yozemi.jpg

概要

設立1957年
創立者高宮行男
所在地東京都渋谷区代々木2丁目25番7号
校舎代々木 札幌 新潟 名古屋 大阪南 福岡
HPこちら

解説

 駿台予備学校河合塾とともに三大予備校と称される大手予備校の一つであった。「講師の代ゼミ」と称され、古文の吉野氏を始めとして数々の人気講師を輩出した。また、輩出するだけでなく、「大学への数学」等で活躍していた講師を積極的に登用していた時期もあった。バブル期の文系思考が強かった時期に大きな実績を上げた印象が強い。
 講師の人気により1980年代には三大予備校の地位を確立した。模擬試験の受験者数も多く、結果も見やすいため医学部受験においてもそれなりに参考になるデータが得られていた。しかし、下記に示す2014年の業務縮小の影響で、そのデータの信頼度も落ちることとなった。今では全国規模の模試は廃止され、入学偏差値の指標からは外されることなった。どちらかというと三大予備校の中では華やかなイメージであったため、この規模縮小は大きな衝撃であった。今では三大とは言えないまでに縮小されており、東進ハイスクールの後塵を拝している。

2014年の大量閉鎖

 2014年8月、少子化に伴う受験人口の減少や、現役主義の影響から、事業を縮小すると発表した。その時点での校舎の7割を閉鎖していくこととなった。希望退職者も募り、閉鎖校の生徒に関してはグループ傘下の進学塾へ紹介することとなった。
 2015年からはセンターリサーチを廃止し、センター試験プレテスト等の全国模試も廃止することとなった。
 本予備校が持っていた校舎は、会議室やホテル転用されることとなった。浜松校や津田沼校は駿台予備学校へ売却された。池袋校は東京福祉大学となった。

コース

分類コース偏差値
国公立オリジナルカリキュラム-
トップレベル国公立医学60~
トップレベル国公立医学65~
私立オリジナルカリキュラム-
私立医系55~

学費

学費を安く抑えたい医学部再受験生にとって、コストパフォーマンスは最高(世界一)に優れている。

合格実績

東大京大一橋阪大名大東北九大北大神戸筑波早稲田慶応上智明治青学立教中央法政学習院同志社立命館関学関西
20107295162073341432703325023131903187208976625621183141217531745443165818099401014
20096004232073651282792535282391653159181370325011026140518541575473164316359871011
2008635372232303138???250???191192316219537272401115213961960158642612661783956994
200781644423226119250524064427923035322122936263711801495211221344421333213410081294
2006860496313362303507474627348338489129791268374118202226285326918022195372214972024
2005802462270339275508438651336308459226341216326015601722259722926471868354213481781
20041011551301402269631486771374402552432051444372717872015310927517971757389117012337
20031157598412449319624446674414409583232651442395618612041327231599041864????17931881
20021230635430455411614441660369387590233841518397420491993327028859661805466719751926

評価

  • 代ゼミについて。はっきり言って、代ゼミの授業だけじゃ医学部は厳しい。私立なら尚更。英語と数学は一応私立医向けの講座があるけど、理科は中堅私立医なんかまったく考慮してないよ。あと、代ゼミ公式の面接対策講座は2月で、1月のうちに面接する私大があることは無視してる。小論文も、大まかに「今度出題されそうなテーマ」を教えてはくれるけど、各大学ごとの対策法とか、そんな話はしてくれない。
    出典:当サイトコメント欄
  • 代ゼミの情報がないので書いときます。本部校に通っていましたが、講師の代ゼミといわれているだけあって、講師陣は皆レベルが高いです。仮に合わない講師がいたとしても、比較的自由に授業を変えられるので、ありがたかったです。そこは駿台や河合にはないところかと。ただ問題もありまして、面倒見がわるいということです。一応担任がいますが、あまり頼りになりません。週1回のホームルームもあまり有益な情報はありませんでしたね。受験のことがある程度わかっていて、自分で考えて行動できる人には向いていますが、そうでない人には向いていないかもです。合格者数が駿台や河合に劣っているのは、単純に生徒数が少ないのが原因かもしれないです。合格率は担任に聞いたところ、5割いっていないとのことなので、4割かそれ以下かも。最後に河合の津田沼校に以前通っていたので、そちらと比較すると講師では代ゼミ、面倒見のよさでは河合、教室自習室など勉強環境は同じくらいという感想です。
    出典:当サイトコメント欄2013年←出典年月日注意、昔です。

コメント

最新の50件を表示しています。 コメントページを参照

  • 代ゼミの医学系はどう?あるの? -- 2019-03-12 (火) 13:32:11
    • 一応あるけど合格実績公表しないほどだし、あまり期待できないんじゃないか? -- 2019-03-28 (木) 04:00:22
    • あえて行く意味はないような。。。 -- 2019-03-28 (木) 21:18:21
  • 大阪南は合格実績詳細にのっけてる。大阪南校舎に行けばわかる -- 2019-04-11 (木) 03:25:57
  • 正直言って、代ゼミが一番使い勝手良いけどな〜。化学が微妙なのを除けばこんなにコスパ良い予備校ない。 -- 2021-05-19 (水) 04:15:36
お名前: