訪問者
今日:1/昨日:2
合計:5267

概要

医学部入試の面接やグループ討論についての内容を扱っていく。

評価の分類

点数型と段階型に分けられる。近年の傾向としては点数型の方が多くなってきているか。

点数型

50点、100点というように学科の点数と同等の価値が与えられ、学科の点数に合計して総合評価が下される。多浪・再受験は−10点というような仕様も可能であり、マイナスの経歴がある人にとっては不利に働きやすい。また、某大学では幼少期からの賞状やトロフィーなどを持参させるといった常軌を逸した面接が行われており、受験生の心理低負担は大きい。これは、いかようにも面接点を調整できる因子として利用されている可能性がある。

段階型

A、B、Cなどというように、学科の点数とは別の概念で評価される形式。多くの場合は、学科の点数が同点だった場合の参考資料として使われる。その場合は、自分の点数がボーダー上にいなければ面接の低評価は全く影響しないことになり、マイナスの経歴を持つ人にとっては優しい。しかし、最低評価が付くと問答無用に不合格とする大学も多く、完全に安心できるというわけではない。

質問

定型質問と非定型質問に分けられる。定型質問は用意した文章をその場の状況にうまく合わせて落ち着いて返答する。非定型質問は返答内容はどうでもいい。自分の考えを論理的に述べるだけ。

定型質問

  • 医学部を目指した動機
  • この大学を選んだ理由
  • 高校時代に打ち込んだこと
    など

 どの受験生も用意周到に準備できることから、あまり差がつかないと思われがちであるがそうではない。意外と明確な理由を述べることのできない受験生も多い。例えば、「人の役に立ちたい」というような他の職業にも通じることを言ったり、「人の死をきっかけに」といった何とも言えない理由である。<U>特にこれらの質問は、他の受験生と容易に比較できるので、イマイチな動機の受験生はすぐに見抜かれてしまう。</U>
なかなか明確な理由の出てこない理由として、比較的多くの受験生は「学力」「給料」「社会的地位」が志望動機の大半を占めるからだ。これは職業選択において決して悪いことではないが、面接ではこれ以外の動機が問われる。というのも、前述の3つのみに魅力を感じている受験生は、いざ医学生・医師となった際に、そこからもう1ステップしていくモチベーションを保つことができないからだ。その地位を手に入れることが大きな目標だったので、手に入れてしまったら努力をしなくなってしまう。だから、もう一歩進んだ志望動機を確認したいのだ。
 回答内容を文章に起こしてゆっくりと読み上げる練習を何度も行う。たいして時間はかからないが、必ず聞かれる質問であるため労力対効果は抜群である。

志望動機

志望動機

非定型質問

  • 無人島に一人取り残されたらどうする(どうするパターン)
  • あなたを色で例えると(なにパターン)
  • 電車内で老人と病人のどちらに席を譲るか(二者択一パターン)
  • 代理母についてどう思う(医学用語パターン)

 返答内容は問われない。自分の考えをどれだけうまく伝えることができるか。

評価

  • 話し方と態度で9割が決まると言っていい。これは就活の面接ではなく、大学受験の面接である。面接官もそこまで深く人物評価をするスキルは持ち合わせていない。

話し方

  • はっきりとした声でゆっくりと話す。
  • 「えー」「あのー」は極力挟まない。言葉に詰まることで生じる不安感を解消するために出る言葉であるが、この語群を出すことで余計に詰まった感を与えてしまう。「えー」を言うぐらいなら数秒間の沈黙で構わない。落ち着いている印象を与えることができる。

態度

謙虚な態度が最重要。

  • 面接は謙虚な姿勢が大切それだけ、へんなこと聞いてくるけどわからなかったらわからない。なんか俺それ知ってますよてきなやつの方が印象悪いよ。普通に受ければいい。医学のことちょっと他の受験生より知ってるとかいう受験生なんてぜんぜん求めてないから。謙虚なしせいほんと -- 2014-01-27 (月) 16:35:43
  • 本当に大学の教授はプライド高い人ばっかりだから、20前後の受験生がぼく賢いですよアピールしたら、いい印象受けないよね。入試の2次試験なんてまじで面接官の教授が全てだからまじで謙虚な姿。これある意味明るいとかしっかりしてるとかより絶対必要。二次試験はいわば教授にどんだけ気に入られるかだね。二次試験はまじで点数開示とかないからね。しかもここはかなり面接が大切ってきくしね。がんばって!! -- 2014-01-27 (月) 16:48:22

面接官

面接重視のところは、面接官の個人的好みや、縁故に影響されないよう、面接官が三人つく。面接官をやってる人の話に寄れは、‘学させたい、入学させてもよい、F学させたくないの三段階評価。パートナーの面接官のつけた評価は原則知ることは出来ない。「させたい」と「させたくない」は原則、三人の評価が同じ場合だと言っていた。推薦ならともかく、私立でそこまで面接重視のところがあるかどうか?私は知らない。
しかし、何年か前に、国立A大学で、成績開示したところ、前期も後期も学力試験の点数は合格点を超していたが、面接で落とされていたという記事が出ていた。また、面接官の「入学させたい」という評価で、点数が下の受験生が、合格した場合、合格最低点はこの人の点数となり、合格最低点以上の人が全員合格したということにはならない。だから、一次合格者は二次落ちしても、成績開示出来ないところもあるし、むしろ一次合格者の最低点を表記してくれてるとこは、間違いなくこの点数を超えていれば、一次合格する。

面接0点?

京都大学医学部の入試で、面接試験が50満点中0点だったとする成績通知書の写真がネット上で出回り、憶測を呼んでいる。年齢差別ではないかというのだが、京大の担当者は、「そんなことはないはず」と否定している。「面接0点」というのが存在するとすれば、面接を欠席するか、暴言を吐いたかといったケースが考えられるかもしれない。

■面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれた?
写真が出回るきっかけは、2ちゃんねるで2014年5月8日、京大医学部の受験生という人物が書き込みをしたことだった。この人物は、13年度の入試では、面接が25点だったのが、今回は0点と採点され、不合格になったと告白した。大学院卒の受験生だといい、当日の面接内容は、前回とほぼ変化がなかったものの、今回は面接官から、後何度受けるつもりかと聞かれたという。国公立大の後期日程では、別の大学を受けると話すと、そっちの方を頑張ってくださいといった内容のことを言われたとも明かした。最後に、面接官から試験の出来を聞かれ、今回は模試でも合格圏内で出来もまあいいと伝えたとしている。翌9日になって、この人物は、京大に出してもらった「面接0点」の成績通知書だとする写真を2ちゃんにアップした。それによると、合格者の入試最低点は900点で、この人物は864点だった。面接が前回の25点だったとしても不合格となるが、一部学科試験の点数について、大手予備校の模試ではトップクラスだったのに、思ったより低いとも漏らしている。とはいえ、写真の文面を見ると、合格者の最低点を上回っても、面接と調査票の結果によっては不合格になるとされていた。

こうした採点について、この人物は、再受験者や多浪の受験者は差別されているのではないかとの見方から、「面接のあるところはもう怖くて受けられないよ」と不満を訴えた。年齢が高く再受験者などに見える人はほかにたくさんいたといい、「あの人らの面接点が気になる」とも言っている。

