22 (水) 21:48:15
  • 慈恵は国公立と併願できなかった時代(15年くらい前?まで)偏差値的には日医や大医より下だったが併願が出来るようになってすぐに偏差値でも慶應に次ぐポジションになった。 -- 2014-10-22 (水) 22:02:07
  • 安いからね。昔は慈恵あまり人気なかったけど、昨今の医学部人気と学費の安さで上がったね。国公立と併願できるようになったのは2004年度くらいからかな。 -- 2014-10-23 (木) 00:14:49
  • 厳密には昔でも国公立と併願できる時期はあったようだけど -- 2014-10-23 (木) 00:15:59
  • 今は学費が安く国公立併願者が多数受ける大学の偏差値が高くなる。学費が高い大医日医の入学者レベルは慈恵順天と実質互角だと思う。 -- 2014-10-23 (木) 07:45:44
  • メルリックス偏差値2015 72.5慶応、70.0慈恵、68.5順天堂日本医科、68.0自治医科大阪医科、67.5昭和、67.0関西医科、66.0東京医科、東邦、近畿 -- 2014-10-23 (木) 15:27:05
  • メルリックス偏差値2015 72.5慶応、70.0慈恵、68.5順天堂日本医科、68.0自治医科大阪医科、67.5昭和、67.0関西医科、66.0東京医科東邦近畿産業医、65.5日大、64.5杏林 -- 2014-10-23 (木) 15:28:29
  • 上の駿台と河合の偏差値表、ああああああ〜〜〜〜、どんどん慶応・慈恵に置いて行かれている(涙)。 -- 2014-10-25 (土) 19:12:13
  • 駿台全国模試が更新されました -- 2014-10-25 (土) 19:12:29
  • 全体的に下がり過ぎ。慈恵も -- 2014-10-25 (土) 19:24:06
  • 慈恵も去年と比較したら1ポイント下がってるな -- 2014-10-25 (土) 19:24:25
  • 7月との比較ではなくて昨年の同時期の比較の方がいいのでは -- 2014-10-25 (土) 19:28:04
  • ↑それだとタイムリーな志望変動がよくわからない。 -- 2014-10-25 (土) 22:18:45
  • 東北医科薬科大は来年どれくらいに位置するだろうか-- 2014-10-25 (土) 22:37:52
  • 昭和と関医低いな... -- 2014-10-25 (土) 22:39:10
  • 何故か近畿がかなり下がったので東海が新設で一番高くなった。 -- 2014-10-25 (土) 22:59:17
  • 近畿がずれてたので直しました -- 2014-10-27 (月) 17:13:07
  • 後は合ってました -- 2014-10-27 (月) 17:13:26
  • ↑×1,2 チェックご苦労様です。 -- 2014-10-27 (月) 18:53:10
  • もう11月です。入れるところにはいればいいと思う。浪人生は特に。偏差値どうのこうの言ってないで早く医者になった方が勝ちだよ。 -- 2014-10-28 (火) 21:36:43
  • 正直もう、あまり偏差値伸びないでしょう時期です。現役が伸びる時期だからね -- 2014-10-28 (火) 21:43:16
  • 10月の模試は現役が力をつけてくるので平均点が上がり偏差値が出にくくなる。各大学の偏差値が低くなるのは当然で決して志願者のレベルが下がっているわけではないよ。 -- 2014-10-29 (水) 22:50:35
  • 近畿は7月が異常に高かった。まだ高過ぎかもしれない。 -- 2014-11-03 (月) 23:21:41
  • 医者が大量失業する時代がすぐ到来するという恐ろしい予測。http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137900   「最近の技術革新の中でも注目すべきはビッグデータです。これまで不可能だった莫大な量のデータをコンピューターが処理できるようになった結果、非ルーチン作業だと思われていた仕事をルーチン化することが可能になりつつあります」。その具体例として前出の論文に書かれているのが、「医療診断」である。米国のニューヨークメモリアルスローンケタリングがんセンターが、米IT大手のIBMと協業している事例が取り上げられている。同がんセンターでは、米国のクイズ番組で人間相手に勝利を挙げたワトソンというIBMの人工知能型コンピューターを活用して、60万件の医療報告書、150万件の患者記録や臨床試験、200万ページ分の医学雑誌などを分析。コンピューターが患者個々人の症状や遺伝子、薬歴などをほかの患者と比較することで、それぞれに合った最良の治療計画を作ることに成功しているというのだ。 -- 2014-11-09 (日) 21:10:59
  • ↑B層の書き込み。憐憫の情と共に教えてやるよ。↓のが原文。57頁にあるもっとも15コンピュータにとってかわられ番目見てみろ。 -- 2014-11-10 (月) 02:10:37
  • ↑B層の書き込み。憐憫の情と共に教えてやるよ。↓が原文。かなり古い。それの57頁にある最もコンピュータにとってかわられにくい職業の15番目を見てみろ。 ついでに英単語のrespectivelyの意味も覚えろ。「尊敬」って意味じゃねえよ -- 2014-11-10 (月) 02:12:51
  • http://www.oxfordmartin.ox.ac.uk/downloads/academic/The_Future_of_Employment.pdf -- 2014-11-10 (月) 02:13:04
  • ↑のように書き込んでも話題性はあるが当面現実味はない気がする。ワトソンの宣伝?医療界は経済界からは未開拓の魅力分野である。 -- 2014-11-10 (月) 21:38:40
  • でも、内科医だって内科診断学の教科書内容すべてを頭に記憶できている訳ではない。自分が遭遇した経験のある症例は正診率が高いが、教科書には書いてあったけど未経験の症例なんかでは、結構診断を見過ごすことがある。後日、他医に正診をつけられて自らの誤診を知り、ああそういえばそういう事が教科書の隅っこには書いてあったなあ、なんていう苦い経験は医師なら誰でもしているのでは?痛い目に遭った経験は2度と繰り返さないけど。医者にとって経験は大事。人工頭脳であれば、鑑別診断に関するアルゴリズムが完璧にインプットされている上に、症例報告になるようなピットフォール的非典型例の膨大なデータも入力可能。患者の症状、症候、検査データ、画像診断データなどを入力すれば、可能性の高い診断から低いものまで漏らさずprobabilityが出力され、更なる確定診断に至るまでの必要検査のアルゴリズムも瞬時に提示してくれるようになるかもしれない。 -- 2014-11-10 (月) 23:09:14
  • あと、ダヴィンチ。この操作法をマスターすれば、研修医でも、開腹手術時代には名人と謳われた教授がダヴィンチで施行するのと同レベルの前立腺全摘術を施行する事が可能となった。まさにゲーム感覚で。 -- 2014-11-10 (月) 23:12:40
  • 医療を選ぶのは患者自身。人間に診てもらいたいと思うか全てを機械に診てもらいたいと思うか。 -- 2014-11-10 (月) 23:26:10
  • 患者を診るのはあくまでも医者。でも外来で判断に迷った時、薬の適応と副作用などうろ覚えの知識を確かめたい時、ちょっと席を外して教科書を読み直す、あるいは最近は外来裏にあるPCでネットで検索し、ああそうだった、これだと再び患者の前に顔を出し、確信に満ちた顔で患者に正論を説く。迷った時、判らない時、症状・症候・データをインプットすれば、たちどころに万書に書いてある膨大なデーターから正確な情報を提供してくれる端末があれば、便利だろうな。 -- 2014-11-10 (月) 23:36:27
  • やぶ医者よりは頼りになる。 -- 2014-11-10 (月) 23:37:38
  • そういう時代が遠からず来る、というか困った時はネットで検索。すでに随分便利な時代が来たもんだ。 -- 2014-11-10 (月) 23:39:36
  • 10年近く前、物を食べても味を感じなくなってしまったんですよ、という老人が月1回のバイトの外来に来た。えっ、そんな病気あったっけ?「味覚障害」で検索。引っかかった診断が亜鉛欠乏症。主な原因は利尿薬。外来に戻って、おたく何か薬飲んでますか?はい、むくみに対してこれを飲んでます。「ラシックス」。ああ、これが原因ですね。処方して下さっているお医者さんに相談して止めれるなら止めた方がいいです。あと、最近はコンビニでも「亜鉛」をサプリとして売ってますから利用されたらいかがでしょう?1か月後、私、何年も味が判らず楽しみの少ない人生を送っていましたが、先生のお蔭ですっかりよくなりました。先生のような名医に出会えてよかった。 -- 2014-11-10 (月) 23:50:42
  • 内科の先生なら常識なのかもしれませんが、私、マイナー科の医者なもんで、知識不足でした。でもネット情報のお蔭で患者に感謝される名医に。つまり情報端末のお蔭で無知なやぶ医者と、知識と経験豊かな名医の間の垣根が取り払われる時代が来るかもです。 -- 2014-11-10 (月) 23:56:06
  • 医者として生き残るには、スキルを磨くしかないな。 -- 2014-11-11 (火) 19:56:14
  • そう遠くない未来、医師過剰で医学部の偏差値落ちそうだな。特に私立と国立駅弁医 -- 2014-12-12 (金) 15:31:04
  • ↑の方。内科医だって内科診断学の教科書内容すべてを頭に記憶できている訳ではないではなく、教科書は当然暗記できているはずではないですか。教科書に記載のない症例が多いってことだわ。それと人間が機械を利用するのであって、機械に利用されるようになったら終焉。それとダビィンチはね、アメリカの軍事用に開発された手術用ロボットです。アメリカ本土の病院から遠隔地の兵士さんを治療するために使う目的で開発されました。軍事費用が莫大なアメリカならではの技。使いこなすのはなかなか難しいですよ。アメリカと言えば、日本もアメリカみたいに4年制大卒(学士)が受験資格になればいいのにね。 -- スキル磨き? 2014-12-12 (金) 20:18:38
  • 個人的意見だが、関西人の方が頭いい人多いと思う。灘あるしね。関西はしかも頭いいだけでなくかっこいい人もいるからいい。関東は勉強できたとしてもがり勉不細工しかいないわ。 - -- 2014-12-19 (金) 12:31:59
  • あと、関東は街並みがきたないよね。上野とか新宿とか小汚い。関東人は服装もダサいし背もマジ低い!!京都駅とか梅田駅めちゃきれいだぞ。あと東京の駅のトイレどこも臭すぎ!! -- 2014-12-19 (金) 12:35:09
  • 関東の私立は、 慶応除いてニチイ自警以外糞だしな。 -- 2014-12-19 (金) 12:37:35
  • 上 じけい、にちいの順でしょー、慈恵落ち日医内部生君、ケチな関西人 -- 2014-12-19 (金) 18:08:12
  • 関西、灘があるとはいっても、一極集中、二番手以降パッとしない。関東は、開成、筑駒、麻布、駒東、桜蔭、学芸大附、海城、筑波大付、渋幕、巣鴨、武蔵と、一番手の開成、筑駒に近い二番手、三番手が拮抗していて裾野が広い。御三家といっても、開成=慶応、麻布=慈恵、武蔵=日医と言えるくらいの、歴然とした力の差が現実にはついてしまっているけれどもね。 -- 2014-12-19 (金) 22:11:03
  • このサイトを見ていても判るでしょう?御三家御三家と大げさに喧伝しているのは日医だけ。慶応のサイトで御三家を誇りにしている発言を目にしたことある?ないでしょ?慶應にしてみれば、日医が必死に御三家といって自分たちの大学と日医が同列であるかのように見せようとあがいている姿は、滑稽でもあり、はた迷惑でもある。 -- 2014-12-19 (金) 22:20:54
  • 日医(にいる俺たち)はこんなに凄いんだ、という焦りににも似た自画自賛発言が相次ぐのはまだしも、非御三家の他大を卑下する攻撃的発言が目立つからね。荒れるのは当たり前。多分そういうことをしているのはほんの数人、それ以外は良識を有していると思うけど。その数人のお蔭でこのサイトにおける日医は随分イメージを損なっている。 -- 2014-12-19 (金) 22:40:49
  • 上4  -- 2014-12-20 (土) 00:12:25
  • 人数が多いから開成ですが、李さんはつく駒ですよ。中学受験ではつく駒>>開成>駒島>麻布≫>≫>武蔵でしょ。その中には多数の神学校があります。栄光学園、成功学園など -- 2014-12-20 (土) 00:16:03
  • 学費が少しでも安く、上位入学して進級に困らなければ伝統とかはいらない -- 2014-12-20 (土) 01:39:33
  • 駅弁国立と比べれば私立はどこも優秀なんだから御三家だの序列だのちっちゃい話だよ。 -- 2014-12-20 (土) 01:51:33
  • まぁ言い方はアレだが、駅弁国立は地方大会みたいなもんだよな。その地域の優秀な学生が入ってくる。お山の大将ってやつ?私立は全国大会。全国の優秀な学生が入ってくる。 -- 2014-12-20 (土) 01:58:52
  • ↑4、栄光、聖光、浅野は神奈川御三家と言われてるよ。 -- 2014-12-20 (土) 09:36:59
  • 久しぶりに日能研偏差値開成72麻布67武蔵64海城62ですわ -- 2014-12-20 (土) 09:40:24
  • 3↑駅弁は全国からは集まらないけど、地元の最優秀層がくる。私立は全国からくる(来るっていっても7割型近くの人達)けど、結局は国立落ちの下のランクの人しか入学しない。 -- 2014-12-20 (土) 10:08:45
  • 国立も私立も大学によるよ。 -- 2014-12-20 (土) 17:42:55
  • 国立医と私立医の違いって学費以外はどんな事があるの?教育方針の違いとかあるのかな -- 2014-12-20 (土) 21:09:37
  • バカ言ってんじゃないよ。このサイトの集散する私立受験組、その中でも私立入学可能組は、日本国民の数%に過ぎない親勝組・裕福層という厚い壁に護られている特権階級の人達でしょうが。普通のリーマン、公務員、非正規雇用層という大部分の国民には入りたくても入れない、入らせたくても入らせることのできない、護られた世界。その点、国立医はそういう層から這い上がろうとするすべての国民の子弟に門戸が開かれている平等社会、近隣諸国と違って特権階級が世襲できない唯一の残された民主主義で保障された平等の門戸の最後の砦でしょうが。国民の特権階級数%に門戸が開かれている私立と、国民のほぼ誰もに門戸が開かれている国立では、課せられる科目数以外にも、受験難易度に差が出るのは、当たり前でしょうが。日医とか合格者偏差値とか自慢していていても、それは力試し受験組の国立志望組のなせる業であって、多くの国民子弟にとっては受かっても入学できない、別の意味での狭き門という、国民の大部分の -- 2014-12-20 (土) 23:51:48
  • 怨嗟の声が聞こえないなら、医者になる資格なんかなし! -- 2014-12-20 (土) 23:53:02
  • とか言っても、みんな医者になるだろうけど、余りそういう連中に診てもらいたくない。 -- 2014-12-20 (土) 23:55:29
  • そういうのは、いくら御三家と声高に喧伝しても、偏差値まともな国立よりはるかに下の現状から明らかでしょうが。http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/ -- 2014-12-20 (土) 23:59:36
  • それでも、伝統、格式、関連病院の数、世間の評価などで自医が凄いと喧伝し続けるなら、格式、関連病院の数、世間の評価などに関わる具体的指標を客観的数値データとして示して、物を言ってくれんかね、望むらくは他大のそれらと比較した上で。 -- 2014-12-21 (日) 00:11:04
  • 受験に関係ないし、止めてくれないか -- 2014-12-21 (日) 01:45:50
  • 親がサラリーマンでも奨学金を駆使して何とかしてる人もいる。ただし卒業したあと、3000万ほどの借金を抱えることになるけれど。 -- わたしのことですが? 2014-12-21 (日) 02:10:39
  • 「私立医学部受験ローンと奨学金で入学させた親のブログ」 の人みたいですね。 -- 2014-12-21 (日) 08:43:38
  • ↑1,2経済的に無理せず、駅弁でもいいから国立に行かせればよかったのに。なぜそうしなかったのか不思議。 -- 2014-12-21 (日) 13:21:13
  • ↑1 旧帝まで成績が伸びなかった+駅弁は差別がひどかった -- 2014-12-21 (日) 14:01:12
  • ↑に追加 低いレベルの話です。簡単に医学部受かるぐらいの学力があればよかったんですが。 -- 2014-12-21 (日) 14:04:21
  • ↑2 「駅弁は差別がひどかった」というのは、どういう意味なのでしょうか? -- 2014-12-21 (日) 14:06:23
  • 話の流れがおかしくなってきたな。もう時間ないし頑張ろうぜ。 -- 2014-12-21 (日) 15:41:57
  • 駅弁にするか私学にするかは学費だけで無く6年間の生活費め含むて考えねば。アパート等借りて生活費6年間考えたら借りる場所によっては学費+生活費が私学越え。 -- 2014-12-21 (日) 16:42:55
  • 実家生だって食費とかかかるだろ。霞でも食ってんの?5万あれば取り敢えず住むところは確保できるとして、食費も3万あればまぁ困らない。その他雑費に2万払うとして月10万円。6年間で720万。学費はおおよそ350万。私立の2分の1〜3分の1で卒業できる。それに私立の皆様が奨学金を借りれるように国立の学生も奨学金を借りれるからな。 -- 2014-12-21 (日) 23:09:41
  • 全国私立医大の半数以上の15私大が、最底辺駅弁国立より下のランク。http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/ 国立の方が社会や国語まで手を広げなければならない訳だし、実質1年に1校しか受けられない(後期枠は減少の一途)1発勝負なわけだし、ムズイよ。このサイトにたむろしてる連中は明らかに感覚がマヒしている。慶応以外の御三家に入った人たちも、大部分は上位国立受験失敗組なんじゃない。本当は東大や医科歯科や千葉や横市に入りたかったんでしょう?それなのにこのサイトでは大きな顔しているからムカツク。 -- 2014-12-21 (日) 23:34:34
  • 私立医大を受けるような層はお金持ちが多いですから。月5万のアパートでは狭くて住めません。最低10万からです。食費も1日1万として月30万は必要です。交際費としてせめて10万は欲しいところですね。だから少なく見積もっても月50万は必要なのです。だから地方の国立なんか行っちゃうとかえって高くつくわけ。そもそも上の生活は文化的で最低限度の生活を満たしてないから憲法違反ですよ。 -- 2014-12-21 (日) 23:40:36
  • ↑明らかに感覚が麻痺している。 -- 2014-12-21 (日) 23:43:41
  • ↑2の続き。もっとも国立でも地元枠はレベル低い。高知大なんか国試合格率が低かったのは地元枠組が足を引っ張ったというね。 -- 2014-12-21 (日) 23:50:17
  • 地方国立医目指してたけど、ギリギリ残念だった時、底辺私立医は無理ですよね? このパターンの人、結構多いと思う。だったら、最初から私立にしておけばと後悔。 -- 2014-12-22 (月) 00:06:05
  • ↑医学部あるある -- 2014-12-22 (月) 00:08:41
  • 無理ってのは何?お金?プライド? -- 2014-12-22 (月) 00:10:55
  • 文脈的にお金でしょ。プライドもだろうけどw -- 2014-12-22 (月) 01:25:34
  • 文脈から考えるならお金は違うだろ?仮にお金だというならどうして「最初から私立にしておけば」と後悔するんだ?私立に入るお金はあったはずだ。プライド然り。 -- 2014-12-22 (月) 04:06:06
  • ↑5です、学力のことですよ。国語や地歴に費やしてきた時間と労力を私立医の受験科目に当てていれば、底辺私立医でも苦労せずに済んだのかと。 -- 2014-12-22 (月) 05:39:19
  • プライドの高い受験生だなー。キミ自分はやればできる人間だと思ってるでしょ?自分は本来頭のいい人間だと思ってるでしょ? -- 2014-12-22 (月) 07:09:41
  • 底辺私立は、確かに平均を取れば入りやすいのだろうが、ギャンブル性 -- 2014-12-22 (月) 07:50:56
  • 途中で送ってしまった。 -- 2014-12-22 (月) 07:52:50
  • ギャンブル性でかいので、基本問題を安定させてください。倍率がすごいからね。 -- 2014-12-22 (月) 07:55:15
  • 地方国立医を受験するのにボーダーラインだと、失敗するとどっちつかずで、どこの私立にも行けないようで。泣 -- 2014-12-22 (月) 08:08:49
  • 偏差値なんて関係ない。群大の医療と名の付いた殺人鬼いるじゃないか。 -- 2014-12-22 (月) 08:33:24
  • 群大だけじゃないぞ。  -- 2014-12-22 (月) 10:01:43
  • 私立一次落ちでも国公立受かる人増えたよ。 -- 2014-12-22 (月) 10:02:54
  • 日医1次落ちで三重受かった人知ってる。まあ問題が全然違うけど -- 2014-12-22 (月) 10:14:40
  • ほんの一握りのサンプルで物を言われてもな。市ヶ谷で見る限り、国立落ち日医合格>国立・日医合格>>国立合格日医落ち -- 2014-12-22 (月) 10:44:25
  • 具体的な数字を出さないで、見る限りの印象で言うのもどうか?と思うよ。 -- 2014-12-22 (月) 16:31:08
  • だから地方国立は地域限定医師免許にしろって。 -- 2014-12-22 (月) 20:19:10
  • みんなどんびきなのになぜ、日医内部性がしゃしゃりでるんだー -- 2014-12-22 (月) 21:01:18
  • 内部とは限らない -- 2014-12-22 (月) 21:23:05
  • 日医第一志望の受験生?それだったら、実際は4つ以下の偏差値の医大にはいれるかどうか -- 2014-12-22 (月) 21:56:34
  • 私立受験者はどうして国立と張り合うの?国立出身の医者に親の仇でもあるの? -- 2014-12-23 (火) 03:39:37
  • 国立が私立をバカにしたコメントを書き込むからだよ -- 2014-12-23 (火) 06:17:49
  • 私立も国立もお互い仲良くしよーぜ。そんな小さい括りで見るんじゃなくて同じ医学部なんだから。 -- 2014-12-23 (火) 07:06:15
  • こっちがそう思ってても、国立のやつが、国立だめだったクズみたいに喧嘩売ってくるから。 -- 2014-12-23 (火) 11:00:25
  • 私立医にに慶応医蹴って入ることは無いが、駅弁医だったら稀に慶応医蹴り入ってくる。慈恵や日医や関西なら大医は当たり前の様に蹴って駅弁医入ってくるわ。 -- 2014-12-24 (水) 02:09:06
  • そりゃ国立と私立だと世間の印象全く違うからな -- 2014-12-24 (水) 02:12:49
  • ガキが喧嘩すんな。(笑)まあ学費も300万と3000万やからな -- 2014-12-24 (水) 02:21:27
  • 上2 それは田舎のはなしな。東京住みで世間並みの収入のある家庭なら一応受験した地方国立は受かっても都内の私立に通うから。東京の人間にとっては地方国立など特に世間体よくないから旧帝とかでない限り行かないよ。 -- 2014-12-24 (水) 19:11:33
  • ↑ 過激な物言いはひっかかるが、考え方には同意できる。東京在住と地方在住では重視するものが基本的に違う。どっちが良い悪いという問題でもない。立場で異なるので、この問題を論ずれば平行線と思う。 -- 2014-12-24 (水) 22:25:19
  • 都内在住でもケースバイケースでしょう。大学にもよるし地方国医蹴って新設私医はあり得ないでしょう。 -- 2014-12-24 (水) 22:34:48
  • その通りです。 -- 2014-12-24 (水) 22:43:39
  • 東北地方、九州地方の国立蹴って都内旧設進学なら私の周りにザラにいます。 -- 2014-12-24 (水) 23:02:30
  • 無益な争いはやめよう! -- 2014-12-24 (水) 23:24:42
  • 国立蹴られて私立にも蹴られた人ならこの掲示板にもたくさんいます。 -- 2014-12-24 (水) 23:57:16
  • 都内在住とは、人口比率では全国比10%にしか過ぎません。圧倒的に都外が多いですよね⁈ -- 2014-12-25 (木) 00:38:25
  • 話少し変わるけど、都内旧設私立医>>駅弁国立医と思う -- 2014-12-25 (木) 02:28:30
  • 都内旧設私立医ってどこ?分からんから全部名前を挙げて。 -- 2014-12-25 (木) 03:15:24
  • 旧設は、設立が何年経てば そう呼ばれますか? 古ければ良いというものではないでしょうけど。 -- 2014-12-25 (木) 07:23:08
  • 昭和20年の終戦以前に設立された私立医大を旧設医大と呼びます。それは今後も変わらなでしょう。当時から予科3年、本科4年の旧制医大であったのが慶應、慈恵、日医、日大の4校。5年制の旧制医専だったのが岩手、女子医、東医、昭和、東邦、順天堂。それと大医、関西医、久留米です。 -- 2014-12-25 (木) 08:06:36
  • 旭川医科大で昭和大と同程度じゃないかね。 -- 2014-12-25 (木) 08:25:06
  • 旧設も知らないのか・・・ -- 2014-12-25 (木) 09:52:33
  • ↑そういう時代になったんですね。 -- 2014-12-25 (木) 10:36:03
  • ↑確かに。3つ上の書き込みが全てを物語っていますね。 -- 2014-12-25 (木) 10:50:28
  • ↑バカも休み休みに。昭和は相当むずい -- 2014-12-25 (木) 15:51:49
  • 上の旧設の私立で、日大、岩手、東邦、女子医、久留米 辺りだと微妙な感じだね。てっきり新設かと思ってた。 -- 2014-12-25 (木) 15:53:53
  • 東京の人間なら昭和受かった時点で旭川には受験にさえ行かないはず。 -- 2014-12-25 (木) 15:54:00
  • ここでも言い尽くされてはいますが、大学の格と偏差値は全く別ものです。 -- 2014-12-25 (木) 16:03:01
  • ↑3北里とかは旧設と思っている人結構いるよね。私も東邦は新設と思ってました。でも格と歴史は日大>昭和>順天。歴史だけなら岩手>慶応・・・笑 -- 2014-12-25 (木) 16:29:46
  • 国公立にも旧帝大、旧制医科大、旧医専、新設と種類あるけどな。 -- 2014-12-25 (木) 17:19:53
  • 格と歴史は、誰の異論もなく慶応>日医>慈恵>日大>昭和>東医>東邦>順天でしょう。 -- 2014-12-25 (木) 20:35:22
  • 歴史は、日医>慶応でしょ? -- 2014-12-25 (木) 20:44:06
  • ↑2 順天低すぎ 格とか曖昧な主観的評価が入ってる時点でだめだろ -- 2014-12-25 (木) 22:31:18
  • また日医と順天がヤッテルヤッテル・・・笑 -- 2014-12-25 (木) 22:38:25
  • ぽんだいは古いだけで昔から底辺 -- 2014-12-25 (木) 22:48:25
  • 昭和順天も底辺。学費が高くて募集定員に満たないこともあったそうだから今の歯学部見たいなものかな。 -- 2014-12-25 (木) 23:05:09
  • やっぱり国立がいい。私立行ったらコンプレックス一生残りそう -- 2014-12-26 (金) 18:03:33
  • 都内私立は駅弁国公立に嫉妬なんてそんなにしてないと思う。宮廷や旧六に対しては、嫉妬ではなくて尊敬かな。 -- 2014-12-26 (金) 18:51:26
  • 地方の駅弁は地方の担当の医師に、都内の私立医は都会の医師にあまり両者は関係がな的な宮延や旧六は別世界 -- 2014-12-26 (金) 21:11:39
  • 地方の私立医はお金さえあれば入れるんだし、多少のコンプレックスは仕方ないのでは? -- 2014-12-26 (金) 21:47:55
  • 上5 慈恵はもっと低かった -- 2014-12-26 (金) 22:14:54
  • ↑それは嘘だな。40年くらい前から慈恵の河合塾偏差値は高かった。http://aoki-education-rc.blogspot.jp/2012/08/19852012.html -- 2014-12-26 (金) 22:50:17
  • 現役で某私立行った奴いたんだけど、国立落ちで。そいつ、プライド高かったからいじると発狂したわ。 -- 2014-12-26 (金) 22:56:01
  • いつの話しているのか知らないけど昭和30年代は日医とかも定員割れして2次募集してたって聞いたことあるよ。新設医大が出来る前まではどこも私立は似たようなものだったらしい。 -- 2014-12-26 (金) 23:04:31
  • ↑といっても誰でも入れた訳ではない。新設の裏口と違って基準に満たない人はお引き取り願ってたからこそ定員割れになったということ。でも寄付金は一律に高くて私医は世間離れした特殊な存在だった。 -- 2014-12-26 (金) 23:08:15
  • ↑4 なんだ。河合塾偏差値推移見ると1995年から大体 慶応>慈恵=日医=順天=昭和みたいな感じになってたんだ。値下げよりずっと前なのに。 -- 2014-12-26 (金) 23:15:22
  • 当時の河合はと強進出まもなく、くそ名古屋予備校だった。東京駿台王国です。 -- 2014-12-26 (金) 23:20:30
  • 東京進出したばかりの田舎予備校で医学部の偏差値はとってつけたようなもの。駿台いけない落ちこぼれが河合、代ゼミにいった。駿台偏差値は慶応>>日医>昭和>東医>慈恵>> -- 2014-12-26 (金) 23:24:05
  • 学費に差がつく前は旧説はほぼ横並び。重複して合格した人が蹴る順位によって難易度が違うだけ。一応慈恵>日医>その他って感じ。東医日大が今より少し上だった程度で大して変わらん。 -- 2014-12-26 (金) 23:25:36
  • 日医の偏差値に対する拘りと執念は半端ないな(笑)。その執念を臨床と研究と経営に注ぎ込めばいいのに。 -- 2014-12-26 (金) 23:34:31
  • ↑3確かに当時都内私立高校や駿台出身者は東医日大より昭和を選んでたね。予備校での刷り込みは大きいかも。でも地方の公立高校出身者は昭和を蹴って東医日大に進学しする傾向にあった。 -- 2014-12-26 (金) 23:38:52
  • ここら辺り、受験生・医学生というより卒後20年以上の現役医師クラスが盛んに書き込みしている風情だね。 -- 2014-12-26 (金) 23:42:54
  • 教授クラス? -- 2014-12-26 (金) 23:43:26
  • 受験生の親の世代? -- 2014-12-26 (金) 23:46:18
  • 別にいいんじゃないの!現役医師。等に今の本当の医学界をしりたいよ -- 2014-12-27 (土) 00:10:54
  • 多分今も昔も旧設なら卒後はあまり変わらないと思うよ。もちろん慈恵日医にこしたことはないけど。敢えて言うなら日大東医は全国区。順天昭和は東京ローカル。でも都内での評価は断然後者が上。学費と偏差値の話は抜きにして。 -- 2014-12-27 (土) 00:32:17
  • 研修医にとって大学残るなら、日医、日大、東邦は勤務が過酷。自治はやめな。偏差値どうかとかは慶応除いて、教授ねらわなければ関係ない -- 2014-12-27 (土) 00:33:37
  • 旧設云々はもはや関係ない。学費が高ければ新設にあっという間に抜かれる。そもそも私立医の -- 2014-12-27 (土) 00:40:43
  • 時点で序列なんて考えてたら国立医卒に笑われるよ。 -- 2014-12-27 (土) 00:41:44
  • 勤務医終えて開業したなら旧設のほうが良い、という程度。勤めているうちは実力次第。 -- 2014-12-27 (土) 00:47:59
  • 格と歴史は、誰の異論もなく慶応>日医>慈恵>日大>昭和>東医>東邦>順天でしょう。 -- 2014-12-25 (木) 20:35:22 歴史は、日医>慶応でしょ? -- 2014-12-27 (土) 01:20:30
  • 30年前の話。慈恵は国公立と試験日が重なっていたので合格者平均偏差値は低かったが入学者の偏差値は日医より上だった。慶応日医などでも補欠合格者は一千万単位の寄付金が必要だったので駅弁国立を蹴って私立医に進学する人はほとんどいなかった。昭和は駿台の偏差値だけが高かったが実際の進学者は東医日大順天岩手と変わらなかった。東邦はその下。順天は入試科目に現国があったり胡散臭い親子面接があったので敬遠されていた。新設は立地からか杏林が一歩抜けていた。帝京東海は他より学費が高かったので人気はなかった。 -- 2014-12-27 (土) 08:25:46
  • 上 違う! 慈恵は合格掲示板に1-50までは殆ど抜けてなくそれ以降が落ちていたのです。無関係者はおとされた。日医は当時は偏差値高くここ落ちレバ昭和、 -- 2014-12-27 (土) 09:12:36
  • 東医、昭和一次落ちが順天に行ってた。日大はそんなに偏差値高くなかったけど、順天の親子面接皆んな敬遠してた。 現役医師 -- 2014-12-27 (土) 09:15:21
  • 慈恵と東医、女子医はOBの子弟が断然有利だった。昭和東邦も。日医日大は比較的フェアだった。 -- 2014-12-27 (土) 09:44:34
  • 日大は今も昔も学費が高すぎ。親切医大並み -- 2014-12-27 (土) 10:15:48
  • 岩手には福島、仙台あたりの国立落ちの秀才が東医昭和日大を蹴って進学していた。新幹線ができる前だけどね。笑 -- 2014-12-27 (土) 10:59:08
  • 大阪医大、関西医大は植民地なの? -- 2014-12-27 (土) 11:11:18
  • 岩手医科は -- 2014-12-27 (土) 11:23:15
  • 岩手医科は東北にもう一つ私立医が出来るし川崎医科並みの偏差値になりそう。 -- 2014-12-27 (土) 11:24:02
  • それぞれ阪大、京大の植民地では? -- 2014-12-27 (土) 11:57:16
  • 大医は自学出身の教授の方が多いから植民地じゃないよ。外部講師は阪大や京府医、京大からちょくちょく来るけど。関連病院や関連医局も大医は大医、阪大は阪大でしっかり棲み分けができてる印象 -- 2014-12-27 (土) 12:27:56
  • 関西医大は今の学長になってから東大卒を入れ始めた。植民地なのかな? -- 2014-12-27 (土) 12:37:36
  • 題意も今年だけでも、防衛医から救急の先生を教授に、名大からドクターGを教授に、NIHの室長を生理の教授に連れてきたけど、植民地ではないと思う -- 2014-12-27 (土) 15:16:06
  • メルリックス見たけど関西医大は自大卒、京大卒、他大卒でキレイに三等分されてるね。植民地化ではないでしょう -- 2014-12-27 (土) 15:24:04
  • 受験生の立場で植民地って流石に不遜でしょう。 -- 2014-12-27 (土) 15:29:39
  • 合格もしていない連中が植民地などという言葉を使うべきではない。 -- 2014-12-27 (土) 19:32:46
  • 植民地という言葉は過激であり、また不快感を与えるのでやめたほうが良い。設立時は、先行して存在している大学から人材供給を受けなければやっていけません。自学出身者がある程度の年齢になり教授を輩出するようになってはじめて独り立ちするのです。この事情は旧帝、旧六でさえ同じです。たとえば旧帝でも北大は東北大から、九大は京大から人材供給を受けております。原点にあるのは東大です。医学部は上から見れば「同系繁殖」を、下から見れば「人材確保」を繰り返して発展してきました。国立、私立に関わらず、今では新設医大でも設立から40年前後過ぎていますから、ほとんどの大学はもはや自立していますよ。ちなみに大医は阪大系、関医は京大系と言われていますが、これは上に上げた設立当時の人材供給・確保によるもので、今では両校とも自立していますし、その存在感は確固たるものがありますよ。 -- 2014-12-27 (土) 19:39:11
  • 洗練された説得力のある文章。 -- 2014-12-27 (土) 20:18:44
  • かなり知的レベルの高い、地位のある方の文章のようですね。 -- 2014-12-27 (土) 20:20:13
  • うえ3、受験生かあほ偏差値固執狂を納得させる現役医師ですね。やはり社会でもまれた堅実な医人だと思います。 -- 2014-12-28 (日) 02:14:28
  • 権力構造はどの世界、職種でも同じ。東大、京大を中心としたピラミッドは現在も続いている。人事は大学の教授だけではないからね。学会や厚労省の諮問機関や研究班等、主要ポストの利権と人事はがっちり握っている。 -- 2014-12-28 (日) 09:20:09
  • ↑1〜7 コイツら全員馬鹿か1人だな。 -- 2014-12-28 (日) 10:31:54
  • 学閥スレ作りませんか? -- 2014-12-28 (日) 10:36:55
  • 自作自演でアホなやつですねーw -- 2014-12-28 (日) 10:42:38
  • 決め付けは良くありません。 -- 2014-12-28 (日) 11:16:38
  • 豚に真珠 -- 2014-12-28 (日) 12:54:26
  • 試験が近いからなあ・・・。 -- 2014-12-28 (日) 13:00:36
  • 猫に小判 もあるよ。 -- 2014-12-28 (日) 14:32:35
  • だけど、全国レベルで医学会を牛耳っているのは、東大・京大・阪大、地方レベルで北大・東北大・名大・九大・金沢大・岡山大なのは事実だから、書かれても仕方がないよ。 -- 2014-12-28 (日) 15:10:00
  • 最近、私立で一番勢いのあるのは自治医。あちこちで国立大・私立大教授を輩出していて、今や慶応を凌ぐ勢い。これも偏に自治医のバックに東大があったから。現在の自治医はほぼ独立しているけれども。 -- 2014-12-28 (日) 15:14:55
  • あ、勿論、学費が安いために昔から優秀な学生が入学していたというのがより大きな理由だけれども。 -- 2014-12-28 (日) 15:31:46
  • 意外と知られていないけれども、他大卒→自治医医局入局→(出身大含む)他大教授のコースを辿る人も多い。 -- 2014-12-28 (日) 15:59:46
  • 筑波と自治は設立時から東大傘下。 -- 2014-12-28 (日) 16:05:17
  • いまさら言うまでもない。 -- 2014-12-28 (日) 16:06:40
  • 自治医大出身者は臨床もできるし人格者が多い。東大より優秀。(笑) -- 2014-12-28 (日) 16:17:56
  • 2014駿台合格者偏差値 慶應72.0慈恵医大66.6防衛医大66.5日本医大63.8関西医大62.9順天堂62.8大阪医大62.6昭和大62.2東邦60.5東医60.0自治59.5藤田保健59.1産業医大58.6杏林58.5近畿大57.6 -- 2014-12-28 (日) 17:13:44
  • •2014駿台合格者偏差値 慶應72.0>慈恵医大66.6>防衛医大66.5>日本医大63.8>関西医大62.9>順天堂62.8>大阪医大62.6>昭和大62.2>東邦60.5>東医60.0>自治59.5>藤田保健59.1>産業医大58.6>杏林58.5>近畿大57.6 -- 2014-12-28 (日) 17:17:37
  • 昭和って、去年散々この板で暴れてたけど口だけでショボいんだね。情けないね。だから、中堅私立って言ったろ。 -- 2014-12-28 (日) 17:24:09
  • 産業医大穴場じゃねーか!全医学部のデータプリーズ! -- 2014-12-28 (日) 17:54:32
  • 藤田の謎の難しさ(笑) -- 2014-12-28 (日) 18:01:08
  • •2014駿台合格者偏差値 慶應72.0>慈恵医大66.6>防衛医大66.5>日本医大63.8>関西医大62.9>順天堂62.8>大阪医大62.6>昭和大62.2>東邦60.5>東医60.0>自治59.5>藤田保健59.1>産業医大58.6>杏林58.5>近畿大57.6> -- 2014-12-28 (日) 18:10:30
  • 2014駿台合格者偏差値 慶應72.0>慈恵医大66.6>防衛医大66.5>日本医大63.8>関西医大62.9>順天堂62.8>大阪医大62.6>昭和大62.2>東邦60.5>久留米60.1>東医60.0>自治59.5>女子医59.2>北里、藤田保健59.1>産業医大58.6>杏林58.5>兵庫医大58.0>近畿大57.6>日大57.5>聖マリ57.0>金沢医科55.8>愛知医科56.0>岩手55.5>東海55.2>埼玉医科55.1>福岡54.5>帝京、獨協53.8>川崎51.0 -- 2014-12-28 (日) 18:19:09
  • 順天堂も全然低いじゃないか。 -- 2014-12-28 (日) 18:20:25
  • やっぱり御三家は御三家だね。 -- 2014-12-28 (日) 18:22:51
  • 改めて川崎はひどいな・・・メビオやメディックで落ちまくってたのにこれしかないのかよ -- 2014-12-28 (日) 19:03:19
  • 簡易 、順天、題意順番逆じゃない? -- 2014-12-28 (日) 20:04:58
  • ぜんぜんあてにならんということだな -- 2014-12-28 (日) 20:16:43
  • 駿台全国だろそれ?あれ適当すぎるだろ。河合のゼントウの方がまだ的確かと。確か栄光への道とかいう河合の生徒だけに配られる医学部合格者偏差値表が毎年あったはずだか。 -- 2014-12-28 (日) 20:23:36
  • ゼントウだと、順天、題意、簡易の順だよな? -- 2014-12-28 (日) 20:39:06
  • 河合の方がテキトーだと思うけどね。大学の難易度には圧倒的な差があるのになぜ固めて同じ偏差値で並べるのか。多分、 -- 2014-12-28 (日) 20:57:14
  • 多分、駿台全国判定が一番しっくりくる -- 2014-12-28 (日) 20:57:37
  • いや、ここで話してるのは実際の合格者の平均偏差値であって、それぞれの予備校が出してる適当な偏差値の話ではないよ? -- 2014-12-28 (日) 21:02:33
  • まあ真の実力を測るには駿台全国判定が一番だと思うが。少し難しいけど。 -- 2014-12-28 (日) 21:04:12
  • 日医はやっぱり御三家だったのだ・・・。 -- 2014-12-28 (日) 21:20:36
  • 当たり前の話だけど辞退者が多い大学は上になる。駿台は私立洗願が少ないから実際のボーダーラインとは違いすぎる。 -- 2014-12-28 (日) 21:25:53
  • これで見ると自治医は案外低いんだね。もう少し高いように思っていたんだけど。不思議。 -- 2014-12-28 (日) 21:25:56
  • 駿台の判定だからデータの信頼性は高いと思う。 -- 2014-12-28 (日) 21:29:34
  • 簡易って問題クソ簡単なのになんで偏差値高いん? -- 2014-12-28 (日) 21:38:21
  • 駿台の判定は正確ではあるが厳しすぎると思う。 -- 2014-12-28 (日) 21:38:38
  • 偏差値はあてになるのか疑問。日医の問題はどう見ても、難しいし逆に簡易のは現役生でも満点取れそうだし。 -- 2014-12-28 (日) 22:50:50
  • 平均偏差値はどれだけ国立の併願者がいるかで変わるから、地方の私立医や日程の早い医学部は偏差値が高めに出ると思う。 -- 2014-12-28 (日) 22:53:21
  • 首都圏で中堅校なのに日程の遅い、日大や東海、帝京は低目に出てる気がする。逆に日程の早い杏林北里は高目に出てる。 -- 2014-12-28 (日) 22:59:22
  • 旧設 立地 学費で優位な日大が北里、杏林より偏差値が低いのは ポン大の名前のせい? -- 2014-12-29 (月) 02:27:34
  • 偏差値0.1刻みででこんなにうまく医学部序列できるの? -- 2014-12-29 (月) 02:33:45
  • 底辺と言われる川崎51、 -- 2014-12-29 (月) 02:38:32
  • 工学部で51って 東京農工大 金沢 名工大 京都工芸繊維大等と同じ 実感と全然違うけど。。。 -- 2014-12-29 (月) 02:42:32
  • ↑受験者層が全く噛み合わないような気がしますけれども。偏差値は同じ母集団の中で比較しないと意味ないですよー。せめて同レベルの模試の結果で比較しないと。 -- 2014-12-29 (月) 05:35:21
  • この偏差値にはまいりました。駿台偏差値は厳しいね。 -- 2014-12-29 (月) 06:39:04
  • 杏林と日大、関西医大と大医、両校受かれば9割以上人が後者を選ぶから真の難易度を示しているとはいえない。関西医大は2014年は試験日が早かったから正規合格は難しかったかもしれないけど。 -- 2014-12-29 (月) 08:32:27
  • せやな。 -- 2014-12-29 (月) 08:35:59
  • この偏差値の公表は、かなりの影響があるな。駿台のデータなだけに。 -- 2014-12-29 (月) 09:53:42
  • 日大が低いのは出願はしても上位校に決まって受験しない人が多いから。東海、帝京はいつもの偏差値は受験科目と関係なく模試で高得点3科目を自動的に判定偏差値にされる、しかも他は4科目のところ3科目だけなため高い。今回低いところを見ると、公平に4科目判定出したのかもね。順天が低いのは現役1浪優先で取ってる証では。2浪以上の偏差値取ってる人は補欠になれても繰り上げが来なかった人多数だよね。ここに出ている偏差値以上に入るのが難しいところ、逆に簡単なところがある。あくまでも合格者平均。参考までにだよね。 -- 2014-12-29 (月) 10:12:36
  • そう、あくまでも合格者平均で入学者平均ではないということ。試験日が早かったり成績上位者がたくさん抜ける大学は偏差値平均が引き上げられるので高めになる。 -- 2014-12-29 (月) 10:22:31
  • たしかに。杏林北里岩手も試験が最初に始まったため、絶対入学しないであろう高偏差値組が練習や押さえに受験してた。そして辞退していた。自治医は各都道府県入試なのと問題が難しくないし面接重視なのもあるから、偏差値は合格者内でも差があるように思います。優秀なことには変わりないですけど。 -- 2014-12-29 (月) 10:26:42
  • 鋭い分析どうも! -- 2014-12-29 (月) 10:54:42
  • 駿台全国は鬼畜模試だから、総合偏差値60以上はすごいよ -- 2014-12-29 (月) 14:05:30
  • 鬼畜というか少しはまれば偏差値がアホみたいに上がるからあんま参考にならないんだよね。でも総合ではだいたい偏差値55ぐらいに落ち着いてしまう。 -- 2014-12-29 (月) 14:10:17
  • 確かにはまれば偏差値取れるけど、はまるほど解けない問題ばかり。駿台全国解けるのはすごい。ただ駿台全国みたいな問題が出る大学は限られるので解けなくても合格できる大学はたくさんあります。全国に歯が立たなかった人は、判定模試と駿ベネをしっかり復習しましょう。 -- 2014-12-29 (月) 14:31:29
  • やはり慶應と慈恵は別格だと感じるな。 -- 2014-12-29 (月) 14:36:52
  • 慶應と慈恵の間にもすごく差があるよ。慈恵と順天は近そうだった。今年はね。慈恵受かって順天だめとか、その逆もいたから。慈恵の方が数学得意な人が多そうだった。 -- 2014-12-29 (月) 14:48:00
  • ごめん、流石に順天堂と並べないでほしい。 -- 2014-12-29 (月) 14:49:38
  • そうなんだ、それはごめんなさい 笑。ただ自分の周りのできる人達は好みの問題で決めてる感じで、慈恵蹴って順天待ちもいたり、慈恵待たずに順天入った人がいたので。そうか、世間一般は慈恵がずっと上なんだ!失礼しました。 -- 2014-12-29 (月) 15:17:31
  • 合格者偏差値ltute -- 2014-12-29 (月) 15:37:04
  • 合格者偏差値って繰り上げ合格者も含んでの数値でないの?それなら全国模試の偏差値と比較すれば、いろんな分析ができると思う。 -- 2014-12-29 (月) 15:39:28
  • 合格者偏差値は入試問題の難易度や低偏差値での逆転しやすさ表しているのでは? -- 2014-12-29 (月) 15:45:20
  • 素晴らしい発想! 目からうろこが落ちた! -- 2014-12-29 (月) 15:58:25
  • 確かに模試と違って、合格者に限っての偏差値だから難易度をそのまま表しているのでは。 -- 2014-12-29 (月) 16:01:29
  • え。よくわからんw -- 2014-12-29 (月) 16:15:54
  • 全国−合格者偏差値が大きいところは評価の割に合格がもらえやすいということ4 -- 2014-12-29 (月) 16:25:49
  • 小さい 若しくは−の所は逆に全国偏差値より悪いと受かりにくい、日大 東海 帝京お値打ちということ -- 2014-12-29 (月) 16:28:48
  • 慈恵,順天 大医大 自治も数値大きいがこのあたりは国立にかなり合格するからかも -- 2014-12-29 (月) 16:34:48
  • 日大 東海 帝京は在学生の質に巾があるともいえるかも -- 2014-12-29 (月) 16:41:08
  • 模試の偏差値はボーダーラインだよ。 -- 2014-12-29 (月) 16:49:09
  • まあ結局川崎が一番受かりやすいということでOK? -- 2014-12-29 (月) 16:53:34
  • だから受かりにくさは模試の偏差値通り、合格者平均は日程で変化するものだから、仮に日大東海が日程を早めたら偏差値はかなり伸びる。 -- 2014-12-29 (月) 16:54:56
  • 全国偏差値60%ボーダー、それより下でもかなり合格できるのが、かい離の大きい大学。川崎 一応そうだけど評価の難しい大学 -- 2014-12-29 (月) 16:59:38
  • まあ理論はええから合格最低点とろう。 -- 2014-12-29 (月) 17:01:32
  • 手の打ちやすい日大が手を打たないのは普通は不思議 -- 2014-12-29 (月) 17:01:56
  • 題意って買い損? -- 2014-12-29 (月) 17:07:06
  • 国立落ち 金あれば良い大学でないの 評価より受かりやすいのだから買い得 -- 2014-12-29 (月) 17:12:28
  • お買い得ってなんだよw -- 2014-12-29 (月) 17:21:43
  • ↑2 評価より入りやすいのはお買い得か買い損かは立場により違います スイマセン -- 2014-12-29 (月) 17:31:29
  • 題意は無駄に難易度高い。 -- 2014-12-29 (月) 18:17:25
  • 慈恵と日医が偏差値の差がかなりあって、昭和までは1弱の混戦だね。そこがひとつの集団、以下東邦になると偏差値が二以上さがる -- 2014-12-29 (月) 18:21:19
  • 題意は西の慶應です! -- 2014-12-29 (月) 18:24:09
  • 上あほ。関東人にとって興味なし。学費高すぎ -- 2014-12-29 (月) 18:30:02
  • 学費2000万にすりゃあ慈恵並みだな -- 2014-12-29 (月) 18:36:17
  • 駿台のデータでしかも合格者という絞られた設定であれば、データそのものに重みがある。漠然としたデータとは異なることは間違いない。衝撃。 -- 2014-12-29 (月) 18:42:23
  • カントン人が興味を持たないのと同じく、ジケイ、ニチ、ジュンテン・・・・・はカンサイ人にとって興味なし。日本のノーベル賞に貢献しているのはどっちだ! 実力が圧倒的に違うだろう!!! -- 2014-12-29 (月) 19:13:50
  • 上2 何が衝撃? -- 2014-12-29 (月) 19:16:34
  • 杏林の正規は -- 2014-12-29 (月) 19:24:39
  • かなり難しいので頑張ってください 旧設受かる人でも厳しい戦いになります -- 2014-12-29 (月) 19:25:54
  • ↑正規取らないとだめなんでしょうか。あっという間に補欠繰り上げありますが。 -- 2014-12-29 (月) 19:48:43
  • 難しいというのは個人の主観だから、あまり言わないようにしよう。偏差値で語るのがいい。 -- 2014-12-29 (月) 20:27:55
  • 合格者偏差値は其々の偏差値の人の滑り止め校の選択に有効だよ 13年度も14年度も同じ傾向だから -- 2014-12-29 (月) 22:53:52
  • 駿台HPの医学部を語るに13年 14年の合格偏差値出てる -- 2014-12-29 (月) 22:56:08
  • ここに載せて -- 2014-12-29 (月) 23:02:32
  • 13年度合格者偏差値 慶應72.1 >慈恵医大66.9>防衛医大67.1>大阪医大63>日本医大順天堂,62.8>昭和大61.6>関西医大61.5>自治59.8 -- 2014-12-29 (月) 23:43:48
  • >東医59.3>産業医大58.6>日大58.5>東邦58.3>兵庫医大58.1>女子医58>愛知医科57.9>近畿大57.8 -- 2014-12-29 (月) 23:45:18
  • >杏林.藤田保健57.1>北里、56.3>久留米56>岩手,東海55.2>埼玉医科54.3>聖マリ54.1>福岡53.9>獨協53.3>金沢医科53.1 -- 2014-12-29 (月) 23:45:58
  • >帝京51.9、  >川崎49.9 -- 2014-12-29 (月) 23:46:34
  • データソース  http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/rnew/kataru/2014medi.pdf?__utma=1.1813394850.1419864703.1419864703.1419864703.1&__utmb=1.1.10.1419864703&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1419864703.1.1.utmcsr=google|utmccn=(organic)|utmcmd=organic|utmctr=(not%20provided)&__utmv=-&__utmk=40361506 -- 2014-12-29 (月) 23:53:09
  • あざーす!やっぱ13年→14年でかなり難化してるのがわかるね〜 -- 2014-12-29 (月) 23:55:04
  • http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/rnew/kataru/2014medi.pdf?__utma=1.1813394850.1419864703.1419864703.1419864703.1&__utmb=1.1.10.1419864703&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1419864703.1.1.utmcsr=google|utmccn=(organic)|utmcmd=organic|utmctr=(not%20provided)&__utmv=-&__utmk=40361506 -- 2014-12-29 (月) 23:56:36
  • これは難化してますねー -- 2014-12-30 (火) 00:27:53
  • •2012駿台合格者偏差値 慶應71.7>慈恵医大66.4>防衛医大65.8>大阪医大64.1>順天堂62.9>日本医大62.0>関西医大61.6>昭和大59.6>近畿大59.2>東京医大59.1>兵庫医大58.1>日本大57.9>藤田杏林57.8>東京女子医大、産業医大57.5>東邦大57.2>愛知医大56.5>東海56.2>北里大55.3>聖マリ55.2>金沢医大55.1>岩手医大55.0>獨協医大53.1>埼玉52.9>川崎52.2>福岡50.4 -- 2014-12-30 (火) 00:38:02
  • 2012 自治58.8 -- 2014-12-30 (火) 00:39:15
  • 2014年度私立医合格者、駿台2496人。母数が非常に多いので、かなり信頼性が高いデータだ。 -- 2014-12-30 (火) 06:00:54
  • 一目瞭然。大変役に立つ。有り難う! -- 2014-12-30 (火) 06:24:40
  • この偏差値表は合格者偏差値で入学者偏差値でないので、合格者の多くが入学しない大学、後期試験のある大学は高めに出るよ -- 2014-12-30 (火) 08:00:29
  • 入学者偏差値を -- 2014-12-30 (火) 08:07:35
  • 公表しないのは、私立の特性への配慮? -- 2014-12-30 (火) 08:09:29
  • わずかの偏差値差に拘るより、勉強して力をつけるのが合格への近道では? -- 2014-12-30 (火) 09:13:55
  • 補欠繰り上げ合格者は予備校アンケートに、不合格と記入しろと先輩に言われる大学もあるらしいし -- 2014-12-30 (火) 09:20:52
  • 医学部は殆ど宮廷工より上だから早く入れる大学に入りストレート合格し良いドクターになるのが一番 -- 2014-12-30 (火) 09:39:04
  • 大学の指示ではないでしょう。こすい先輩もいるものです。だからこそ合格者の多い大学、予備校のデータは信頼性が高いのです。 -- 2014-12-30 (火) 10:00:49
  • 12、13、14のデータ見ると、上位層の偏差値は変わってないけど、中堅層が上がってきてるね -- 2014-12-30 (火) 12:07:54
  • 2014駿台合格者偏差値 慶應72.0>慈恵医大66.6>防衛医大66.5>日本医大63.8>関西医大62.9>順天堂62.8>大阪医大62.6>昭和大62.2>東邦60.5>久留米60.1>東医60.0>自治59.5>女子医59.2>北里、藤田保健59.1>産業医大58.6>杏林58.5>兵庫医大58.0>近畿大57.6>日大57.5>聖マリ57.0>金沢医科55.8>愛知医科56.0>岩手55.5>東海55.2>埼玉医科55.1>福岡54.5>帝京、獨協53.8>川崎51.0 -- 2014-12-30 (火) 15:20:45
  • 13年度合格者偏差値 慶應72.1>防衛医大67.1>慈恵医大66.9>大阪医大63>日本医大順天堂,62.8>昭和大61.6>関西医大61.5>自治59>東医59.3>産業医大58.6>日大58.5>東邦58.3>兵庫医大58.1>女子医58>愛知医科57.9>近畿大57.8 >杏林.藤田保健57.1>北里、56.3>久留米56>岩手,東海55.2>埼玉医科54.3>聖マリ54.1>福岡53.9>獨協53.3>金沢医科53.1>帝京51.9>川崎49.9 -- 2014-12-30 (火) 15:21:58
  • 1年で上下の差が縮まりました -- 2014-12-30 (火) 15:24:04
  • 防衛医大は無料で受験できるから圧倒的に国立併願が多いよね? -- 2014-12-30 (火) 15:26:16
  • 来年が楽しみや♪ -- 2014-12-30 (火) 15:30:33
  • 今年より志願者増えるとかあり得るのか? -- 2014-12-30 (火) 16:36:33
  • ↑志願者は増えるだろうけど、 -- 2014-12-30 (火) 17:24:56
  • その大半は河合塾のマーク模試ですら偏差値60にも満たない奴らばっかだよ。 -- 2014-12-30 (火) 17:26:27
  • ↑なんでそう断定できるの? -- 2014-12-30 (火) 17:30:18
  • 駿台の表を見ると、偏差値最低は島根で53.2。獨協とほぼ同じ。埼玉より島根のほうが簡単、となるのだが。。。とても信じられない。たとえば、関西と島根ダブル合格したらどっち行く?内容はともかく、お金を考えれば島根でしょ?でも、関西と島根じゃ偏差値が10ぐらい違うんだよな。とても信じられないのだが。 -- 2014-12-30 (火) 18:28:28
  • 関西医科なんてバカでも入れるでしょ。 -- 2014-12-30 (火) 19:07:02
  • 簡易ww -- 2014-12-30 (火) 19:07:22
  • 島根が異常にレベル低い、 -- 2014-12-30 (火) 19:15:12
  • 地域枠あるからでしょ。一般で受ければ普通に難しいよ。 -- 2014-12-30 (火) 19:30:49
  • 偏差値見てみろよ。国立落ちの題意より、うんと低いだろ。 -- 2014-12-30 (火) 20:09:57
  • 今年、関西医大落ちたの?なんでそんな悪口書く? -- 2014-12-30 (火) 20:30:24
  • 関西医科は案外易しいのかも。受ける価値はある。東京に会場もあるし。 -- 2014-12-30 (火) 20:36:11
  • あそこ、数学満点でも落ちるよ。 -- 2014-12-30 (火) 20:47:48
  • 関医は東京会場ができてから、ずいぶん東日本の入学生が増えていますよ。そのぶん地元の受験生がはじかれていますが。 -- 2014-12-30 (火) 20:49:43
  • 数学満点でも落ちるのは他の科目ができなかったから。合格のチャンスは誰にでもある。 -- 2014-12-30 (火) 20:52:35
  • 問題があほっぽいからなー -- 2014-12-30 (火) 20:59:36
  • 受けてみるか。案外入れるかも。 -- 2014-12-30 (火) 21:09:59
  • ↑8 頭の悪そうな書き込みするね。昭和にはいるとコンプの塊になるんだねw日医と順天昭和を一緒にすんなや、日医にさえ入れなかった昭和のお馬鹿さんwおまえらじゃ関医の前に近畿も落ちるだろ。90年代2000年代は近畿より偏差値下だから、それ以下の馬鹿学生が大挙して入学してたんだよな、あそこ -- 2014-12-30 (火) 21:12:00
  • 順点は問題が簡単らしいし、昭和や東邦って問題難しいんか!?どうせ、ちょっと捻った問題出て本人解けたつもりになっても、採点したら×ばっかって落ちだろ。自己採点できねぇからな成績悪いやつは。 -- 2014-12-30 (火) 21:17:38
  • なんか難しい問題は解けます、って口ぶりが笑えるw -- 2014-12-30 (火) 21:23:52
  • 東京の受験生が簡易を受験したら満点続出するかも・・・。東京会場は作ってほしくなかった。 -- 2014-12-30 (火) 21:30:24
  • データ見ろよ -- 2014-12-30 (火) 21:37:22
  • 同じ偏差値でも大阪と東京じゃ価値が違うだろ。昭和、日医を簡易なんかと比較すんな! -- 2014-12-30 (火) 21:41:14
  • ↑意味がわからん 同じ模試なんだが -- 2014-12-30 (火) 21:45:45
  • つまり、昭和日医最高!ってことね。お疲れ様。 -- 2014-12-30 (火) 22:04:26
  • 訳が分からん流れになってるな -- 2014-12-30 (火) 22:05:34
  • 一杯飲んでんじゃね? -- 2014-12-30 (火) 22:20:02
  • 日医と昭和じゃレベルが違う 東医昭和ならわかるが -- 2014-12-30 (火) 22:20:38
  • お前らこんなときこそ下を見ろ。川崎を見ろ。 -- 2014-12-30 (火) 22:39:08
  • 東京だと簡易ってこんなに嫌われてるの? -- 2014-12-30 (火) 23:04:32
  • いや、それはないと、思いますというか、題意と簡易の違いもよくわかりません -- 2014-12-30 (火) 23:27:45
  • ↑4 駿台合格者偏差値、昭和は東医よりも日医に近いよ。誤差範囲の同じレベルじゃないの? -- 2014-12-30 (火) 23:40:16
  • そうだよね。題意のが少し難しいぐらいかな。慶応と慈恵みたいな感じ? -- 2014-12-30 (火) 23:41:08
  • 相対的な話だけど、日医は私立専願多く、昭和は国立併願多い。昭和は蹴られる率高いから、繰上げも含めた合格者数は日医の2倍多く出してるよね。つまり偏差値が低い人まで幅広く合格させるから、昭和の合格者偏差値は日医のそれより低く出てもおかしくない。 -- 2014-12-30 (火) 23:44:25
  • ↑1,3 昭和大生も冗談きついっすわ〜昭和の方が私立洗顔多いだろ。片や私立の伝統校、片やただの私立医だろ。関東は、人口多いがその分、圏外さんや合格レベルにない人の数も半端なく多い。 -- 2014-12-31 (水) 00:22:06
  • 実際、東医と昭和じゃ東医のほうが格は上とみる人もいるし、W合格者で東医選ぶ人も多いだろ? -- 2014-12-31 (水) 00:23:43
  • 学費がね。本来地方国立でもいいから国立第一志望だけど、国立駄目でも昭和なら何とか無理して行かせられないことはないかという層が国民の大多数。そこより700万高い日医だと金銭的にには届かないというのが、 -- 2014-12-31 (水) 00:29:55
  • 国民の大多数なんだよ。 -- 2014-12-31 (水) 00:30:27
  • 慈恵は、慶応、旧帝狙いの滑り止め、昭和は地方国医の滑り止め的な違いがあるが、国立第一志望は年一度の一発勝負、失敗しても学費2000万円なら、少々無理してでも何とかなるかもという中間層は多い。でも2700万なら一般家庭には敷居が高すぎる。受験層は違う。国立第一志望なら国語、社会も頑張らないといかんし、私立受験科目だけで評価される駿台判定は低めに出ざるを得ない。 -- 2014-12-31 (水) 00:37:53
  • そういう人は順天いきそう -- 2014-12-31 (水) 00:48:30
  • 4月になっても繰上げ合格が、回る学校って底辺だからですか? コネが無いから? 穴場? -- 2014-12-31 (水) 00:55:25
  • 順天でも昭和でもどっちでもいい。兎に角、地方国立が第一志望、だけど国社もある、私立で何校も受けられるのと違い、国立は年一回勝負、駄目なら順天でも昭和でもどっちでもいいから入るか、来年再来を期すかと言われれば、順天・昭和なら手を打てる、でも日医・東医の学費はムズイ。経済的に恵まれた人は、ある意味感覚が麻痺していて、限られた恵まれた世界の中だけしか知らない。 -- 2014-12-31 (水) 00:58:01
  • ただ、私立行ってる人でもギリギリで行かせてもらってる人も多い。病院経営がダメになって退学した人を知ってる。 -- 2014-12-31 (水) 01:04:37
  • それはあるね。親が突然働けなくなったりとか突発事項はだれにでも生じ得る。その点、国立ならそういう不測の事態でも、育英会奨学金で何とか凌げる。 -- 2014-12-31 (水) 01:11:50
  • 私立でも、慶應、慈恵、順天、昭和あたりの、学費の安い大学なら何とかなる。 -- 2014-12-31 (水) 01:25:31
  • ↑4、お金に困ってるなら頑張って国立入りましょう。日医は順天とか慈恵とかより6年で500〜600万多くかかるけど、頼めば基本的に誰でも年間150万くらいは日医奨学金で借りれるよ。これぐらいの学費差気にする家庭はやっぱり単純な学費高低だけでなく奨学金とかもみるでしょ?卒後縛り気にしないなら杏林あたりの東京都枠がおすすめ。学費が無料なだけでなく、給料あるよ。 -- 2014-12-31 (水) 04:35:51
  • どの大学も東京都枠は勤務地や勤務年数に縛りあるんじゃなかった? -- 2014-12-31 (水) 06:20:11
  • 相変わらず学閥争いが好きみたいですが、だれがどういっても、埼玉 > 島根 ≒ 獨協 なのはめちゃくちゃ謎。 慶応(旧帝大唯一の滑り止め) > 国立最下位 ≒ 昭和(地方国立滑り止め最上位) > その他の私立、でしょ。 -- 2014-12-31 (水) 08:18:12
  • 間違えた。昭和は、地方国立滑り止め最下位。国立B判定とか取っていれば、昭和滑ったら浪人でしょ?妥協して東邦とか行くのは一部のお金持ち。開業医の上位3割の勝ち組。医師全体なら上位1割、国民全体の上位3%。ましてや埼玉獨協なんて・・・。 -- 2014-12-31 (水) 08:20:55
  • 全国では、年収1000万以上が、5パーセントと、聞いたけど、東京は、二割はいる。東京うまれ、東京育ちは、地方国立より、三千万円以内なら私立いくと、思う -- 2014-12-31 (水) 09:06:22
  • 都会と地方では考え方が違うのは仕方がない。人それぞれということか。 -- 2014-12-31 (水) 09:49:53
  • 日本医大63.8>関西医大62.9>順天堂62.8>大阪医大62.6>昭和大62.2 であり0.7の範囲に5校のダンゴ状態。上の慈恵とは2.8、下の東邦とは1.7と大きく離れている。面白い現象だね。 -- 2014-12-31 (水) 09:51:05
  • やっぱ日医いきたい!関医、昭和なんかに負けるな!! -- 2014-12-31 (水) 10:15:00
  • 2013年度河合だと合格者偏差値は、慶應71.5、慈恵69.2、順天=防医67.8、日医67.3、大医66.8、昭和66.6、簡医66.5、東医65.9、近畿65.3、日本=兵医=藤田64.7、自治64.6、杏林=久留米64.3、東邦64.2、北里64.0、となっている。64未満省略。因みにデータとなる合格者数は大医107人、昭和134人など非常に多い。14年度は持っていないので誰か頼む。 -- 2014-12-31 (水) 11:01:52
  • ↑それもだが64以下ものせてほしい! -- 2014-12-31 (水) 11:06:50
  • 追記。産医66.3が抜けてた。上、最低辺が川崎で60.0(合格者57人)なので他は60-64にひしめいていて差はそれほどないよ。駿台全国は問題が難しいし判定模試は母集団が小さい。はやり河合の全統から見た合格者偏差値が実態を一番反映しているのではなかろうか。 -- 2014-12-31 (水) 11:17:49
  • ありがとう! -- 2014-12-31 (水) 11:18:31
  • まあぶっちゃけ河合で偏差値72あっても川崎含め全落ちした人いるけどね(笑) -- 2014-12-31 (水) 11:27:21
  • 関西医科アホって書かれてたけど普通に難しいだろ -- 2014-12-31 (水) 11:27:49
  • 急きょ、関西医科も受けることにした。 -- 2014-12-31 (水) 11:35:42
  • ↑難しいのは誰でも知っているし偏差値からも分かる。ただの煽りなんだからいちいち反応しないでもよろしい。 -- 2014-12-31 (水) 11:36:07
  • まあ河合と駿台の偏差値60の重みがまったくちがうけどな -- 2014-12-31 (水) 11:47:58
  • ↑4 昭和のアホどもが合格者偏差値低いから勝手に騒いでるだけ 上でもあったが旭川が昭和より簡単同じと思うか?昭和昔替え玉もあったしな -- 2014-12-31 (水) 12:03:15
  • 昭和って昔難易度どんなもんだったの?30年前とか。 -- 2014-12-31 (水) 12:07:07
  • 関西医科、昭和など個別校への煽りは止めろ。折角の有益な書き込みがなくなる。あと、どこの馬の骨かもわからない奴のどや顔の主観より偏差値など客観データがより有益で正しく実態を表しているのは周知の事実。 -- 2014-12-31 (水) 12:39:44
  • まあどっちも同じ感じやん?(笑) だいい=にちい -- 2014-12-31 (水) 12:56:44
  • 旭川54.5って推薦、地域枠含んでるんですか?一般入試枠が20 -- 2014-12-31 (水) 13:01:57
  • 20人しか無いようですが。もし推薦等含んでいないなら、入学者レベルは川崎以下すかね? -- 2014-12-31 (水) 13:02:52
  • そうならそうでええわ -- 2014-12-31 (水) 13:29:21
  • もう大学の悪口やめようよ。関西医科、昭和を行きたい人たくさんいるよ。 -- 2014-12-31 (水) 13:56:30
  • 国立併願者が多いのは学費2000万前半までの私立で2000万後半(日医東医など)は私立専願が増えます -- 2014-12-31 (水) 17:15:55
  • だから謎なんです。私立専願 って、ようは国立に入れない人でしょ。であれば、国立 ≒ 慶応 >= 2000万円の私学 > (勝ち組開業医とそれ以外の壁) > その他の私立 となるはずなのですが、実際にはなんと 埼玉 > 島根なんですよ。 -- 2014-12-31 (水) 18:13:35
  • 大医も関医も2500万円以上の部類に入るから、国立志望者の力を借りた偏差値上昇は少ないと思う・・・。 -- 2014-12-31 (水) 18:23:33
  • 俺の周りの予備校の人たちを見る感じ3000万までの私立なら国立併願組結構おるよ! 日医、関医、大医あたりも国立併願組が結構受けてた。 東医や東邦あたりからは国立受験層が減って私立専願ばかりになるからこのあたりがラインじゃないかな? -- 2014-12-31 (水) 18:42:55
  • 特に日医、大医に関しては問題の出題傾向が国立二次みたいな感じだし。 -- 2014-12-31 (水) 18:43:56
  • 国公立受験生の併願が多い私立医は、慶應、慈恵、日医、昭和、順天、大医、関医(、産業医、) -- 2014-12-31 (水) 18:47:37
  • ↑ って感じかな?(後、自治医) -- 2014-12-31 (水) 18:48:10
  • もう駅弁国立大医学部はどこもかしこも私大より低い低脳集団の集まりという事象が形成されたという共有概念が概ね格律された様子。賢い合格者は駅弁国立なんて行かないでしょ。未来のある私大医学部に行く学生が近代のエリート医学生。 -- 2014-12-31 (水) 18:57:20
  • ↑ またまた疲れる人が出てきた。フゥ〜。勘弁してほしい〜。 -- 2014-12-31 (水) 19:00:18
  • あまり、荒らさないでほしいな。 -- 2014-12-31 (水) 19:01:27
  • ほんと荒らしいらねー。せめてなんかのデータ持ってくるとか仕事しろや。 -- 2014-12-31 (水) 19:02:56
  • やっぱり上位国立狙いで最終的に私立>初めから駅弁狙いで駅弁入学なのでは -- 2014-12-31 (水) 20:56:33
  • 偏差値病の人ウザすぎ! -- 2014-12-31 (水) 21:36:08
  • もう紅白でも見てアタマ冷やそうぜ -- 2014-12-31 (水) 22:19:47
  • 旧帝、旧六以外の大学つまり駅弁国公立なんてどの私大医学部の足元にも実力及ばないでしょ。つまり駅弁国公立医学部はアホの掃き溜め。私大医学部に行けばブルジョワの称号を手に入れたも同然だし、ブルジョワコミュニティの一員に学生期間のうちに入れる事が本当に大きい。駅弁国公立医学生の貧乏臭は異常。 -- 2014-12-31 (水) 23:53:54