質問

集団討論

医学部の集団討論

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 勉三さんは5浪しましたね。 -- 2016-01-14 (木) 10:14:35
  • 五年間学生服で、面接臨まれて合格されたんでしょうか? -- 2016-01-14 (木) 12:09:03
  • ↑2勉三さんは6浪ですよ。 -- 2016-01-14 (木) 12:33:03
  • 入学式で学ラン着てた奴もいたから構わないんじゃないの? -- 2016-01-14 (木) 21:10:06
  • 六浪のワイ。川崎医科受かった。勝ち組?だよね -- 2016-02-06 (土) 00:47:07
  • 大学や医師の志望理由聞かれなかったんだけど見込みがないと思われたのかなあ -- 2016-02-06 (土) 10:20:53
  • (↑の続き)事前に提出した願書にはどっちも書く欄あったけど。ちな首都圏医大 -- 2016-02-06 (土) 10:22:36
  • 高校時代の成績があまり良くないんですが、高校の調査書は1次試験では見られずに、2次試験で初めて見られますか? -- 2016-02-15 (月) 02:29:29
  • ↑3そんなことはない。自分も某大学の面接で志望理由聞かれなかったけど正規合格貰えたよ -- 2016-02-15 (月) 03:03:12
  • ↑2調査書は面接の場で初めて見られることがほとんど。高校時代の成績に関しては調査書を点数化する大学以外なら別に心配いらない。ただ「なぜ高校の成績が良くないのか」「この成績で医学部の膨大な量の勉強についていけるのか」等は聞かれると思っていた方がいい -- 2016-02-15 (月) 03:20:25
  • 理3の面接が復活したのル氏ファーのせいらしいがほんと?もう俺ダメじゃん -- 2016-03-15 (火) 07:31:01
  • 下宿ってスーツ持っていかないといけないの?めんどくさくね?受かった人はみんなスーツ着ましたか?2次で。 -- 2016-12-19 (月) 22:55:53
  • 二次でスーツ着たよ。東京で1か月くらい安いホテル暮らしをしたけどスーツは持って行ってた。 -- 2016-12-19 (月) 23:58:25
  • センター9割で藤田面接落ちしたんだけど、、、ありえねぇ -- 2017-03-16 (木) 22:09:58
  • 面接重視なんて止めた方がいいと思う。面接で逆転合格したけど、10分やそこらニコニコ愛想笑いしてテキトーに答えるだけで順位入れ替えるとかオカシいだろ。 -- 2017-03-18 (土) 17:59:10
  • 今年受験してみてどこも面接・小論を重視していると実感。メディックTOMAS2018年受験分析でもそう言ってるhttps://www.tomas.co.jp/medic/guidance-detail/articles/20180218/。 -- [db6ee6dc] 2018-03-03 (土) 20:01:11
    • 1次コレクターの人は2次対策も抜かりないように臨んだ方がいいと思う。 -- [db6ee6dc] 2018-03-03 (土) 20:19:04
  • 現役・1浪は2次抜きザラにある。ましてや2浪以上は志望動機はオリジナルな熱い理由でアピールする必要ある。それと、面接官に精神科医を置いているとこあるんで、少しでも病んでる雰囲気出したら✖だよ!多浪生は世間から逸脱して、自分では気づかないところで外れている可能性があるから、必ず面接指導をしっかりしてアドバイス受けて下さい! -- [014260fa] 2018-03-04 (日) 16:15:57
    • ナチュラルな笑顔と謙虚で真面目な態度が大切。あと、論理的な思考がわかるようにたどたどしくてもいいから、何故そう思うに至ったのかを必ず説明することだよ。 -- [014260fa] 2018-03-04 (日) 16:20:13
    • 暗記したことをペラペラ言ったらダメ!面接官はウンザリしちゃうからね。 -- [014260fa] 2018-03-04 (日) 16:23:10
  • 今は、アスペなど明らかにおかしいって人が少なくなってきている。面接の役割は、おかしな人を弾くだけっていうものでは無くなってきている。他の人とは違う光るもの(コミュ力)がよりある人に高い評価をつけるようです。1次が悪くても、評価がS付いたらゴボウ抜きはある。ほとんどの学校は、非公開だけど、少なからず2次の配点あるはずです。 -- [014260fa] 2018-03-04 (日) 16:31:01
  • 上のケースにある面接0点の人は落ちて当然だね。こんな軽薄な人に命を預けるわけにはいかない。精神疾患はプロが見ればそれなりに分かる。 -- [496d3f04] 2019-08-22 (木) 00:25:39
  • 今年川崎の二次受けたものです。面接の内容は自分としては予想を外された感がすごかった。その内容は、専門的なことではなく、自分のこと中心に聞かれました。これってどう受け止めるべきでしょうか? -- [3160177e] 2020-03-19 (木) 11:33:56
    • あなたの面接対策が的外れも甚だしいってことじゃない? -- [7ac4ea51] 2021-02-04 (木) 10:10:20
お名前: